獣医学群・獣医学類
教員 岡本実 オカモト ミノル
メールアドレス:
ホームページ:更新日 :2025/03/14研究者基本情報
氏名
岡本実 オカモト ミノル
所属(マスタ)
獣医学群・獣医学類, 教員
所属・職名
酪農学園大学 獣医学部 獣医学群 獣医学類 感染病理分野
学位
獣医学博士号, 酪農学園大学大学院
所属学協会
日本野生動物医学会 日本獣医病理学会 日本獣医師会 日本獣医学会 Japan Society Veterinary Pathology Japan Veterinary Medical Association The Japanese Society of Veterinary Science
委員歴
2022年04月 - 現在, 日本野生動物医学会, 評議員
経歴
2008年04月 - 現在, 酪農学園大学獣医准教授 2008年10月 - 2010年09月, 米国国立癌研究所 2004年04月 - 2008年03月, 酪農学園大学獣医講師 2003年10月 - 2004年03月, 酪農学園大学獣医学部助手 2000年04月 - 2003年09月, 酪農学園大学 獣医学研究科 博士課程
研究活動情報
研究分野
ライフサイエンス, 獣医学
研究キーワード
人獣共通感染症, 野生動物, 予防制御, 診断, 病理, amphixemosis, sylvatic animal, diseasepreventation, diagnosis, Pathology,
論文
Surgical treatment of feline inductive odontogenic tumor by marginal resection in a cat., Akihiro Niwa; Toshikazu Sakai; Kazuko Hirayama; Minoru Okamoto; Tsuyoshi Kadosawa, The Journal of veterinary medical science, 86, (5) 507 - 511, 2024年05月06日 Anti-inflammatory effect a specific Lactiplantibacillus plantarum in an ovalbumin-induced asthma model., Shigefumi Kishida; Yuko Kato-Mori; Minoru Okamoto; Katsuro Hagiwara, Microbiology and immunology, 66, (9) 442 - 452, 2022年09月 Large granular lymphocyte lymphoma in the skin and urinary bladder of a dog., Mami Adachi; Hirotaka Igarashi; Minoru Okamoto; Takashi Tamamoto; Yasutomo Hori, The Journal of veterinary medical science, 84, (2) 296 - 301, 2022年03月01日 Intestinal fatty acid-binding protein and osteoprotegerin in anthracycline-induced rabbit models of dilated cardiomyopathy., Mitsuhiro Isaka; Ryuji Araki; Hiroshi Ueno; Minoru Okamoto, Research in veterinary science, 140, 185 - 189, 2021年11月 Genetic stability of the open reading frame 2 (ORF2) of borna disease virus 1 (BoDV-1) distributed in cattle in Hokkaido., Manakorn Sukmak; Minoru Okamoto; Tatsuya Ando; Katsuro Hagiwara, The Journal of veterinary medical science, 83, (10) 1526 - 1533, 2021年10月02日 壊死性喉嚢炎が破裂孔を介し、中枢神経系へ波及したと考えられたウマの化膿性髄膜炎の一例, 庄野 香織; 乾 智博; 竹田 敏宏; 津田 朋紀; 堀 あい; 三好 健二郎; 中出 哲也; 鈴木 一由; 平田 晴之; 岡本 実, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 164回, [BO - 3], 2021年09月 頬骨原発腫瘍に対して頬骨摘出術を行った犬4症例, 吉田 梨乃; 谷川 慶一; 岡本 実; 賀川 由美子; 酒井 俊和; 廉澤 剛, 日本獣医麻酔外科学雑誌, (一社)日本獣医麻酔外科学会, 50, (Suppl.2) 288 - 288, 2019年12月 BoDV-1持続感染と繁殖性, 萩原 克郎; 安藤 達哉; 岡本 実, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 162回, 387 - 387, 2019年08月 Basal cell adenocarcinoma on bulbar conjunctiva of third eyelid in a dog., Sano Y; Miyazaki M; Yaegashi R; Okamoto M; Masuko A; Maehara S; Matsuda K, The Journal of Veterinary Medical Science, 81, (1) 30 - 34, 2019年01月 Synchysis scintillans of the anterior chamber in a dog., Sano Y; Okamoto M; Hayashi M; Sato T; Maehara S; Matsuda K, The Journal of Veterinary Medical Science, 80, (11) 1733 - 1736, 2018年11月 第三脳室脈絡叢腫瘍による視床下部下垂体機能障害を呈するサラブレット種の1例, 