農食環境学群・食と健康学類
教員 小林道 コバヤシ トオル
メールアドレス:
ホームページ:

更新日 :2024/05/01

研究者基本情報

氏名

小林道
コバヤシ トオル

所属(マスタ)

農食環境学群・食と健康学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
農食環境学群
准教授

学歴

2014年04月 - 2021年12月, 北海道大学大学院, 医学研究科, 社会医学講座 公衆衛生学分野
2012年04月 - 2014年03月, 北海道医療大学大学院, 看護福祉学研究科, 臨床福祉学専攻
2002年03月 - 2004年04月, 函館短期大学, 食物栄養学科

学位

博士(医学), 北海道大学

所属学協会

日本疫学会
日本栄養改善学会
日本栄養士会
日本栄養・食糧学会
日本社会医学会
日本公衆衛生学会
日本防衛衛生学会
日本給食経営管理学会

委員歴

  2022年07月 - 現在, 日本栄養士会, 生涯学習教育委員会 委員
  2022年04月 - 現在, 日本栄養改善学会北海道支部, 幹事
  2020年12月 - 現在, 北海道公衆衛生学会, 評議員
  2020年06月 - 現在, 日本栄養士会, 研究教育職域事業推進委員会 副委員長
  2018年11月 - 現在, 日本栄養改善学会, 評議員
  2018年06月 - 現在, 日本栄養士会, 研究教育職域事業推進委員会 委員
  2017年04月 - 現在, 北海道ユニセフ協会, 評議員
  2023年08月 - 2024年03月, 江別市, 第4次食育推進計画策定委員会 委員長
  2017年08月 - 2022年08月, 日本社会医学会, 評議員
  2020年11月 - 2022年06月, 日本栄養士会, 災害支援チーム(JDA-DAT)運営委員会 委員
  2021年07月 - 2022年03月, 日本栄養士会, 令和3年度栄養ケア活動支援整備事業運営委員会 委員
  2007年06月 - 2009年05月, 北海道栄養士会集団健康管理栄養士協議会, 幹事

経歴

  2022年04月 - 現在, 酪農学園大学大学院 酪農学研究科准教授
  2020年04月 - 現在, 酪農学園大学農食環境学群 食と健康学類准教授
  2015年04月 - 2020年03月, 酪農学園大学農食環境学群 食と健康学類講師
  2006年04月 - 2015年03月, 防衛省陸上自衛隊技官(栄養担当官)
  1998年04月 - 2001年07月, 日立建機株式会社中型開発事業部設計技術員

