農食環境学群・食と健康学類
教員 須賀朋子 スガ トモコ
メールアドレス:tsuga@rakuno.ac.jp
ホームページ:

更新日 :2024/04/22

研究者基本情報

氏名

須賀朋子
スガ トモコ

所属(マスタ)

農食環境学群・食と健康学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
食と健康学類
教授

学歴

2012年04月 - 2015年02月, 筑波大学大学院, ヒューマン・ケア科学, 社会精神保健学 早期修了
2010年04月 - 2012年03月, 筑波大学大学院 教育学研究科 特別支援教育専攻
1990年04月 - 1994年03月, 群馬県立女子大学, 文学部, 英文学科

学位

博士(学術), 筑波大学
修士(特別支援教育学), 筑波大学
学士(文学), 群馬県立女子大学

所属学協会

日本LD学会
日本学校心理士会
日本セーフティープロモーション学会
日本思春期学会
日本子ども虐待防止学会

委員歴

  2020年 - 現在, 日本セーフティープロモーション学会, 理事
  2019年04月 - 2021年03月, 北海道教育委員会, いじめ問題対策推進委員

経歴

  2021年04月 - 現在, 酪農学園大学農食環境学群 食と健康学類教授
  2015年05月 - 2021年03月, 酪農学園大学農食環境学群 食と健康学類准教授
  2014年 - 2015年, 茨城工業高等専門学校人文科学科講師
  1994年 - 2012年, 東京都公立中学校教諭英語教諭

研究活動情報

研究分野

人文・社会, 特別支援教育, ドメスティック・バイオレンス

研究キーワード

教育学,
男女共同参画,
特別支援教育,
ドメスティック・バイオレンス,

論文

日本の女性相談支援員(旧名 婦人相談員)の現状~常勤と非常勤の比較~, 須賀朋子; 小川真理子; 川面充子; 安部郁子; 小口恵巳子; 堀 千鶴子; 柴田美代子; 中村明美; 小平悦子; 日下田恵里; 大貫雅代, 日本セーフティプロモーション学会学術誌, 17, (1) 2 - 7,   2024年04月
Protecting women: new domestic violence countermeasures for COVID-19 in Japan., Tomoko Suga, Sexual and reproductive health matters, 29, (1) 1874601 - 1874601,   2021年12月
生命の安全教育の大切さ:知的・発達障害をもつ中学生に焦点をあてて, 須賀朋子, 日本セーフティプロモーション学会学術誌, 14, (2) 10 - 15,   2021年10月
Response to Domestic Violence During the COVID-19 Outbreak in Japan, Tomoko Suga, Violence and Gender, 8, (3) 129 - 132,   2021年09月01日
Safe Communityを目指したDV民間シェルターと配偶者暴力相談支援センター:新型コロナウイルス感染症の対応, 須賀朋子, 日本セーフティプロモーション学会学術誌, 13, (2) 9 - 14,   2020年10月
知的障害や発達障害をもつ高校生へのドメスティック・バイオレンス(DV)予防教育の挑戦, 須賀 朋子, 日本セーフティ‐プロモーション学会誌, 13, (2) 26 - 32,   2020年10月
An Analysis of Surveys on Domestic Violence by Japan's Cabinet Office(1999-2017), Tomoko Suga, Open Journal of Social Sciences, 6, 56 - 66,   2018年07月
The Effectiveness of a Domestic Violence Prevention Program in Japanese Agricultural University, Tomoko Suga, Asian Institute of Research. Journal of Social and Political Sciences, 1, (2) 158 - 167,   2018年04月
The Effectiveness of Preventive Education against Dating Violence in Japanese Agricultural and Commercial high schools., Tomoko Suga; Mayumi Shiota, Open Access Library Journal, 5, (e4542) 1 - 14,   2018年04月
Japanese Educators' Knowledge of DV, Tomoko Suga, Open Journal of Social Sciences, 6, (2) 14 - 26,   2018年02月
Results of Dating Violence Prevention Education for Japanese High School Boys., Tomoko Suga, Open Journal of Social Sciences, 5, (12) 173 - 185,   2017年12月
DV被害女性と被害経験のない成人のDVの知識と考え方に関する比較, 須賀 朋子, 日本セーフティープロモーション学会誌, 10, (2) 31 - 37,   2017年10月
中学生へのドメスティック・バイオレンス予防啓発に関する研究, 須賀 朋子, 筑波大学博士論文,   2015年02月
理系高校生のDV、デートDVについての知識, 須賀 朋子, 日本教育保健学会年報, 日本教育保健学会, (23) 65 - 70,   2015年
高校生へのDV予防に向けての介入研究, 須賀 朋子; 森田展彰; 斎藤環, 思春期学, 32, (4) 404 - 412,   2014年12月
大学生・大学院生のDVの学習経験と予防に関する調査研究, 須賀 朋子, 性とこころ, 6, (1) 106 - 116,   2014年11月
思春期世代を教育する教員のDVの知識と予防教育への考え, 須賀 朋子; 森田展彰; 斎藤環, 思春期学, 32, (2) 265 - 271,   2014年06月
中学生・高校生のDVについての知識と考え方の実態, 須賀 朋子; 森田 展彰; 斎藤 環, アディクションと家族 : 日本嗜癖行動学会誌, ヘルスワーク協会, 29, (4) 352 - 359,   2014年04月10日
高齢女性のドメスティック・バイオレンスの認識と予防啓発に関する意見, 須賀 朋子; 森田 展彰; 斎藤 環, 高齢者ケアリング学研究会誌, 日本高齢者ケアリング学研究会, 4, (2) 40 - 47,   2014年03月31日
中学生のためのデートDV予防教育 : 授業後の自由記述の分析, 須賀 朋子, 日本教育保健学会年報, 日本教育保健学会, (22) 21 - 28,   2014年
中学生のためのDV予防教育プログラム開発と効果研究, 須賀 朋子; 森田展彰; 斎藤環, 思春期学, 31, (4) 384 - 393,   2013年12月
生徒(中学・高校生)と教員のドメスティック・バイオレンス(DV)についての認識, 須賀 朋子, 日本教育保健学会年報, 日本教育保健学会, (21) 39 - 44,   2013年
英語学習につまずきのある生徒への試み, 須賀 朋子, 筑波大学修士論文,   2012年03月

