獣医学群・獣医学類
教員 寺岡宏樹 テラオカ ヒロキ
メールアドレス:
ホームページ:http://www.rakuno.ac.jp/dep05/112/

更新日 :2024/04/19

研究者基本情報

氏名

寺岡宏樹
テラオカ ヒロキ

所属(マスタ)

獣医学群・獣医学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
獣医学群 獣医学類
教授

学歴

 - 1991年, 北海道大学, 獣医学研究科, 形態機能学
 - 1986年, 北海道大学, 獣医学部, 獣医学科

学位

博士(獣医学), 北海道大学

所属学協会

日本環境毒性学会
Society of Toxicology
日本トキシコロジー学会
日本薬理学会
日本獣医学会

委員歴

  2023年06月 - 現在, 一社)日本私立獣医科大学協会, 理事
  2023年06月 - 現在, 農林水産省, 獣医事審議会専門委員
  2020年04月 - 現在, NPO法人獣医学教育支援機構, 理事
  2019年12月 - 現在, 北海道地方薬事審議会, 副委員長
  2018年07月 - 現在, 一般財団法人化学物質評価研究機構, 評議員
  2018年07月 - 現在, NPO法人タンチョウ保護研究グループ, 顧問
  2015年03月 - 現在, 慶熙(キョンヒ)大学校大学院、韓国ソウル特別市, 国際指導教授
  2007年06月 - 現在, 日本毒性学会, 学術評議委員
  1997年01月 - 現在, 日本獣医学会, 学術評議員
  1996年04月 - 現在, 日本薬理学会, 学術評議員
  2023年04月 - 2024年03月, 公益財団法人 大学基準協会, 獣医学教育評価委員
  2013年10月 - 2023年09月, 食品安全委員会(動物用医薬品専門調査会), 専門委員
  2019年10月 - 2020年03月, NPO法人獣医学教育支援機構, 幹事(広報委員)
  2006年12月 - 2018年06月, NPO法人タンチョウ保護研究グループ, 理事
  2016年09月 - 2017年03月, 経済産業省 細胞PJ 終了時評価検討会, 検討会委員
  2010年04月 - 2017年03月, 日本中毒学会, 評議委員
  2007年10月 - 2015年07月, 中毒研究, 編集委員
  2011年04月 - 2015年04月, 北広島市環境審議会, 委員
  2009年04月 - 2013年03月, Journal of Veterinary Medical Science, 編集委員(毒性学担当)
  2007年10月 - 2011年09月, 食品安全委員会(動物用医薬品専門調査会), 専門委員

経歴

  2007年 - 現在, 酪農学園大学獣医学群獣医学類教授
  2002年 - 2007年, 酪農学園大学 助教授
  1994年 - 2002年, 酪農学園大学 講師
  1992年 - 1994年, 酪農学園大学助手
  1991年 - 1992年, 日本学術振興会 特別研究員

研究活動情報

研究分野

ライフサイエンス, 獣医学
ライフサイエンス, 発生生物学
環境・農学, 環境政策、環境配慮型社会
環境・農学, 環境影響評価
環境・農学, 環境動態解析

研究キーワード

シトクロムP450,
代謝酵素,
ネコ,
中毒,
ゼブラフィッシュ,
タンチョウ,
環境汚染,
発生毒性,
環境毒性,
Pharmacology,
Developmental Toxicology,
Environmental Toxicology,