研究活動情報

研究分野

ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス, 栄養学、健康科学

研究キーワード

社会医学,
公衆衛生学,
疫学,
栄養疫学,
食習慣,
抑うつ症状,
周産期うつ病,
中食,
レシピ開発,

論文

Relationship between school sports club membership and depressive symptoms among new recruits of the Japan Self-Defense Force: A longitudinal study, Tohru Kobayashi; Shigekazu Ukawa; Takashi Kimura; Koichi Shido; Akiko Tamakoshi, The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 13, (1) 1 - 7,   2024年01月25日
Association of Habitual Green Tea Consumption with Sarcopenia Assessed Using SARC-F in Community-Dwelling Japanese Older People: A Cross-Sectional Study., Akinori Yaegashi; Tohru Kobayashi; Nobuya Kimura; Mikako Sakaya; Rumi Ohta; Haruka Yokoyama, Journal of nutritional science and vitaminology, 70, (2) 117 - 123,   2024年
Association between household income and depressive symptoms among community-dwelling pregnant women with adequate or inadequate family support during pregnancy: A cross-sectional study, Tohru Kobayashi; Reiji Kojima; Emiko Okada, Journal of Public Health,   2023年12月11日
大学生における就寝前の夕食習慣と睡眠障害発症の関連 1年間の縦断研究, 小林 道; 岡田 栄作, 栄養学雑誌, (NPO)日本栄養改善学会, 81, (2) 61 - 67,   2023年04月
我が国における管理栄養士・栄養士の災害支援活動の実態, 小林 道; 佐久間 理英; 星庵 史典; 諸岡 歩; 下浦 佳之, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会, 36, (2) 89 - 93,   2023年03月
地域住民におけるヘルスリテラシーと食品群別摂取量・栄養素等摂取量の関連, 木村 宣哉; 小林 道; 杉村 留美子, 栄養学雑誌, (NPO)日本栄養改善学会, 80, (3) 158 - 168,   2022年06月
地域住民における飲酒量と食品群別摂取量の関連 江別市民の食と健康に関する実態調査, 小林 道; 野田 真白; 五十嵐 直人, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会, 35, (2) 59 - 65,   2022年03月
妊娠期の葉酸サプリメント摂取と児の喘息発症リスクとの関連, 金高 有里; 小林 道; 土肥 聡; 萩原 重俊, DOHaD研究, 10, (1) 69 - 75,   2021年12月
Association between frequency of snacking and all‐cause mortality among community‐dwelling young‐old adults: An age‐specific prospective cohort study, Tohru Kobayashi; Wenjing Zhao; Shigekazu Ukawa; Kenji Wakai; Kazuyo Tsushita; Takashi Kawamura; Masahiko Ando; Akiko Tamakoshi, Geriatrics & Gerontology International, 21, (8) 697 - 704,   2021年06月25日
地域住民における中食の利用頻度と食品群別摂取量・栄養素等摂取量の関連, 小林 道, 栄養学雑誌, (NPO)日本栄養改善学会, 79, (3) 126 - 133,   2021年06月
地域住民におけるヘルスリテラシーと高血圧・糖尿病・脂質異常症の関連 横断研究, 木村 宣哉; 小林 道, 日本公衆衛生雑誌, 日本公衆衛生学会, 67, (12) 871 - 880,   2020年12月
地域住民における炭水化物エネルギー比率と栄養素摂取量の関連, 小林 道, 栄養学雑誌, (NPO)日本栄養改善学会, 77, (4) 97 - 104,   2019年08月
学童期に栄養教諭による授業を受けた経験が青年期の食習慣に与える影響, 小林 道, 日本栄養士会雑誌, (公社)日本栄養士会, 61, (9) 501 - 506,   2018年09月
Dietary patterns among Japanese adults: findings from the National Health and Nutrition Survey, 2012, Okada E; Takahashi K; Takimoto H; Takabayashi S; Kishi T; Kobayashi T; Nakamura K; Ukawa S; Nakamura M; Sasaki S; Tamakoshi A, Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition, 27, (5) 1120 - 1130,   2018年09月
青年期男性のSOC(sense of coherence)が自衛隊入職後の抑うつ症状に及ぼす影響, 小林 道, 日本公衆衛生雑誌, 日本公衆衛生学会, 64, (3) 150 - 155,   2017年03月
陸上自衛隊員のストレス対処力SOCの実態とその関連要因 一駐屯地の検討, 小島 令嗣; 小林 道; 千先 康二, 防衛衛生, 64, (1,2) 33 - 39,   2017年01月
女子大学生における日本食パターンと抑うつ症状の関連, 小林 道; 上田 積; 千田 奈々, 栄養学雑誌, (NPO)日本栄養改善学会, 74, (5) 141 - 147,   2016年10月
自衛官候補生のワーク・ライフ・バランスに影響する要因, 小林 道; 佐藤 香澄; 志渡 晃一, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会, 27, (2) 131 - 135,   2014年03月
新規採用陸上自衛官における入隊前の朝食習慣とその関連要因, 小林 道; 志渡 晃一, 北海道医療大学看護福祉学部学会誌, 北海道医療大学看護福祉学部学会, 10, (1) 9 - 14,   2014年03月
新規採用陸上自衛官における抑うつ症状とその関連要因, 小林 道; 志渡 晃一, 社会医学研究 : 日本社会医学会機関誌, 日本社会医学会事務局, 31, (1) 105 - 111,   2014年
新規採用陸上自衛官における首尾一貫感覚(SOC)とその関連要因, 小林 道; 志渡 晃一, 社会医学研究 : 日本社会医学会機関誌, 日本社会医学会事務局, 31, (1) 81 - 86,   2014年
大学生の抑うつ症状と食習慣の関連についての性別の検討, 佐藤 厳光; 小林 道; 佐々木 浩子; 高橋 光彦; 志渡 晃一, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会, 26, (2) 121 - 124,   2013年03月
陸上自衛隊員における生活習慣改善プログラムによるBMIの変化 栄養指導・栄養教育介入, 小林 道; 志渡 晃一, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会, 26, (2) 93 - 95,   2013年03月
男性陸上自衛官における主観的健康感とその関連要因, 小林 道; 佐藤 厳光; 志渡 晃一, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会, 26, (2) 89 - 92,   2013年03月
男性陸上自衛官における生活習慣指標と喫煙の関連, 小林 道; 佐藤 厳光; 志渡 晃一, 北海道医療大学看護福祉学部学会誌, 北海道医療大学看護福祉学部学会, 9, (1) 95 - 99,   2013年03月
大学生の抑うつ症状と食習慣の関連, 佐藤 厳光; 小林 道; 佐々木 浩子; 高橋 光彦; 志渡 晃一, 北海道医療大学看護福祉学部学会誌, 北海道医療大学看護福祉学部学会, 9, (1) 117 - 120,   2013年03月

