獣医学群・獣医学類
教員 浅倉真吾 アサクラ シンゴ
メールアドレス:
ホームページ:更新日 :2025/08/08研究者基本情報
氏名
浅倉真吾 アサクラ シンゴ
所属(マスタ)
獣医学群・獣医学類, 教員
所属・職名
酪農学園大学 獣医学群 獣医学類 講師
学位
博士(獣医学), 酪農学園大学 学士(獣医学), 北海道大学
研究活動情報
論文
Novel host factors associated with resistance to highly pathogenic avian influenza in wild birds inferred from primary cell culture., Kei Nabeshima; Shingo Asakura; Yoshihiro Sakoda; Manabu Onuma, Scientific reports, 15, (1) 18809 - 18809, 2025年05月29日 Sequencing methods for HA and NA genes of avian influenza viruses from wild bird feces using Oxford Nanopore sequencing., Kei Nabeshima; Shingo Asakura; Ritsuko Iwata; Hisako Honjo; Atsushi Haga; Koichi Goka; Manabu Onuma, Comparative immunology, microbiology and infectious diseases, 102, 102076 - 102076, 2023年11月 Diarrhea illness in livestock keeping households in Cambodia: An analysis using a One Health framework, Shingo Asakura; Borin Khieu; Sokerya Seng; Samkol Pok; Chhay Ty; Chiv Phiny; Teng Srey; Stuart D. Blacksell; Jeffrey Gilber; Delia Grace; Silvia Alonso, Frontiers in Sustainable Food Systems, 2023年03月 Use of a Participatory Method for Community-Based Brucellosis Control Design in Agro-Pastoral Areas in Tanzania., Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Frontiers in veterinary science, 9, 767198 - 767198, 2022年02月 Quantitative evaluation of the infection dynamics of bovine brucellosis in Tanzania., Makoto Ukita; Nathanael Hozé; Takahiro Nemoto; Simon Cauchemez; Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Preventive veterinary medicine, 194, 105425 - 105425, 2021年09月 Seroprevalence and risk factors for human brucellosis in agro-pastoral areas in Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Tanzania Journal of Health Research, 21, (1) 1 - 10, 2020年07月24日 Quantitative Understanding of the Decision-Making Process for Farm Biosecurity Among Japanese Livestock Farmers Using the KAP-Capacity Framework., Kohei Makita; Elly Steenbergen; Lisa Haruta; Saddam Hossain; Yuki Nakahara; Yuto Tamura; Takuto Watanabe; Hazumu Kadowaki; Shingo Asakura, Frontiers in veterinary science, 7, 614 - 614, 2020年 Herd-level risk factors associated with Brucella sero-positivity in cattle, and perception and behaviours on the disease control among agro-pastoralists in Tanzania., Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Acta tropica, 187, 99 - 107, 2018年11月 Brucellosis Risk in Urban and Agro-pastoral Areas in Tanzania., Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, EcoHealth, 15, (1) 41 - 51, 2018年03月 北海道の養豚場衛生対策の実践と意識に影響する社会学的因子, 渡部卓人; 中原裕貴; 浅倉真吾; 蒔田浩平, Journal of Veterinary Epidemiology, 19, (2) 100 - 107, 2015年 The nucleoprotein is responsible for intracerebral pathogenicity of A/duck/Mongolia/47/2001 (H7N1) in chicks., Norikazu Isoda; Yoshimi Tsuda; Shingo Asakura; Masatoshi Okamatsu; Yoshihiro Sakoda; Hiroshi Kida, Archives of virology, 157, (12) 2257 - 64, 2012年12月 Antigenic and genetic analysis of H3N8 influenza viruses isolated from horses in Japan and Mongolia, and