論文

Analysis of Crop Consumption Using Scatological Samples from the Red-Crowned Crane Grus japonensis in Eastern Hokkaido, Japan., Ayaka Yokokawa; Wenjing Dong; Kunikazu Momose; Hiroko Iima; Tomoo Yoshino; Kenichi Izumi; Yusuke Kawai; Tomoko Amano; Tatsuro Nakamura; Akira Sawada; Daiji Endoh; Nobuyoshi Nakajima; Hiroki Teraoka, Animals : an open access journal from MDPI, 13, (20) ,   2023年10月10日
Reduced pigmentation and thyroid hormone disruption in zebrafish embryos caused by industrial sludge near Bohai Bay, China, Wenjing Dong; Xiaoyu Yin; Chelimuge Qi; Tingting Wei; Lijia Wei; Jingfeng Yang; Jingli Mu; Hiroki Teraoka; Wu Dong, Water Biology and Security, 100190 - 100190,   2023年06月
Augmentation of Pectoral Fin Teratogenicity by Thalidomide in Human Cytochrome P450 3A-Expressing Zebrafish., Wenjing Dong; Ippo Akasaka; Akifumi Komiyama; Tatsuro Nakamura; Naohiro Mizoguchi; Tasuku Nawaji; Shinichi Ikushiro; Makoto Kobayashi; Hiroki Teraoka, Pharmaceuticals (Basel, Switzerland), 16, (3) ,   2023年02月28日
Transgenic Zebrafish Expressing Rat Cytochrome P450 2E1 (CYP2E1): Augmentation of Acetaminophen-Induced Toxicity in the Liver and Retina, Yoshinori Sato; Wenjing Dong; Tatsuro Nakamura; Naohiro Mizoguchi; Tasuku Nawaji; Miyu Nishikawa; Takenori Onaga; Shinichi Ikushiro; Makoto Kobayashi; Hiroki Teraoka, International Journal of Molecular Sciences, 24, (4) 4013 - 4013,   2023年02月16日
Conventional Gel Electrophoresis-Resolvable Insertion/ Deletion Markers for Individual Identification and Analysis of Population Genetics in Red-Crowned Cranes in Eastern Hokkaido, Japan, Kawasaki E; Dong W; Sawada A; Nakajima M; Momose K; Yoshino T; Amano T; Endoh D; Nakajima N; Teraoka H, Animals, 12, (17) 2293 - 2293,   2022年09月
Cytochrome P450 2J (CYP2J) Genes in Dogs, Cats, and Pigs Are Expressed and Encode Functional Drug-Metabolizing Enzymes., Yasuhiro Uno; Norie Murayama; Moe Ijiri; Hiroaki Kawaguchi; Osamu Yamato; Mitsuya Shiraishi; Atsushi Asano; Hiroki Teraoka; Hazuki Mizukawa; Shouta M M Nakayama; Yoshinori Ikenaka; Mayumi Ishizuka; Hiroshi Yamazaki, Drug metabolism and disposition: the biological fate of chemicals, 50, (11) 1434 - 1441,   2022年06月14日
Metabarcoding of feces and intestinal contents to determine carnivorous diets in red-crowned cranes in eastern Hokkaido, Japan., Haruka Kataoka; Nanami Koita; Natsuko Ito Kondo; Hiroshi C Ito; Momoko Nakajima; Kunikazu Momose; Hiroko Iima; Tomoo Yoshino; Tomoko Amano; Takio Kitazawa; Daiji Endoh; Nobuyoshi Nakajima; Hiroki Teraoka, The Journal of veterinary medical science,   2022年01月18日
Origin of a pair of red-crowned cranes (Grus japonensis) found in Sarobetsu Wetland, northwestern Hokkaido, Japan: a possible crossbreeding between the island and the mainland population., Erika Kawasaki; Makoto Hasebe; Ji-Hee Hwang; Eun-Young Kim; Kisup Lee; Kunikazu Momose; Hiroki Teraoka, The Journal of veterinary medical science,   2021年12月27日
Pheasant motilin, its distribution and gastrointestinal contractility-stimulating action in the pheasant, Shuangyi Zhang; Hiroyuki Kaiya; Hiroki Teraoka; Takio Kitazawa, General and Comparative Endocrinology, 314, 113897 - 113897,   2021年12月
Oxidative stress inducers potentiate 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-mediated pre-cardiac edema in larval zebrafish, Katsuki TANAKA; Hikaru ADACHI; Hironobu AKASAKA; Junya TAMAOKI; Yuji FUSE; Makoto KOBAYASHI; Takio KITAZAWA; Hiroki TERAOKA, Journal of Veterinary Medical Science, 83, (7) 1050 - 1058,   2021年07月
Middle upper beak fracture in a Red-crowned crane that completely recovered with external skeletal fixation, Hiroko IIMA; Hiroki TERAOKA, Journal of Veterinary Medical Science, 83, (4) 742 - 745,   2021年04月
Cytochrome P450 Expression and Chemical Metabolic Activity before Full Liver Development in Zebrafish, Tasuku Nawaji; Natsumi Yamashita; Haruka Umeda; Shuangyi Zhang; Naohiro Mizoguchi; Masanori Seki; Takio Kitazawa; Hiroki Teraoka, Pharmaceuticals, 13, (12) 456 - 456,   2020年12月11日
Motilin- and ghrelin-induced contractions in isolated gastrointestinal strips from three species of frogs., Shuangyi Zhang; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya; Takio Kitazawa, General and comparative endocrinology, 300, 113649 - 113649,   2020年10月22日
Blood vessels are primary targets for 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in pre-cardiac edema formation in larval zebrafish, Daisuke Nijoukubo; Hikaru Adachi; Takio Kitazawa; Hiroki Teraoka, Chemosphere, 254, 126808 - 126808,   2020年09月
Identification of pheasant ghrelin and motilin and their actions on contractility of the isolated gastrointestinal tract, Shuangyi Zhang; Yuji Okuhara; Mio Iijima; Shota Takemi; Ichiro Sakata; Hiroyuki Kaiya; Hiroki Teraoka; Takio Kitazawa, General and Comparative Endocrinology, 285, 113294 - 113294,   2020年01月
Limited expression of functional cytochrome p450 2c subtypes in the liver and small intestine of domestic cats., Yuka Ono; Souta Sugiyama; Mayu Matsushita; Takio Kitazawa; Tomoko Amano; Yasuhiro Uno; Shinichi Ikushiro; Hiroki Teraoka, Xenobiotica, 49, (6) 627 - 635,   2019年06月03日
ゼブラフィッシュ肝臓におけるシトクロムP450分子種のmRNA発現プロファイル, 久保田 彰; 川合 佑典; 山下 夏未; Lee Jae Seung; 近藤 大輔; Zhang Shuangyi; 西 康暢; 鈴木 一由; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, The Journal of Toxicological Sciences, (一社)日本毒性学会, 44, (Suppl.) S322 - S322,   2019年06月
Transcriptional profiling of cytochrome P450 genes in the liver of adult zebrafish, Danio rerio., 久保田彰; 川合佑典; 山下夏未; Lee JS; 近藤大輔; Zhang S; 西康暢; 鈴木一由; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, Journal of Toxicological Sciences, 44, (5) 347 - 356,   2019年05月
Molecular Evolution of Tryptophan Hydroxylases in Vertebrates: A Comparative Genomic Survey., Xu J; Li Y; Lv Y; Bian C; You X; 遠藤大二; 寺岡宏樹; Shi Q, Genes (Basel), 10,   2019年03月
The case for thyroid disruption in early life stage exposures to thiram in zebrafish (Danio rerio)., Chen X; Fang M; Chernick M; Wang F; Yang J; Yu Y; Zheng N; Teraoka H; Nanba S; Hiraga T; Hinton DE; Dong W, Gen Comp Endocrinol., 271, 73 - 81,   2019年01月
Genetic diversity of cytochrome P450 3A with different metabolic activity in domestic cats, Souta SUGIYAMA; Yasuhiro UNO; Tomoko AMANO; Takio KITAZAWA; Hiroki TERAOKA, Journal of Veterinary Medical Science, 81, (4) 598 - 600,   2019年
Genetic diversity of cytochrome P450 1A2 with different metabolic activities in domestic cats, Souta SUGIYAMA; Yasuhiro UNO; Tomoko AMANO; Takio KITAZAWA; Hiroki TERAOKA, Journal of Veterinary Medical Science, 81, (7) 980 - 982,   2019年
Genetic diversity of cytochrome P450 2A with different metabolic activities in domestic cats, Souta SUGIYAMA; Yasuhiro UNO; Tomoko AMANO; Takio KITAZAWA; Hiroki TERAOKA, Journal of Veterinary Medical Science, 81, (7) 983 - 985,   2019年
Contamination Status of Seven Elements in Hooded Cranes Wintering in South-West Kyushu, Japan: Comparison with Red-Crowned Cranes in Hokkaido, Japan, Hiroki Teraoka; Hasumi Miyagi; Yuko Haraguchi; Kozo Takase; Takio Kitazawa; Jun Noda, Archives of Environmental Contamination and Toxicology, 75, (4) 557 - 565,   2018年11月
Αlpha1B-adrenoceptor-mediated positive inotropic and positive chronotropic actions in the mouse atrium., Zhang, 高橋; 山下夏未; 寺岡宏樹; 北澤多喜雄, Eur J Pharmacol., 839, 82 - 88,   2018年11月
発達期ゼブラフィッシュのAHR2介在性浮腫における炎症および酸化ストレスの関与, 田中 勝貴; 安達 光; 二条久保 大祐; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, The Journal of Toxicological Sciences, (一社)日本毒性学会, 43, (Suppl.) S327 - S327,   2018年06月
Aroclor 1254 and BDE-47 inhibit dopaminergic function manifesting as changes in locomotion behaviors in zebrafish embryos, Yasuaki Tanaka; Mari Fujiwara; Asako Shindo; Guojun Yin; Takio Kitazawa; Hiroki Teraoka, Chemosphere, 193, 1207 - 1215,   2018年02月
Comparing time-series of chemical concentrations in zebrafish (Danio rerio) embryos/larvae exposed to teratogens with different hydrophobicity; caffeine, sodium valproate, and diethylstilbestrol, Tasuku Nawaji; Naohiro Mizoguchi; Mika Ono; Takeshi Matuura; Masanori Seki; Hiroki Teraoka, Journal of Toxicological Sciences, 43, (4) 267 - 273,   2018年
Structural determination, distribution, and physiological actions of ghrelin in the guinea pig, Yuji Okuhara; Hiroyuki Kaiya; Hiroki Teraoka; Takio Kitazawa, Peptides, 99, 70 - 81,   2018年01月01日
ダイオキシン毒性と炎症のクロストーク, 田中 勝貴; 二条久保 大祐; 安達 光; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, 生命科学系学会合同年次大会, 生命科学系学会合同年次大会運営事務局, 2017年度, [1LBA - 074],   2017年12月
Protective effect of Ganoderma lucidum polysaccharide against carbon tetrachloride-induced hepatic damage in precision-cut carp liver slices, Yingjuan Liu; Chunyun Zhang; Jinliang Du; Rui Jia; Liping Cao; Galina Jeney; Hiroki Teraoka; Pao Xu; Guojun Yin, FISH PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 43, (5) 1209 - 1221,   2017年10月
Does motilin peptide regulate gastrointestinal motility of zebrafish? An in vitro study using isolated intestinal strips, Takio Kitazawa; Maria Yoshida; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya, GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY, 249, 15 - 23,   2017年08月
Does motilin peptide regulate gastrointestinal motility of zebrafish? An in vitro study using isolated intestinal strips, Takio Kitazawa; Maria Yoshida; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya, GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY, 249, 15 - 23,   2017年08月
発達期ゼフラフィッシュにおけるPCBおよび臭素化難燃物による自発運動の増強 ドーパミン神経経路とメラニン合成経路の関与, 田中 泰彰; 藤原 麻里; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, The Journal of Toxicological Sciences, (一社)日本毒性学会, 42, (Suppl.) S282 - S282,   2017年06月
Neuropeptide Y (NPY) inhibits spontaneous contraction of the mouse atrium by possible activation of the NPY1 receptor, 沖祐子; 寺岡宏樹; 北澤多喜雄, Autonomic Autacoid Pharmacology, 37, 23 - 28,   2017年06月
The chicken is an interesting animal for study of the functional role of ghrelin in the gastrointestinal tract, Takio Kitazawa; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya, ENDOCRINE JOURNAL, 64, S5 - S9,   2017年
Dexamethasone-induced hepatomegaly and steatosis in larval zebrafish, Guojun Yin; Liping Cao; Jinliang Du; Rui Jia; Takio Kitazawa; Akira Kubota; Hiroki Teraoka, Journal of Toxicological Sciences, 42, (4) 455 - 459,   2017年
Characterization of feline cytochrome P450 2B6, Gaku Okamatsu; Tetsuya Komatsu; Yuka Ono; Hiroki Inoue; Tsuyoshi Uchide; Takenori Onaga; Daiji Endoh; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Yasuhiro Uno; Hiroki Teraoka, XENOBIOTICA, 47, (2) 93 - 102,   2017年
Functional expression and comparative characterization of four feline P450 cytochromes using fluorescent substrates, Gaku Okamatsu; Kei Kawakami; Tetsuya Komatsu; Takio Kitazawa; Yasuhiro Uno; Hiroki Teraoka, XENOBIOTICA, 47, (11) 951 - 961,   2017年
Protective effect of prostacyclin against pre-cardiac edema caused by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin and a thromboxane receptor agonist in developing zebrafish, Daisuke Nijoukubo; Yasuaki Tanaka; Yuki Okuno; Guojun Yin; Takio Kitazawa; Richard E. Peterson; Akira Kubota; Hiroki Teraoka, CHEMOSPHERE, 156, 111 - 117,   2016年08月
Hepatoprotective and antioxidant effects of dietary Angelica sinensis extract against carbon tetrachloride-induced hepatic injury in Jian Carp (Cyprinus carpio var. Jian), Liping Cao; Jinliang Du; Weidong Ding; Rui Jia; Yingjuan Liu; Pao Xu; Hiroki Teraoka; Guojun Yin, AQUACULTURE RESEARCH, 47, (6) 1852 - 1863,   2016年06月
Effects of ghrelin and motilin on smooth muscle contractility of the isolated gastrointestinal tract from the bullfrog and Japanese fire belly newt, Takio Kitazawa; Misato Shimazaki; Ayumi Kikuta; Noriko Yaosaka; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya, GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY, 232, 51 - 59,   2016年06月
Regulation of heart contractility by M2 and M3 muscarinic receptors: Functional studies using muscarinic receptor knockout mouse, Takio Kitazawa; Hiroki Teraoka; Nao Harada; Kenta Ochi; Tatsuro Nakamura; Koichi Asakawa; Shinya Kanegae; Noriko Yaosaka; Toshihiro Unno; Sei Ichi Komori; Masahisa Yamada, Neuromethods, 107, 235 - 259,   2016年
ゼブラフィッシュにおけるデキサメサゾンによる肝腫大および脂肪肝, Guojun YIN; 二条久保 大祐; 北澤 多喜雄; Liping CAO; Jinliang DUB; 寺岡 宏樹, 日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会, 43, P - 35,   2016年
Accumulation properties of inorganic mercury and organic mercury in the red-crowned crane Grus japonensis in east Hokkaido, Japan, Hiroki Teraoka; Erika Okamoto; Moe Kudo; Shouta M. M. Nakayama; Yoshinori Ikenaka; Mayumi Ishizuka; Tetsuya Endo; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga, ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY, 122, 557 - 564,   2015年12月
Identification and functional characterization of novel feline cytochrome P450 2A, Gaku Okamatsu; Tetsuya Komatsu; Akira Kubota; Takenori Onaga; Tsuyoshi Uchide; Daiji Endo; Rikio Kirisawa; Guojun Yin; Hiroki Inoue; Takio Kitazawa; Yasuhiro Uno; Hiroki Teraoka, XENOBIOTICA, 45, (6) 503 - 510,   2015年06月
環境汚染物質によるゼブラフィッシュの発生毒性, 寺岡 宏樹, 日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会, 42, S20 - 5,   2015年
心血管系形態異常におけるゼブラフィッシュ評価系の有用性, 渡邉 諒; 二条久保 大祐; 中村 隆一; 中本 真; 西村 友成; 中西 祐規; 小笠原 裕之; 寺岡 宏樹, 日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会, 42, P - 22,   2015年
魚類における四塩化炭素誘発性肝障害に対するオウギ多糖の防御作用, Guojun YIN; Liping CAO; Jinliang DU; 寺岡 宏樹, 日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会, 42, P - 120,   2015年
Correlation of ghrelin concentration and ghrelin, ghrelin-O-acetyltransferase (GOAT) and growth hormone secretagogue receptor 1a mRNAs expression in the proventriculus and brain of the growing chicken, Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Hiroki Teraoka; Noriko Yaosaka; Hiroyuki Kaiya, PEPTIDES, 63, 134 - 142,   2015年01月
[Current understanding of differential sensitivity of animals to toxic substances: species, strain and individual differences]., Teraoka H, Chudoku kenkyu : Chudoku Kenkyukai jun kikanshi = The Japanese journal of toxicology, へるす出版, 27, (4) 314 - 319,   2014年12月
Involvement of COX2-thromboxane pathway in TCDD-induced precardiac edema in developing zebrafish, Hiroki Teraoka; Yuki Okuno; Daisuke Nijoukubo; Ayumi Yamakoshi; Richard E. Peterson; John J. Stegeman; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Akira Kubota, AQUATIC TOXICOLOGY, 154, 19 - 26,   2014年09月
MASS MORTALITY OF EURASIAN TREE SPARROWS (PASSER MONTANUS) FROM SALMONELLA TYPHIMURIUM DT40 IN JAPAN, WINTER 2008-09, Daisuke Fukui; Katsumi Takahashi; Midori Kubo; Yumi Une; Yukio Kato; Hidemasa Izumiya; Hiroki Teraoka; Mitsuhiko Asakawa; Kazumi Yanagida; Gen Bando, JOURNAL OF WILDLIFE DISEASES, 50, (3) 484 - 495,   2014年07月
Vertebral Formula in Red-Crowned Crane (Grus japonensis) and Hooded Crane (Grus monacha), Takeo Hiraga; Haruka Sakamoto; Sayaka Nishikawa; Ippei Muneuchi; Hiromi Ueda; Masako Inoue; Ryoji Shimura; Akiko Uebayashi; Nobuhiro Yasuda; Kunikazu Momose; Hiroyuki Masatomi; Hiroki Teraoka, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 76, (4) 503 - 508,   2014年04月
Heavy metal contamination of soil and sediment in Zambia, Yoshinori Ikenaka; Shouta M.M. Nakayama; Kaampwe Muzandu; Kennedy Choongo; Hiroki Teraoka; Naoharu Mizuno; Mayumi Ishizuka, Heavy Metal Contamination of Water and Soil: Analysis, Assessment, and Remediation Strategies, 109 - 128,   2014年01月01日
Cyp1a reporter zebrafish reveals target tissues for dioxin, Kun-Hee Kim; Hye-Jeong Park; Jin Hee Kim; Suhyun Kim; Darren R. Williams; Myeong-Kyu Kim; Young Do Jung; Hiroki Teraoka; Hae-Chul Park; Hyon E. Choy; Boo Ahn Shin; Seok-Yong Choi, AQUATIC TOXICOLOGY, 134, 57 - 65,   2013年06月
Age-dependent reduction of ghrelin- and motilin-induced contractile activity in the chicken gastrointestinal tract, Takio Kitazawa; Akiko Yoshida; Takuya Tamano; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya, Peptides, 43, 88 - 95,   2013年05月
A ganglionic stimulant, 1,1-dimethyl-4-phenylpiperazinium, caused both cholinergic and adrenergic responses in the isolated mouse atrium, Kenta Ochi; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-Ichi Komori; Masahisa Yamada; Takio Kitazawa, European Journal of Pharmacology, 704, (1-3) 7 - 14,   2013年03月15日
Physical body parameters of red-crowned cranes grus Japonensis by sex and life stage in eastern Hokkaido, Japan, Masako Inoue; Ryoji Shimura; Akiko Uebayashi; Shinobu Ikoma; Hiroko Iima; Takashi Sumiyoshi; Hiroki Teraoka; Kohei Makita; Takeo Hiraga; Kunikazu Momose; Hiroyuki Masatomi, Journal of Veterinary Medical Science, 75, (8) 1055 - 1060,   2013年
Large-Scale Survey of Mitochondrial D-Loop of the Red-Crowned Crane Grus japonensis in Hokkaido, Japan by Convenient Genotyping Method, Yoshiaki Miura; Akira Shiomi; Junya Shiraishi; Kohei Makita; Mitsuhiko Asakawa; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Yulia Momose; Kunikazu Momose; Hiroyuki Masatomi; Hiroki Teraoka, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 75, (1) 43 - 47,   2013年01月
Origin of three red-crowned cranes Grus japonensis found in northeast Honshu and West Hokkaido, Japan, from 2008 to 2012, Yoshiaki Miura; Junya Shiraishi; Akira Shiomi; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Fumio Matsumoto; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Masatomi, Journal of Veterinary Medical Science, 75, (9) 1241 - 1244,   2013年
Immunohistochemical and functional studies for M 3 muscarinic receptors and cyclo-oxygenase-2 expressed in the mouse atrium, N. Harada; K. Ochi; N. Yaosaka; H. Teraoka; T. Hiraga; T. Iwanaga; T. Unno; S. Komori; M. Yamada; T. Kitazawa, Autonomic and Autacoid Pharmacology, 32, (3) 41 - 52,   2012年10月
