農食環境学群・環境共生学類
教員 馬場賢治 ババ ケンジ
メールアドレス:
ホームページ:

更新日 :2024/04/03

研究者基本情報

氏名

馬場賢治
ババ ケンジ

所属(マスタ)

農食環境学群・環境共生学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
酪農学研究科・農食環境学群
教授

学歴

2000年 - 2003年, 北海道大学 大学院, 地球環境科学研究科, 大気海洋圏環境科学専攻 博士課程
1998年 - 2000年, Hokkaido University, Graduate School, Division of Earth Environmental Science and Technology
1998年 - 2000年, 北海道大学 大学院, 地球環境科学研究科, 大気海洋県環境科学専攻 修士課程
 - 1995年, 東京都立大学, 理学部, 地理学科

学位

博士(地球環境科学), 北海道大学

所属学協会

日本雪氷学会
日本理科教育学会
日本生気象学会
日本地学教育学会
気象予報士会
AGU
日本気象学会

委員歴

  2019年06月 - 現在, 日本気象学会 北海道支部, 幹事
  2021年05月 - 2023年03月, 日本気象学会, 日本気象学会2022年度秋季大会 実行委員会
  2015年06月 - 2018年06月, 日本地学教育学会, 編集委員
  2016年10月 - 2018年03月, 日本気象学会, 日本気象学会2017年度秋季大会 実行委員会
  2012年04月 - 2015年03月, 日本気象学会 北海道支部, 幹事
  2012年09月 - 2014年09月, 日本地学教育学会, 第68回全国大会実行委員 大会副委員長
  2011年10月 - 2013年03月, 日本気象学会, 日本気象学会2012年度秋季大会 実行委員会
  2010年10月 - 2011年03月, 京都市環境政策極地球温暖化対策室, 環境にやさしいライフスタイルへの転換を進める実践研究グループ
  2000年 - 2001年, 気象学会, 若手会実行委員会

経歴

  2023年04月 - 現在, 酪農学園大学大学院 酪農学研究科教授
  2023年04月 - 現在, 酪農学園大学農食環境学群 環境共生学類教授
  2012年04月 - 2023年03月, 酪農学園大学大学院 酪農学研究科准教授
  2011年05月 - 2023年03月, 酪農学園大学農食環境学群准教授
  2015年04月 - 2016年03月, ウェリントン ヴィクトリア大学在外研究員
  2008年04月 - 2011年04月, 京都産業大学全学共通教育センター准教授
  2006年04月 - 2008年03月, 札幌光星中学高等学校教諭
  2005年04月 - 2006年03月, 河合塾講師
  2003年10月 - 2006年03月, 北海道大学 低温科学研究所研究員
  2000年04月 - 2003年09月, 北海道大学低温科学研究所RA
  1999年04月 - 2003年09月, 北海道大学 大学院地球環境科学研究科TA
  1999年04月 - 2003年03月, 学校法人 札幌予備学院講師

研究活動情報

研究分野

自然科学一般, 大気水圏科学
環境・農学, 環境動態解析
環境・農学, 環境影響評価
情報通信, 数理情報学
社会基盤(土木・建築・防災), 防災工学
人文・社会, 教科教育学、初等中等教育学
人文・社会, 地理学
人文・社会, 科学教育
環境・農学, 自然共生システム