imported from Canada and Belgium during 2007-2010., Masayuki Motoshima; Masatoshi Okamatsu; Shingo Asakura; Saya Kuribayashi; Sugar Sengee; Damdinjav Batchuluun; Mika Ito; Yukiko Maeda; Mariko Eto; Yoshihiro Sakoda; Ruuragchaa Sodnomdarjaa; Hiroshi Kida, Archives of virology, 156, (8) 1379 - 85, 2011年08月 H9N2 influenza virus acquires intravenous pathogenicity on the introduction of a pair of di-basic amino acid residues at the cleavage site of the hemagglutinin and consecutive passages in chickens., Kosuke Soda; Shingo Asakura; Masatoshi Okamatsu; Yoshihiro Sakoda; Hiroshi Kida, Virology journal, 8, 64 - 64, 2011年02月10日 Genetic Analyses of an H3N8 Influenza Virus Isolate, Causative Strain of the Outbreak of Equine Influenza at the Kanazawa Racecourse in Japan in 2007., Mika Ito; Makoto Nagai; Yuji Hayakawa; Hirofumi Komae; Naruto Murakami; Syouichi Yotsuya; Shingo Asakura; Yoshihiro Sakoda; Hiroshi Kida, The Journal of veterinary medical science, 70, (9) 899 - 906, 2008年09月
MISC
Defining bovine leukemia virus-infected cows with high proviral load through lymphocyte count and quantitative real-time PCRs, Junko Kohara; Shingo Asakura; Satoshi Nakada, World Buiatrics Congress 2024, 2024年05月 Risk factors associated with salmonellosis and Mycoplasma mastitis in dairy farms in Hokkaido, Japan, Shingo Asakura; Shigeo Fukuda; Yuki Hirano; Yoshie Sakurai; Junko Kohara, World Buiatrics Congress 2024, 2024年05月 牛伝染性リンパ腫ウイルスの感染源ハイリスク牛を検出するカットオフ値, 小原潤子; 浅倉真吾; 中田悟史, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 167th, 2024年 フォーカスグループによる牛サルモネラ症の現状と課題の把握, 浅倉真吾; 櫻井由絵, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 167th, 2024年 放牧終了時期の違いが分娩後雌羊の糞便内線虫卵数に及ぼす影響, 草刈直仁; 浅倉真吾; 藤川朗; 内藤学, 北海道獣医師会雑誌, 68, 2024年 リンパ球数と血中プロウイルス量に基づいた牛伝染性リンパ腫ウイルス感染源ハイリスク牛の検出, 小原潤子; 浅倉真吾; 中田悟史, 北海道獣医師会雑誌, 68, 2024年 北海道の酪農場におけるサルモネラ症およびマイコプラズマ乳房炎発生に関連する要因, 浅倉真吾; 福田茂夫; 福田茂夫; 平野佑気; 櫻井由絵; 小原潤子, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 166th, 2023年 黒毛和種牛の初乳中IgG濃度と産歴,血統およびウイルス抗体価, 小原潤子; 浅倉真吾, 北海道獣医師会雑誌, 67, 2023年 ベトナムにおける豚およびヒトのレプトスピラ症の血清疫学, 浅倉真吾; 浅倉真吾; CAO Van; TRINH Minh Anh Dang; LAPAR Ma Lucila; KHANG Duong Nguyen; HIEP Mai Van; GILBERT Jeffrey; GILBERT Jeffrey; HUNG Nguyen Viet; UNGER Fred; GRACE Delia; GRACE Delia; ALONSO Silvia, 獣医疫学雑誌, 27, 2023年 NGSを用いた非培養系鳥インフルエンザHA/NA亜型決定法の開発, 鍋島 圭; 浅倉 真吾; 岩田 律子; 本庄 比佐子; 羽賀 淳; 五箇 公一; 大沼 学, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 165回, 2022年09月 シギ・チドリ類の鳥インフルエンザウイルス抗体保有調査, 浅倉 真吾; 羽賀 淳; 岩田 律子; 斎藤 慶輔; 渡辺 有希子; 大沼 学, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 165回, 2022年09月 ワンヘルスアプローチによるカンボジアの畜産農家におけるヒト下痢症のリスク因子の解析, 浅倉真吾; KHIEU Borin; SENG Kerya; POK Samkol; CHHAY Ty; PHINY Chiv; ALONSO Silvia; GRACE Delia; JEFFERY Gilbert, 獣医疫学雑誌, 26, 2022年 ベトナムにおける豚およびヒトのレプトスピラ症の有病率とリスク因子, 浅倉真吾; DUONG Nguyen Khang; NGUYEN Van Nha; LE Thuy Binh Phuong; MAI Van Hiep; LE Hong Phong; DANG Trinh Minh Anh; VAN Cao; MA Lucila Lapar; SILVIA Alonso; DELIA Grace; GILBERT Jeffrey, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 