EFFECTS OF ENVIRONMENTAL LEAD CONTAMINATION ON CATTLE IN A LEAD/ZINC MINING AREA: CHANGES IN CATTLE IMMUNE SYSTEMS ON EXPOSURE TO LEAD IN VIVO AND IN VITRO, Yoshinori Ikenaka; Shouta M. M. Nakayama; Taro Muroya; John Yabe; Satoru Konnai; Wageh Sobhy Darwish; Kaampwe Muzandu; Kennedy Choongo; Geoffrey Mainda; Hiroki Teraoka; Takashi Umemura; Mayumi Ishizuka, ENVIRONMENTAL TOXICOLOGY AND CHEMISTRY, 31, (10) 2300 - 2305,   2012年10月
Ghrelin does not affect gastrointestinal contractility in rainbow trout and goldfish in vitro, Takio Kitazawa; Kentaro Itoh; Noriko Yaosaka; Keisuke Maruyama; Kouhei Matsuda; Hiroki Teraoka; Hiroyuki Kaiya, GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY, 178, (3) 539 - 545,   2012年09月
Changes of Mercury Contamination in Red-Crowned Cranes, Grus japonensis, in East Hokkaido, Japan, Hiroki Teraoka; Yukari Tagami; Moe Kudo; Yoshiaki Miura; Erika Okamoto; Fumio Matsumoto; Kimiya Koga; Akiko Uebayashi; Ryoji Shimura; Masako Inoue; Kunikazu Momose; Hiroyuki Masatomi; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Annamalai Subramanian, ARCHIVES OF ENVIRONMENTAL CONTAMINATION AND TOXICOLOGY, 63, (1) 153 - 160,   2012年07月
発達初期ゼブラフィッシュにおける循環障害の発現機構, 寺岡 宏樹, 日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会, 39, S3 - 3,   2012年
Differential Display System with Vertebrate-Common Degenerate Oligonucleotide Primers: Uncovering Genes Responsive to Dioxin in Avian Embryonic Liver, Hiroki Teraoka; Shino Ito; Haruki Ikeda; Akira Kubota; M. M. Abou Elmagd; Takio Kitazawa; Eun-Young Kim; Hisato Iwata; Daiji Endoh, ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 46, (1) 27 - 33,   2012年01月
Muscarinic receptor subtypes involved in regulation of colonic motility in mice: Functional studies using muscarinic receptor-deficient mice, Takaji Kondo; Miwa Nakajima; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Takio Kitazawa, EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 670, (1) 236 - 243,   2011年11月
Molecular identification of ghrelin receptor (GHS-R1a) and its functional role in the gastrointestinal tract of the guinea-pig, Takio Kitazawa; Tatsuro Nakamura; Atsuki Saeki; Hiroki Teraoka; Takeo Hiraga; Hiroyuki Kaiya, PEPTIDES, 32, (9) 1876 - 1886,   2011年09月
Role of zebrafish cytochrome P450 CYP1C genes in the reduced mesencephalic vein blood flow caused by activation of AHR2, Akira Kubota; John J. Stegeman; Bruce R. Woodin; Toshihiko Iwanaga; Ryo Harano; Richard E. Peterson; Takeo Hiraga; Hiroki Teraoka, TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY, 253, (3) 244 - 252,   2011年06月
Colon-specific contractile responses to tetrodotoxin in the isolated mouse gastrointestinal tract, Y. Okuno; T. Kondo; A. Saeki; E. Uchida; H. Teraoka; T. Kitazawa, Autonomic and Autacoid Pharmacology, 31, (1-2) 21 - 30,   2011年01月
Metal and metalloid contamination in roadside soil and wild rats around a Pb-Zn mine in Kabwe, Zambia., Nakayama SM; Ikenaka Y; Hamada K; Muzandu K; Choongo K; Teraoka H; Mizuno N; Ishizuka M, Environmental pollution (Barking, Essex : 1987), 1, 159, (1) 175 - 181,   2011年01月
Expression of two novel cytochrome P450 3A131 and 3A132 in liver and small intestine of domestic cats., Honda K; Komatsu T; Koyama F; Kubota A; Kawakami K; Asakura H; Uno Y; Kitazawa T; Hiraga T; Teraoka H, The Journal of veterinary medical science, 73, (11) 1489 - 92,   2011年
Molecular Cloning and Expression of Cytochrome P450 2D6 in the Livers of Domestic Cats, Tetsuya Komatsu; Kouichi Honda; Akira Kubota; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Hiroki Teraoka, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 72, (12) 1633 - 1636,   2010年12月
Malformation of certain brain blood vessels caused by TCDD activation of Ahr2/Arnt1 signaling in developing zebrafish, Hiroki Teraoka; Akira Ogawa; Akira Kubota; John J. Stegeman; Richard E. Peterson; Takeo Hiraga, AQUATIC TOXICOLOGY, 99, (2) 241 - 247,   2010年08月
Heavy metal accumulation in lake sediments, fish (Oreochromis niloticus and Serranochromis thumbergi), and crayfish (Cherax quadricarinatus) in Lake Itezhi-tezhi and Lake Kariba, Zambia., Nakayama SM; Ikenaka Y; Muzandu K; Choongo K; Oroszlany B; Teraoka H; Mizuno N; Ishizuka M, Archives of environmental contamination and toxicology, 2, 59, (2) 291 - 300,   2010年08月
M-3 Muscarinic Receptors Mediate Positive Inotropic Responses in Mouse Atria: A Study with Muscarinic Receptor Knockout Mice, Takio Kitazawa; Koichi Asakawa; Tatsuro Nakamura; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Juergen Wess, JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, 330, (2) 487 - 493,   2009年08月
北海道に生息するサギ科,クイナ科,シギ科およびヒレアシシギ科における寄生蠕虫類の調査, 吉野 智生; 中村 茂; 遠藤 大二; 大沼 学; 長 雄一; 寺岡 宏樹; 桑名 貴; 浅川 満彦, 山階鳥類学雑誌, 公益財団法人 山階鳥類研究所, 41, (1) 42 - 54,   2009年
Role of the cyclooxygenase 2–thromboxane pathway in 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-induced decrease in mesencephalic vein blood flow in the zebrafish embryo, Teraoka H; Kubota A; Dong W; Kawai Y; Yamazaki K; Mori C; Harada Y; Peterson RE; Hiraga T, Toxicology and applied pharmacology, 234, (1) 33 - 40,   2009年01月
Excitatory and inhibitory 5-hydroxytryptamine (5-HT) receptors expressed in the isolated porcine uterine muscles, Tatsuro Nakamura; Takio Kitazawa; Jinshan Cao; Takuya Iwamoto; Hiroki Teraoka; Koichi Kadota; Tetsuro Taneike, EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 600, (1-3) 123 - 129,   2008年12月
Lead exposure induces pycnosis and enucleation of peripheral erythrocytes in the domestic fowl, Takeo Hiraga; Kei Ohyama; Ayano Hashigaya; Tomoya Ishikawa; Wakana Muramoto; Hiroshi Kitagawa; Naoharu Mizuno; Hiroki Teraoka, Veterinary Journal, 178, (1) 109 - 114,   2008年10月
Muscarinic receptor subtypes involved in carbachol-induced contraction of mouse uterine smooth muscle, Takio Kitazawa; Ryuichi Hirama; Kozue Masunaga; Tatsuro Nakamura; Koichi Asakawa; Jinshan Cao; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Juergen Wess; Tetsuro Taneike, NAUNYN-SCHMIEDEBERGS ARCHIVES OF PHARMACOLOGY, 377, (4-6) 503 - 513,   2008年06月
Functional disorder of the retina in manganese-deficient Japanese quail revealed by electroretinography using a contact lens electrode with built-in light source, Kentaro Endo; Norihiko Itoh; Seiya Maehara; Aya Shlnozaki; Tomohiro Imagawa; Masato Uehara; Naoharu Mizuno; Shoji Sasaki; Takeo Hiraga; Hiroki Teraoka, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 70, (2) 139 - 144,   2008年02月
Heavy metal contamination status of Japanese cranes (Grus japonensis) in east Hokkaido, Japan - Extensive mercury pollution, Hiroki Teraoka; Yoshihiro Kumagai; Hisae Iwai; Kensaku Haraguchi; Takashi Ohba; Kunihiko Nakai; Hiroshi Satoh; Mineshi Sakamoto; Kunikazu Momose; Hiroyuki Masatomi; Takeo Hiraga, Environmental Toxicology and Chemistry, 26, (2) 307 - 312,   2007年02月
Retinal neuronal cell is a toxicological target of tributyltin in developing zebrafish, Wu Dong; Wakana Muramoto; Yuhki Nagai; Kazushige Takehana; John J. Stegeman; Hiroki Teraoka; Takeo Hiraga, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 68, (6) 573 - 579,   2006年06月
Impairment of lower jaw growth in developing zebrafish exposed to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin and reduced hedgehog expression, H Teraoka; W Dong; Y Okuhara; H Lwasa; A Shindo; AJ Hill; A Kawakami; T Hiraga, AQUATIC TOXICOLOGY, 78, (2) 103 - 113,   2006年06月
Muscular contractions in the zebrafish embryo are necessary to reveal thiuram-induced notochord distortions, H Teraoka; S Urakawa; S Nanba; Y Nagai; W Dong; T Imagawa; RL Tanguay; K Svoboda; HM Handley-Goldstone; JJ Stegeman; T Hiraga, TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY, 212, (1) 24 - 34,   2006年04月
Aryl hydrocarbon receptor-independent toxicity of weathered crude oil during fish development, JP Incardona; MG Carls; H Teraoka; CA Sloan; TK Collier; NL Scholz, ENVIRONMENTAL HEALTH PERSPECTIVES, 113, (12) 1755 - 1762,   2005年12月
Zebrafish as a model vertebrate for investigating chemical toxicity, AJ Hill; H Teraoka; W Heideman; RE Peterson, TOXICOLOGICAL SCIENCES, 86, (1) 6 - 19,   2005年07月
Monorail/Foxa2 regulates floorplate differentiation and specification of oligodendrocytes, serotonergic raphe neurones and cranial motoneurones, WH Norton; M Mangoli; Z Lele; HM Pogoda; B Diamond; S Mercurio; C Russell; H Teraoka; HL Stickney; GJ Rauch; CP Heisenberg; C Houart; TF Schilling; HG Frohnhoefer; S Rastegar; CJ Neumann; RM Gardiner; U Strahle; R Geisler; M Rees; WS Talbot; SW Wilson, DEVELOPMENT, 132, (4) 645 - 658,   2005年02月
Mechanism of cell death in inflamed superficial digital flexor tendon in the horse, Y Hosaka; H Teraoka; E Yamamoto; H Ueda; K Takehana, JOURNAL OF COMPARATIVE PATHOLOGY, 132, (1) 51 - 58,   2005年01月
Hedgehog and Fgf signaling pathways regulate the development of tphR-expressing serotonergic raphe neurons in zebrafish embryos, H Teraoka; C Russell; J Regan; A Chandrasekhar; ML Concha; R Yokoyama; K Higashi; M Take-uchi; W Dong; T Hiraga; N Holder; SW Wilson, JOURNAL OF NEUROBIOLOGY, 60, (3) 275 - 288,   2004年09月
Decreased apoptosis of beta(2)- integrin-deficient bovine neutrophils, H Nagahata; H Higuchi; H Teraoka; K Takahashi; O Inanami; M Kuwabara, IMMUNOLOGY AND CELL BIOLOGY, 82, (1) 32 - 37,   2004年02月
Role of aryl hydrocarbon receptor in mesencephalic circulation failure and apoptosis in zebrafish embryos exposed to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin, W Dong; H Teraoka; Y Tsujimoto; JJ Stegeman; T Hiraga, TOXICOLOGICAL SCIENCES, 77, (1) 109 - 116,   2004年01月
Aryl hydrocarbon receptor 2 mediates 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin developmental toxicity in zebrafish, AL Prasch; H Teraoka; SA Carney; W Dong; T Hiraga; JJ Stegeman; W Heideman; RE Peterson, TOXICOLOGICAL SCIENCES, 76, (1) 138 - 150,   2003年11月
ゼブラフィッシュ: 発生毒性学の新しい実験モデル, 寺岡宏樹; Dong Wu; 平賀武夫, Congenital Anomaly, 日本先天異常学会, 43: 123-132, (2) 123 - 132,   2003年06月
Induction of cytochrome P450 1A is required for circulation failure and edema by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in zebrafish, H Teraoka; W Dong; Y Tsujimoto; H Iwasa; D Endoh; N Ueno; JJ Stegeman; RE Peterson; T Hiraga, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 304, (2) 223 - 228,   2003年05月
cDNA cloning and expressions of cytochrome P450 1A in zebrafish embryos, K Yamazaki; H Teraoka; W Dong; JJ Stegeman; T Hiraga, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 64, (9) 829 - 833,   2002年09月
2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin toxicity in the zebrafish embryo: Local circulation failure in the dorsal midbrain is associated with increased apoptosis, W Dong; H Teraoka; K Yamazaki; S Tsukiyama; S Imani; T Imagawa; JJ Stegeman; RE Peterson; T Hiraga, TOXICOLOGICAL SCIENCES, 69, (1) 191 - 201,   2002年09月
2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin toxicity in the zebrafish embryo: Altered regional blood flow and impaired lower jaw development, H Teraoka; W Dong; S Ogawa; S Tsukiyama; Y Okuhara; M Niiyama; N Ueno; RE Peterson; T Hiraga, TOXICOLOGICAL SCIENCES, 65, (2) 192 - 199,   2002年02月
5-HT7 receptor and beta(2)-adrenoceptor share in the inhibition of porcine uterine contractility in a muscle layer-dependent manner, T Kitazawa; K Nakagoshi; H Teraoka; T Taneike, EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 433, (2-3) 187 - 197,   2001年12月
Inhibitory effects of endogenous dopaminergic neurotoxin, norsalsolinol on dopamine secretion in PC12 rat pheochromocytoma cells, Y Maruyama; H Teraoka; H Iwata; A Kazusaka; S Fujita, NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL, 38, (7) 567 - 572,   2001年06月
Inhibitory effects of endogenous dopaminergic neurotoxin, norsalsolinol on dopamine secretion in PC12 rat pheochromocytoma cells, Yutaka Maruyama; Hiroki Teraoka; Hisato Iwata; Akio Kazusaka; Shoichi Fujita, Neurochemistry International, 38, (7) 567 - 572,   2001年06月01日
2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin induces apoptosis in the dorsal midbrain of zebrafish embryos by activation of arylhydrocarbon receptor, W Dong; H Teraoka; S Kondo; T Hiraga, NEUROSCIENCE LETTERS, 303, (3) 169 - 172,   2001年05月
Ca2+ signaling in porcine duodenal glands by muscarinic receptor activation, H Teraoka; Y Maruyama; K Takehana; T Iwanaga; T Hiraga; S Fujita; T Ohta, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY, 280, (4) G729 - G737,   2001年04月
Smooth muscle layer-specific variations in the autonomic innervation of bovine myometrium, T Taneike; T Kitazawa; H Funakura; K Asanuma; S Tsuji; M Yamada; H Teraoka; A Ohga, GENERAL PHARMACOLOGY, 32, (1) 91 - 100,   1999年01月
Inhibitory effects of caffeine on Ca2+ influx and histamine secretion independent of cAMP in rat peritoneal mast cells, H Teraoka; H Akiba; R Takai; T Taneike; T Hiraga; A Ohga, GENERAL PHARMACOLOGY, 28, (2) 237 - 243,   1997年02月
Fc receptor-mediated phagocytosis, superoxide production and calcium signaling of beta(2) integrin-deficient bovine neutrophils, H Nagahata; C Sawada; H Higuchi; H Teraoka; M Yamaguchi, MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, 41, (9) 747 - 750,   1997年
Relationship, between the chemiluminescent response of bovine neutrophils and changes in intracellular free calcium concentration, H Higuchi; H Nagahata; H Teraoka; H Noda, CANADIAN JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH-REVUE CANADIENNE DE RECHERCHE VETERINAIRE, 61, (1) 57 - 61,   1997年01月
Nicotinic receptor-mediated Ca2+ mobilization and catecholamine secretion in chick adrenal chromaffin cells, H Teraoka; R Matsuzawa; Y Maruyama; T Hiraga; A Ohga, PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES, 72, (3) 52 - 55,   1996年03月
Nicotinic receptor-mediated Ca2+ mobilization and catecholamine secretion in chick adrenal chromaffin cells, H Teraoka; R Matsuzawa; Y Maruyama; T Hiraga; A Ohga, PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES, 72, (3) 52 - 55,   1996年03月
Inositol 1,4,5-trisphosphate- and caffeine-sensitive Ca2+- storing organelle in bovine adrenal chromaffin cells, Hiroki Teraoka; Ryo Takai; Tetsuro Taneike; Takeo Hiraga; Akira Ohga, Journal of Pharmacological Sciences, 72, (4) 307 - 315,   1996年
Inositol 1,4,5 : Trisphosphate : and Caffeine : Sensitive Ca^<2+> : Storing Organelle in Bovine Adrenal Chromaffin Cells, Teraoka Hiroki; Takai Ryo; Taneike Tetsuro; HIRAGA Takeo; OHGA Akira, The Japanese journal of pharmacology, The Japanese Pharmacological Society, 72, (4) 307 - 315,   1996年
BINDING AND FUNCTIONAL-CHARACTERIZATION OF ALPHA-2-ADRENOCEPTORS IN ISOLATED SWINE MYOMETRIUM, T TANEIKE; T NARITA; T KITAZAWA; S BANDO; H TERAOKA; A OHGA, JOURNAL OF AUTONOMIC PHARMACOLOGY, 15, (2) 93 - 105,   1995年04月
MUSCLE LAYER AND REGIONAL DIFFERENCES IN AUTONOMIC INNERVATION AND RESPONSIVENESS TO TRANSMITTER AGENTS IN SWINE MYOMETRIUM, T TANEIKE; SI BANDO; K TAKASAKI; M OKUMURA; H SATO; H TERAOKA; T KITAZAWA; A OHGA, JOURNAL OF AUTONOMIC PHARMACOLOGY, 14, (3) 213 - 227,   1994年06月
INHIBITORY EFFECTS OF CAFFEINE ON SECRETAGOGUE-INDUCED CATECHOLAMINE SECRETION FROM ADRENAL CHROMAFFIN CELLS OF THE GUINEA-PIG, Y NAKAZATO; Y TANI; H TERAOKA; T SUGAWARA; T ASANO; T OHTA; S ITO, BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 111, (3) 935 - 941,   1994年03月
DIFFERENCE IN THE EFFECTIVENESS OF CA-2(+) TO EVOKE CATECHOLAMINE SECRETION BETWEEN ADRENALINE-CONTAINING AND NORADRENALINE-CONTAINING CELLS OF BOVINE ADRENAL-MEDULLA, H TERAOKA; T SUGAWARA; Y NAKAZATO, JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY, 60, (5) 1936 - 1940,   1993年05月
COMPARISONS OF THE EFFECTS OF RYANODINE ON CATECHOLAMINE SECRETION EVOKED BY CAFFEINE AND ACETYLCHOLINE IN PERFUSED ADRENAL-GLANDS OF THE GUINEA-PIG, Y NAKAZATO; H HAYASHI; H TERAOKA, BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 105, (3) 597 - 602,   1992年03月
COMPARISONS OF THE EFFECTS OF RYANODINE ON CATECHOLAMINE SECRETION EVOKED BY CAFFEINE AND ACETYLCHOLINE IN PERFUSED ADRENAL-GLANDS OF THE GUINEA-PIG, Y NAKAZATO; H HAYASHI; H TERAOKA, BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 105, (3) 597 - 602,   1992年03月
REGIONAL DIFFERENCES IN ADRENERGIC-INNERVATION IN THE MYOMETRIUM OF THE SWINE UTERUS, T TANEIKE; H SATO; M OKUMURA; H TERAOKA; H MIYAZAKI; A OHGA, JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 58, P372 - P372,   1992年
RYANODINE INHIBITS CAFFEINE-EVOKED CA2+ MOBILIZATION AND CATECHOLAMINE SECRETION FROM CULTURED BOVINE ADRENAL CHROMAFFIN CELLS, H TERAOKA; Y NAKAZATO; A OHGA, JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY, 57, (6) 1884 - 1890,   1991年12月
THE ROLE OF NA+ IN MUSCARINIC RECEPTOR-MEDIATED CATECHOLAMINE SECRETION IN THE ABSENCE OF EXTRACELLULAR CA-2+ IN CAT PERFUSED ADRENAL-GLANDS, H TERAOKA; Y YAMADA; Y NAKAZATO; A OHGA, BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 101, (1) 67 - 72,   1990年09月
SODIUM-IONS INHIBIT THE STIMULANT ACTION OF CAFFEINE ON CATECHOLAMINE SECRETION FROM ADRENAL CHROMAFFIN CELLS OF THE GUINEA-PIG, H TERAOKA; Y NAKAZATO; A OHGA, NEUROSCIENCE LETTERS, 108, (1-2) 179 - 182,   1990年01月
INTRACELLULAR CA-2+ ANTAGONIST TMB-8 BLOCKS CATECHOLAMINE SECRETION EVOKED BY CAFFEINE AND ACETYLCHOLINE FROM PERFUSED CAT ADRENAL-GLANDS IN THE ABSENCE OF EXTRACELLULAR CA-2+, Y YAMADA; H TERAOKA; Y NAKAZATO; A OHGA, NEUROSCIENCE LETTERS, 90, (3) 338 - 342,   1988年08月
CATECHOLAMINES AND DOPAMINE‐β‐HYDROXYLASE SECRETION FROM PERFUSED GOAT ADRENAL GLANDS, Yutaka Yamada; Yoshikazu Nakazato; Shigeo Ito; Hiroki Teraoka; Akira Ohga, Quarterly Journal of Experimental Physiology, 73, (1) 113 - 121,   1988年01月22日
CATECHOLAMINES AND DOPAMINE-BETA-HYDROXYLASE SECRETION FROM PERFUSED GOAT ADRENAL-GLANDS, Y YAMADA; Y NAKAZATO; S ITO; H TERAOKA; A OHGA, QUARTERLY JOURNAL OF EXPERIMENTAL PHYSIOLOGY AND COGNATE MEDICAL SCIENCES, 73, (1) 113 - 121,   1988年01月
Usefulness of zebrafish in evaluating drug-induced teratogenicity in cardiovascular system., 渡邉 諒; 中西 祐規; 二条久保大祐; 寺岡宏樹; 小笠原 裕之; 森 和彦, Drug Chem Toxicol., in press