研究キーワード

気候学,
自然地理学,
気象学,
海氷,
雪氷学,
理科教育,
データサイエンス,
防災教育,
海洋学,
環境科学,
リモートセンシング,
環境教育,

論文

2020年度からの小学校学習指導要領における気象学関連事項, 馬場賢治, 細氷, 気象学会北海道支部, 68, 1 - 10,   2022年12月
スマートフォンやアネロイド気圧計を利用した気圧と空気の重さを考える学習の提案, 馬場賢治, 理科教育学研究, 63, (1) 151 - 160,   2022年07月31日
2016年台風10号接近に伴う日高山脈と石狩山地における降水帯構造, 馬場賢治; 猪又淳之助, 酪農学園大学紀要 自然科学編, 46, (2) 81 - 90,   2022年03月
地学実験における簡易分光器を用いた光スペクトルの観察の検討, 馬場賢治, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 46, (2) 91 - 96,   2022年03月
Bacterial Characteristics of Dust Particle Saltation in Gobi Dust Sites, Mongolia, Katsuro Hagiwara; Tamaki Matsumoto; Purevsuren Tsedendamba; Kenji Baba; Buho Hoshino, Atmosphere, 12, (11) 1 - 12,   2021年11月03日
洞爺湖中島におけるエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の個体群崩壊と気候の関係, 馬場賢治; 金子命; 稲場愛実, 酪農学園大学紀要 自然科学編, 46, (1) 79 - 85,   2021年11月
北海道における2006/07~2016/17年の冬季雷活動の傾向, 馬場賢治; 野田真由; 上田博, 電気学会論文誌 B, 141, (3) 273 - 279,   2021年
Distribution of Viable Bacteria in the Dust-Generating Natural Source Area of the Gobi Region, Mongolia, Katsuro Hagiwara; Tamaki Matsumoto; Purevsuren Tsedendamba; Kenji Baba; Buho Hoshino, Atmosphere, 11, (893) 1 - 13,   2020年08月24日
Imaging of micro-organisms on topsoil particles collected from different landscape in the Gobi Desert, Kuribayashi Morine; Kawano Keiichi; Demura Yuta; BABA KENJI; SOFUE YUKI; PUREVSUREN TSEDENDAMBA; MATSUMOTO TAMAKI; HAGIWARA KATURO; KARTHAUS OLAF; KAI KENJI; HOSHINO BUHO, E3S Web Conferences, 99, (01011) 1 - 4,   2019年06月
Northeast Asian Dust Transport: A Case Study of a Dust Storm Event from 28 March to 2 April 2012, Purevsuren Tsedendamba; Jugder Dulam; Kenji Baba; Katsuro Hagiwara; Jun Noda; Kei Kawai; Ganzorig Sumiya; Christopher McCarthy; Kenji Kai; Buho Hoshino, ATMOSPHERE, 10, (2) 1 - 16,   2019年02月
Detection of dry lake beds formation and estimate of environmental regime shift in semi-arid region, Buho HOSHINO; Yuki SOFUE; Yuta DEMURA; Tsedendamba PUREVSUREN; Morine KURIBAYASHI; Kenji BABA; Enkhtuvshin ZOLJARGAL; Katsuro HAGIWARA; Jun NODA; Keiichi KAWANO; Olaf KARTHAUS; Kenji KAI, 沙漠研究, 28, (5) 109 - 113,   2018年05月
Satellite Monitoring of Vegetation Response to Precipitation and Dust Storm Outbreaks in Gobi Desert Regions, Yuki Sofue; Buho Hoshino; Yuta Demura; Kenji Kai; Kenji Baba; Eunice Nduati; Akihiko Kondoh; Troy Sternberg, LAND, 7, (1) 1 - 13,   2018年03月
酪農学園大学が実践した洞爺湖町における自然環境保全に関する活動報告 : 2013~2017, 吉田剛司; 窪田千穂; 杉浦晃介; 日野貴文; 上原裕世; 室田欣弘; 宮木雅美; 伊吾田宏正; 中谷暢丈; 吉田磨,馬場賢治, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 酪農学園大学, 42, (2) 147 - 154,   2018年
Determining the frequency of dry lake bed formation in semi-arid Mongolia from satellite data, Yuta Demura; Buho Hoshino; Kenji Baba; Christopher McCarthy; Yuki Sofue; Kenji Kai; Tsedendamba Purevsuren; Katsuro Hagiwara; Jun Noda, Land, 6, (4) 1 - 9,   2017年12月01日
Aspects of intraseasonal variability of Antarctic sea ice in austral winter related to ENSO and SAM events, KENJI BABA; JAMES RENWICK, Journal of Glaciology, 63, (241) 838 - 846,   2017年10月
REMOTE SENSING METHODOLOGY FOR DETECTION OF ENVIRONMENTAL REGIME SHIFTS IN SEMI-ARID REGION, Yuki Sofue; Buho Hoshino; Eunice Nduati; Akihiko Kondoh; Kenji Kai; Ts. Purevsuren; Kenji Baba, 2017 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS), 5113 - 5116,   2017年
Estimates of ground surface characteristics for outbreaks of the Asian Dust Storms in the sources region, Demura Y; Hoshino B; Sofue Y; Kai K; Ts. Purevsuren; Baba K; Noda J, ProScience, 3, (1) 21 - 30,   2016年12月