書籍等出版物

改訂版 セーフティプロモーションー安全・安心を創る科学と実践ー, 日本セーフティプロモーション学会編; 共著; 須賀朋子, 第5章-5 コロナ渦で起きたDV問題と対策, 晃洋書房,   2023年06月, 9784771037700, 第5章5節 コロナ渦で起きたDV問題と対策 p215-217 を執筆
体と心 保健総合大百科2021 中・高校編, デートDVとは p.45-46, 少年写真新聞社,   2021年04月, 9784879817310
面前DV、虐待被害者の叫び, 須賀朋子, かりん舎,   2020年04月20日, 9784902591392
Domestic Violence in the Presence of Children, The Screams of Abuse Victims, Tomoko Suga, Kwarin sya,   2020年
中学生・高校生のためのDV、暴力予防教育プログラム, 須賀 朋子, 全35頁, かりん舎,   2020年01月, 9784902591378
中学生・高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム, 須賀朋子, かりん舎,   2019年04月, kindleの電子書籍
Dating Violence Prevention Program for Junior high school or high school students in Japan - To build respectful relationship -, 須賀朋子, かりん舎,   2018年09月18日
保育士、教員がDV被害を受けた親子を理解するための本, 須賀 朋子, かりん舎,   2018年06月01日, 4902591324
授業で活用できる高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム―CD付, 須賀朋子, かりん舎,   2017年06月01日, 4902591278
中学生へのドメスティック・バイオレンス予防啓発に関する研究, 須賀, 朋子, 風間書房,   2015年, 9784759920864
DV予防教育への思いー教員から研究者への転身ー, 須賀 朋子, 学びがひらく 2013年度「日本女性学習財団賞」受賞レポート集, 公益財団法人 日本女性学習財団,   2014年04月, 9784889312379

講演・口頭発表等

獣医学生の動物虐待と対人暴力の関連に関する考え方, 須賀朋子, 第17回日本セーフティプロモーション学会
獣医学生と獣医保健看護学生のWAIS-Ⅳ知能検査結果による知能特性の推測-知的ギフテットとみられる群が安全な医療を促進するために-, 柿﨑優希; 須賀朋子, 第16回 日本セーフティプロモーション学術大会
米国のDVとペットの関係性の調査結果と日本のDVシェルターへのインタビュー調査, 須賀朋子, 第16回 日本セーフティプロモーション学術大会
対人暴力と動物虐待の関連性の海外の文献研究, 須賀朋子, 第15回日本セーフティープロモーション学会
知的・発達障害をもつ高校生へのDV予防教育, 須賀 朋子, 第13回日本セーフティープロモーション学術大会
農福連携と農業高校の取組に関する調査報告, 葛西優; 須賀朋子, 第13回日本セーフティープロモーション学術大会
ライフイベントとキャリア~キャリアの壁を超えるヒントを探る, 須賀 朋子, 日本女性学習財団キャリア支援デザイナーフォーラム2019, 日本女性学習財団, 分科会話題提供者
知的特別支援学校の生徒が虐待、DVを受けている兆候に関する調査, 須賀 朋子, 第16回日本教育保健学術大会
若者層へのDV予防教育の内容と効果ー高校、大学での結果からー, 須賀 朋子; 塩田真弓; 高橋飛鳥; 社本麗南, 第21回全国シェルターシンポジウム2018in 札幌, NPO法人全国シェルターネット, 分科会2時間枠
保育士へのDV家庭の子どもへの対応プログラム作成のための事前調査, 須賀 朋子, 第11回日本セーフティープロモーション学会
基礎講座「のぞいてみよう!大学の聴覚障害学生支援」, 須賀 朋子; 辻川南; 森重尚子; 太田琢磨; 池谷航介, 第13回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム, PEPNET-JAPAN、筑波技術大学, 筑波技術大学主催で、本年度は北海道開催となった。10月28日-29日の開催で全国の国公立大学の関係者と学生が集まった。協賛大学として酪農学園大学も実行委員を務めた。
特別活動の授業で行った、定時制高校でのDV予防教育の効果, 須賀 朋子, 第10回日本セーフティープロモーション京都大会
酪農学園大学教職課程履修学生の教育職への育成ー中学・高校時代の部活経験調査から見えてきたことー, 須賀 朋子, 第66回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会
威圧行為に焦点をあてた男子高校生へのDV予防教育, 須賀 朋子, 13回日本教育保健学会
男子高校生へのDV予防教育の介入授業-関係性に着目してー, 須賀 朋子, 第9回日本セーフティープロモーション学会東京学術大会
初年次教育におけるデートDV予防教育の提案, 須賀 朋子, 第65回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会
中学生へのDV予防啓発 授業後の自由記述意見の分析, 須賀 朋子, 思春期学
理工系高校生のDVの知識の実態, 須賀 朋子, 第8回日本セーフティープロモーション山口大会
The intervention research on Domestic Violence prevention program for high school students, 須賀 朋子, Tsukuba Global Science Week2014, 筑波大学医学医療系
中学生へのDV予防啓発―授業後の自由記述意見の分析―, 須賀朋子, 日本思春期学会総会・学術集会抄録集
ドメスティク・バイオレンスの認識に関する研究ー被害経験者と非被害経験者の比較, 須賀 朋子, 第6回性とこころ関連問題学会
大学生・大学院生のDVの認識の実態 男女差比較, 須賀 朋子; 森田 展彰; 斎藤 環, アディクションと家族
中・高一貫教育校でのDV予防教育介入授業の一週間後アンケートと1ヵ月後のアンケートからの考察, 須賀 朋子; 森田 展彰; 斎藤 環, 思春期学
Elderly women's opinion of recognition and prevention awareness regarding domestic violence(DV), Tomoko Suga, The 1st International Conference on Global aging
DV被害者の実態-DV被害者支援団体で支援を受けている人と受けていない人の比較-, 須賀 朋子, 第7回日本セーフティープロモーション学会筑波大会
大学生・大学院生のDVの認識の実態, 須賀 朋子, 第24回日本嗜癖行動学会群馬大会
DVのない世界をめざして, 須賀 朋子, 第3回 筑波大学大学院生研究者フォーラム
お互いを尊重し合う教育プログラム「DVとは何か」-高校生の共感性に着目をしてー, 須賀 朋子, 日本学校心理学会三重大会
中・高一貫教育校でのDV予防教育介入授業のアンケートからの考察, 須賀 朋子, 日本思春期学会学術大会2013
教員のDVについての認識, 須賀 朋子, 日本学校心理士会2013 学術大会
Effects of a Dating Violence Prevention Program for Junior high school students in Japan., 須賀 朋子, The 4th Asia Cognitive Behavior Therapy Conference
DVに関する考え方の性差比較, 須賀 朋子, 第5回性とこころ関連問題学会学術大会
高校生へのDV予防教育プログラム研究, 須賀 朋子, 第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
読み書き障害と診断された生徒への英語指導-WISC-Ⅲ検査結果との対応-, 須賀 朋子, 第10回日本教育保健学会講演集
お互いを尊重し合う教育 中学生へのDV予防教育プログラムの作成に向けて, 須賀 朋子, 第10回日本教育保健学会学術大会
中学生・高校生のDVについての知識と実態, 須賀 朋子, 第6回日本セーフティープロモーション学会兵庫大会
高校生へのDV予防教育プログラムの研究, 須賀朋子; 森田展彰, 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集