宮崎 まい; 河口 佳代; 萩原 克郎; 疋田 知奈都; 松田 佳奈; 馬場 智恵美; 大津山 めい; 浅見 晃平; 中島 和佳子; 桑島 皓; 勝田 美波; 稲木 瑞花; 關 奏絵; 中川 くるみ; 向田 万紀; 岡本 実, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 62, (8) 320 - 320, 2018年08月 機能性乳酸菌Lactobacillus plantarum RGU-Lp1のインフルエンザ感染における炎症抑制, 加藤 ゆうこ[森]; 岸田 滋史; 岡本 実; 萩原 克郎, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 160回, 369 - 369, 2017年08月 腸内細菌叢中のLactobacillus菌株特異的な炎症制御, 岸田 滋史; 加藤 ゆうこ[森]; 岡本 実; 萩原 克郎, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 160回, 369 - 369, 2017年08月 Amyloid-producing odontogenic tumors of the facial skin in three cats, Hirayama K; Endoh C; Kagawa Y; Ohmachi T; Yamagami T; Nomura K; Matsuda K; Okamoto M; Taniyama H, Veterinary Pathology, 54, (2) 218 - 221, 2017年03月 Invasive Front Grading and Epithelial-Mesenchymal Transition in Canine Oral and Cutaneous Squamous Cell Carcinomas., Nagamine E; Hirayama K; Matsuda K; Okamoto M; Ohmachi T; Uchida K; Kadosawa T; Taniyama H, Veterinary pathology, 2017年01月 Diversity of histologic patterns and expression of cytoskeletal proteins in canine skeletal osteosarcoma., Nagamine E; Hirayama K; Matsuda K; Okamoto M; Ohmachi T; Kadosawa T; Taniyama H, Veterinary Pathology, 52, (5) 977 - 984, 2015年09月 牛精巣曲精細管萎縮を認めた1例, 渡辺 南; 河村 芳朗; 高橋 健一; 伊藤 陽輔; 山下 和人; 竹花 一成; 登石 裕子; 角田 修男; 谷山 弘行; 岡本 実, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 59, (8) 380 - 380, 2015年08月 リン酸トセラニブが奏功した乳腺癌の犬1例, 遠藤 能史; 木村 貴光; 細谷 謙次; 岡本 実; 谷山 弘行; 廉澤 剛, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 57, (8) 392 - 392, 2013年08月 Polymeric immunoglobulin receptor expression and local immunoglobulin A production in bovine sublingual, submandibular and parotid salivary glands., Sakaguchi K; Yokota H; Miyasho T; Maeda N; Nakamura K; Onaga T; Koiwa M; Matsuda K; Okamoto M; Hirayama K; Taniyama H, Veterinary Journal, 197, (2) 291 - 296, 2013年08月 Intestinal undifferentiated carcinoma in a red-crowned crane (Grus japonensis)., Sakaguchi K; Iima H; Matsuda K; Okamoto M; Hirayama K; Ikoma S; Shimura R; Taniyama H, The Journal of veterinary medical science, 日本獣医学会, 75, (6) 827 - 830, 2013年 動物(ウマおよびブタ)におけるPMX-DHPの検討, 宮庄 拓; 山下 和人; 川迫 一史; 岡本 実; 小幡 徹; 谷山 弘行; 横田 博, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, (株)自然科学社, 13, (1) 234 - 234, 2009年10月 野生アライグマProcyon lotorにみられた疥癬の1例(寄生虫学), 佐鹿 万里子; 森田 達志; 的場 洋平; 岡本 実; 谷山 弘行; 猪熊 壽; 浅川 満彦, Japanese journal of zoo and wildlife medicine, 日本野生動物医学会, 14, (2) 125 - 128, 2009年09月 Epithelioid Cells in Mediastinal Lymph Nodes of Cattle without Cancer, M. Komine; K. Kawasako; M. Okamoto; K. Matsuda; K. Hirayama; K. Takehana; M. Koiwa; T. Kurosawa; H. Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 46, (3) 430 - 438, 2009年05月 Histopathological Distinction and Evaluation of Biliary and Peribiliary Cysts in Pig Liver, M. Komine; K. Kawasako; M. Okamoto; K. Matsuda; K. Hirayama; H. Taniyama, JOURNAL OF COMPARATIVE PATHOLOGY, 139, (4) 202 - 207, 2008年11月 北海道オホーツク海沿岸で大量死したハシボソミズナギドリ(Puffinus tenuirostris)の剖検 特に寄生虫学的な所見を中心として, 浅川 満彦; 堀上 敦子; 和田 みどり; 相澤 空見子; 渡邉 秀明; 吉野 智生; 岡本 実; 大沼 学; 村田 浩一; 桑名 貴, 獣医寄生虫学会誌, 日本獣医寄生虫学会, 7, (1) 21 - 21, 2008年10月 飼育施設あるいは野外において斃死した希少野生鳥類の寄生蠕虫類 その保有状況の最近事例のまとめ, 大沼 学; 吉野 智生; 渡邊 秀明; 大島 由子; 岡本 実; 志村 良治; 渡辺 有希子; 齋藤 慶輔; 桑名 貴; 村田 浩一; 谷山 弘行; 浅川 満彦, 獣医寄生虫学会誌, 日本獣医寄生虫学会, 6, (2) 86 - 86, 2008年03月 HMGB1を標的とした侵襲に対する生体反応の予測と制御, 須田 康一; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 和田 則仁; 才川; 義朗; 福永 興壱; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, (株)自然科学社, 12, (1) 107 - 107, 2008年 ラット手術侵襲モデルを用いたHMGB1吸着カラムの性能評価, 須田 康一; 竹内 裕也; 和田 則仁; 才川 義朗; 宮庄 拓; 岡本 実; 福永 興壱; 横田 博; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科感染症学会雑誌, (一社)日本外科感染症学会, 4, (Suppl.) 463 - 463, 2007年10月 Histological and immunohistochemical evaluation of canine ovary, Y. Akihara; Y. Shimoyama; K. Kawasako; M. Komine; K. Hirayama; A. Terasawa; T. Ohmachi; K. Matsuda; M. Okamoto; H. Taniyama, Reproduction in Domestic Animals, 42, (5) 495 - 501, 2007年10月 Multiple hepatic peribiliary cysts in a young pig, M. Komine; K. Kawasako; Y. Akihara; Y. Shimoyama; M. Okamoto; K. Matsuda; K. Hirayama; H. Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 44, (5) 707 - 709, 2007年09月 飼育施設あるいは野外において斃死した希少野生鳥類の寄生蠕虫類 その保育状況の最近事例のまとめ, 大沼 学; 吉野 智生; 渡邊 秀明; 大島 由子; 岡本 実; 志村 良治; 渡辺 有希子; 齋藤 慶輔; 桑名 貴; 村田 浩一; 谷山 弘行; 浅川 満彦, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 144回, 59 - 59, 2007年08月 北海道産希少鳥類を対象にした寄生原虫類に関する疫学および病理学的検討, 大沼 学; 大島 由子; 久田 裕子; 岡本 実; 上林 亜紀子; 志村 良治; 齋藤 慶輔; 桑名 貴; 浅川 満彦, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 143回, 168 - 168, 2007年03月 Mycotic aneurysm in the aortic arch of a horse associated with invasive aspergillosis, M. Okamoto; M. Kamitani; N. Tunoda; M. Tagami; N. Nagamine; K. Kawata; H. Itoh; K. Kawasako; M. Komine; Y. Akihara; Y. Shimoyama; T. Miyasho; K. Hirayama; N. Kikuchi; H. Taniyama, VETERINARY RECORD, 160, (8) 268 - 270, 2007年02月 ラット敗血症モデルに対する抗HMGB1療法の有効性に関する検討, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 福永 興壱; 山田 晋吾; 小澤 莊治; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北島 政樹, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, (株)自然科学社, 11, (1) 216 - 222, 2007年 Intussusception of the spiral colon associated with fibroserous granulation in a heifer., Okamoto M; Itoh H; Koiwa M; Inagaki M; Nadao T; Kurosawa T; Kawasako K; Komine M; Akihara Y; Shimoyama Y; Miyasho T; Hirayama K; Taniyama H, Veterinary Record, 160, (11) 376 - 378, 2007年 Septic ARDSの予防と対策 High-mobility group box chromosomal protein 1(HMGB1)を標的とした高度な外科的侵襲に伴う急性肺損傷の予防と対策 基礎的および臨床的検討, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 福永 興壱; 小澤 壯治; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本外科感染症学会雑誌, (一社)日本外科感染症学会, 3, (Suppl.) 