大気ブラックカーボン及びその役割を知る, 安成哲平; 兼保直樹; 能田淳; 星野仏方; 野口泉; 村尾直人; 秋山雅行; 藤岡真路; 馬場賢治; 萩原克郎; 甲斐憲次; 山口高志; 鈴木啓明; 松本利恵, 細氷, 気象学会北海道支部, 62, 3 - 42,   2016年01月01日
ゴビ砂漠における植生環境と強風頻度を用いたダストストーム発生傾向の解析, 出村雄太; 星野仏方; 祖父江侑紀; 馬場賢治, 沙漠研究, 日本沙漠学会, 24, (4) 359 - 365,   2015年03月
Estimates of critical ground surface condition for Asian dust storm outbreak in Gobi desert region based on remotely sensed data., Yuta Demura; Buho Hoshino; Yuki Sofue; Kenji Kai; Ts. Purevsuren; Kenji Baba; Jan-Chang Chen; Kaori Mori, International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), IEEE, 2015-November, 870 - 873,   2015年
The impact of land cover change on patterns of zoogeomorphological influence: Case study of zoogeomorphic activity of Microtus brandti and its role in degradation of Mongolian steppe., Buho Hoshino; Sumiya Ganzorig; Marie Sawamukai; Kenji Kawashima; Kenji Baba; Kenji Kai; Sabyr Nurtazin, International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), (2014) 3518 - 3521,   2014年11月
Comparative characteristics of the home ranges of domestic and wild animals in arid and sub-arid Afro-Eurasia, and watering places as hot spot for the pasture degradation, Hoshino BUHO; Hiroshi NAWATA; Kenji KAI; Hiroshi YASUDA; Kenji BABA; Sumiya GANZORIG; SURIGA; Manayeva KARINA; Tsedendamba PUREVSUREN; Miki HASHIMOTO; Kenji KAWASHIMA; Jun NODA; Katsuro HAGIWARA; Yuka SHIBATA, Journal of Arid Land Studies, 日本沙漠学会, 24, (1) 51 - 56,   2014年06月
夏季京都盆地周辺における驟雨性降水時の局地風系場の循環について, 馬場 賢治; 岡田 武士; 東 邦昭, 京都産業大学論集. 自然科学系列, 京都産業大学, 41, 43 - 68,   2012年03月
夏季京都盆地周辺における驟雨性降水時の局地風系場の循環について, 馬場賢治; 岡田武士; 東邦昭, 京都産業大学論集 自然科学系列, 京都産業大学, 41, (41) 43 - 68,   2012年03月
2005年8月8日に京都市で観測された強雨と琵琶湖の風系との関係, 東邦昭; 馬場賢治, 京都産業大学論集 自然科学系列, (40) 61 - 69,   2011年03月
京都産業大学付近の上空における風の特性―パイバル観測学生実習の方法と成果―, 藤井健; 馬場賢治, 京都産業大学論集 自然科学系列, 京都産業大学, (39) 95 - 111,   2010年03月01日
教職課程学生の地球温暖化に関する意識について, 馬場 賢治, 京都産業大学教職研究紀要, 京都産業大学, 5, 15 - 32,   2010年03月
冬季Bellingshausen Seaにおける大気海氷の季節内変動に伴う海氷厚変化, 馬場賢治, 京都産業大学論集 自然科学系列, 京都産業大学, (38) 69 - 83,   2009年03月01日
天気予報のみかた, 馬場賢治, 札幌光星学園研究紀要, 6, 41 - 42,   2007年03月
札幌光星高校における地球温暖化の意識について, 馬場 賢治, 札幌光星学園研究紀要, (6) 32 - 40,   2007年03月
Intraseasonal variability of sea-ice-concentration in the Antarctic with particular emphasis on wind effect, Kenji Baba; Shoshiro Minobe; Noriaki Kimura; Masaaki Wakatsuchi, Journal of Geophysical Research: Oceans, 111, (12) 1 - 12,   2006年12月08日
The feature of the intraseasonal variability of sea-ice in the Antarctic, Kenji Baba; Shoshiro Minobe; Noriaki Kimura; Masaaiki Wakatsuchi, International Glaciological Society, the 2005 international symposium on Sea Ice, Dunedin, New Zealand,   2005年12月
Study on Intraseasonal Variability of sea-ice Concentration in the Antarctic, Kenji Baba, 博士論文(北海道大学),   2003年09月
In-situ ice and meteorological observations in the southern Sea of Okhotsk in 2001 winter: ice structure, snow on ice, surface temperature, and optical environments, Toyota Takenobu; Baba Kenji; Hashiya Eisuke; Ohshima Kay I, Polar meteorology and glaciology, 国立極地研究所, 16, 116 - 132,   2002年11月01日
Eastward propagation of the intraseasonal variability of sea ice and the atmospheric field in the marginal ice zone in the Antarctic, Kenji Baba; Masaaki Wakatsuchi, Geophysical Research Letters, American Geophysical Union (AGU), 28, (19) 3669 - 3672,   2001年10月01日