書籍等出版物

薬理学・毒性学実験 第4版, 寺岡宏樹; 中村達朗, 第2編 毒性学実験 17 Amesの変異原性試験(P175-177)、23 鉛による全血 δ-アミノレブリン酸デヒドラターゼ活性の抑制(P193-194)、24 ラダー状断片化DNAの観察(P195-196), 文永堂出版,   2023年03月31日, 4830032863
コアカリ準拠 獣医薬理学 第二版, 日本比較薬理学・毒性学会; 堀, 正敏, 第3章 薬の有害作用, 近代出版,   2021年03月, 9784874022702
コアカリ準拠 獣医毒性学第二版, 編集長、著者(第7章 生殖発生毒性、コラム5題), 近代出版,   2020年03月01日
コアカリ準拠 獣医臨床薬理学, 寺岡 宏樹, 内分泌薬理学,イヌ糸状虫症,血液に感染する原虫症の薬物治療, 近代出版,   2017年12月
Muscarinic Receptor: From Structure to Animal Models Volume 107 of the series Neuromethods, 寺岡 宏樹, Regulation of heart contractility by M2 and M3 muscarinic receptors,   2015年09月
コアカリ準拠 獣医毒性学, 寺岡 宏樹, 編集長、コラム執筆, 近代出版,   2013年03月
最新くわしい猫の病気大図典, 寺岡 宏樹, 中毒, 誠文堂新光社,   2009年10月
最新くわしい犬の病気大図典, 寺岡 宏樹, 犬に危険な中毒物質の基礎知識, 誠文堂新光社,   2009年10月
新獣医毒性学, 寺岡 宏樹, 近代出版,   2009年10月
P450の分子生物学 第2版 (KS医学・薬学専門書), 寺岡 宏樹, 魚類のP450酵素系, 講談社,   2009年08月
最新獣医公衆衛生, 寺岡宏樹; 久保田彰, 野生動物にみられる環境汚染の影響,   2009年02月
薬理学・毒性学実験 第3版, 寺岡 宏樹, 文永同出版,   2008年04月
Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry Vol.1 Biological Responses to Chemical Pollutants, 寺岡 宏樹, Prostanoid Signaling Mediates Circulation Failure Caused by TCDD in Developing Zebrafish, TERRAPUB,   2008年
P450の分子生物学 (KS医学・薬学専門書), 寺岡 宏樹, 魚類のP450酵素系, 講談社,   2003年10月
毒性-生体・環境・生態系-, 寺岡宏樹, 医薬品、内分泌毒性, 朝倉書店,   1999年10月
Toxicology-Life・Environment・Ecology-,   1999年