MISC

連載 中学校におけるDV予防教育 後編 中学生向けの授業について, 須賀朋子, 中学保健ニュース 少年写真新聞社, 第1908号,   2024年04月08日
新連載 中学校におけるDV予防教育 前編 DV予防プログラムの開発, 須賀朋子, 中学保健ニュース 少年写真新聞社, 第1906号,   2024年03月08日
日本における婦人相談員の専門性と労働状況の課題ー2022年全国婦人相談員実態調査ー, 小川真理子; 川面充子; 須賀朋子, 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究実態調査, 40,   2024年03月, https://www.iii.u-tokyo.ac.jp/about/bulletin/survey
DV家庭のなかで起きている動物虐待ーインタビュー調査からの事例ー, 須賀 朋子, 酪農学園大学人文・社会学紀要, 48, (2) 41 - 47,   2024年03月, https://rakuno.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=controlnumber&search_type=2&q=1710232530546
第16回学術大会報告, 須賀朋子, 日本セーフティープロモーション学会学術誌, 16, (1) 43 - 44,   2023年04月, http://plaza.umin.ac.jp/~safeprom/pdf/JSP_2023_16(1).pdf
「婦人相談員の専門性と公的相談支援の労働問題に関する研究」調査報告書, 小川真理子; 安部郁子; 川面充子; 小口恵巳子; 須賀朋子; 堀千鶴子; 大貫雅代; 小平悦子; 柴田美代子; 中村明美; 日下田恵里,   2023年03月, https://drive.google.com/file/d/1OBF5Fce1TXkBho3Bbqpg1NZB7wA4Hoh0/view
獣医学生のギフテッドとみられる群の推定 ―WAIS-Ⅳ知能検査からの推測―, 柿﨑優希; 須賀朋子, 酪農学園大学研究紀要 人文社会学編, 47, (2) 49 - 57,   2023年03月, https://rakuno.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=7091&item_no=1&page_id=13&block_id=37
幼児期の愛着形成重要「DVや虐待」考える研修会 水戸, 須賀朋子, 茨城新聞 23面,   2023年02月11日
連載 第3回 セーフティプロモーションと私, 須賀朋子, 日本セーフティープロモーション学会学術誌, 15, (1) 6 - 10,   2022年04月, http://plaza.umin.ac.jp/~safeprom/pdf/JSSP15(1)FullPaper.pdf
WAIS-Ⅳ知能検査は獣医学生の進路選択に役立つか, 須賀朋子; 栗本翔太, 酪農学園大学研究紀要 人文社会科学編, 46, (1) 27 - 34,   2021年10月, https://rakuno.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=6709&item_no=1&page_id=13&block_id=37
新型コロナウイルスの影響で起きているDV、虐待から逃げるための方法, 須賀朋子, 江別市男女共同参画推進連絡協議会誌, 50,   2020年08月
一人ひとりが安心できる「つながり」を築くために「愛着障害について~子ども時代の愛着形成が生涯に与える影響」, 須賀朋子, ぱるねっと 小樽男女共同参画情報誌, 30,   2020年03月
周囲が気付く大切さ強調 美深高校 デートDVに関する講座, 須賀 朋子, 名寄新聞 2019年11月14日 第3面,   2019年11月
DV・虐待~暴力の連鎖を止めるために, 須賀 朋子, 月刊We learn 男女共同参画のための情報誌 公益財団法人 日本女性学習財団,   2019年11月
デートDV, 須賀 朋子, 中学保健ニュース(少年写真新聞社)1746号付録,   2019年10月
若者層へのDV予防教育の内容紹介と効果ー高校、大学での結果からー, 須賀 朋子, 全国シェルターシンポジウム報告集, 21,   2019年08月
今、身近にある社会問題「DV,虐待が子どもの脳と心に与える影響」, 須賀朋子, ぱるねっと 小樽男女共同参画情報誌, 29,   2019年03月
DV「愛着が関係」, 須賀 朋子, 釧路新聞 2018年10月15日(月)朝刊,   2018年10月
知的・発達障害と診断された中学生の心理・病理をWISC検査から考えるー定型発達の中学生との比較ー, 須賀 朋子, 酪農学園大学教職課程研究, 15,   2018年04月
脳が萎縮 心にも傷, 須賀 朋子, 北海道新聞2017年12月17日,   2017年12月