書籍等出版物

気象学の教科書, 稲津將, ブロッケン現象(写真), 成山堂書店,   2022年02月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.12, 馬場 賢治, 67(3), 64-65, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2014年03月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.11, 馬場 賢治, 62-63, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2014年02月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.10, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2014年01月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.9, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年12月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.8, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年11月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.7, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年10月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.6, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年09月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.5, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年08月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.4, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年07月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.3, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年06月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.2, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年05月
天気図の見方・経営への生かし方 Vol.1, 馬場 賢治, 酪農ジャーナル,酪農学園大学エクステンションセンター,   2013年04月
2003年 センター地学, 馬場 賢治, 札幌予備学院,   2003年04月, 2002年度の改訂版である.受験生のニーズを基にした図表の振替や加筆,センター試験の新傾向を取り入れて作成した.
2003年 2次私大地学, 馬場 賢治, 札幌予備学院,   2003年04月, 国公立大学2次試験および私立大学受験用の地学テキストである.初めて地学を勉強する生徒に対しても分かりやすいように,図表を多用し,論理的に現象の理解が進むように作成した.基礎から応用,論述に至るまで大学受験に対応できるように工夫を行った.受験生のニーズ,試験問題の新傾向を取り入れて加筆作成した.
2002年 センター地学, 馬場 賢治, 札幌予備学院,   2002年04月, センター試験地学受験用のテキストである.初めて地学を勉強する生徒に対しても分かりやすいように表を多用し,論理的に現象の理解が進むように作成した.基礎から応用,センター特有の問題の出し方に至るまで対応できるように工夫してある.
2002年度 2次私大地学, 馬場 賢治, 札幌予備学院,   2002年04月, 国公立大学2次試験および私立大学受験用の地学テキストである.初めて地学を勉強する生徒に対しても分かりやすいように,図表を多用し,論理的に現象の理解が進むように作成した.基礎から応用,論述に至るまで大学受験に対応できるように工夫を行った.

講演・口頭発表等

理科教育での気象・再エネルギーの取り扱い, 馬場賢治, 気象ビジネス推進コンソーシアム 人材育成ワーキング 再生可能エネルギー勉強会
気候システムにおける極域の役割と地球温暖化の影響, 馬場賢治, 2021年度 市民公開講座
気象災害から身を守る術②, 馬場賢治, 出張セミナー(大麻高校)
気象災害から身を守る術①, 馬場賢治, 出張セミナー(大麻高校)
研究生業と お天気活用術, 馬場賢治, 出張セミナー(札幌光星)
気象災害から児童・生徒を守る, 馬場賢治, 2021年度 教員免許更新講習
天気予報のみかたと防災について ~北海道の冬編~, 馬場賢治, 2020年度市民公開講座
天気予報の見方と防災・減災への取り組み, 馬場 賢治, 市民公開講座
気象災害から児童・生徒を守る, 馬場 賢治, 2019年度教員免許講習
天気予報の活用術!, 馬場 賢治, 佐世保西高等学校夏期講座
モンゴルゴビ砂漠ドライレイク・ワジにおける飛散実験解析, 馬場 賢治, 第6回 大気エアロゾルシンポジウム
北海道における2007/08~2016/17の冬季落雷の傾向, 馬場 賢治, 2018年度日本気象学会 秋季大会
冬季石狩平野における筋状雲性降雪が齎す地上気温と気圧の短時間変動, 馬場 賢治, 2018年日本生気象学会
気象災害から児童・生徒を守る, 馬場 賢治, 2018年度教員免許講習
Temporary Variation of Surface Air Temperature and Atmospheric Pressure Under Convective Clouds in Winter Monsoon, 馬場 賢治; 上田 博, Asia Oceania Geosciences Society
天気予報の活用術, 馬場 賢治, くりやま地域大学
対流雲からの降雪による気温と気圧の変動について, 馬場 賢治, 天候に関する意見交換会
Southern Ocean Blocking and Antarctic Sea ice, James Renwick; Seth Seidel; Simon Parsons; Kenji Baba, International Symposium on The Cryosphere in a Changing Climate
Intraseasonal Variability of Antarctic Sea-Ice in Austral Winter Related to ENSO and SAM Events, 馬場 賢治; James Renwick, International Symposium on The Cryosphere in a Changing Climate
Study on intraseasonal stationary waves of sea-ice and atmospheric fields in the Antarctic, 馬場 賢治, Meteorological Society of New Zealand 2015 annual conference
気候システムにおける極域の役割と地球温暖化, 馬場 賢治, 生涯教育講座, 京都産業大学
気候システムの中の雪氷圏の役割, 馬場 賢治, 公開講座, 京都産業大学