164th (CD-ROM), 2021年 タンザニアにおける牛ブルセラ病の感染動態の定量的評価, 浮田真琴; HOZE Nathanael; 根本孝裕; CAUCHEMEZ Simon; 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick; 蒔田浩平, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 163rd, 2020年 タンザニアにおける牛ブルセラ病の血清有病率による年齢別感染力の評価, 浮田真琴; HOZE Nathanael; 根本孝裕; CAUCHEMEZ Simon; 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick; 蒔田浩平, 獣医疫学雑誌, 24, 2020年 野鳥糞便による全国鳥インフルエンザウイルスの疫学, 浅倉真吾; 羽賀淳; 岩田律子; 中村織江; 横山美沙子; 五箇公一; 岩中麻里; 迫田義博; 伊藤啓史; 伊藤壽啓; 小澤真; 西藤岳彦; 大沼学, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 163rd, 2020年 Risk factors for human brucellosis in agro-pastoral areas in Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, NIES_NIER_USGS International Workshop 2019, 2019年05月 Seroprevalence and risk factors for human brucellosis in agro-pastoral areas in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, The 15th International Symposium of Veterinary Epidemiology and Economics, 2018年11月 Participatory evidence-based planning for community-based control of bovine brucellosis in Tanzania, Kohei Makita; Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala, The 30th World Buiatrics Congress 2018 Sapporo, 2018年08月 タンザニアにおける参加型手法を用いた住民主体の牛ブルセラ病対策立案, 蒔田浩平; 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick, 獣医疫学雑誌, 22, 2018年 タンザニアにおける牛ブルセラ病リスク因子並びに制御に関する意向の定量的解析, 浅倉真吾; Geroge Makingi; Rudovick Kazwala; 蒔田浩平, 第7回家畜感染症学会学術集会, 2017年12月 Study on brucellosis control in humans and animals in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, OIE Joint Collaborating Center for Food Safety Seminar, Veterinary Education on ONE HEALTH in Asia, 2017年01月 タンザニア国農業放牧混合地域における牛ブルセラ病リスク因子並びに制御に関する意向の定量的解析, 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovic; 蒔田浩平, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 160th, 2017年 Prevalence and associated risk factors of bovine brucellosis in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, シンポジウム 感染症へ挑戦する若手研究者たち グローバル化社会における動物由来感染症制御のための国際共同研究と若手研究者育成, 2016年12月 Prevalence of bovine brucellosis and its risk factors in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; Geroge Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, The 4th International One Health Congress & 6th Biennial Congress of the International Association for Ecology and Health, 2016年12月 タンザニア国モロゴロ州における牛ブルセラ病の有病率とリスク因子, 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick; 蒔田浩平, 獣医疫学雑誌, 20, 2016年 北海道と埼玉県の酪農場の衛生対策の実践と関連する社会学的因子, 中原裕貴; 渡部卓人; 浅倉真吾; 蒔田浩平, 獣医疫学雑誌, 19, 2015年 H9N2インフルエンザウイルスはニワトリに対する病原性を獲得するか?, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149th, 2010年 H9N2インフルエンザウイルスはニワトリに対する病原性を獲得するか?, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 57th, 2009年 近年流行を起こしているH3N8馬インフルエンザウイルスの遺伝子と抗原性の解析, 本島昌幸; 岡松正敏; 浅倉真吾; 伊藤美加; 前田友起子; 福田奈穂; SODNOMDARJAA R.; 迫田義博; 喜田宏, 日本ウイルス学会北海道支部夏季シンポジウム講演抄録, 43rd, 2009年 日本とモンゴルで馬から分離されたH3N8インフルエンザウイルスの遺伝子と抗原性の解析, 浅倉真吾; 迫田義博; 長井誠; 若本裕昌; 喜田宏, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 56th, 2008年 日本とモンゴルで馬から分離されたH3N8インフルエンザウイルスの遺伝子および抗原性の解析, 浅倉真吾; 迫田義博; 伊藤美加; 長井誠; 前田友起子; 福田奈穂; 阿部修二; BATCHULUUN D.; SODNOMDARJAA R.; 若本裕晶; 岡松正敏; 喜田宏, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 146th, 2008年 H9N2インフルエンザウイルスはニワトリに対する病原性を獲得するか?, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 146th, 2008年 鳥インフルエンザウイルスの病原性獲得メカニズムの解析, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 56th, 2008年