DV他人事と思わずに, 須賀 朋子, 日刊 網走タイムズ 2017年12月10日,   2017年12月
学びのスイッチー男女共同参画A to Z 「デートDV」, 須賀 朋子, 月刊We Learn 男女共同参画のための情報誌, 2017, (11-12) 14 - 15,   2017年11月
デートDV予防策とはー中高生への教育 重要さ学ぶー, 須賀 朋子, 北海道新聞 北広島版 2017年4月20日掲載,   2017年04月
教職課程を履修する大学生の特別支援教育の認知度と免許取得希望に関する研究, 須賀 朋子, 酪農学園大学教職課程研究, 14,   2017年04月
DV被害者支援強化を 江別警察がネットワーク連絡会議, 須賀 朋子, 北海道新聞朝刊 江別圏 2016年12月16日,   2016年12月
非行や抑うつ DVは子供の心にも深刻な傷, 須賀 朋子, 北海道新聞 2016年11月6日朝刊札幌圏,   2016年11月
面前DV子供に影響大, 須賀 朋子, 北海道新聞朝刊 社会面 2016年9月5日,   2016年09月
話題提供 教職課程履修学生の教育職への育成 : 中学・高校時代の部活経験調査からみえてきたこと (全体テーマ「高等教育の質保証と体系的な教育をめざして」) -- (第3分科会 学士課程教育の新たな評価 : ステークホルダーなどの様々な視点から), 須賀 朋子, 東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録, 66,   2016年08月25日
キャリア形成のためのランチセミナー第6回現職教員を退職してー大学院修士課程、博士課程で学ぶことの意義, 須賀 朋子, ダイバーシティ通信 室蘭工業大学,   2016年08月
ドメスティック・バイオレンス予防教育プログラム(高校生向け)の効果研究と開発, 須賀 朋子, 豊かな高齢社会の探究 調査研究報告書, 24,   2016年07月
「学びたい」を大切に, 須賀 朋子, 室蘭民報新聞夕刊 2016年6月3日,   2016年06月
農業を専攻する大学生のWAIS-Ⅲ知能検査からの考察, 西村 香; 須賀 朋子, 酪農学園大学教職課程研究, 13,   2016年03月
デートDV授業で予防 教育関係者セミナー, 須賀 朋子, 北海道新聞朝刊 社会面 2016年1月15日,   2016年01月
威圧行為に焦点をあてた男子高校生へのDV予防教育, 須賀朋子, 日本教育保健学会講演集, 13th,   2016年
話題提供 初年次教育のおけるデートDV予防教育の提案 (全体テーマ「魅力的な学士課程教育の構築に向けて」) -- (第三分科会 高大接続・初年次教育・キャリア教育), 須賀 朋子, 東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録, 65,   2015年08月27日
特別支援教育の授業実践計画について-通常学級に在籍する発達障害の傾向を持つ生徒を理解するために-, 須賀 朋子, 酪農学園大学教職課程研究, 12,   2015年08月
ドメスティック・バイオレンス、デートDV調査からの考察, 須賀 朋子, 茨城工業高等専門学校研究彙報, 50,   2015年03月
最新論文紹介「中学生へのドメスティック・バイオレンス予防教育プログラム開発と効果研究, 須賀 朋子, 性の健康医学財団機関紙・ジャーナル「性の健康」, 13, (2) 14 - 18,   2015年02月
DV、デートDVの文献研究, 須賀 朋子, 性とこころ, 6, (2) 200 - 206,   2014年12月
中学生へのDV予防啓発―授業後の自由記述意見の分析―, 須賀朋子, 日本思春期学会総会・学術集会抄録集, 33rd,   2014年08月27日
大学生・大学院生のDVの認識の実態―男女差比較―, 須賀朋子; 森田展彰; 斎藤環, アディクションと家族, 29,   2014年04月10日
DVにつながる考え方―暴力を振るわれるのは振るわれる方にも原因があるのか―, 須賀朋子; 森田展彰; 斎藤環, 性とこころ, 5,   2013年12月28日
特別支援教育 読み書き障害と診断された生徒への英語指導―WISC‐III検査結果との対応―, 須賀朋子, 日本教育保健学会講演集, 10th,   2013年03月30日
お互いを尊重しあう教育 中学生へのDV予防教育プログラムの作成に向けて, 須賀 朋子, 日本教育保健学会大会講演集, 10,   2013年03月

受賞

  2015年03月, 筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程, ヒューマン・ケア科学専攻長賞
  2014年10月, 公益法人 性の健康医学財団, 性の健康医学財団賞 性の健康分野
  2014年02月, 公益財団法人 日本女性学習財団, 2013年度「日本女性学習財団」学びがひらく奨励賞