作品

ブロッケン現象(写真), 馬場賢治; 稲津將; 著; 気象学の教科,   2022年02月
グリーンランド海・バレンツ海の航海観測,   1999年01月12日 - 1999年01月27日, 国立極地研究所はロシアのクニポビッチ極域漁業海洋研究所との共同研究として北極域で海洋観測を実施した。調査海域はバレンツ海西部とグリーンランド海北東部である。この海域は炭素吸収域, また深層水形成域として知られている。地球規模炭素循環およびその季節変動の把握を主題とし, 国立極地研究所北極圏環境研究センターの国際共同研究事業の一環として計画した。

MISC

気象モデルを用いた冬季石狩平野における筋状対流雲によるスノーバーストの再現実験, 馬場賢治; 三樹圭亮; 上田博, 日本気象学会大会講演予稿集,   2023年10月25日
冬季筋状雲下における大気場シミュレーション解析, 馬場賢治; 三樹圭亮; 上田博, 2022年度(令和4年度)名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト成果報告会,   2023年07月05日, https://icts.nagoya-u.ac.jp/ja/sc/news/event/2023-07-05-nhpc.html
多周波レーダ観測から得られた固体降水粒子の粒径特性, 後藤悠介; 篠田太郎; 民田晴也; 久島萌人; 馬場賢治; 皆巳幸也; 高橋暢宏; 坪木和久, 日本気象学会大会講演予稿集,   2023年05月18日
2023年度 気象予報士のための物理・数学,   2023年05月01日
2023年度卒業論文の書き方, 馬場賢治,   2023年04月17日
稠密観測に基づく冬季石狩平野の筋状対 流雲下の大気場変動の把握とその人体へ の影響についての研究, 名古屋大学 宇宙地球研究所 共同利用・共同研究成果報告書 令和4年(2022年度),   2023年04月01日, https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/co-re/co-re-report.html
冬季筋状雲下における大気場シミュレーション解析, 2022年度 名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト,   2023年04月01日, https://cidas.isee.nagoya-u.ac.jp/Nagoya_HPC/nhpc_sympo_2022/baba.pdf
2023年度 環境共生演習テキスト, 馬場賢治,   2023年04月
多周波レーダ観測による固体降水粒子の粒径特性, 後藤悠介; 篠田太郎; 民田晴也; 久島萌人; 馬場賢治; 皆巳幸也; 高橋暢宏; 坪木和久, 2022年度GPMおよび衛星シミュレータ合同研究集会,   2023年
降雪事例における地上レーダと GPM/DPR の比較検証, 後藤悠介; 篠田太郎; 民田晴也; 久島萌人; 馬場賢治; 高橋暢宏; 坪木和久, 日本気象学会大会講演予稿集,   2022年10月
地上設置型 Ka バンドレーダーと GPM/KaPR 及び KuPR の比較検証, 後藤悠介; 篠田太郎; 民田晴也; 久島萌人; 馬場賢治; 高橋暢宏; 坪木和久, GPMおよび衛星シミュレータ合同研究集会,   2022年03月04日
スマートフォンを利用した高度と気圧を理解する実験の取り組み, 馬場賢治; 馬場賢治, 日本気象学会大会講演予稿集,   2021年12月03日
2021年度 環境共生演習(気象・気候学編)テキスト改訂版2(Tex編), 2021年度 環境共生演習(気象・気候学)テキスト,   2021年06月01日
2021年度 環境共生演習(気象・気候学編)テキスト改訂版(Linux,Fortran,GrADS,Data編), 2021年度 環境共生演習(気象・気候学)テキスト,   2021年04月01日
2020年度 環境共生演習(気象・気候学編)テキスト改訂版(Tex編), 2020年度 環境共生演習(気象・気候学)テキスト,   2020年07月01日
2020年度 環境共生演習(気象・気候学編)テキスト(Linux,Fortran,GrADS,Data編), 2020年度 環境共生演習(気象・気候学)テキスト,   2020年06月01日
冬季石狩平野における対流雲がもたらす地上気温と気圧の変化, 馬場 賢治; 伊藤花好; 上田博, 日本気象学会2019年度秋季大会 大会講演予稿集, 116,   2019年10月31日
Bioaerosol measurements in Mongolia, China, and Japan during the spring of 2015, Jun Noda; Keisuke Nishioka; Takaaki Nakaya; Keiya Yumimoto; Katsuro Hagiwara; Buho Hoshino; Kenji Baba; Izumi Noguchi; Teruya Maki; Atsushi Matuki; Chiharu Nishita-Hara; Masahiko Hayash; Enkhbaatar Davaanya; Erdenebadrakh Munkjargal; Kei Kawai; Kenji Kai, European Aerosol Conference (EAC),   2019年08月
2019年度 環境共生演習(気象・気候学編)テキスト(Tex編), 2019年度 環境共生演習(気象・気候学)テキスト,   2019年07月01日
2019年度 環境共生演習(気象・気候学編)テキスト(Linux,Fortran,GrADS), 2019年度 環境共生演習テキスト,   2019年04月
モンゴルゴビ砂漠ドライレイク・ワジにおける飛散実験解析, 馬場 賢治, 第6回 大気エアロゾルシンポジウム 要旨集,   2018年11月15日
北海道における2007/08~2017/18の冬季落雷の傾向, 馬場賢治; 馬場賢治; 野田真由; 上田博, 日本気象学会大会講演予稿集,   2018年10月31日
冬季石狩平野における筋状雲性降雪が齎す地上気温と気圧の短時間変動, 馬場 賢治, 日本生気象学会, 55, (3) 39 - 39,   2018年10月27日
Temporary Variation of Surface Air Temperature and Atmospheric Pressure Under Covective Clouds in Winter Monsoon, Kenji Baba; Hiroshi Uyeda, Asia Oceania Geosciences Society, 15,   2018年06月05日
2018年度 環境共生演習(環境気象学編)テキスト(Fortran,GrADS,Tex,Linux), 2018年度 環境共生演習テキスト,   2018年05月01日
モンゴルゴビ砂漠Sainshand付近のバイオエアロゾル集積地における飛散実験について, 馬場賢治; 馬場賢治; 出村雄太; 星野仏方; 星野仏方, 日本気象学会大会講演予稿集,   2017年10月31日
分布型流出モデルを用いた石狩川流域における出水の検討, 野澤千菜美; 馬場賢治; 上田博; 加藤雅也, 日本気象学会大会講演予稿集,   2017年10月30日
分布型流出モデルを用いた石狩川流域における出水の検討~2010年8月線状降水帯と2011年9月台風による秋雨前線への暖湿移流の事例~, 野澤千菜美; 馬場賢治; 上田博; 加藤雅也, 細氷(Web), (63) 78 - 79,   2017年07月24日
降水分布を考慮した石狩川流域における出水の再現, 野澤千菜美; 馬場賢治; 上田博; 加藤雅也, 日本気象学会大会講演予稿集,   2017年05月26日
GMT4/5の使い方2017, 演習テキスト,   2017年05月01日
International Symposium on The Cryosphere in a Changing Climate, 砂子宗次朗; 杉山慎; 齋藤冬樹; 松下拓樹; 馬場賢治; 永井裕人, 雪氷, 79, (3) 262 - 266,   2017年05月01日
CALIPSOを用いた2012年4月のダストストームの時空間変遷について, 馬場賢治; 神慶孝; 高畑若奈; 出村雄太; 星野仏方, 日本気象学会大会講演予稿集,   2016年10月28日