競争的資金
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 北海道における家畜疾病の空間疫学解析と質的調査の混合研究法に基づく地域別対策立案, 20240401, 20270331, 浅倉 真吾 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 高病原性鳥インフルエンザの侵入予測モデル構築とサーベイランスの向上に関する研究, 202104, 202503, 浅倉 真吾, 国内では高病原性鳥インフルエンザの早期発見を目的とした全国野鳥鳥インフルエンザサーベイランスが行われているが、サンプリング手法は疫学的根拠に基づいたものでなく全国網羅的に実施されている。本研究の目的は、生態学分野で用いられる生態ニッチモデリングの手法を用いて高病原性鳥インフルエンザ侵入予測モデルを構築し、ウイルス侵入のリスクが高い地域を予測することで、効率的な防疫対策およびサーベイランス体制の構築に資することである。加えて、これまでのサーベイランスで収集された検体の遺伝子解析について追加解析を行う余地があり、それを実施することで従来陰性と判定されていた検体から高病原性ウイルス遺伝子を検出できる可能性がある。
初年度は全国サーベイランスで2013年度から2020年度に収集された野鳥糞便サンプルのうち、ウイルスM遺伝子を検出するLAMP法検査陽性ながら、発育鶏卵を用いたウイルス分離は陰性であった272検体について、高病原性ウイルス遺伝子の検出を目的としたHA遺伝子解析を実施した。高感度で実施するためH5およびH7亜型特異的プライマーを用いて解析した結果、高病原性ウイルス遺伝子は検出されなかったが、低病原性のH5およびH7遺伝子がそれぞれ25、5検体から検出された。PCRおよびシークエンスによる鳥類種判別については、上述の通り高病原ウイルス遺伝子が検出されなかったが、低病原性H5およびH7亜型のウイルス分離検体およびウイルス遺伝子検出検体に対して実施した。
モデリングに用いるデータベースの構築では、発生地点・日時、土地利用、標高、都市地域、水域、降水量、気温、渡り鳥分布のデータ収集を行った。解析のためのフォーマット整理は現在進行中である。
教員総覧
メールアドレス:
ホームページ:
更新日 :2025/08/08
研究者基本情報
氏名
浅倉真吾 |
アサクラ シンゴ |
所属(マスタ)
獣医学群・獣医学類, 教員 |
所属・職名
酪農学園大学 |
獣医学群 獣医学類 |
講師 |
学位
博士(獣医学), 酪農学園大学 |
学士(獣医学), 北海道大学 |
研究活動情報
論文
Novel host factors associated with resistance to highly pathogenic avian influenza in wild birds inferred from primary cell culture., Kei Nabeshima; Shingo Asakura; Yoshihiro Sakoda; Manabu Onuma, Scientific reports, 15, (1) 18809 - 18809, 2025年05月29日 |
Sequencing methods for HA and NA genes of avian influenza viruses from wild bird feces using Oxford Nanopore sequencing., Kei Nabeshima; Shingo Asakura; Ritsuko Iwata; Hisako Honjo; Atsushi Haga; Koichi Goka; Manabu Onuma, Comparative immunology, microbiology and infectious diseases, 102, 102076 - 102076, 2023年11月 |
Diarrhea illness in livestock keeping households in Cambodia: An analysis using a One Health framework, Shingo Asakura; Borin Khieu; Sokerya Seng; Samkol Pok; Chhay Ty; Chiv Phiny; Teng Srey; Stuart D. Blacksell; Jeffrey Gilber; Delia Grace; Silvia Alonso, Frontiers in Sustainable Food Systems, 2023年03月 |
Use of a Participatory Method for Community-Based Brucellosis Control Design in Agro-Pastoral Areas in Tanzania., Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Frontiers in veterinary science, 9, 767198 - 767198, 2022年02月 |
Quantitative evaluation of the infection dynamics of bovine brucellosis in Tanzania., Makoto Ukita; Nathanael Hozé; Takahiro Nemoto; Simon Cauchemez; Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Preventive veterinary medicine, 194, 105425 - 105425, 2021年09月 |