競争的資金

日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, DVと動物虐待の関連性の解明研究, 202104, 202603, 須賀 朋子, 2021年度は2つの研究計画に取り組むことができた。 1. 対人暴力と動物虐待に関する、海外の文献研究を行い、第15回日本セーフティプロモーション学会で、口頭発表を行った。アメリカでは、1997年に獣医師会が動物と人間への虐待が疑われた場合、適切な機関に報告する呼びかけが始まっている。また、1999年には獣医師368名に、動物虐待の定義に関するアンケート調査も行っている。さらに、2015年にMcDonald らが、DVと動物虐待は同時発生的に起きていることを研究で明らかにした。 オーストラリアでは、アメリカの研究を参考にして、2005年に獣医師185名を対象として、動物虐待の定義と、どのくらいの割合で動物虐待を診察しているかの調査を行っている。また、アメリカとオーストラリアの調査では、「動物を虐待する人は、子どもも虐待をすると思うか」や「動物を虐待する人は配偶者を虐待する可能性が高いと思うか」など、動物虐待と対人暴力の関係性も、獣医師に調査をしていることが、海外の文献調査からわかった。それらのことについて、学会で発表を行うことができた。また、アメリカの獣医師養成大学では、授業のなかでDVSPという、動物虐待を発見した時に、家庭内暴力も疑い、クライアントを助け出す助言を行うように教育していることも、学会で発表を行った。 2. 日本でも、動物虐待と対人暴力が、同時発生的に起きているかどうかを調査するために、DV被害者シェルターのスタッフにインタビュー調査(北海道内)を3名、行うことができた。また、実際に、子ども虐待を受けたと同時に動物虐待を目撃している被害者7名にインタビュー調査ができた。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 婦人相談員の専門性と公的相談支援の労働問題に関する研究, 202104, 202403, 小川 真理子、須賀 朋子、小口 恵巳子、堀 千鶴子、川面 充子、安部 郁子
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 知的・発達障害をもつ若年層のDV予防教育プログラム開発, 201804, 202103, 須賀 朋子, 軽度の知的・発達障害の生徒が通学している高等支援学校(障害者手帳を持っているか中学校まで通級指導学級等に通学した生徒)で、DV予防について、2回の介入授業を行った。1回目は33名に対して2018年7月に「DVとは何か}、2回目は30名に対して2019年7月に「愛着と虐待」についての介入授業を行った。72.7%が「デートDVについて知って良かった」と回答し、48.4%が「授業後、デートDVが自分に関係のあることだと思った」と回答した。授業後の調査で「交際相手と意見が合わないときどうしますか」という問いに、5.7%は「自分の意見に従わせる」、57.1%は「話し合いで決める」、20%は「自分の意見を言うが相手に合わせる」、17.1%が「相手に合わせる」と回答した。また「交際相手に腹がたったときどうしますか」という問いには、2.9%は「非難する」、14.7%は「無視する」、55.9%は「我慢する」、26.5%は「自分の気持ちを言葉で伝える」と回答した。「暴力をふるったときどうしますか?」という問いには、66.7%が「謝る」、9.1%が「謝らない」、24.2%が「交際をやめる」と回答をした。「暴力を振るわれたとき、どうしますか」の問いには、38.2%が「やめてという」、17.6%が「やり返す」、26.5%が「がまんする」、17.6%が「逃げる」と回答した。これらの結果から、知的・発達に軽度の遅れがある高校生の2割前後に、暴力の認識を伝えきることができなかったと思われる。 2回目の授業は、愛着の話から暴力へとつなげていった。「愛着が暴力と関係することがわかりましたか」という問いには100%の生徒が「わかった」と回答した。軽度の知的・発達に障害がある生徒は、DVという言葉への理解は難しく、暴力に置き換えれば、理解しやすいことが考えられた。これらの結果を学会発表(研究成果欄参照)で行った。
前川財団 2019年度家庭・地域社会教育助成事業, 親の面前DVを経験した子供の感情に関する研究, 201910, 202009, 須賀 朋子
平成29年度日本教育公務員弘済会, 教育振興事業研究助成金, 保育士のためのDV家庭で育った子どもへのケアプログラムの開発, 201704, 201803, 須賀 朋子
公益財団法人ユニベール財団, 平成26年度研究助成, ドメスティック・バイオレンス予防教育プログラム(高校生向け)の効果研究と開発, 201411, 201510, 須賀 朋子
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 配偶者間暴力の介入・予防プログラムの開発, 2010, 2012, 森田 展彰; 中谷 陽二; 須賀 朋子; 西村 香, 本研究の目的は、配偶者間暴力(Domestic Violence,以下DV)の予防・介入を行うマニュアル化された教育プログラムを開発し、その有効性の検証を行うことである。3つの研究を行った。1)海外で用いられているプログラムを参考にして配偶者間暴力を行っている対象に対するプログラム(1クール12回、小グループ方式)を作成し、これを実際にDV加害を行ってる男性に対して試行して、その前後に質問紙を行い有効性を検証した。その結果、STAXI による怒りの表出の尺度の有意な低下を認め、プログラム後の参加者の評価でも肯定的評価を受け、有効性が確かめられた。特に参加者の感想から、加害責任の自覚や自分の考え方の変化を報告する者が多かった。2)中学高校生に対するDVの意識調査を行った上で、予防プログラムを作成して、施行した。プログラムにより、暴力的な関係性に対する正しい認識が高まることが確認された。一方、1か月後には認識がもとに戻る部分があり、暴力への意識を定着させるにはアフターフォローが必要であることが示唆された。

その他

201205, 特別支援学校教諭免許専修(知的・聴覚)(平24特学専第1), 東京都教育委員会
公認心理師 第39529号, 国家資格
学校図書館司書教諭(第226215号), 文部科学省
特別支援学校教諭2種(肢体不自由)(平21特学2第21), 東京都教育委員会
小学校教諭免許2種(全科)(平23小2第344), 東京都教育委員会
高等学校教諭免許1種(英語)(平5高1種424), 群馬県教育委員会
中学校教諭免許専修(英語)(平23中専152), 東京都教育委員会
キャリア支援デザイナー, 公益財団法人 日本女性学習財団
特別支援教育士(第15-282), 一般社団法人 特別支援教育士資格認定協会
学校心理士(第154307), 一般社団法人 学校心理士認定運営機構