冬季石狩平野における筋状雲による降雪がもたらす地上気温と気圧の変化について, 馬場賢治; 馬場賢治; 伊藤花好; 上田博; 上田博, 日本気象学会大会講演予稿集,   2016年10月26日
Viability differences of Bioaerosols with Dusts from Mongolia and Japan, Jun Noda; Katsuro Hagiwara; Buho Hoshino; Kenji Baba; H Yokotota; M Erdenebadrakh; Kei Kawai; Kenji Kai, 3rd JSPS Core to Core program for Collaborative Research between Mongolia, China and Japan on Outbreaks of Asian dust and Environmental Regime Shift,   2016年08月
冬季南極海における海氷密接度の季節内変動とENSOおよびSAMイベントとの関係について, KENJI BABA; JAMES RENWICK, 日本気象学会大会講演予稿集,   2016年05月18日
2016年度 環境共生演習(環境気象学編)テキスト(Fortran,GrADS,Tex), 環境共生演習テキスト,   2016年05月01日
Study on intraseasonal stationary waves of sea-ice and atmospheric fields in the Antarctic, Kenji Baba; James Renwick, METEOROLOGICAL SOCIETY OF NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE,   2015年11月24日
リモートセンシング技術を用いたダストストーム発生時の地表面状態の定量化, 出村雄太; 祖父江侑紀; 星野仏方; 馬場賢治, 日本写真測量学会北海道支部平成26年度第33回学術講演会,   2015年03月
2012年春季におけるCReSSを用いたアジアダストの再現実験, 高畑若奈; 馬場賢治, 日本気象学会大会講演予稿集, 106, (106) 514 - 514,   2014年10月23日
洞爺湖中島におけるエゾシカの個体数と大気場の関係について, 馬場賢治; 稲場愛美, 日本気象学会大会講演予稿集, 106, (106) 279 - 279,   2014年10月21日
高度と気圧の関係を理解する実験の取り組みについて, 馬場賢治, 全国地学教育研究大会・日本地学教育学会全国大会講演予稿集, 2014-68th,   2014年08月09日
オホーツク海流氷中に存在する微生物層と微量元素, 能田淳; 大久保寅彦; 馬場賢治; 萩原克郎, 2014年2月 巡視船「そうや」海氷観測速報, 11,   2014年06月01日
GMTの使い方2014, 馬場賢治, 演習テキスト,   2014年05月01日
衛星植生指数を用いたモンゴル国ゴビから発生する黄砂の頻度について, 祖父江侑紀; 出村雄太; ツェデンバプレブスレン; 星野仏方; 馬場賢治; 能田淳; 甲斐賢二, 共生社会システム学会大会報告要旨, 2014,   2014年
黄砂発生時における東アジアの大気循環場の解析, 馬場賢治; 高畑若奈, 大気エアロゾルシンポジウム,   2013年11月15日
黄砂が運ぶ生物由来物質の時空間解析~2012年春季の事例~, 馬場賢治; 能田淳; 星野仏方; 萩原克郎, 日本気象学会大会講演予稿集, 103, (103) 388 - 388,   2013年05月18日
洞爺湖周辺の大気場の理解に向けた観測(序報), 馬場 賢治; 小山内 勇祐; 山崎 純平, 大会講演予講集, 102,   2012年10月04日
2010年7月14日近畿地方で発生した線状降水帯の構造と維持過程について, 馬場 賢治; 阿曽 正太, 大会講演予講集, 100, (100) 496 - 496,   2011年11月17日
2010年8月24日北海道における局地的大雨について, 馬場 賢治; 片岡 諒, 大会講演予講集, 100,   2011年11月15日
京都盆地周辺の風景場の特徴, 馬場 賢治; 岡田 武士; 東 邦昭, 大会講演予講集, 98, (98) 444 - 444,   2010年10月29日
教職課程学生の地球温暖化に関する意識, 馬場 賢治, 大会講演予講集, 98,   2010年10月28日
教職課程学生の地球温暖化に関する意識について, 馬場賢治, 全国地学教育研究大会・日本地学教育学会全国大会講演予稿集, 2010-64th,   2010年08月21日
大学生の地球温暖化に関する意識について, 馬場 賢治, 日本気象学会大会講演予稿集, 96, (96) 81 - 81,   2009年11月27日
Bellingshausen Sea付近における海氷と大気,海洋の季節内変動の関係について, 馬場賢治, 日本気象学会大会講演予稿集, 96, (96) 134 - 134,   2009年11月26日
2008 気象物理学テキスト, 馬場賢治,   2008年09月01日
高校生の地球温暖化に関する意識について, 馬場 賢治, 日本気象学会大会講演予稿集, 92, (92) 73 - 73,   2007年10月15日
南極海氷域における季節内海氷変動のモデル実験, 馬場賢治; 見延庄士郎; 木村詞明; 若土正暁, 極域気水圏シンポジウムプログラム・講演要旨, 27th,   2004年12月14日
南極海における季節内変動に伴う海氷タイプの変化について, 馬場賢治; 若土正暁, 日本気象学会大会講演予稿集, 86, (86) 151 - 151,   2004年10月07日
南極海氷域における海氷と大気の季節内変動の関係について, 馬場賢治; 見延庄士郎; 木村詞明; 若土正暁, 日本気象学会大会講演予稿集, 85, (85) 305 - 305,   2004年05月17日
南極海における海氷の季節内変動過程について, 馬場賢治; 木村詞明; 若土正暁, 日本海洋学会大会講演要旨集, 2004,   2004年03月26日
南極海における海氷の季節内変動, 馬場賢治, 第26回気水圏シンポジウム,   2003年11月20日
オホーツク海南部海氷域の大気混濁係数について, 豊田威信; 馬場賢治; 橋谷英介; 大島慶一郎, 日本気象学会大会講演予稿集, 82, (82) 377 - 377,   2002年10月09日
南極海氷域の大気と海氷の変動, 馬場賢治; 若土正暁; 見延庄士郎, 日本気象学会大会講演予稿集, 81, (81) 380 - 380,   2002年05月23日
2001年オホーツク海南部の海氷域の現場観測, 豊田; 馬場 ほか, 第24回気水圏シンポジウム, 24,   2001年11月21日
南極海氷縁域の大気と海氷の季節内変動, 馬場 賢治, 第24回気水圏シンポジウム, 24,   2001年11月20日
第12回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会の学校)報告, 第12回若手会実行委員会; 谷口 博; 庭野将徳; 藤井賢彦; 江口菜穂; 篠田太郎; 加藤雅也; 橋本明弘; 福田陽子; 前坂 剛; 吉田聡; 杉山耕一朗; 本間晶子; 茂木耕作; 横山 誠; 坪田敦緒; 本間晃; 三浦優司; 藤本徳彦; 新井健一郎; 馬場賢治; 田中克佳; 小高正嗣, 天気, 3, (48) 39 - 40,   2001年03月01日
南極海氷縁域の大気と海氷の変動特性 II, 馬場賢治; 若土正暁, 日本気象学会大会講演予稿集, 78, (78) 284 - 284,   2000年10月20日
南極海氷縁域の大気と海氷の変動特性, 馬場賢治; 若土正暁, 日本気象学会大会講演予稿集, 77, (77) 387 - 387,   2000年05月26日
稠密観測に基づく冬季石狩平野の筋状対 流雲下の大気場変動の把握とその人体へ の影響についての研究, 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 共同利用・共同研究成果報告書 令和4年度(2022年度),   1900年