Seroprevalence and risk factors for human brucellosis in agro-pastoral areas in Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Tanzania Journal of Health Research, 21, (1) 1 - 10, 2020年07月24日 |
Quantitative Understanding of the Decision-Making Process for Farm Biosecurity Among Japanese Livestock Farmers Using the KAP-Capacity Framework., Kohei Makita; Elly Steenbergen; Lisa Haruta; Saddam Hossain; Yuki Nakahara; Yuto Tamura; Takuto Watanabe; Hazumu Kadowaki; Shingo Asakura, Frontiers in veterinary science, 7, 614 - 614, 2020年 |
Herd-level risk factors associated with Brucella sero-positivity in cattle, and perception and behaviours on the disease control among agro-pastoralists in Tanzania., Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, Acta tropica, 187, 99 - 107, 2018年11月 |
Brucellosis Risk in Urban and Agro-pastoral Areas in Tanzania., Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, EcoHealth, 15, (1) 41 - 51, 2018年03月 |
北海道の養豚場衛生対策の実践と意識に影響する社会学的因子, 渡部卓人; 中原裕貴; 浅倉真吾; 蒔田浩平, Journal of Veterinary Epidemiology, 19, (2) 100 - 107, 2015年 |
The nucleoprotein is responsible for intracerebral pathogenicity of A/duck/Mongolia/47/2001 (H7N1) in chicks., Norikazu Isoda; Yoshimi Tsuda; Shingo Asakura; Masatoshi Okamatsu; Yoshihiro Sakoda; Hiroshi Kida, Archives of virology, 157, (12) 2257 - 64, 2012年12月 |
Antigenic and genetic analysis of H3N8 influenza viruses isolated from horses in Japan and Mongolia, and imported from Canada and Belgium during 2007-2010., Masayuki Motoshima; Masatoshi Okamatsu; Shingo Asakura; Saya Kuribayashi; Sugar Sengee; Damdinjav Batchuluun; Mika Ito; Yukiko Maeda; Mariko Eto; Yoshihiro Sakoda; Ruuragchaa Sodnomdarjaa; Hiroshi Kida, Archives of virology, 156, (8) 1379 - 85, 2011年08月 |
H9N2 influenza virus acquires intravenous pathogenicity on the introduction of a pair of di-basic amino acid residues at the cleavage site of the hemagglutinin and consecutive passages in chickens., Kosuke Soda; Shingo Asakura; Masatoshi Okamatsu; Yoshihiro Sakoda; Hiroshi Kida, Virology journal, 8, 64 - 64, 2011年02月10日 |
Genetic Analyses of an H3N8 Influenza Virus Isolate, Causative Strain of the Outbreak of Equine Influenza at the Kanazawa Racecourse in Japan in 2007., Mika Ito; Makoto Nagai; Yuji Hayakawa; Hirofumi Komae; Naruto Murakami; Syouichi Yotsuya; Shingo Asakura; Yoshihiro Sakoda; Hiroshi Kida, The Journal of veterinary medical science, 70, (9) 899 - 906, 2008年09月 |
MISC
Defining bovine leukemia virus-infected cows with high proviral load through lymphocyte count and quantitative real-time PCRs, Junko Kohara; Shingo Asakura; Satoshi Nakada, World Buiatrics Congress 2024, 2024年05月 |
Risk factors associated with salmonellosis and Mycoplasma mastitis in dairy farms in Hokkaido, Japan, Shingo Asakura; Shigeo Fukuda; Yuki Hirano; Yoshie Sakurai; Junko Kohara, World Buiatrics Congress 2024, 2024年05月 |
牛伝染性リンパ腫ウイルスの感染源ハイリスク牛を検出するカットオフ値, 小原潤子; 浅倉真吾; 中田悟史, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 167th, 2024年 |