教育活動情報

担当経験のある科目

教育心理学, 酪農学園大学、北翔大学
教育相談論, 酪農学園大学、札幌大学
生徒・進路指導論, 酪農学園大学、札幌大学
教職入門, 酪農学園大学
特別支援教育論, 酪農学園大学
教職実践演習, 酪農学園大学
基礎演習1、2, 酪農学園大学
教育実習, 酪農学園大学
保健管理センター カウンセラー(学校心理士), 国立茨城工業高等専門学校
英語2, 国立茨城工業高等専門学校
Current English 1,2, 国立茨城工業高等専門学校

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  2023年03月10日, デートDV予防と愛着, 札幌市立中島中学校
  2023年02月05日, DV,虐待・愛着障害について, NPO法人ウイメンズネット「らいず」、水戸市、常磐大学共催
  2023年01月31日, 地域で寄り添った支援~愛着に焦点をあてて~, 札幌市東区保健福祉部
  2023年01月30日, 愛着が心と脳に与える影響, 札幌市家庭福祉相談職員等研修
  2023年01月17日, DV,虐待・愛着障害について, 日本赤十字秋田看護大学 看護学部 フォレンジック看護論特別講義(オンライン), 看護学部3年生(43名)zoom講義
  2022年12月09日, DV,虐待が心と脳に与える影響, 釧路市男女平等参画センター
  2022年11月16日 - 2022年11月30日, デートDV防止に向けて~愛着との関係から考える~, 横浜市男女共同参画センター、横浜市教育委員会, 横浜市教員研修(2回オンライン講座)
  2022年10月21日, 多様性を認め合い、人としての在り方生き方を学ぶ ~愛着の問題を通して~, 北海道清里高校 全校生徒
  2022年09月20日, 性の健康講座:デートDV予防、愛着の問題, 北海道網走桂陽高校 出張セミナー, 全校生徒と教職員
  2022年09月07日, 思春期講話:DVと愛着の関係, 札幌市立太平中学校
  2022年05月24日, 虐待、DVと地域社会, 北海道立女性相談援助センター
  2022年05月11日, DV予防と愛着, 北海道保育・福祉大学校, 保育士養成のため
  2022年01月29日, DV,虐待と愛着の問題, 第34回NPO北海道思春期支援ネットワーク兼北翔大学円山キャンパス連続市民講座
  2022年01月17日, DVと愛着の関係, 日本赤十字秋田看護大学 看護学部 フォレンジック看護論特別講義, 看護学部3年生(43名)zoomでの講演
  2022年01月16日, DVと愛着の関係, 北海道岩見沢市男女共同参画課
  2021年12月15日, DV,虐待と愛着の関係, 日本赤十字秋田看護大学 看護学部
  2021年12月07日, 愛着が心と脳に及ぼす影響について, 北海道胆振管内高等学校教育研究会養護教諭部会
  2021年12月05日, 愛着と虐待・DVの問題, 札幌市 ゆいねっと
  2021年11月22日, 愛着と虐待・DVの問題, 札幌市手稲区、ジェンダーフリー手稲
  2021年11月09日, デートDV予防教育, 北海道美深高校
  2021年10月17日, 愛着と虐待について, 北海道・東北地区助産師研修会(オンライン)
  2021年10月05日, 愛着が心と脳に与える影響, 北海道室蘭工業高等学校, 教員50名への研修会講師
  2021年08月10日, デートDV予防と愛着について, 栃木県男女共同参画センター, 女性への暴力を考える講座(オンライン研修)
  2021年07月26日, 教員免許状更新講習 必修領域 講師, 酪農学園大学(文部科学省主催)
  2021年06月29日, 愛着が心と脳に与える影響, 北海道学校教育相談会, オンライン研修
  2021年03月06日, DVの構図と愛着の問題, 北海道助産師会, 助産師能力向上研修
  2020年11月25日, DV予防教育, 札幌市立太平中学 2年生
  2020年11月17日, デートDV予防教育, 北海道清里高校全校生徒
  2020年10月14日, デートDV予防教育, 札幌東豊高校
  2020年09月18日, 愛着と虐待・DVの問題, 札幌市男女共同参画局, 札幌市DV相談員研修
  2020年07月21日, 高校生の性と生, 北海道南幌高校
  2020年02月19日, DV,暴力が脳と心と愛着に与える影響, 札幌市清田区要保護児童対策地域協議会研修
  2020年02月18日, DV,暴力が脳と心と愛着に与える影響, 札幌法務局 人権擁護委員研修, 北海道内の人権擁護委員35名対象の研修
  2020年02月14日, 愛着の問題と虐待、DVの関係, 北海道江別市教育委員会, 江別市の子ども110番の家や、民生委員向けの講習会
  2020年01月31日, 愛着の問題とDV,虐待の関係, 札幌市母子寡婦福祉連合会
  2020年01月25日, 愛着の問題と虐待、DV, 札幌保護司会, 保護司、更生保護女性会、雇用主会50名への愛着と虐待をメインにした講演講師
  2019年12月04日, デートDV防止講座, 札幌市太平中学校, 中学2年生130名
  2019年12月02日, デートDV予防教育, 北海道岩見沢緑陵高校, 高校1年生225名への出張講義
  2019年11月27日, 暴力、体罰が脳に与える部分と愛着障害について, 小樽明峰高校校内研修会, 教員20名への校内研修講師
  2019年11月26日, 愛着とDVの問題, ジェンダーフリーていね、手稲区地域振興課
  2019年11月25日, 虐待・暴力が脳と愛着に与える影響, 札幌市西区要保護児童対策地域協議会研修会, 西区の児童相談所、保健師、教員、母子支援員、児童養護施設職員など、70名
  2019年11月20日, デートDVといじめ, 小山工業高等専門学校, 1年生200名への学活の時間の出前講義