講演・口頭発表等

脊椎動物におけるアガロースゲル電気泳動で分別可能な挿入/欠失(InDel)マーカー: タンチョウの個体識別と個体群遺伝学的解析, 河崎恵里香; Dong Wenjing; 澤田明; 天野朋子; 中村達朗; 遠藤大二; 百瀬邦和; 中嶋信美; 寺岡宏樹, 第46回 日本分子生物学会年会
ゼブラフィッシュ胚発生毒性試験の薬物ばく露量指標zAUCはヒト/哺乳類AUCと良好な相関性を示す, 縄司 奨; 溝口 直洋; 吉川 真弓; 関 雅範; 寺岡 宏樹, 第9回 ゼブラフィシュ・メダカ創薬研究会
ヒトCYP3A7発現ゼブラフィッシュにおけるサリドマイド奇形の増強, Wenjing DONG; Ippo AKASAKA; Akifumi KOMIYAMA; Tatsuro NAKAMURA; Naohiro MIZOGUCHI; Tasuku NAWAJI; Shinichi IKUSHIRO; Makoto KOBAYASHI; Hiroki TERAOKA, 第50回日本毒性学会学術年会
ゼブラフィッシュ胚発生毒性試験のトキシコキネティクス-薬物ばく露量におけるヒ ト/哺乳類との相関解析-, 縄司 奨; 溝口 直洋; 吉川 真弓; 関 雅範; 寺岡 宏樹, 第50回日本毒性学会学術年会
レギュラトリーサイエンスと獣医学教育, 齋藤 文代; 寺岡 宏樹, 第50回日本毒性学会学術年会
ラットシトクロームP450 2E1発現ゼブラフィッシュに対するアセトアミノフェンの影響, 寺岡 宏樹, 第 6 回環境化学討論会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム
ラットシトクロームP450 2E1発現ゼブラフィッシュの作製, 佐藤慶典; Dong Wenjing; 中村達朗; 溝口直洋; 縄司 奨; 生城真一; 小林麻己人; 寺岡宏樹, 第8回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会
ゼブラフィッシュにおける薬物動態の特性:安全性評価の精度を高めるために, 縄司 奨; 関 雅範; 生城 真一; 小林 麻己人; Wenjing DONG; 寺岡 宏樹, 第49回日本毒性学会学術年会
2,3,7,8-Tetrachlorodibenzop- dioxin induces pericardial edema independent of heart malformation in larval zebrafish, Wenjing DONG; Hikaru ADACHI; Katsuki TANAKA; Hiroki TERAOKA, The 49th Annual Meeting of the Japanese Society of Toxicology
ダイオキシンによる発生期心循環毒性, 寺岡 宏樹, 第49回日本毒性学会学術年会
ヒトシトクロームP450 3As 発現ゼブラフィッシュにおけるサリドマイド奇形, 寺岡 宏樹; Wenjing DONG; 久保田 結衣; 赤坂 洪暢; 縄司 奨; 関 雅範; 生城 真一; 小林 麻己人, 第49回日本毒性学会学術年会
抗精神病薬ハロペリドールによるゼブラフィッシュ稚魚中神経伝達物質レベルの変化, 小椋 響子; 田上 瑠美; 久保田 彰; 水原 奈々; 池中 良徳; 寺岡 宏樹; 国末 達也; 野見; 山 桂, 環境化学物質 3 学会合同大会(第30回環境化学討論会、第24回環境ホルモン学会研究発表会、第26回日本環境毒性学会研究発表会)
ヒトシトクロームP450 3As発現 ゼブラフィッシュにおけるサリドマイド奇形, Dong Wenjing; 久保田結衣; 赤坂洪暢; 縄司 奨; 関 雅範; 生城真一; 小林麻己人; 寺岡宏樹, 第7回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会
Py-Tag 誘導体化法と LC-MS/MS を用いた脳中神経伝達物質の高感度 分析法の開発, 小椋 響子; 田上 瑠美; 池中 良徳; 寺岡 宏樹; 久保田 彰; 国末 達也; 野見山 桂, 環境ホルモン学会第23回研究発表会
渤海湾の底土抽出物による体色と甲状腺ホルモン系の異常, Wenjing Dong; Xiaoyu Yin; Jingfeng Yang; De-Sheng Pei; 寺岡 宏樹; Wu Dong, 環境ホルモン学会第23回研究発表会
ダイオキシンによる循環障害, 寺岡宏樹, 環境ホルモン学会第23回研究発表会
ヒトシトクローム P450 3As発現ゼブラフィッシュに おけるサリドマイドの催奇形性, 久保田 結衣; Dong Wenjing; 赤坂 洪暢; 勝見 斉充; 生城 真一; 小林 麻己人; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, 第164回日本獣医学会学術集会
肝臓形成前ゼブラフィッシュにおけるシトクローム P450発現と薬物代謝活性, 梅田 春佳; 縄司 奨; 山下 夏未; Shuangy Zhang; Dong Wenjing; 溝口 直洋; 関 雅範; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, 第164回日本獣医学会学術集会
シトクロームP450 1A発現トランスジェニックゼブラフィッシュを用いた渤海湾底泥に おけるダイオキシン様物質の評価, ドン・ブンセイ; Xiaoyu YIN; Jingfeng YANG; De-Sheng PEI; 寺岡宏樹; Wu DONG, 第48回日本毒性学会学術年会
ヒト/哺乳類発生毒性薬物ばく露におけるゼブラフィッシュ胚中濃度の測定 : 薬物分布及びヒト/哺乳類の薬物動態パラメータとの比較, 縄司 奨; 溝口 直洋; 関 雅範; 寺岡 宏樹, 第48回日本毒性学会学術年会
ネコにおける異物代謝に関わるシトクローム P450分子種の特徴, 尾野 由佳; 岡松 岳; 杉山 颯太; 宇野 泰広; 生城 真一; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, 第163回日本獣医学会学術集会
北海道東部に生息するタンチョウの糞および腸管内容 物のメタバーコーディング解析:動物食性の検討, 小板 ななみ; 片岡 陽香; 北澤 多喜雄; 飯間 裕子; 吉野 智生; 百瀬 邦和; 中嶋 信美; 遠藤 大二; 寺岡 宏樹, 第163回日本獣医学会学術集会
ICH S5対照物質を用いたゼブラフィッシュ胚発生毒性試験 ―胚中濃度測定による偽陰性判定の原因調査―, 縄司奨; 村上佳穂; 久樂喬; 松浦武; 関雅範; 寺岡宏樹, 第47回日本毒性学会
Potentiation of Dioxin-Induced Edema by LPS in Larval Zebrafish, H. Adachi; K. Tanaka; H. Kitamura; T. Kitazawa; H. Teraoka, Society of Toxicology 59th Annual Meeting
ゼブラフィッシュ初期発生における肝臓形成前の化学物質代謝, 赤坂 洪暢; 縄司 奨; 山下夏未; 溝口直洋; 安達真里花; 関 雅範; Zhang Shuangy; 北澤多喜雄; 寺岡 宏樹, 野生動物に対するケミカルハザードに関する国際シンポジウム
ハロゲン化難燃剤の発生神経行動毒性, 寺岡 宏樹, 野生動物に対するケミカルハザードに関する国際シンポジウム
初期発生期ゼブラフィッシュにおける肝臓形成以前の薬物代謝活性, 縄司奨; 山下夏未; 溝口直洋; 安達真里花; 関雅範; 北澤多喜男; 寺岡宏樹, 第42回日本分子生物学会年会
発達初期ゼブラフィッシュにおける自発運動はメラニン代謝に影響される, 田中泰彰; 藤原真理; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, 第5回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会
初期発生期ゼブラフィッシュにおけるシトクロームP450分子種の発現, 縄司奨; 山下夏未; 前田真里花; 久樂喬; 松浦武; 関雅範; 久保田彰; 北澤多喜男; 寺岡宏樹, 第5回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会
Transcriptional profiling of cytochrome P450 genes in adult liver and in whole embryo fry of zebrafish in some developmental stages., Teraoka H; Yamashita N; Kawai Y; Zhang S; Kitazawa T; Kubota A, IUTOX 15th International Congress of Toxicology
Transcriptional profiling of cytochrome P450 genes in adult liver and in whole embryo fry of zebrafish in some developmental stages, 寺岡宏樹; 山下夏未; 川合佑典; Shuangyi Zhang; 北澤多喜雄; 久保田彰, 15th International Congress of Toxicology
ゼブラフィッシュ肝臓におけるシトクロムP450分子種のmRNA発現プロファイル, 久保田彰; 川合佑典; 山下夏未; Jae Seung Lee; 近藤大輔; Shuangyi Zhang; 西康暢; 鈴木一由; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, 第46回 日本毒性学会学術年会
1) ゼブラフィッシュにおけるPCBおよびPBDEによる発達行動神経毒性, 2) ネコのシトクロムP450:構造、発現、酵素活性および多型, 寺岡 宏樹, 第28回LaMer特別講演会
北海道に生息するタンチョウの水銀汚染: 現状、毒作用、汚染源, 寺岡 宏樹, International CHEMICAL HAZARD Symposium in Hokkaido
α1B-アドレナリン受容体を介したマウス心房筋の陽性変力および陽性変時作用, Shuangyi Zhang; 高橋礼奈; 山下夏未; 寺岡宏樹; 北澤多喜雄, 第92回日本薬理学会年会
発達期ゼブラフィッシュのAHR2介在性浮腫における炎症および酸化ストレスの関与, 田中勝貴; 安達 光; 二条久保大祐; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹
ゼブラフィッシュ胚中における医薬品3種の代謝物濃度の測定, 縄司 奨; 前田 真里花; 久樂 喬; 松浦 武; 関 雅範; 寺岡宏樹, 第45回日本毒性学会学術年会
Chicken is a unique animal model for studying function of ghrelin in gastrointestinal motility, 北澤多喜雄; 寺岡宏樹; 海谷 啓之, グレリン国際シンポジウム
Potentiation of dioxin-induced edema by oxidative stress in developing zebrafish, 田中勝貴; 二条久保大祐; 安達 光; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, Society of Toxicology Annual Meeting 2018
ダイオキシン毒性と炎症のクロストーク, 田中勝貴; 二条久保大祐; 安達 光; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, 2017年度生命科学系学会合同年次大会
発達期ゼブラフィッシュにおけるPCBおよび臭素化難燃物による自発運動の増強:ドーパミン神経経路とメラニン合成経路の関与, 田中泰彰; 藤原真理; 北澤多喜男; 寺岡宏樹, 第44回 日本毒性学会学術年会
Role of melanin synthetic pathway in locomotion behaviour in zebrafish embryos: the involvement in non-coplanar PCB- and PBDE-evoked hyperactivities., 田中泰彰; 藤原麻里; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, International Symposium on Pollutant Responses in Marine Organisms (PRIMO 19)
Interaction between thromboxane pathway and oxidative stress in dioxin-induced edema in developing zebrafish., 田中勝貴; 二条久保大祐; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, 19th International Symposium on Pollutant Responses in Marine Organisms (PRIMO 19)
Chicken is an interesting animal for study of functional role of ghrelin in gastrointestinal tract., 北澤多喜雄; 寺岡宏樹; 海谷啓之, International Symposium on Ghrelin and Energy. Metabolism Homeostasis
Vascular Endothelium Is A Target Of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin In Cardiac Edema In Early Zebrafish Larvae, 二条久保大祐; 田中勝貴; 田中泰彰; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, 第56回全米トキシコロジー学会
Evidence for Developmental versus Toxicological Roles for Zebrafish Ahr1b, S. Karchner; M. J. Jenny; N. Aluru; D. G. Franks; L. B. Laub; E. Linney; L. M. Williams; H. Teraoka; M. E. Hahn, 第56回全米トキシコロジー学会, Society of Toxicology
ゼブラフィッシュにおけるダイオキシン発生毒性, 寺岡 宏樹, 環境ホルモン学会第19回研究発表会
ゼブラフィッシュの利用, 寺岡 宏樹, 第29回日本実験動物代替法学会
PCB- and PBDE-evoked locomotion behaviors in early developing zebrafish: Involvement of dopaminergic pathway and melanin synthesis, 寺岡宏樹; 藤原麻里; 田中泰明; 北澤多喜雄, SOT2016
Possible regulation of gastrointestinal motility by motilin in zebrafish -an in vitro study using isolated muscle strips., 北澤多喜雄; 寺岡宏樹; 海谷啓之, Regulatory Peptide 2016
Dexamethasone-induced hepatomegaly and fatty liver in zebrafish, Yin Guojun; 二条久保大祐; 北澤多喜雄; 寺岡宏樹, 第43回日本毒性学会学術年会
PROSTACYCLIN INHIBITS PRECARDIAC EDEMA IN DEVELOPING ZEBRAFISH EXPOSED TO 2,3,7,8-TETRACHLORODIBENZO-P-DIOXIN, 寺岡宏樹; 二条久保大祐; Yin Guojun; 北澤多喜雄, 第55回全米トキシコロジー学会

作品

ゼブラフィッシュを用いたダイオキシンによる循環障害におけるチトクロームP450の検討,   2005年
ダイオキシンによる頭部顔面奇形の分子機構,   2004年
高密度DNAマイクロアレイ法によるダイオキシン毒性の分子機構の検討,   2002年
タンチョウの重金属汚染-重金属マーカーとしての羽の有用性-,   2002年