フォーカスグループによる牛サルモネラ症の現状と課題の把握, 浅倉真吾; 櫻井由絵, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 167th, 2024年 |
放牧終了時期の違いが分娩後雌羊の糞便内線虫卵数に及ぼす影響, 草刈直仁; 浅倉真吾; 藤川朗; 内藤学, 北海道獣医師会雑誌, 68, 2024年 |
リンパ球数と血中プロウイルス量に基づいた牛伝染性リンパ腫ウイルス感染源ハイリスク牛の検出, 小原潤子; 浅倉真吾; 中田悟史, 北海道獣医師会雑誌, 68, 2024年 |
北海道の酪農場におけるサルモネラ症およびマイコプラズマ乳房炎発生に関連する要因, 浅倉真吾; 福田茂夫; 福田茂夫; 平野佑気; 櫻井由絵; 小原潤子, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 166th, 2023年 |
黒毛和種牛の初乳中IgG濃度と産歴,血統およびウイルス抗体価, 小原潤子; 浅倉真吾, 北海道獣医師会雑誌, 67, 2023年 |
ベトナムにおける豚およびヒトのレプトスピラ症の血清疫学, 浅倉真吾; 浅倉真吾; CAO Van; TRINH Minh Anh Dang; LAPAR Ma Lucila; KHANG Duong Nguyen; HIEP Mai Van; GILBERT Jeffrey; GILBERT Jeffrey; HUNG Nguyen Viet; UNGER Fred; GRACE Delia; GRACE Delia; ALONSO Silvia, 獣医疫学雑誌, 27, 2023年 |
NGSを用いた非培養系鳥インフルエンザHA/NA亜型決定法の開発, 鍋島 圭; 浅倉 真吾; 岩田 律子; 本庄 比佐子; 羽賀 淳; 五箇 公一; 大沼 学, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 165回, 2022年09月 |
シギ・チドリ類の鳥インフルエンザウイルス抗体保有調査, 浅倉 真吾; 羽賀 淳; 岩田 律子; 斎藤 慶輔; 渡辺 有希子; 大沼 学, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 165回, 2022年09月 |
ワンヘルスアプローチによるカンボジアの畜産農家におけるヒト下痢症のリスク因子の解析, 浅倉真吾; KHIEU Borin; SENG Kerya; POK Samkol; CHHAY Ty; PHINY Chiv; ALONSO Silvia; GRACE Delia; JEFFERY Gilbert, 獣医疫学雑誌, 26, 2022年 |
ベトナムにおける豚およびヒトのレプトスピラ症の有病率とリスク因子, 浅倉真吾; DUONG Nguyen Khang; NGUYEN Van Nha; LE Thuy Binh Phuong; MAI Van Hiep; LE Hong Phong; DANG Trinh Minh Anh; VAN Cao; MA Lucila Lapar; SILVIA Alonso; DELIA Grace; GILBERT Jeffrey, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 164th (CD-ROM), 2021年 |
タンザニアにおける牛ブルセラ病の感染動態の定量的評価, 浮田真琴; HOZE Nathanael; 根本孝裕; CAUCHEMEZ Simon; 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick; 蒔田浩平, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 163rd, 2020年 |
タンザニアにおける牛ブルセラ病の血清有病率による年齢別感染力の評価, 浮田真琴; HOZE Nathanael; 根本孝裕; CAUCHEMEZ Simon; 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick; 蒔田浩平, 獣医疫学雑誌, 24, 2020年 |
野鳥糞便による全国鳥インフルエンザウイルスの疫学, 浅倉真吾; 羽賀淳; 岩田律子; 中村織江; 横山美沙子; 五箇公一; 岩中麻里; 迫田義博; 伊藤啓史; 伊藤壽啓; 小澤真; 西藤岳彦; 大沼学, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 163rd, 2020年 |
Risk factors for human brucellosis in agro-pastoral areas in Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, NIES_NIER_USGS International Workshop 2019, 2019年05月 |
Seroprevalence and risk factors for human brucellosis in agro-pastoral areas in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Kunda John; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, The 15th International Symposium of Veterinary Epidemiology and Economics, 2018年11月 |
Participatory evidence-based planning for community-based control of bovine brucellosis in Tanzania, Kohei Makita; Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala, The 30th World Buiatrics Congress 2018 Sapporo, 2018年08月 |
タンザニアにおける参加型手法を用いた住民主体の牛ブルセラ病対策立案, 蒔田浩平; 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick, 獣医疫学雑誌, 22, 2018年 |
タンザニアにおける牛ブルセラ病リスク因子並びに制御に関する意向の定量的解析, 浅倉真吾; Geroge Makingi; Rudovick Kazwala; 蒔田浩平, 第7回家畜感染症学会学術集会, 2017年12月 |