  2019年11月18日, DV,暴力が脳と心と愛着に与える影響, 滝川母と女性教職員の会, 滝川市内の小・中学校の女性教職員57名の参加があった。
  2019年11月11日, DV とは何か, 北海道美深高校, 全校生徒77名へ、出張講義。
  2019年10月28日, 高校生のデートDV, 北海道斜里高校, 全校生徒と教職員を対象
  2019年10月19日, 愛着と虐待の問題, 北海道助産師会, 北海道助産師、白揺会のみなさまに講演。
  2019年10月16日, デートDV予防について, 茨城工業高等専門学校, 高校1年生210名への、総合的な学習の時間の出前講義
  2019年10月15日, 愛着と人間関係~ハラスメント防止の視点から, 日本キリスト教団北海教区
  2019年10月09日, デートDV防止講座, 札幌東豊高校, 高校2年260名
  2019年10月05日, 虐待、暴力と愛着, 札幌幌西地区青少年育成委員会
  2019年09月20日, 暴力・虐待が脳と愛着に与える影響, 釧路家庭裁判所, 釧路管内家庭裁判所調査官研修
  2019年09月02日, 愛着障害について, 名寄保健所, 保健師、看護士の研修
  2019年08月28日, 愛着障害について, 小樽市男女共同参画センター
  2019年07月18日, 愛着について, 北海道南幌高校, 全校生徒38名と保護者、教職員向け
  2019年07月17日, 高校生のデートDV, 北海道網走南ヶ丘高校, 全校生徒600名
  2019年07月17日, 今、考える高校生のデートDV, 網走桂陽高校, 全校生徒413名、教職員40名
  2019年07月06日, 愛着と暴力の問題, NPO法人ゆいネット北海道, 性暴力被害者診療支援看護職養成講座
  2019年02月21日, 暴力、虐待が脳と心と愛着に与える影響, 北海道女性団体連絡協議会
  2019年02月20日, 暴力、虐待が脳と心と愛着に与える影響, 江別市男女共同参画推進協議会, 酪農学園大学社会連携センターより依頼
  2018年12月05日, 若者の間で起こる暴力防止講座, 札幌真栄高校, 1年生210名への80分の講演。
  2018年11月20日, トラウマと愛着について, 平成30年度網走保健所思春期保健研修会, オホーツク管内の保健師、教員、児童支援員など、思春期の健康保健に関わる職種の方への講座
  2018年11月20日, 愛着とは何か, 網走南ヶ丘高校, 出張セミナー, 網走南ヶ丘高校定時制全校生徒24名の総合的学習
  2018年11月10日, 教育心理学講座ー虐待、体罰、DVが脳と心に与える影響、愛着障害を考えながら, 酪農学園大学社会連携センター, 市民公開講座, 11月は「DV防止月間」であることから本講座を開催。
  2018年11月07日, 暴力、DV、虐待が脳と愛着に与える影響, 札幌市中央区, 中央区要保護児童対策地域協議会研修会, 民生委員、学校の教員などを対象とした研修会
  2018年11月06日, 暴力・虐待・DVが脳と愛着に与える影響, 札幌市東区保健センター, 札幌市東区要保護児童対策協議会, 警察、児童相談所、区役所、教育委員会、民生委員、児童館、幼稚園、保育園などの職員を対象とした研修40名参加
  2018年11月05日, 愛着障害とトラウマ, 平成30年度配偶者等からの暴力相談関係職員研修, 札幌市男女共同参画局, 配偶者暴力相談センター相談員及び母子・婦人相談員、区保健福祉部職員、母子生活支援施設職員への研修会の講師
  2018年10月31日, デートDV予防教育講習会, 茨城工業高等専門学校, 高校1年の200名へ出張授業
  2018年10月24日, 教育における心理学と高校生の関係, 札幌新陽高校, 高校3年生29名への授業
  2018年10月23日, デートDV防止講座, 札幌市立福移中学校, 中学2年生19名への講演
  2018年10月18日, デートDV講演会, 札幌市立東豊高校, 高校2年生277名への授業
  2018年10月10日, DV,暴力が脳と心と愛着に与える影響, 釧路市こども支援課, DV防止講演会, DV関係機関、関係団体、市民、およそ100名向け
  2018年10月04日, 愛着障害とは, 札幌地域労働組合 保育部
  2018年09月13日, DV,暴力が子どもの脳と心に与える影響, 小樽市男女共同参画課, 平成30年度小樽市男女共同参画セミナー, 児童養護に関わる市民40名への講演
  2018年09月03日, 上手な人間関係のつくり方~DV防止の視点から~, 日本キリスト教団北海教区, 北海道地区キリスト教関係者25名への講演
  2018年08月27日, いじめ加害者の愛着障害と予防支援の有効なアプローチ, 神奈川県立藤沢養護学校, 教職員120名への人権教育研修講師
  2018年08月13日, 愛着障害を抱える親子への支援, 浦河保健所&静内保健所, 日高地区思春期保健研修会, 思春期保健の関係者への研修40名への講演
  2018年08月06日, 教育心理学講座, 文部科学省, 農業免許取得のための講習講師 30名を対象
  2018年07月20日, 人間関係を大切にしていくために, 北海道南幌高校, 全校生徒39名へのDV予防教育の講演。
  2018年07月04日, デートDV予防教育講習会, 小山工業高等専門学校, 高校1年210名への講演。
  2018年01月09日, 体罰・虐待・暴力・DVが脳と心に与える影響ー愛着障害をふまえてー, 神奈川県立湘南養護学校, 湘南養護学校の教職員130名への校内研修を実施
  2017年12月15日, 生徒保健講座「暴力・虐待・DVが脳と心に与える影響」, 北海道滝川工業高校, 空知教育支援課, 高校2年生63名と教職員、保護者への学校保健総合支援事業の一環で実施