書籍等出版物

食べもの通信 2023年12月号 NO634, 小林 道, 高齢者や子どもに大切なおやつ 健康的な間食は将来の健康向上に, 食べもの通信社,   2023年11月20日, 4772671749
給食経営管理論【第3版】 (管理栄養士養成テキストブック), 片山 直美; 原 正美; 上地 加容子; 氏家 幸子; 香西 はな; 小林 道; 佐川 敦子; 作田 はるみ; 徳永 佐枝子; 成瀬 祐子; 西村 一弘; 福本 恭子; 細矢 理奈; 南 亜紀, 第14章 自衛隊・矯正施設, 251-258, みらい,   2022年04月04日, 4860155629

講演・口頭発表等

地域在住の妊婦における妊娠中の中食・外食の利用頻度と産後うつ病との関連, 小林道; 小島令嗣; 岡田恵美子, 第34回日本疫学会学術総会
地域在住の初産婦と経産婦における食品群別摂取量・栄養素等摂取量の比較, 水戸颯人; 酒谷美佳子; 小林道, 第20回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
北海道1町の地域在住高齢者におけるコーヒーの摂取とサルコペニアとの関連:むかわ町食生活実態調査から, 木幡乙葉; 八重樫昭徳; 小林道; 木村宣哉; 酒谷美佳子; 太田瑠美; 横山知花, 第20回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
学童期に栄養教諭の授業を受けた経験が思春期の食事パターンに及ぼす影響, 小林道; 岡田栄作, 第70回日本栄養改善学会学術総会
災害時に向けた母乳代替食品の自治体における備蓄状況と課題, 佐久間理英; 内野歩莉; 小林道; 星庵史典; 諸岡歩; 渡邉潤; 下浦佳之, 第70回日本栄養改善学会学術総会
北海道1町の地域在住高齢者における緑茶の摂取とサルコペニアとの関連:むかわ町食生活実態調査から, 八重樫昭徳; 小林道; 木村宣哉; 酒谷美佳子; 太田瑠美; 横山知花, 第70回日本栄養改善学会学術総会
Association between dietary pattern and prevalence of depressive symptoms among community dwelling Japanese pregnant women: A cross-sectional study, Tohru Kobayashi; Reiji Kojima; Emiko Okada, The 22nd International Congress of Nutrition
我が国における管理栄養士・栄養士の災害支援活動の実態, 小林道; 佐久間理英; 星庵史典; 諸岡歩; 下浦佳之, 第19回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
給食実施校・非実施校の高校生における食品群別摂取量・栄養素等摂取量の比較, 野崎紗永; 酒谷美佳子; 小林道, 第19回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
北海道むかわ町の健診受診者における内陸部と沿岸部の食品群別摂取量・栄養素等摂取量の比較, 増永薫; 黒沼梨乃; 横山知花; 太田瑠美; 木村宣哉; 八重樫昭徳; 小林道, 第19回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
Dietary patterns of community dwelling Japanese pregnant women by sociodemographic and socioeconomic characteristics, Tohru Kobayashi; Reiji Kojima; Emiko Okada, The 8th Asian Congress of Dietetics
高校生におけるエナジードリンク摂取頻度と睡眠障害の関連, 吉田篤司; 小林道, 第80回日本公衆衛生学会総会
妊娠期の食事パターンに関連する要因の探索的検討, 小林道; 岡田恵美子, 第68回日本栄養改善学会学術総会
女子高校生における体型認識の歪みと食品群別摂取量の関連, 平川舞弥, 久保ひまり, 小林道, 第68回日本栄養改善学会学術総会
地域住民における野菜類を食べる理由と食品・栄養素摂取量の関連, 佐藤花音, 小林道, 第67回日本栄養改善学会学術総会
地域住民における喫煙と食品・栄養素摂取量の関連, 酒井愛華; 菊池百佳; 小林道, 第67回日本栄養改善学会学術総会
地域住民におけるヘルスリテラシーと栄養素摂取量の関連, 木村宣哉, 小林道, 杉村留美子, 第67回日本栄養改善学会学術総会
地域住民における炭水化物エネルギー比率と栄養素摂取量の関連, 小林道, 第17回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