MISC

大陸から来たタンチョウが北海道のタンチョウと交雑した可能性, 寺岡 宏樹, Tancho, (45) 4 - 4,   2022年04月
ダイオキシンによる心血管毒性;ゼブラフィッシュ胚稚魚をモデルとして, 寺岡 宏樹, 環境ホルモン学会ニュースレター, 24, (3) 15 - 15,   2022年01月
日本に生息するタンチョウのアイデンティティ, 寺岡 宏樹, Tancho, (41) 3 - 3,   2020年11月
野生鳥類の化学物質汚染とその影響:特集記事の趣旨説明, 石塚真由美; 寺岡 宏樹, 野生動物医学会誌, 22, (4) 55 - 55,   2017年12月
ゼブラフィッシュにおけるダイオキシン発生毒性, 寺岡 宏樹, 環境ホルモン学会ニュースレター, 20, (2) 3 - 3,   2017年09月
インスリンの薬理学, 寺岡 宏樹, CAP, 32, (4) 12 - 16,   2017年04月
タンチョウの水銀蓄積特性に関する検討, 寺岡宏樹; 岡本絵梨佳; 久道萌; 中山翔太; 池中良徳; 石塚真由美; 北澤多喜雄, 環境化学討論会要旨集(CD-ROM), 24th,   2015年06月17日
動物の毒性物質感受性に関する現在の知見;種差,系統差,個体差, 寺岡 宏樹, 中毒研究, 27, (4) 314 - 319,   2014年12月
ネコ、イヌ、ヒトにおけるシトクロームP450 3A分子種の動物種差, 岡松 岳; 川上 圭; 小松 徹也; 宇野 泰広; 北澤 多喜雄; 寺岡 宏樹, 中毒研究, 27, (3) 279 - 279,   2014年09月
CHICKEN IS A SPECIFIC AND USEFUL ANIMAL MODEL TO STUDY THE FUNCTIONAL ROLE OF GHRELIN AND MOTILIN IN REGULATION OF GASTROINTESTINAL MOTILITY, T. Kitazawa; H. Teraoka; H. Kaiya, JOURNAL OF MOLECULAR NEUROSCIENCE, 53,   2014年08月
A ganglion stimulant, 1, 1dimethyl-4phenylpiperazinium iodide(DMPP) stimulates both cholinergic and adrenergic neurons in isolated atrium of the mouse, Kenta Ochi; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Takio Kitazawa, JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 118,   2012年
Neural M1 muscarinic receptor mediates inhibition of mouse colonic motility through activation of nitrergic nerves, Takaji Kondo; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Takio Kitazawa, JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 118,   2012年
鳥類の感染・寄生虫症モニタリング調査に基盤を置く保全医学研究 : 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業2008年度~2010年度の概要, 浅川 満彦; 遠藤 大二; 萩原 克郎; 村松 康和; 寺岡 宏樹; 松田 一哉; 岡本 実; 谷山 弘行; 田村 豊; 横田 博, 鳥類臨床研究会報, (14) 25 - 28,   2011年12月
北海道におけるタンチョウの水銀汚染の原因についての検討, 岡本絵梨佳; 久道萌; 水野直治; 古賀公也; 志村良治; 中山翔; 池中良徳; 石塚真由美; 北澤多喜雄; 井上雅子; 百瀬邦和; 正富宏之; 寺岡宏樹; 寺岡宏樹, 日本鳥学会大会講演要旨集, 2011,   2011年09月13日
北海道におけるタンチョウの水銀汚染の原因についての検討, 岡本絵梨佳; 久道萌; 水野直治; 古賀公也; 志村良治; 中山翔; 池中良徳; 石塚真由美; 北澤多喜雄; 井上雅子; 百瀬邦和; 正富宏之; 寺岡宏樹, 日本鳥学会大会講演要旨集, 2011,   2011年09月13日
中毒の定義と概念, 寺岡 宏樹, 臨床獣医, 29, (3) 10 - 14,   2011年03月
Heavy metal contamination of soil and sediment in Zambia, Ikenaka Yoshinori; Nakayama Shouta M. M; Muzandu Kaampwe; Choongo Kennedy; Teraoka Hiroki; Mizuno Naoharu; Ishizuka Mayumi, African Journal of Environmental Science and Technology, 4, (11) 729 - 739,   2010年11月, 10.5897/AJEST10.179
脊椎動物共通プライマーを用いた大規模ディファレンシャル・ディスプレイ法によるダイオキシン応答遺伝子の探索, 鵜飼 典佳; 遠藤 大二; 池田 晴喜; 伊藤 知子; 伊東 志野; 金 恩英; 岩田 久人; 北澤 多喜雄; 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 150回,   2010年09月
ザンビア共和国の鉱床活動による微量元素汚染の野生ラットへの影響, 濱田泰平; 池中良徳; 中山翔太; MUZANDU Kaampwe; CHOONGO Kennedy; 寺岡宏樹; 石塚真由美, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 150th,   2010年09月01日
ザンビア共和国における土壌の重金属汚染, 中山翔太; 池中良徳; MUZANDU Kaampwe; CHOONGO Kennedy; 濱田恭平; 室谷太郎; 寺岡宏樹; 水野直治; 石塚真由美, 環境化学討論会講演要旨集, 19th,   2010年06月20日
エコトキシコゲノミクスへの応用を目的とした半網羅的ディファレンシャル・ディスプレイ法, 伊東 志野; 遠藤 大二; 池田 晴喜; 伊藤 知子; 鵜飼 典佳; 金 恩英; 岩田 久人; 北澤 多喜雄; 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, The Journal of Toxicological Sciences, 35, (Suppl.) S181 - S181,   2010年05月
ザンビア共和国における重金属汚染:野生ラットをモデルとした陸圏の汚染モニタリング, 濱田恭平; 中山翔太; 池中良徳; KAAMPWE Muzandu; KENNEDY Choongo; 水野直治; 寺岡宏樹; 石塚真由美, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149th,   2010年
Sources and distributions of heavy metals in Zambia: Environmental monitoring of soil and sediment contamination by heavy metals in Zambia, IKENAKA Yoshinori; NAKAYAMA Shouta M.M; MUZANDU Kaampwe; CHOONGO Kennedy; SAKAMOTO Kentaro Q; TERAOKA Hiroki; MIZUNO Naoharu; ISHIZUKA Mayumi, 環境化学討論会講演要旨集, 18th,   2009年06月09日
Opposite inotropic action induced by activation of M2 and M3 muscarinic receptors in mouse atrium, Kitazawa Takio; Asakawa Koichi; Teraoka Hiroki; Unno Toshihiro; Komori Sei-ichi; Yamada Masahisa; Wess Jurgen, Journal of pharmacological sciences, 109, (1) 86 - 86,   2009年03月
Opposite inotropic action induced by activation of M2 and M3 muscarinic receptors in mouse atrium, Takio Kitazawa; Koichi Asakawa; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Jurgen Wess, JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 109,   2009年
DOP-PCRプライマーを用いた同時多数配列増幅法開発のための予備的検討, 伊東 志野; 遠藤 大二; 五十嵐 かほり; 鴻巣 尚子; 伊藤 知子; 池田 晴喜; Abou ELMAGD M.M.; 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 33, (1) 117 - 128,   2008年10月
芳香族炭化水素の魚類発生毒性, 寺岡 宏樹, 環境ホルモン学会ニュースレター, 10, (1) 4 - 4,   2008年10月
ゼブラフィッシュで観たダイオキシン毒性発現のメカニズム, 寺岡 宏樹, ビオフィリア, 4, (15) 23 - 25,   2008年03月
M3 muscarinic receptor mediates carbachol-induced contraction of mouse uterine smooth muscle, Kitazawa Takio; Hirama Ryuichi; Masunaga Kozue; Nakamura Tatsuro; Asakawa Koichi; Cao Jinshan; Teraoka Hiroki; Unno Toshihiro; Komori Sei-ichi; Yamada Masahisa; Wess Jurgen; Taneike Tetsuro, Journal of pharmacological sciences, 106, (1) 108 - 108,   2008年02月
M3 muscarinic receptor mediates carbachol-induced contraction of mouse uterine smooth muscle, Takio Kitazawa; Ryuichi Hirama; Kozue Masunaga; Tatsuro Nakamura; Koichi Asakawa; Jinshan Cao; Hiroki Teraoka; Toshihiro Unno; Sei-ichi Komori; Masahisa Yamada; Jurgen Wess; Tetsurci Taneike, JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 106,   2008年
道東に生息するタンチョウの重金属汚染の現状, 寺岡 宏樹, たづ (日本ツル・コウノトリネットワーク彙報),   2007年12月
中毒とは何か, 寺岡 宏樹, クリニック・ノート, 24,   2007年08月
獣医学領域における中毒をめぐる状況:コンパニオンアニマルを中心に, 寺岡 宏樹, 中毒研究, 19,   2006年10月
Decreased apoptosis of beta(2)-integrin-deficient bovine neutrophils (vol 82, pg 32, 2004), H Nagahata; H Higuchi; H Teraoka; K Takahashi; O Inanami; O Kuwabara, IMMUNOLOGY AND CELL BIOLOGY, 82, (3) 342 - 342,   2004年06月, 10.1111/j.1440-1711.2004.01270.x
Role of cytochrome P450 1A in circulation failure and edema by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in zebrafish (CIRCULATORY SYSTEM) (GENERAL SESSION BY POSTER PRESENTATION) (Proceedings of the 30th Annual Meeting), TERAOKA HIROKI; DONG WU; IWASA HIROYUKI; TSUJIMOTO YOSHIKAZU; HIRAGA TAKEO, Journal of toxicological sciences, 28, (4) 313 - 313,   2003年10月31日
Role of CYP1A Induction in Apoptosis in Midbrain of Zebrafish Embryos Exposed to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin (CIRCULATORY SYSTEM) (GENERAL SESSION BY POSTER PRESENTATION) (Proceedings of the 30th Annual Meeting), Dong Wu; Tsujimoto Yoshikazu; Iwasa Hiroyuki; Teraoka Hiroki; Hiraga Takeo, Journal of toxicological sciences, 28, (4) 312 - 312,   2003年10月31日
Involvement of cytochrome P450 1A induction in circulation failure and edema by 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin in zebrafish(Poster Session)(Japanese Teratology Society 43rd Annual Meeting), Teraoka H.; Dong W.; Iwasa H.; Hiraga T., Congenital anomalies, 43, (3) 243 - 243,   2003年09月
Critical role of CYP1A induction in apoptosis in midbrain of zebrafish embryos exposed to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin(Poster Session)(Japanese Teratology Society 43rd Annual Meeting), Dong W.; Tsujimoto Y.; Iwasa H.; Teraoka H.; Hiraga T., Congenital anomalies, 43, (3) 243 - 243,   2003年09月
Involvement of hedgehog signaling in impaired jaw development by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in developing zebrafish., H Teraoka; W Dong; H Iwasa; Y Okuhara; A Kawakami; N Ueno; JI Stegeman, TOXICOLOGICAL SCIENCES, 72,   2003年03月
ゼブラフィッシュ胚の脳におけるTCDD誘発性アポトーシスと局所循環障害の相関, 董 武; 寺岡 宏樹; 築山 周作; 山崎 康司; 今仁 須美子; 今川 智敬; 近藤 俊三; 平賀 武夫, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 26, (2) 301 - 314,   2002年04月
ゼブラフィッシュ初期胚における有機スズの毒性, 村本 若奈; 白土 麗子; 熊谷 芳浩; 寺岡 宏樹; 平賀 武夫, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 26, (2) 315 - 325,   2002年04月
A-18 tCDD-induced apoptosis on central nervous system of zebrafish embryo., DONG WU; HIRAGA T.; TERAOKA H., Congenital anomalies, 40, (3) 203 - 203,   2000年09月
22B-10-5 Norsalsolinol, an endogeneous dopaminergic neurotoxin, inhibits dopamine secretion in PC12 cells., MARUYAMA Yutaka; SUZUKI Yuko; TERAOKA Hiroki; IWATA Hisato; KAZUSAKA Akio; FUJITA Shoichi, Journal of toxicological sciences, 24, (4) 358 - 358,   1999年10月26日
内因性ドーパミン作動性神経毒であるnorsalsolinolはPC12細胞においてドーパミンの分泌を阻害する, Maruyama Yutaka; Suzuki Yuko; Teraoka Hiroki; Iwata Hisato; Kazusaka Akio; Fujita Shoichi, The Journal of Toxicological Sciences, 24, (4) 358 - 358,   1999年10月
PC12細胞のドパミン分泌に対する内因性ドパミン神経毒norsalsolinolの抑制性効果, Maruyama Yutaka; Suzuki Yuko; Teraoka Hiroki; Iwata Hisato; Kazusaka Akio; Fujita Shoichi, The Japanese Journal of Pharmacology, 79, (Suppl.I) 49P - 49P,   1999年03月
ブタ十二指腸腺における細胞内Ca^<2+>動態及び膜電流, 寺岡 宏樹; 丸山 豊; 竹花 一成; 太田 利男; 平賀 武夫, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 23, (2) 139 - 152,   1999年02月
内因性dopaminergic neurotoxin,6,7-dihydroxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline,のPC12細胞のドーパミン分泌に対する阻害効果, Maruyama Yutaka; Shimamoto Yoshinori; Teraoka Hiroki; Iwata Hisato; Kazusaka Akio; Fujita Shoichi, 家畜生化学, 35, (2) 34 - 34,   1998年10月
ニワトリ胚子に対する6-アミノニコチンアミドの発生毒性, 御家瀬 尚; 寺岡 宏樹; 平賀 武夫; 市川 舜, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 22, (1) 113 - 119,   1997年10月
EFFECT OF RYANODINE ON CAFFEINE-INDUCED CATECHOLAMINE SECRETION FROM ADRENAL-MEDULLARY CHROMAFFIN CELLS, Y NAKAZATO; H TERAOKA; A OHGA, EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 183, (4) 1192 - 1193,   1990年07月

受賞

  2022年09月, JVMS編集委員会, JVMS優秀論文賞(2021), Oxidative stress inducers potentiate 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-mediated pre-cardiac edema in larval zebrafish. The Journal of Veterinary Medical Science 83(7): 1050–1058, 2021
  2007年04月, 日本獣医学会, 日本獣医学会賞, 新規・生物環境毒性評価モデルの確立とその応用に関する研究
  2003年, Best paper award in Toxicological Sciences 2003 (SOT Reproductive and Developmental Toxicology Speciality Section)