  2017年12月08日, 体罰・虐待・暴力・DVが脳と心に与える影響ー愛着障害をふまえてー, 北海道オホーツク総合振興局保健環境部, オホーツク管内の高校の養護教諭と保健師の方を対象に体罰が与える脳と心への影響についての研修会講師
  2017年12月08日, 思春期の健康づくりーデートDV予防ー, 北海道網走南か丘高校定時制, 高校生33名への健康教育講座としてデートDV予防を実施
  2017年12月06日, 健康教室 DV,デートDVとは何か, 北海道深川東高校, 高校生130名への講演を60分、その後、教員向け30名への研修会
  2017年11月22日, デートDV予防教育セミナー, 茨城工業高等専門学校, 高校1年生207名への「デートDV予防教育」の出張セミナー
  2017年11月17日, DV,暴力、体罰が子どもの脳に与える影響, 帯広市男女共同参画講座, 帯広市, 国が実施している「女性に対する暴力をなくす運動11月12日~25日)に合わせた開催で市町村連携講座の講師
  2017年11月02日, 暴力・体罰・虐待・DVが子どもの脳と心に与える影響, 平成29年度配偶者等からの暴力相談関係職員研修, 札幌市男女共同参画局, 配偶者暴力相談センター相談員及び母子・婦人相談員、区保健福祉部職員、母子生活支援施設職員への研修会の講師
  2017年10月27日, 脳と心から考える学生のメンタルヘルス, 日本私立獣医科大学協会事務連絡会, 日本私立獣医科大学協会, 日本私立獣医科大学の事務の方々のSD講演の講師
  2017年10月23日, DV被害者からDV予防教育研究者, (公)日本キリスト教婦人矯風会, 外国人DV被害者の支援も行っているクリスチャンセンターで、DV被害は誰にでもおこりえることを話すことによる、エンパワーにつなげる。
  2017年09月29日, DV,暴力が脳と心に与える影響, 札幌法務局, 平成29年度人権擁護委員男女共同参画問題研修, 人権擁護委員30名への研修
  2017年07月29日, 愛着障害とは~愛着障害のある子どもと母への支援について~, 看護協会, 日高支部保健師職能集会, 北海道日高地区の保健師向けの研修会の講師として、愛着障害についての講演を行った。
  2017年06月27日, 体罰、暴力、虐待、DVが脳と心に与える影響ーアタッチメント形成とトラウマを考えながら, 空知高等学校保健研究会, 高校の養護教諭の先生方の研修会向けの講師として、体罰の影響をトラウマに焦点を当てて講演を行った。
  2017年06月27日, 暴力、体罰、虐待、DVが子どもの脳と心に与える影響, 北海道立女性プラザ, 男女共同参画週間講演会, 暴力・体罰・虐待、DVなどは子どもの脳と心に多大なる悪影響 及ぼすこと、見ているだけで、脳と心にダメージを受けます。そういう意味でも予防策を考えていきたいと思っています。
  2017年05月24日, デートDV予防教育学習会, 市民ネット江別、市民ネットワークいしかり, 中学生からのDV予防教育の紹介と暴力がもたらす心と脳への影響について、講演を行った。
  2017年04月18日, デートDV予防教育学習会~自分を大切にするために~, 市民ネットきたひろしま、市民ネットワークいしかりブロック会, 中学生からのDV予防教育の紹介と暴力がもたらす、心と脳への影響について、市民向けに講演を行った。
  2016年11月29日, DV被害者と加害者とその子供への影響ー関係機関との連携をめざしてー, 北海道江別警察署, 江別警察署の警察官40名と市民連携団体10名の方にDVの被害者、加害者、子供の心理、連携の提案に関する講演会を80分間、行った。
  2016年10月18日, DV,暴力が脳と心に与える影響, 札幌法務局人権擁護部, 人権擁護委員35名への研修
  2016年10月07日, 健康保健教育 デートDV予防, 道立千歳高校定時制課程, 総合的学習の時間に実施をした。全校生徒56名と教職員の方が聴講された。
  2016年10月06日, お互いを尊重し合うための教育プログラム~デートDVとは何か~, 道立浦河高校・浦河保健所, 総合の時間に実施をした。全校生徒350名と保健関係の行政職員が聴講された。
  2016年08月04日, 暴力、DVがもたらす脳と心への影響, 全道シェルター会議, 札幌、室蘭、苫小牧、北見、旭川、函館、帯広、釧路のシェルターの方へ、講演を行った。
  2016年08月01日, 子どもの発達に関する脳科学、心理学等における最新の知見, 酪農学園大学教員免許状更新講習
  2016年06月01日, 現職教員を退職して大学院へー大学院修士課程、博士課程で学ぶことの意義ー, 室蘭工業大学男女共同参画室女性研究者ユニット, キャリア形成のためのランチセミナー第6回
  2016年05月21日, DVサバイバーとして大学教員ができること, NPO法人 女のスペースおん 定期総会
  2016年01月14日, 平成27年度「若年層における交際相手からの暴力防止に関する全道セミナー」, 北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌法務局、北海道人権擁護委員連合会, 演題:デートDV予防教育の効果~中・高・大学生に実施してみえてきたこと~
  2015年11月14日, 10代の若い人たちに届けたいこと デートDVについて考えるPartⅡ, 新潟市男女共同参画センターアルザ新潟
  2015年10月22日, 中学生へのDV予防教育プログラムの開発, 性の健康医学財団
  2015年09月18日, ドメスティック・バイオレンスと民間シェルター 小川真理子著 書評会, WAN上野千鶴子ゼミ 小川真理子, 書評セッション
  2015年03月03日, DV予防教育について, NPO法人 栃木県ノンフエール
  2014年11月22日, デートDVについて, NPO法人 栃木県那須郡地域相互支援ネット ルゴサネット, tomo0428


教員総覧