競争的資金

名古屋大学, 2024 年度名古屋大学 HPC 計算科学連携 研究プロジェクト, 冬季筋状雲下における大気場シミュレーション解析, 202404, 202503
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 2024年度名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用・共同研究(一般共同研究), 稠密観測に基づく冬季石狩平野の筋状対流雲下の大気場変動の把握とその 人体への影響についての研究, 202404, 202503
稠密地上気象観測と数値モデルによる降雪雲の微細構造に関する研究, 201604, 202403, 馬場賢治
名古屋大学, 2022 年度名古屋大学 HPC 計算科学連携 研究プロジェクト, 冬季筋状雲下における大気場シミュレーション解析, 202204, 202303, 馬場賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 共同利用・共同研究(一般共同研究), 稠密観測に基づく冬季石狩平野の筋状対流雲下の大気場変動の把握とその 人体への影響についての研究, 202204, 202303, 馬場賢治
名古屋大学, HPC計算機利用共同研究(名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト), アジアダストホットスポット域からのエアロゾル輸送に関する研究, 202104, 202203, 馬場賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 共同利用・共同研究(一般共同研究), 冬季石狩平野の筋状対流雲下の大気場変動について, 202104, 202203, 馬場賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 「計算機利用共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 202104, 202203, 馬場賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 共同研究(一般共同研究), 冬季石狩平野の筋状対流雲下の大気場変動について, 202004, 202103, 馬場賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 計算機利用共同研究, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 202004, 202103, 馬場賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 2019年度「計算機利用共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201904, 202003, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 2019年度 「一般共同研究」, 冬季石狩平野の筋状対流雲下の大気場変動について, 201904, 202003, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 2019年度「国際共同研究」, アジアダストホットスポット域からのエアロゾル輸送に関する研究, 201904, 202003, 馬場 賢治
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, Ka帯雲レーダと地上観測を用いた氷晶-雪片変化過程の解析, 20160401, 20190331, 篠田 太郎; 高橋 暢宏; 大東 忠保; 坪木 和久; 久保 守; 皆巳 幸也; 鈴木 賢士; 馬場 賢治; 川島 正行, 走査型Ka帯偏波レーダを用いて、固体降水粒子の新しい観測手法の検討を行った。Ka帯レーダは従来の降水レーダに比べて波長が短いために、粒径の小さな雲粒や氷晶の観測が可能になると期待される。一方で、大粒径の粒子(雪片・霰)などの観測には適していないため、当初想定していた粒子判別法の適用には適さないことを明らかにした。また、偏波間位相差変化率KDPの極大領域を検出することで、多数の氷晶粒子が存在する領域を3次元的に検出することが可能であることを示した。KDP極大領域を時空間的に追跡することで、降水システム内部の氷晶粒子の生成過程と移流過程を追跡することが可能となると期待できる。
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成30年度「計算機利用共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201804, 201903, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成30年度「研究集会」, 大気エアロゾルシンポジウム, 201804, 201903, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成30年度 「国際共同研究」, アジアダストホットスポット域からのエアロゾル輸送に関する研究, 201804, 201903, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成29年度「一般共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201704, 201803, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成29年度「国際共同研究」, アジアダストホットスポット域からのエアロゾル輸送に関する研究, 201704, 201803, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成28年度 「国際共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201604, 201703, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成28年度「計算機利用共同研究」, アジアダストに付着したバイオエアロゾルの時空間変遷, 201604, 201703, 馬場 賢治
名古屋大学宇宙地球環境研究所, 平成28年度「共同利用研究費」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷について, 201604, 201703, 馬場 賢治
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 雲物理過程を取り入れたアジアダスト輸送中のバイオエアロゾル時空間変遷, 201304, 201703, 馬場 賢治; 萩原 克郎; 能田 淳; 星野 仏方, モンゴルゴビ沙漠から発生するバイオエアロゾル(生物由来物質)の時空間変動について,調査を行った.集中観測期間中にはアジアダスト発生はみられなかったため,予備調査時のデータを用いて解析を進めた.気象モデルによると,モンゴルゴビ砂漠で発生したアジアダストは,偏西風に乗り,あまり南北に拡散せずに北海道まで達していた.ライダーや人工衛星CALIPSOからもアジアダストの発生・運搬は確認することが出来た.モンゴルゴビと札幌で取得したエアロゾルサンプルから,両者の間で生物学的に同定することが出来,飛来していることが証明された.
名古屋大学地球水循環研究センター, 平成27年「共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201504, 201603, 馬場 賢治
名古屋大学地球水循環研究センター, 平成26年「共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201404, 201503, 馬場 賢治
名古屋大学地球水循環研究センター, 平成25年「共同研究」, アジアダスト輸送におけるバイオエアロゾル時空間変遷, 201304, 201403, 馬場 賢治
北海道大学低温科学研究所, 2010年度 共同利用研究費, 南極海季節海氷域の季節内変動に関する研究, 201004, 201103, 馬場 賢治
京都産業大学, 2009年度京都産業大学総合研究支援経費, 南極海低緯度海氷縁域における海氷生産量と海洋鉛直循環の関係, 200904, 201003, 馬場 賢治
北海道大学低温科学研究所, 2009年度 共同利用研究費, 南極海季節海氷域の季節内変動に関する研究, 200904, 201003, 馬場 賢治
北海道大学低温科学研究所, 2008年度 共同利用研究費, 南極海季節海氷域の季節内変動に関する研究, 200804, 200903, 馬場 賢治

教育活動情報

担当経験のある科目

水圏地圏総合実習, 酪農学園大学
実践生命環境実習, 酪農学園大学
環境共生演習, 酪農学園大学
特別研究 [地球環境保全学], 酪農学園大学 大学院 酪農学研究科
地球環境保全学特論, 酪農学園大学 大学院 酪農学研究科
気象学の基礎, 酪農学園大学
地球環境保全学特別演習, 酪農学園大学 大学院 酪農学研究科
地球環境保全学特別実験・実習, 酪農学園大学 大学院 酪農学研究科
環境共生学特論Ⅱ, 酪農学園大学 大学院 酪農学研究科
基礎演習Ⅰ(酪農学園大学)
卒業論文, 酪農学園大学
専門ゼミナールIV, 酪農学園大学
専門ゼミナールIII, 酪農学園大学
専門ゼミナールⅡ, 酪農学園大学
専門ゼミナールI, 酪農学園大学
環境気象・気候学, 酪農学園大学
地学実験, 酪農学園大学
地学, 酪農学園大学
環境共生学概論, 酪農学園大学
基礎演習Ⅱ(酪農学園大学)
生態環境総合実習, 酪農学園大学
自然環境学実験・実習, 酪農学園大学
原書購読I, 酪農学園大学
環境気象学, 酪農学園大学
環境計測学実験・実習, 酪農学園大学
大気・エネルギー循環論, 酪農学園大学
生命環境総合演習, 酪農学園大学
気象物理学特別研究1・2, 京都産業大学
地学通論A, 京都産業大学
地球科学, 京都産業大学
気象物理学, 京都産業大学
気象情報の解析, 京都産業大学
気象の科学B, 京都産業大学
気象の科学A, 京都産業大学
気象予報B, 京都産業大学
気象予報A, 京都産業大学
地学実験, 京都産業大学
理科教育特別演習I, 京都教育大学大学院
理科総合B, 札幌光星高等学校
理科総合A, 札幌光星高等学校
地学I, 札幌光星高等学校
物理II, 札幌光星高等学校
物理I, 札幌光星高等学校