地域住民における精神的健康度と食品・栄養素摂取量の関連, 宮田彩香; 小林道, 第17回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
地域住民における飲酒量と食品・栄養素摂取量の関連, 野田真白; 五十嵐直人; 小林道, 栄養学雑誌
地域住民における中食の利用頻度と食品・栄養素摂取量の関連, 小河菜々子; 小林道, 栄養学雑誌
学童期に栄養教諭による授業を受けた経験が青年期の食習慣に与える影響, 小林道; 大矢根礼実; 林可奈子; 渡部明賢, 第16回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
大学生における夜食習慣が睡眠の質に与える影響:縦断研究, 林可奈子; 大矢根礼実; 小林道, 第16回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
大学生における夜食習慣と睡眠の関連, 大矢根礼実; 林可奈子; 小林道, 栄養学雑誌
大学生における日本食パターンと精神的健康度の関連-男女別の検討-, 鎌田彩乃; 岩井千紘; 三丸美由紀; 下川美季菜; 小林道, 第15回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
北海道中高年における朝食の皿数と主観的健康感との関連, 高林 早枝香; 岡田 恵美子; 中村 幸志; 佐々木 成子; 小林 道; 岸 知子; 鵜川 重和; 鈴木 純子; 清水 真理; 玉腰 暁子, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会
日本人の食事パターンに関する記述疫学研究 国民健康・栄養調査, 岡田 恵美子; 高橋 邦彦; 瀧本 秀美; 高林 早枝香; 岸 知子; 小林 道; 中村 幸志; 鵜川 重和; 中村 美詠子; 佐々木 敏; 玉腰 暁子, 北海道公衆衛生学雑誌, 北海道公衆衛生学会
大学生におけるエネルギー産生栄養素バランスに関連する食習慣の検討, 小林 道; 岩井 千紘; 鎌田 彩乃; 下川 美季菜; 三丸 美由紀, 北海道公衆衛生学雑誌
就寝時のスマートフォン使用及びコーヒー摂取量と睡眠障害の関連, 小林道; 岩井千紘; 鎌田彩乃; 下川美季菜; 三丸美由紀; 金高有里, 栄養学雑誌
大学生における食事パターンとエネルギー産生栄養素バランスの評価, 岩井千紘; 鎌田彩乃; 三丸美由紀; 下川美季菜; 小林道, 栄養学雑誌
大学生における日本食パターンとエネルギー産生栄養素バランスの評価, 下川美季菜; 三丸美由紀; 鎌田彩乃; 岩井千紘; 小林道, 栄養学雑誌
就寝時におけるスマートフォン・携帯電話の使用と睡眠障害の関連, 小林道; 岩井千紘; 鎌田彩乃; 下川美季菜; 三丸美由紀, 第58回日本社会医学会総会
女子大学生における食習慣と精神的健康度の関連, 千田奈々; 上田積; 小林道, 第14回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
日本における朝食皿数の社会属性別分布と食品・栄養素摂取状況との関連, 高林 早枝香; 岡田 恵美子; 滝本 秀美; 中村 美詠子; 佐々木 敏; 高橋 邦彦; 小林 道; 岸 知子; 玉腰 暁子, 日本公衆衛生学会総会抄録集, 日本公衆衛生学会
Effects of Japanese school club membership on depressive symptoms in young adulthood, Tohru Kobayashi; Shigekazu Ukawa; Koichi Shido; Akiko Tamakoshi, The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
大学生における日本食パターンと抑うつ症状の関連, 上田積; 千田奈々; 小林道, 栄養学雑誌
マウスにおける胎生期葉酸過剰曝露が出生後に及ぼす影響, 渡部琴乃; 金山亜美; 吹田万侑; 曽場滉也; 丸尾侑美佳; 和田恒弘; 小林道; 金高有里, 第13回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
スマートフォンを使用しながらの共食が身体に及ぼす影響について, 小鹿真由; 小林道; 金高有里, 第13回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
自衛官候補生におけるワークライフバランスとその関連要因, 小林 道; 志渡 晃一, 北海道公衆衛生学雑誌
若年陸上自衛官における入隊前の朝食摂取習慣とその関連要因, 小林道; 加藤千紘; 佐藤香澄; 志渡晃一, 栄養学雑誌
陸上自衛官における主観的健康感とその関連要因, 小林道; 加藤千紘; 佐藤厳光; 志渡晃一, 栄養学雑誌
陸上自衛隊駐屯地におけるCS分析を活用した給食改善の検討, 小林道; 加藤千紘; 佐藤香澄; 村田まり子, 栄養学雑誌