Study on brucellosis control in humans and animals in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, OIE Joint Collaborating Center for Food Safety Seminar, Veterinary Education on ONE HEALTH in Asia, 2017年01月 |
タンザニア国農業放牧混合地域における牛ブルセラ病リスク因子並びに制御に関する意向の定量的解析, 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovic; 蒔田浩平, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 160th, 2017年 |
Prevalence and associated risk factors of bovine brucellosis in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; George Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, シンポジウム 感染症へ挑戦する若手研究者たち グローバル化社会における動物由来感染症制御のための国際共同研究と若手研究者育成, 2016年12月 |
Prevalence of bovine brucellosis and its risk factors in Morogoro Region, Tanzania, Shingo Asakura; Geroge Makingi; Rudovick Kazwala; Kohei Makita, The 4th International One Health Congress & 6th Biennial Congress of the International Association for Ecology and Health, 2016年12月 |
タンザニア国モロゴロ州における牛ブルセラ病の有病率とリスク因子, 浅倉真吾; MAKINGI George; KAZWALA Rudovick; 蒔田浩平, 獣医疫学雑誌, 20, 2016年 |
北海道と埼玉県の酪農場の衛生対策の実践と関連する社会学的因子, 中原裕貴; 渡部卓人; 浅倉真吾; 蒔田浩平, 獣医疫学雑誌, 19, 2015年 |
H9N2インフルエンザウイルスはニワトリに対する病原性を獲得するか?, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149th, 2010年 |
H9N2インフルエンザウイルスはニワトリに対する病原性を獲得するか?, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 57th, 2009年 |
近年流行を起こしているH3N8馬インフルエンザウイルスの遺伝子と抗原性の解析, 本島昌幸; 岡松正敏; 浅倉真吾; 伊藤美加; 前田友起子; 福田奈穂; SODNOMDARJAA R.; 迫田義博; 喜田宏, 日本ウイルス学会北海道支部夏季シンポジウム講演抄録, 43rd, 2009年 |
日本とモンゴルで馬から分離されたH3N8インフルエンザウイルスの遺伝子と抗原性の解析, 浅倉真吾; 迫田義博; 長井誠; 若本裕昌; 喜田宏, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 56th, 2008年 |
日本とモンゴルで馬から分離されたH3N8インフルエンザウイルスの遺伝子および抗原性の解析, 浅倉真吾; 迫田義博; 伊藤美加; 長井誠; 前田友起子; 福田奈穂; 阿部修二; BATCHULUUN D.; SODNOMDARJAA R.; 若本裕晶; 岡松正敏; 喜田宏, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 146th, 2008年 |
H9N2インフルエンザウイルスはニワトリに対する病原性を獲得するか?, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 146th, 2008年 |
鳥インフルエンザウイルスの病原性獲得メカニズムの解析, 曽田公輔; 浅倉真吾; 岡松正敏; 迫田義博; 喜田宏, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 56th, 2008年 |
競争的資金
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 北海道における家畜疾病の空間疫学解析と質的調査の混合研究法に基づく地域別対策立案, 20240401, 20270331, 浅倉 真吾 |
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 高病原性鳥インフルエンザの侵入予測モデル構築とサーベイランスの向上に関する研究, 202104, 202503, 浅倉 真吾, 国内では高病原性鳥インフルエンザの早期発見を目的とした全国野鳥鳥インフルエンザサーベイランスが行われているが、サンプリング手法は疫学的根拠に基づいたものでなく全国網羅的に実施されている。本研究の目的は、生態学分野で用いられる生態ニッチモデリングの手法を用いて高病原性鳥インフルエンザ侵入予測モデルを構築し、ウイルス侵入のリスクが高い地域を予測することで、効率的な防疫対策およびサーベイランス体制の構築に資することである。加えて、これまでのサーベイランスで収集された検体の遺伝子解析について追加解析を行う余地があり、それを実施することで従来陰性と判定されていた検体から高病原性ウイルス遺伝子を検出できる可能性がある。 初年度は全国サーベイランスで2013年度から2020年度に収集された野鳥糞便サンプルのうち、ウイルスM遺伝子を検出するLAMP法検査陽性ながら、発育鶏卵を用いたウイルス分離は陰性であった272検体について、高病原性ウイルス遺伝子の検出を目的としたHA遺伝子解析を実施した。高感度で実施するためH5およびH7亜型特異的プライマーを用いて解析した結果、高病原性ウイルス遺伝子は検出されなかったが、低病原性のH5およびH7遺伝子がそれぞれ25、5検体から検出された。PCRおよびシークエンスによる鳥類種判別については、上述の通り高病原ウイルス遺伝子が検出されなかったが、低病原性H5およびH7亜型のウイルス分離検体およびウイルス遺伝子検出検体に対して実施した。 モデリングに用いるデータベースの構築では、発生地点・日時、土地利用、標高、都市地域、水域、降水量、気温、渡り鳥分布のデータ収集を行った。解析のためのフォーマット整理は現在進行中である。 |
教員総覧