競争的資金

日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ヒト代謝酵素を発現する新しいin vivo 薬物性肝障害モデルの作出, 202304, 202603, 寺岡 宏樹; 西村 有平; 中村 達朗
共同利用・共同研究拠点「化学汚染・沿岸環境研究拠点」(LaMer) 共同研究, 正常色素形成がドーパミン合成および自発運動に及ぼす影響:発達中ゼブラフィッシュを用いた検討, 202204, 202403, Dong Wenjing; 佐藤慶典
一財)化学物質評価研究機構, CERI提案型共同研究, ヒト薬物代謝酵素発現ゼブラフィッシュを用いた発生毒性評価法の開発, 202204, 202403
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ヒトの代謝酵素を発現する新規 in vivo毒性スクリーニング系の作出, 202004, 202303, 生城真一、小林麻己人
愛媛大学沿岸環境科学研究センター, 共同利用・共同研究拠点「化学汚染・沿岸環境研究拠点」(LaMer) 共同研究, 正常色素形成がドーパミン合成および自発運動に及ぼす影響:発達中ゼブラフィッシュを用いた検討, 201804, 202004
一般財団法人化学物質評価研究機構, 一般財団法人化学物質評価研究機構 提案型共同研究, ゼブラフィッシュの胚・仔魚期における体内の薬物動態に関する研究:薬物投与法と代謝活性, 201704, 201903, 一般財団法人化学物質評価研究機構; 久留米事業所
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, グレリン-モチリン系による消化管運動調節機構に関する比較生物学的研究, 20140401, 20170331, 北澤 多喜雄; 坂井 貴文; 海谷 啓之; 寺岡 宏樹, 哺乳類と鳥類に存在するモチリンまたはグレリンを介する消化管運動調節機構が両生類と魚類にも存在するかいなかを機能的、分子生物学的実験から明らかにした。ウシガエル、アカハライモリ、ゼブラフィッシュではグレリンによる著明な収縮作用は認められなかった。このことはグレリンによる消化管収縮刺激作用には種差があり、グレリンの消化管運動調節機構が魚類から哺乳類まで保存されている役割でないことを示唆している。一方、モチリンはウシガエル、ゼブラフィッシュ消化管で収縮を誘起したことから、グレリンとは対照的にモチリンによる消化管運動調節機構が魚類、両生類にも存在する可能性が示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費補助金, ゼブラフィッシュの肝毒性に対するAstragalusポリ多糖の防御効果の検討, 201312, 201511, 寺岡 宏樹
日本学術振興会, 科学研究費補助金, ネコにおけるハイスループット薬物代謝酵素測定システムの開発, 201204, 201503, 寺岡 宏樹
秋山記念生命科学振興財団, 研究助成, 北海道および大陸に生息するタンチョウの遺伝的背景の比較, 201310, 201403, 寺岡 宏樹
日本学術振興会, 科学研究費補助金, 脊椎動物共通DOP-PCRプライマーを用いた大規模遺伝子発現解析法の開発, 200904, 201203, 寺岡 宏樹
日本学術振興会, 科学研究費補助金, コンパニオンアニマルにおける疾病マーカー開発のための基本戦略の確立, 200804, 200903, 寺岡 宏樹
日本私立学校振興・共済事業団, 学術研究振興基金, ダイオキシンによる発生毒性のメカニズム -新しいリスク評価指標を求めて-, 200504, 200803, 寺岡 宏樹
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ウシ乳腺組織における感染防御機構の解明とその機能修飾に関する研究, 2007, 2008, 樋口 豪紀; 岩野 英知; 永幡 肇; 寺岡 宏樹, ウシ乳房炎は生産動物の感染症において経済的損失が最も高く、畜産物の安全性を堅持する上でも大きな阻害要因となっている。乳房炎は、大腸菌や黄色ブドウ球菌など複数の病原微生物が関与する乳腺組織の感染症である。これらの原因菌は乳汁合成を阻害するとともに、乳汁に排菌された微生物は新たな感染源となる。本研究ではウシ由来乳腺上皮細胞を用い、in vitroにおける免疫学的多様性を評価し、乳腺細胞由来抗菌物質の動態および白血球機能との関連性を明らかにした。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ダイオキシン発生毒性におけるノンコーディングRNAの役割, 2006, 2007, 寺岡 宏樹; 遠藤 大二, 1)トランスクリプトームを対象とした新しいDOP-PCR法の開発:環境毒性学モデルであるゼブラフィッシュのトランスクリプトームを対象とし、我々が開発したコンピュータープログラムを用いて、PCRに適した反応産物が1kbp以下になる逆向き反復配列を探索した。得られた結果から、6-9merの特異配列の後に縮合配列とリンカー配列を結合させたモノプライマーを設計し、特殊条件下でPCRを行うことにより特異的な増幅産物を高い再現性で得ることに成功した。 2)DOP-PCR法による発現変化配列の探索:上述のDOPプライマーを用いた新型ディファレンシャル・ディスプレイ法により発達初期のゼブラフィッシュにおいてTCDD暴露で増加する転写産物を探索した。その結果、チトクロームP450-1C1(CYP1C1)と1C2(CYP1C2)が検出された。このうちCYP1C2のノックダウンを行った結果、TCDDによる中脳血流障害を回復させた。従って、CYP1C2がTCDD毒性発現において役割を担っている可能性が示唆された。 3)DOP-PCR法の他魚種への応用:ゼブラフィッシュの遺伝子データをもとに作成したDOPプライマーを約10の魚種について試した結果、遺伝子情報を欠く魚種でもほぼ同じ精度でPCRが実施可能であることがわかった。さらに同様の手法がほ乳類や鳥類でも使用できる可能性が期待される。 4)miRNA発現に対するダイオキシンの影響:ゼブラフィッシュで報告されている272種類のmiRNAに対するスポットを搭載したマイクロアレイにより、中脳血流が低下する受精後48hr(hpf)と心臓周囲浮腫が発生する72hpfについて解析した。その結果、それぞれ10種程度が2倍以上増加あるいは減少するmiRNAが検出された。このうちの多くは両ステージで結果が一致している。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, DNAマイクロアレイ法によるダイオキシン発生毒性機構の検討, 2002, 2004, 寺岡 宏樹; 上野 直人; 遠藤 大二, 1)ツメガエルの約4万クローンのcDNAについてマクロアレイを行った。2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p- dioxin(TCDD)は受精後27時間胚で1クローンの増加、5クローンの減少、7日胚で41クローンの増加、12日胚で14クローンの増加、42クローンの減少を起こした。しかし、cytochrome P450 1A(CYP1A6,7)を除いて、ノーザンブロット法で増減が一致したクローンを見つけることができなかった。 2)ノーザンブロット法により、Ah受容体は受精後初日から既に弱いが発現し、7日で顕著な増加がみられた。AHRの発現はTCDD暴露で影響されなかったが、CYP1A6,7の他、CYP1Bでは顕著な誘導が受精後2日からTCDD濃度依存性に観察された。この他、Arntやグルタチオン転移酵素の発現はTCDDに影響されなかった。 3)以上の結果から、初期発生においてTCDDであきらかな誘導を受けるCYP1AについてTCDD感受性の高いゼブラフィッシュで役割を検討した。モルフォリノアンチセンスオリゴヌクレオチド(AHR2-MO)を用いて、ゼブラフィッシュで報告される二種のAh受容体の一つ(AHR2)の翻訳を阻止したところ、体幹の血流遅延・浮腫、下顎の成長阻害および中脳背側部の局所循環障害とアポトーシスなどこれまで知られている主なTCDD毒性が顕著に阻害された。AHR2-MOは毒性とともに、CYP1A誘導を阻害したので、CYP1Aに対するモルフォリノアンチセンスオリゴヌクレオチド(CYP1A-MO)を処置したところ、上述のTCDDによる毒性が抑制された。 4)最近、TCDDがヒト由来培養肝細胞で、炎症や各病態で誘導されるプロスタグランジン合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ2(COX2)が誘導されることが報告された。COX2阻害剤は同時暴露した場合TCDDによる中脳静脈の血流遅延とアポトーシスを顕著に回復させた。COX2に対するモルフォリノアンチセンスオリゴ処置は低濃度TCDDによる血流遅延とアポトーシスをほぼ完全に消失させた。48〜50hpf胚の頚動脈と思われる部分にCOX2 mRNAの強い発現が観察できた。TCDD処置はCOX2発現に全く影響しなかった。 5)我々はこれまで、ソニックヘッジホッグ(shh)が下顎にも発現し、TCDD暴露により顕著に減少した。AHR2-MOはTCDDによるshh発現の低下と下顎の低形成を阻止した。TCDDは下顎原基のptc1と2の発現には影響を与えなかった。 以上より、TCDDによる毒性発現機構にAHR2、CYP1A、COX2、Shhの各分子が関与することが示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 道東に生息するタンチョウの重金属汚染―重金属マーカーとしての羽の有用性―, 2002, 2003, 平賀 武夫; 正富 宏之; 寺岡 宏樹, 環境中に存在する微量元素、とくに鉛あるいは水銀などの重金属が野生動物体内にどの程度、また、どの部位に蓄積しているかを知ることは重要である。前年度に引き続き、タンチョウの各種臓器材料を採取し、原子吸光法あるいはICP-MSにより16元素の濃度を測定し、以下の結果を得た。 1.タンチョウの微量元素濃度 (1)104個体のタンチョウから肝臓、腎臓、胸筋および羽を採材し、各組織におけるV, Cr, Mn, Co, Cu, Zn, As, Se, Li, Rb, Sr, Cs, U, Cd, PbおよびHgの16種の微量元素濃度を初めて明らかにした。 (2)臓器別では肝臓と腎臓の濃度が一般に高かったが、風切羽の濃度は胸筋より高い値を示す元素が多く認められ、風切羽も検査材料として十分に利用可能であることが示された。 (3)実質臓器での濃度から鉛中毒と思われる個体が2例みられ、また海鳥で一般に高いことが知られている水銀濃度は、陸産の鳥類としては非常に高い個体が多く認められた。 (4)汚染重金属を含む微量元素の濃度は肝臓と腎臓の間では高い相関がみられたが、これら実質臓器と風切羽との間では相関ははとんどみられなかった。 2.元素濃度に与える因子 (1)実質臓器ではV, Se, Cd, PbおよびHg濃度は、幼鳥よりも成鳥で高く、一方、Co, SrおよびAsでは幼鳥の方が高濃度を示した。しかしながら、風切羽においてはそのような傾向はみられなかった。 (2)一部の元素濃度には雌雄差、地域差が認められ、ことに汚染重金属であるAs, Cd, PbおよびHgでは大きな地域差が注目された。年次変化は認められなかった。 (3)地域差に影響すると思われる食餌からの汚染の蓄積を検討するために、様々なタンチョウの餌を入手し、元素濃度を測定し、これまで興味深いデータを得ている。 以上から、今回の研究でタンチョウの各部位における元素濃度を初めて明らかにし、さらに鉛中毒の発生および水銀汚染の存在を示した。また、風切羽は直接実質臓器の汚染状況を反映しないものの、十分に高濃度であり、羽の抜け替わり時の血液濃度を反映しているものと考えることができた。今回の調査・研究で、汚染濃度に大きな地域差が示されたことから、その原因を死因、食餌、環境などとの関連で、今後考察する必要性が示された。
タンチョウ回収死体臓器の元素分析 -重金属汚染と予測される問題-, 2002
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ゼブラフィッシュのミュータント解折によるセロトニン神経発生機構の研究, 2000, 2001, 寺岡 宏樹, 摂食、睡眠など脳のセロトニン(5HT)神経機能の重要性についてはよく知られているが、その発生・分化・維持機構についての知見は不足している。本年度は、中枢5HT神経の発生機構について検討するため、既に発表されているが殆どその性状が知られいていない2種のゼブラフィッシュ(ゼブラ)ミュータントを中心として解析を加えた。 1)12年度の本補助金によって我々が新規にクローニングした5HTの律速合成酵素であるトリプトファン水酸化酵素(zfTPHa)のIn situハイブリダイゼーションを用いたスクリーニングの結果、脊索や神経底板の一部に欠損を示すミュータント(仮名U111)の脳幹縫線核領域の5HT神経の欠損を発見した。U111はIslet-1やgata3など他の脳幹神経マーカーを欠損していたことから、5HT神経の特異的ミュータントではない。 2)SSLPマーカーを用いて、U111がwinged helix型転写因子の1つ(仮名wh1)に点突然変異を持つことを見いだした。 3)U111は神経底板と中脳の一部のwh1の発現低下を示した。Nodal関連遺伝子2の機能欠損ミュータントであるone-eyed pinheadのwh1の発現が消失していたことから、wh1はnodal関連遺伝子の下流にあるものと思われる。またU111は後期発生過程において、神経底板のsonic hedgehogとtiggy-winkle hedgehogの発現減弱を示した。これはヘッジホッグシグナル因子であるsmoothened欠損ミュータントであるslow muscle omittedと類似していた。 4)既に一部の知覚神経欠損を示すとして報告されているミュータント(仮名U112)は視床下部にみられる3つの5HT神経をいずれも完全に欠損していた。またU112は5HT抗体染色、のmRNA発現レベルとも脳幹縫線核領域の5HT神経の顕著な変形を示し、中脳後脳境界領域にまとわりつくように発現していた。この変形はNkx2.2発現の変形と一致していた。 これらの成績はnodal関連遺伝子の下流でwh1が神経底板のヘッジホッグシグナルの発現を介在し、その結果として縫線核5HT神経発生に関与することを示唆する。現在この機序をさらに検討中である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ゼブラフィッシュを用いた環境ホルモンによる催奇形性発現機構の解明, 2000, 2001, 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, 環境発生毒性モデルであるゼブラフィッシュ初期胚に環境ホルモンであるダイオキシン(2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin : TCDD)を暴露し、中枢神経のアポトーシスおよび頭部顔面奇形を観察し、その発生機序を考察した。さらに有機スズによる循環毒性についても検討した。 1.TCDD暴露により中脳背側部のアポトーシスが誘発された。この毒性発現にはarylhydrcarbon受容体(AHR)を介したチトクロームP450 1A(CYP1A)の誘導と酸化ストレスが関与することを実験的に明らかにした。さらにゼブラフィッシュのCYP1AのcDNA配列を初めて報告し、その発現の発生過程を特異抗体染色と比較した。 2.TCDDにより下顎の低形成が起こった。局所循環量を測定することにより、頭部や下顎原基において血流が抑制されるかなり以前に下顎の低形成が起こること、AHRが下顎原基に高度発現していることより、下顎原基に対する直接作用であることを示唆した。さらに、下顎原基にソニックヘッジホッグ(shh)とその受容体が高度に発現して下顎の成長に関与していること、下顎原基におけるshh発現がTCDD処置により選択的に消失することを初めて明らかにした。 3.有機スズ暴露によりゼブラフィッシュにおいて、循環障害による浮腫などの毒性発現が認められた。 このようにゼブラフィッシュはTCDDをはじめとする環境ホルモンが脊椎動物に与える影響を調べるための解析力の高い脊椎動物モデルであることが明らかになった。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 十二指腸腺腺房細胞からの粘液分泌機構の解明, 1997, 1998, 寺岡 宏樹, 消化物と共に十二指腸に流入する酸や消化酵素に対する防御機構として、十二指腸粘膜を被うアルカリ粘液層が重要であることはよく知られている。しかし、十二指腸腺を支配する神経伝達物質およびホルモン支配に関しての知見は乏しく、さらにその細胞内機構に関しては検討した報告さえ存在しない。本研究では発達した十二指腸腺を持つブタ由来の分離十二指腸腺腺房を作製し、Fura2を用いた〔Ca^<2+>〕i測定とパッチクランプによるチャネル電流の解析を行い、以下の成績を得た。 A 十二指腸腺腺房の細胞内Ca^<2+>濃度の画像解析 分離十二指腸腺腺房はアセチールコリン(ACh)の濃度依存性(10^<-7>〜10^<-5>M)に反応して、細胞内Ca^<2+>濃度(〔Ca^<2+>〕i)を増加させた。静止時には〔Ca^<2+>〕iの変動はなく、AChに対する反応も時間経過の早い相性の増加で、その上に乗る微小なCa^<2+>オッシレーションが観察されるに過ぎなかった。AChの反応はpirenzepineやmethoctramideでは影響されず、4-DAMPで消失したことより、M3受容体を介したものであると考えられる。AChによる〔Ca^<2+>〕i上昇は外液からのCa^<2+>除去では殆ど影響を受けず、タプシガルギンの前処置でほぼ消失したことから、細胞内ストアからのCa^<2+>放出が主要なCa^<2+>動員経路であることが示唆される。Ca^<2+>誘発性Ca^<2+>放出(CICR)を刺激するカフェインは全く影響しなかった。 