MISC

江別市民の食と健康に関する実態調査報告書, 小林 道,   2024年02月, https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/life/124986_409727_misc.pdf
むかわ町食生活実態調査報告書, 小林 道,   2023年09月, http://www.town.mukawa.lg.jp/secure/9446/%E3%82%80%E3%81%8B%E3%82%8F%E7%94%BA%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%20%E9%85%AA%E8%BE%B2%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%BE%B2%E9%A3%9F%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AD%A6%E7%BE%A4%E9%A3%9F%E3%81%A8%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%AD%A6%E9%A1%9E%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%81%93.pdf
いまさら聞けない栄養素の話 第2回「脂質」, 小林 道, KYOREI, 72, (2) 20 - 21,   2020年02月
江別市を食と健康のまちとして発信するための基礎的調査研究報告書, 小林 道,   2019年07月, https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/38915.pdf
江別市民の食と健康に関する実態調査(食習慣調査版)報告書, 小林 道,   2019年02月, https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/life/75312_324454_misc.pdf
陸上自衛隊員のストレス対処力SOCの実態とその関連要因 一駐屯地の検討, 小島 令嗣; 小林 道; 千先 康二, 自衛隊札幌病院研究年報, 55,   2017年12月
管理栄養士が考える自衛官の健康科学 ~部隊における疫学研究の取り組み~, 小林 道, 修親, (649) 50 - 51,   2013年08月
備蓄食品における食事バランスガイドの導入, 村田 まり子; 小林 道; 市川 治; 小糸 健太郎, 酪農学園大学紀要. 人文・社会科学編, 37, (2) 67 - 74,   2013年04月

受賞

  2022年12月, 奨励賞, 第19回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
  2020年12月, 日本うまみ調味料協会, 第5回郷土料理コンテスト ニューテイスト賞
  2018年12月, 日本うまみ調味料協会, 第3回郷土料理コンテスト 郷土愛賞
  2016年12月, 日本うまみ調味料協会, 第1回郷土料理コンテスト 優勝
  2016年12月, 第14回日本栄養改善学会北海道支部学術総会, 奨励賞
  2014年05月, 日本学生支援機構, 特に優れた業績による奨学金返還免除(全額)
  2014年02月, 第57回北部防衛衛生学会, 優秀演題賞

競争的資金

江別市, 受託研究, 江別市における食習慣と健康に関する研究, 202306, 202401
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 妊娠期の食習慣が産後うつ病の発症に及ぼす影響の解明, 201904, 202303, 小林 道, 栄養素や食事パターン等の食習慣による産後うつ病の予防についての知見は不十分である。そこで本研究では、妊婦を対象とし、妊娠期の食習慣が産後うつ病発症に与える影響を明らかにすることを目的とした。研究参加者639名の食事パターン、朝食習慣、外食の利用頻度、中食の利用頻度と産後うつ病の関連を検討した。多変量ロジスティック回帰分析の結果、食事パターン及び朝食習慣、外食の利用頻度と産後うつ病の間に有意な関連は認められなかったが、中食の利用頻度が無い群と比較した、週3回以上利用する群における産後うつ病の発症オッズ比(95%信頼区間)は、4.04(1.36-12.00)であり、有意な関連が認められた。
むかわ町, 受託研究, むかわ町食生活実態調査に関する研究, 202205, 202302
江別市大学連携調査研究事業補助金, 江別市を食と健康のまちとして発信するための基礎的調査研究, 201804, 201903, 小林 道
やずや食と健康研究所, 助成研究(チャレンジ部門), 肥満者における食事と抑うつ症状に関する研究, 201404, 201503, 小林 道