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  2023年11月05日 - 2023年11月05日, 地球の気温が上がるのはなぜ? そしてどうなるの?, 江別ユネスコ協会、江別市教育委員会, ユネスコ子ども科学教室
  2022年12月16日 - 2022年12月16日, 理科教育での気象・再エネルギーの取り扱い, 気象ビジネス推進コンソーシアム, 人材育成ワーキング
  2022年03月18日, 天気予報活用講座, 栗山町教育委員会, 栗山町民講座
  2021年12月04日, 気候システムにおける極域の役割と地球温暖化の影響, 酪農学園大学, 市民公開講座
  2021年10月07日 - 2021年10月07日, 冬季における気象災害への備え ~江別市を中心に~, 江別市教育委員会, 蒼樹大学
  2021年07月30日 - 2021年07月30日, 気象災害から児童・生徒を守る, 酪農学園大学, 教員免許状更新講習
  2019年09月07日, 天気予報の見方と防災・減災への取り組み, 酪農学園大学, 市民公開講座
  2019年09月04日, 大気や海洋が社会に与える影響評価, 北海道経済連合会・酪農学園大学, 大学研究シーズ発見ツアー
  2019年08月02日 - 2019年08月02日, 気象災害から児童・生徒を守る, 酪農学園大学, 2019年教員免許状更新講習
  2019年07月29日 - 2019年07月29日, 天気予報の活用術, 佐世保西高等学校
  2019年02月20日 - 2019年02月20日, 天気予報の活用術, 北海道種苗協同組合, 研修会
  2018年06月28日 - 2018年12月20日, 気象予報士講座, 酪農学園大学
  2018年12月06日 - 2018年12月06日, 冬季における気象災害への備え ~江別市を中心に~, 江別市教育委員会, 平成30年度江別市蒼樹大学
  2018年08月28日 - 2018年08月28日, 出張セミナー(旭川北高等学校)
  2018年08月05日 - 2018年08月05日, 学外ミニセミナー, 酪農学園大学
  2018年08月03日 - 2018年08月03日, 気象災害から児童・生徒を守る, 酪農学園大学, 2018年教員免許状更新講習
  2018年07月14日 - 2018年07月14日, たのしい理科教室, 竜巻 風速計
  2018年07月14日 - 2018年07月14日, 楽しい理科実験教室, 酪農学園大学
  2018年03月09日 - 2018年03月09日, 天気予報の活用術!, 栗山町, くりやま地域大学
  2018年01月23日 - 2018年01月23日, 出張セミナー(野幌高等学校), 野幌高等学校
  2017年12月19日 - 2017年12月19日, 天候に関する意見交換会, 北海道大学,札幌管区気象台
  2017年08月10日, 気象災害から児童・生徒を守る, 酪農学園大学, 2017年教員免許状更新講習
  2017年07月15日 - 2017年07月15日, 楽しい理科教室, 酪農学園大学, 光の万華鏡 ベンハムのコマ
  2016年11月10日, 冬季における気象災害への備え ~江別市を中心に~, 江別市, 生涯教育講座
  2016年08月07日, お天気から読む四季と環境~江別における気象~, 江別市, 市民大学講座
  2014年08月05日 - 2014年08月05日, 気象災害から児童・生徒を守る, 酪農学園大学, 2014年教員免許状更新講習
  2013年11月12日 - 2013年11月12日, 出張セミナー「天気予報の活用術! 」, 静内高等学校
  2013年11月12日 - 2013年11月12日, 天気予報の活用術!, 酪農学園大学・静内高校, 出張セミナー
  2013年11月07日 - 2013年11月07日, お天気から読む四季と環境~江別における冬の気象~, 江別市, 市民大学講座
  2013年07月21日 - 2013年07月21日, たのしい理科講座Ⅰ, ベンハムのコマ
  2012年08月22日, 江別の天候について, 江別市教育委員会, 市民大学
  2011年08月24日, 基礎から「分かる」気象学, 京都府総合教育センター
  2010年07月01日 - 2010年12月25日, SSH講師, SSH 京都府立桃山高校
  2010年10月02日 - 2010年10月02日, 楽しい理科実験(ペットボトルで顕微鏡をつくろう!), 京都産業大学, 2010年サタデージャンボリー~秋編~
  2010年05月29日 - 2010年05月29日, 楽しい理科実験(不思議なコマを作ろう!), 京都産業大学, 2010年サタデージャンボリー~春編~
  2010年02月20日 - 2010年02月20日, ペットボトルの中で雪の結晶を作ってみよう, 科学技術振興機構, 平成21年度地域の科学舎推進事業地域活動支援(草の根)
  2009年09月26日 - 2009年09月26日, 楽しい理科実験(望遠鏡を作ろう), 京都産業大学, 2009年サタデージャンボリー
  2009年07月08日 - 2009年07月15日, 気候システムにおける極域の役割と地球温暖化の影響, 京都産業大学, 生涯学習
  2009年05月17日, 気候システムの中の雪氷圏の役割, 京都産業大学, 公開講座
  2008年09月27日 - 2008年09月27日, 楽しい理科実験(光の万華鏡), 京都産業大学, 2008年サタデージャンボリー~秋編~
  2008年06月07日 - 2008年06月07日, 楽しい理科実験(浮沈子), 京都産業大学, 2008年サタデージャンボリー~初夏編~
  2007年11月11日 - 2007年11月11日, 浮沈子を作ろう!, 独立行政法人国立青少年教育振興機構, 2007 青少年のための科学の祭典in北海道
みんな輝く気象学会, 気象学会, 日本気象学会 人材育成・男女共同参画委員会


教員総覧