伝達物資候補(NOR、VIP、SP、 motilin、neurotensin、ATPなど)およびホルモン(secretin、cholecystkinin-8)の腺房細胞内Ca^<2+>動態に及ぼす影響を観察した結果、SPのみが〔Ca^<2+>〕i上昇を起こした。SPの反応は外液からのCa^<2+>除去では殆ど影響を受けなかった。 B 十二指腸腺腺房細胞の膜電流解析 パッチクランプ法による全細胞膜記録を行った。その結果、電位依存性Ca^<2+>チャネルや非選択性陽イオンチャネルによる電流は観察されなかった。しかし、保持電位0mVでAChにより外向き電流が観察された。また、同時に与えた傾斜波による外向き電流の若干の増加が生じた。保持電位0mVで、イノシトール3リン酸(IP3)の入ったピペットで全細胞記録を行ったところ、AChと同様の一過性の外向き電流が生じた。これらの成績はブタ十二指腸腺おそらく〔Ca^<2+>〕iにより活性化されるK+チャネルが存在し、AChは細胞内ストアからIP3を介して〔Ca^<2+>〕iを放出させることによりこのチャネルを刺激することが考えられる。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 牛白血球粘着不全症(BLAD)の病態と骨髄移植による治療の試み, 1997, 1998, 永幡 肇; 桑原 幹典; 稲波 修; 寺岡 宏樹, 牛白血球粘着不全症(BLAD)の病態および骨髄移植について研究を実施し下記の成果を得た。 (1) CD18欠損好中球のFc受容体を介する貧食能、活性酸素生成および細胞内Ca^<2+>シグナリングを検討した。Fc受容体を介する好中球機能はCD18の存在に依存していることを明らかにした。 (2) BLAD牛において,CD18欠損好中球の肺胞気管支領域および体表擦過領域への移出を検討した。CD18欠損好中球の上記部位への血管外遊出を認め,その特徴を明らかにした。 (3) 正常好中球をCD18欠損好中球保有(BLAD)牛へ,輸注し,好中球の化学発光反応を追跡した。末梢血液中の滞留時間は2〜5時間であることを示した。 (4) BLAD牛へ正常骨髄を移植(BMT)し,経時的に臨床,血液,好中球機能およびCD18細胞を検索した。BMT後12カ月でCD18陽性^+が0.3〜0.5%認められた。臨床所見はBMT後28カ月間安定であった。新しく生着し発現したCD18^+細胞が重要な役割を演じているものと考察され,骨髄移植の成功所見を提示し得た。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 血管内皮細胞におけるアポトーシスの細胞内機構, 1996, 1996, 寺岡 宏樹, 血管内皮は免疫担当細胞の細胞障害作用の場として障害を受けやすい組織でありながら、その細胞死の機構については殆ど分かっていない。本研究は動物大動脈由来の内皮細胞初代培養標本を用いて細胞死の機構を検討することを企図し、以下の成績を得た。 1.出血性ヘビ毒の内皮細胞障害作用 ウシ大動脈由来の培養内皮細胞において、代表的出血性ヘビ毒であるガラガラヘビとハブ毒は時間濃度および温度に依存した細胞障害作用を示した。これらの作用は細胞内外からのCa^<2+>除去、蛋白合成阻害薬、ホルボールエステルなどの処置によって全く影響を受けなかった。ヘビ毒を56度全処置しただけで、障害作用は全く失われた。電顕によれば、ヘビ毒処置により、比較的早期に細胞膜が強く傷害され、核クロマチンの凝集が観察され、ミトコンドリアには強い作用は見られなかった。ヘビ毒処置細胞の低分子量DNAのアガロースゲル電気泳動より、DNAの強い断片化が検出されたが、その性状はアポトーシスに典型的なラダー状を示さなかった。これらは、ガラガラヘビおよびハブ毒に含まれる易熱性因子によりネクローシス様の血管内皮細胞死が起きることを示している。 2.プロテインキナーゼ阻害薬スタウロスポリンによる内皮細胞障害作用 プロテインキナーゼCなどいくつかのセリン/スレオニンプロテインキナーゼCに強力な阻害作用を持つスタウロスポリンはウシ、ブタの大動脈内皮細胞に濃度依存性の障害作用を示した。低分子量DNAのアガロースゲル電気泳動はアポトーシスに特徴的なラダー構造を示した。核染色によれば、スタウロスポリン処置細胞集団の半分程度がクロマチン凝集を示した。これらは内皮細胞においてスタウロスポリンがアポトーシスを起こすことを示す初めての観察である。プロテインキナーゼC阻害作用を持つH-7も同様に細胞死を起したが、K-252a、L-252bの作用はごく弱かった。また、チロシンキナーゼ阻害薬、カルモジュリンキナーゼ阻害薬、ミオシン軽鎖キナーゼ阻害薬、環状ヌクレオチド依存性キナーゼ阻害薬は観察した濃度では全く細胞死を起さなかった。神経細胞などでスタウロスポリはセラミド代謝を増加することが報告されているが、C2-セラミドにより内皮細胞のアポトーシスが観察された。これらの成績より、スタウロスポリンはプロテインキナーゼC活性阻害以外の作用により血管内皮細胞のアポトーシスを起こすことが示唆される。今後この機構にセラミド代謝が関与するか否かについてさらに検討する予定である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 副腎髄質からのカテコールアミン分泌におけるアセチールコリン受容体機構の動物種差, 1995, 1995, 寺岡 宏樹, 副腎髄クロム親和性細胞からのカテコールアミン(CA)分泌を介在するアセチールコリン(ACh)受容体タイプには動物種差がある。本研究はこの種差の生理的意義について、ウシとニワトリの受容体機構を比較することにより検討することを企図し、以下の成績を得た。 1.ニワトリ副腎クロム親和性細胞における機能的ニコチン受容体の存在 ニワトリ副腎分離細胞において、ニコチンは濃度依存性(10^<-7>-10^<-4>M)にCA分泌および細胞内Ca^<2+>濃度(Cai)の上昇を起こした。両反応はヘキサメトニウム(C6)により濃度依存性(10^<-7>-10^<-3>M)に抑制された。またAChの反応はC6により半減し、アトロピンとの併用により消失した。さらに、^3H-a-bungarotoxinを用いた結合実験から、C6感受性の高親和性結合が観察された。これらは、ニワトリ副腎に機能的なNic受容体が存在する薬理学的な証拠であり、ニワトリ副腎ではMus受容体刺激のみがCA分泌を惹起するという従来の報告を覆すものである。 2.ニワトリおよびウシ副腎クロム親和性細胞におけるCA分泌、Cai反応、受容体結合能の比較 ニワトリ副腎においてメサコリン(10^<-7>-10^<-3>M)は他のMusアゴニストと同様に濃度依存性にCA分泌を起こしたが、ウシ副腎では殆ど影響しなかった。プロテインキナーゼ阻害薬のスタウロスポリン(10^<-9>-10^<-6>M)はすべてのAChアゴニストの効果を抑制したが、ニワトリにおけるMus受容体刺激に対して非常に強い抑制を示した。細胞外Ca^<2+>除去や細胞内Ca^<2+>キレートは両動物種ともNic, Musアゴニストの効果を殆ど消失させた。一方、メサコリンはニコチンと異なり潜時の長い持続性のCai上昇を両動物種で起こしたが、ウシの反応の大きさはニワトリの約1/5であった。両動物とも、外液Ca^<2+>除去はニコチンのCai上昇を消失させたが、メサコリンおよびカフェイン反応は残存した。従って、2種の受容体刺激によるCa^<2+>の動員経路は定性的に両動物で共通であった。両動物とも^3H-QNBによる高親和性結合部位が存在したが、顕著な性質の違いは認められなかった。 以上の成績は、副腎が器官として独立している動物種を通して、Nic受容体はCA分泌を介在する主要な受容体であることを示唆する。また、ウシ副腎のMus受容体刺激はCai動員を起こす内部効力が弱く、これがMus受容体刺激がCA分泌に結びつかない原因の一つと考えられる。今回、Mus受容体刺激によるCA分泌機構に蛋白質リン酸化が比較的強く関与する可能性が示唆されたが、これはラットでの報告と全く異なるものであり、ウシのMus受容体機構によるリン酸化の程度を今後検討するべきであると思われた。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 副腎髄質における細胞内Caストアの局在, 1994, 1994, 寺岡 宏樹, ^<45>Ca^<2+>トレーサーを用いて、ウシ副腎髄質由来の各種膜分画のCa^<2+>取り込み活性を観察した。β-エシチン高透過性細胞とホモジネートは2相性のATP依存性取り込みと、ATP非依存性取り込みの3種類の活性を示した。細胞内小器官としてミトコンドリア、ミクロゾーム、分泌顆粒がCa^<2+>取り込みを起こした。肝細胞などでCa^<2+>取り込み活性が報告されている核分画は有為な反応を示さなかった。細胞内小器官のマーカーとCa^<2+>取り込み活性の関係より、細胞静止レベルであるpCa7では小胞体とマーカーであるNADPHcytochrome c reductaseが、興奮レベルであるpCa6.1ではミトコンドリアのマーカーであるCytochrome c oxidaseが高い相関を示した。またATP非存在下で有意なCa^<2+>取り込みを起こしたのは分泌顆粒だけであった。 Fura-2法を用いて、IP3およびカフェインによる各種膜分画のCa^<2+>放出活性を観察した。IP3は高透過性細胞およびホモジネートから濃度依存性(ED_<50>値 1.6-2.3x10^<-7>M)に一過性のCa^<2+>放出を起こした。IP3の作用は受容体との結合阻害薬であるヘパリンの存在により抑制された(IC_<50>値 2.2-3.3x10^<-5>M)。IP3はミクロゾーム分画から一過性のCa^<2+>放出を起こし、その濃度依存性およびヘパリン感受性とも高透過性細胞やホモジネートと類似していた。ミトコンドリアおよび分泌顆粒はIP3に対して全く反応しなかった。一方、カフェインは高透過性細胞、ホモジネートおよびミクロゾームから濃度依存性(ED_<50> 5mM)のCa^<2+>放出を起こしたが、ミトコンドリアや分泌顆粒には影響を与えなかった。IP3(2.5x10^<-6>M)の反復投与により反応が消失した後もカフェイン(10mM)はCa^<2+>放出を起こし、この逆も観察された。また、1μMタプシガルギン投与後もIP3およびカフェインの作用に殆ど影響を受けなかった。 IP3およびライアジン受容体に対する結合実験は現在進行中である。 以上の成績より、ウシ副腎髄質細胞におけるIP3およびカフェイン感受性のCa^<2+>ストアは小胞体であるが、両者は別々のコンパートメントに分かれているものと考えられる。この他、ミトコンドリアによる低親和性高容量のCa^<2+>取り込みと、分泌顆粒によるATP非依存性のCa^<2+>取り込みが存在するがそれらの存在意義については今後も検討が必要である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 生体内カフェイン様物質サイクリックADPリボースの副腎髄質細胞における合成経路の存在とCa2^+動員作用, 1993, 1993, 寺岡 宏樹, 1.副腎髄質におけるcADPR合成経路の存在.ウニ卵ホモジネートからのCa^<2+>放出を指標としてcADPR活性を測定した(後述)。ウシ副腎髄質ホモジネートとbeta-NADのインキュベート上清は、ラットの各臓器とともにcADPR活性を示した。alpha-NADでは活性は見られなかった。 2.カテコールアミン分泌刺激によるcADPRの産生 アセチールコリン(100muM)はカテコールアミン分泌およびCa^<2+>放出の最大反応を起こしたが、ウニ卵ホモジネートからのCa^<2+>放出を指標とした時のcADPR活性は認められなかった。 3.cADPRのCa^<2+>放出作用とその性質.副腎髄質ホモジネートは時間および温度依存性に^<45>Caを取り込んだ。^<45>Ca取込みはATP濃度依存性(0-1mM,ED50 0.5mM)であったが、ATP非存在下でも有意な取込みがあった。50muMまでのIP3およびcADPRは^<45>Ca取込みに顕著な影響を与えなかった。IP3やcADPRにより放出されるCa^<2+>量が取り込まれたもののごく一部であれば^<45>Caトレーサー法では検出されない可能性があるので、Fura2を用いて、ホモジネートから放出されるCa^<2+>放出を測定した。IP3は濃度依存性(10-20000nM,ED50 500nM)にCa^<2+>放出を起こし、その程度は負荷したCa^<2+>量に依存していた。IP3の効果はthapsigarginの前投与により消失し、ヘパリンにより濃度依存性(0-200mug/ml,IC50 10mug/ml)に抑制された。しかし、cADPRは1muMの高濃度でも全く影響を与えなかった。同様に、ラット大脳ホモジネートにおいても、IP3はCa^<2+>を放出させたが、cADPRは効果が見られなかった。一方、cADPRの作用が最初に報告されたウニ卵のホモジネートでは、同濃度のcADPRはCa^<2+>を放出させた。 以上の成績より、ウシ副腎髄質にはbeta-NADをcADPRに変換する酵素は存在するが、アセチールコリンによりcADPRは産生されず、またcADPRにより作動するCa^<2+>放出系も存在しないことが示唆された。また、ラットの各臓器における成績を考慮すれば、cADPRが細胞内セカンドメッセンジャーとして哺乳類細胞内のCa^<2+>放出を制御している可能性は低いものと想像される。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ブタの子宮縦走筋ならびに輸走筋におけるの2受容体性収縮機構の解明, 1993, 1993, 種池 哲朗; 寺岡 宏樹; 北澤 多喜雄, 1.収縮実験:【.encircled1.】ノルエピネフリン(NE,10nM-10muM,propranolol処置)は、Krebs液(Ca^<2+>2.5mM;37°C)液下で発情前期のブタ子宮角縦走筋(LM)標本を濃度依存性に収縮させた。この収縮は、TIX耐性で、alpha遮断薬phentolamine,alpha2遮断薬yohimbine(Yoh.10nM-1muM,pA2=8.37±0.06)により競合的に抑制されたが、alpha1遮断薬prazosin(Pra.1muM)では抑制されなかった。alpha2作動薬clonidine>xylazaine>>alpha1作動薬phenylephrine≧methoxamineの順番でLMを収縮させた。TMSで得られるLMの収縮は、TTX,phenotolamine,Yoh.(10-100nM)で抑制されたが、Pra.(1muM)では抑制されなかった。輪走筋(CM)はalpha1-とalpha2-作動薬に感受性を示さなかった。【.encircled2.】Ebashi-Kumagai液(Ca^<2+>0.4mM・Mg^<2+>0.2mM;28°C)下の収縮力価は、NE>phenylephrine>>methoxamineで、clonidine,xylazaineは100muMでも効果がなかった。NE収縮は、Yoh.(pA2=8.38±0.13)により競合的に抑制されたが、Pra.では非競合的に抑制された。受容体結合実験:粗製膜標本と放射性alpha1受容体リガンド^3H-prazosin、alpha2受容体^3H-rauwolscineとの結合が飽和性で特異的であった。^3H-prazosinの解離定数(kd値、nmol/1,n=4)と最大結合数(Bmax値、fmol/mg protein)は、LMで0.35±0.037,35.86±10.13,CMでは0.28±0.008,9.68±5.37であった。^3H-rauwolscineのKdとBmaxは、LMで3.09±0.26,255.61±25.15,CMでは2.86±0.19,62.64±6.26であった。以上より、ブタ子宮筋に存在するシナプス後受容体は、主にalpha2タイプであり、CMよりもLMに多く外因性および内因性NEの収縮反応の発現に関与していることを示している。しかし、このalpha2受容体機構は、低Ca^<2+>、低Mg^<2+>、低温下では受容体あるいはそれ以降のレベルで作動しずらくなるものと考えられる。 2.TMSの刺激頻度依存性にNE放出量は増加した。この放出増加はCa^2-free液中またはTTX処置で抑制された。誘発性のNE放出は、Yoh.,idazoxane,rauwolscineによりそれぞれ著明に増大したが、Pra.,clonidine,xylazaine,epinephrineによっては影響を受けなかった。これらより、シナプス前alpha2受容体を介するシナプス前抑制機構が作動しているか否かについては更なる検討が必要である。 3.静止時の子宮縦走筋のcAMP含量は約4 pmol/mg proteinで、IBMX(1mM)により増加する傾向が見られた。Isoproterenolは濃度依存性(0.1-100nM)にcAMP合成を刺激したが、収縮の最大反応を起こす1muMclonidineはIBMXの存在に関わらずcAMP含量に全く影響を与えなかった。従って、alpha2受容体刺激によるブタ子宮縦走筋の収縮反応にアデニレートシクラーゼ系は関与していないものと考えられた。
ゼブラフィッシュ -新しい毒性、薬効評価システム-
セロトニン神経発生の機序
環境毒性物質の初期発生に対する影響
ダイオキシンの毒性発現機序
Development of serotonergic neurons
Developmental Toxicology of Environmental Chemicals
Mechanisms of dioxin-induced Toxicity

教育活動情報

担当経験のある科目

獣医薬理学、獣医毒性学、獣医薬理学実習、獣医毒性学実習, 酪農学園大学

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  2017年02月07日, ゼブラフィッシュ: in vivo モデルとしての長所と問題, (一財)化学物質評価研究機構 短期勉強会


教員総覧