その他

202304, 日本疫学会認定 疫学専門家
202110, 日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)リーダー
200705, 管理栄養士

教育活動情報

担当経験のある科目

公衆衛生学, 酪農学園大学
給食管理実習, 酪農学園大学
応用栄養学, 酪農学園大学
給食経営管理論, 酪農学園大学
健康管理概論, 酪農学園大学

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  2024年03月23日, バランスの良い食事って何だろう?, 栗山町教育委員会, 町民公開講座
  2024年03月21日, もしもの時の食と栄養~災害時にもおいしく・安全な食事を考える~, 北の国災害サポートチーム, 被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会
  2024年01月20日, Excelを使ったデータ分析, 株式会社日本医療企画 北海道支社, 管理栄養士のためのデータ活用術~日々の業務をデータにまとめよう!~
  2023年12月22日, 「災害時の対応と給食提供」~平時からの備えの重要性について~, 北海道富良野保健所, 給食施設従事者研修会
  2023年12月02日, はじめて学ぶ疫学と統計, 株式会社日本医療企画 北海道支社, 管理栄養士のためのデータ活用術~日々の業務をデータにまとめよう!~
  2023年10月21日 - 2023年10月22日, 間食は身体に良い? 食行動と健康の関係を解き明かす, FROMPAGE, 夢ナビライブ2023 in Autumn
  2023年02月09日, 令和時代の栄養管理 第2弾~危機管理対策の実践~, 北海道網走保健所, 令和4年度 網走保健所管内 特定給食施設等栄養管理研修会
  2022年11月10日, バランスの良い食事ってどんなこと?, 北海道江別高校, 出張セミナー
  2022年05月28日, バランスの良い食事とは?, 酪農学園大学社会連携センター, 2022年度市民公開講座
  2022年02月02日, 令和時代における給食施設の危機管理対策のあり方, 北海道網走保健所, 令和3年度網走保健所管内 特定給食施設等栄養管理研修会
  2021年09月09日, 栄養実践活動におけるデータのまとめ方, 北海道栄養士会, 2021年度第2回イブニングセミナー
  2021年06月29日, 研究方法・研究発表, 北海道栄養士会, 2021年度生涯学習研修会(webオンデマンド配信)
  2021年06月29日, 根拠に基づいた栄養管理, 北海道栄養士会, 2021年度生涯学習研修会(webオンデマンド配信)
  2020年11月07日 - 2021年03月31日, 新型コロナウイルス感染症対策における技術支援, 北海道庁
  2020年11月14日, 栄養実践活動を学会等で発表するための方法について, 北海道栄養士会, 生涯教育研修会
  2019年09月22日, 健康は日々の食生活から ~野菜摂取量調査と市民の健康~, ピンクリボン江別, 市民学習会
  2019年08月21日, 学童期に栄養教諭による授業を受けた経験が青年期の食習慣に与える影響, 秋田市教育委員会, 平成31年度栄養教諭・学校栄養職員研修会
  2019年07月11日, 江別市を食と健康のまちとして発信するための基礎的調査研究, 江別市, 江別市大学連携事業報告会
  2019年06月25日, 学童期に栄養教諭による授業を受けた経験が青年期の食習慣に与える影響について, 札幌市教育委員会, 令和元年度栄養教諭・栄養士研修会
  2019年06月05日, 江別市民の食と健康に関する実態調査について, 江別市保健所管内栄養士会, 令和元年度夏季研修会
  2018年07月14日 - 2018年07月15日, 成人期・高齢期の食生活と健康, 放送大学, 面接授業
  2018年06月22日, 平成30年度2・3年生対象分野別ガイダンス, 北海道清里高校
  2017年09月22日, 大学と職業を考える講話, 北海道岩見沢西高校
  2017年07月08日, 根拠に基づいた栄養管理, 北海道栄養士会, 生涯教育研修会
  2016年07月09日, 農産物の栄養と健康について, 美唄市, 美唄サテライトキャンパス市民教養講座
  2015年08月01日 - 2015年08月02日, 「調査研究」 研究方法・研究発表, 北海道栄養士会, 生涯教育研修会


教員総覧