399 - 399, 2006年10月 秋田犬における悪性毛包上皮種の全身転移の1例, 下山由美子; 秋原祐子; 小林進太郎; 平山和子; 松田一哉; 岡本実; 廉澤剛; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 50, (8) , 2006年08月 シーズー犬における髄質海綿腎, 秋原祐子; 下山由美子; 平山和子; 吉田清人; 松田一哉; 岡本実; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 50, (8) , 2006年08月 Medullary sponge kidney in a 10-year-old Shih Tzu dog, Y. Akihara; Y. Shimoyama; K. Ohya; K. Hirayama; K. Yoshida; K. Matsuda; M. Okamoto; Hiroyuki Taniyama, Veterinary Pathology, 43, (6) 1010 - 1013, 2006年 Isolation of equine herpesvirus-1 lacking glycoprotein C from a dead neonatal foal in Japan, R Kirisawa; Y Hosoi; R Yamaya; H Taniyama; M Okamoto; N Tsunoda; K Hagiwara; H Iwai, ARCHIVES OF VIROLOGY, 150, (12) 2549 - 2565, 2005年12月 ウシ由来BDV野外分離株の性状解析, 渡邊 洋平; 神谷 亘; 大滝 尚広; 矢内 英之; 林 陽平; 萩原 克郎; 岡本 実; 谷山 弘行; 生田 和良; 朝長 啓造, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 140回, 102 - 102, 2005年08月 Neuroendocrine carcinomas in the nasal cavity of ten dogs., Sako T; Yamashita K; Nakade T; Uchida E; Takehana K; Okamoto M; Kagawa Y; Yamamoto E; Yoshino T; Hirayama K; Taniyama H, J Comp Pathol., 133., 2005年 ウシにおけるボルナ病ウイルス疫学調査と野外分離株の性状解析, 渡邊 洋平; 神谷 亘; 李 丙載; 山下 真紀子; 大滝 尚広; 矢内 英之; 笹尾 芙蓉子; 岡本 実; 谷山 弘行; 荻原 克郎; 生田 和良; 朝長 啓造, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 137回, 97 - 97, 2004年03月 Immunohistochemical evaluation of a malignant intestinal carcinoid in a dog, T Sako; E Uchida; M Okamoto; E Yamamoto; Y Kagawa; T Yoshino; K Hirayama; H Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 40, (2) 212 - 215, 2003年03月 Borna disease in a dog in Japan, M Okamoto; Y Kagawa; W Kamitani; K Hagiwara; R Kirisawa; H Iwai; K Ikuta; H Taniyama, JOURNAL OF COMPARATIVE PATHOLOGY, 126, (4) 312 - 317, 2002年05月 Borna disease in a heifer in Japan, M Okamoto; H Furuoka; K Hagiwara; W Kamitani; R Kirisawa; K Ikuta; H Taniyama, VETERINARY RECORD, 150, (1) 16 - 18, 2002年01月 Equine Borna disease in Japan, H Taniyama; M Okamoto; K Hirayama; K Hagiwara; R Kirisawa; W Kamitani; N Tsunoda; K Ikuta, VETERINARY RECORD, 148, (15) 480 - 482, 2001年04月
書籍等出版物
子牛の医学, 岡本 実, 緑書房 動物病理学各論, 岡本 実, 文英堂
講演・口頭発表等
口腔扁平上皮癌に対して下顎骨切除を行ったゴマフアザラシの1例, 〇木村 優樹 1 ,岡本 圭介 2 ,角川 雅俊 2 ,岡本 実 3 ,松田 一哉 4 ,佐野 忠士 5 ,酒井 俊和 1, 第30回日本野生動物医学会大会 ニホンジカ(Cervus nippon)におけるピロプラスマ原虫の感染状況の把握, 松井悠一; 村上義樹; 大塚まりな; 岩佐彩; 岡本; 都築; 田晴, 北海道獣医師会 地区学会 子牛の呼吸器疾患治療における長期間持続型15員環マクロライド系抗菌薬を用いた省力的治療の検討, 長瀬萌々; 池田恵子; 大塚まりな; 岩佐彩; 都築; 平田晴; 岡本; 鈴木一由, 北海道獣医師会 地区学会 肉牛の呼吸器疾患における血清Fe濃度と血清アミロイドAおよびハプトグロビンとの関係, 花岡雄太郎 塚野健志 都築 直 平田晴之 岡本 実 鈴木一由, 北海道獣医師会 地区学会 PCR-baced ORF Typing(POT)法による分子生物学的手法を用いた牛乳房炎由来黄色ブドウ球菌の 疫学調査, 小原涼平 大塚まりな 岩佐彩奈 都築 直 平田晴之 岡本 実 鈴木一由, 北海道獣医師会 地区学会
MISC
ボルナ病ウイルス(BoDV-1)は持続感染雄ラットのテストステロン産生を低下させる, 田原口沙弥; 前田沙優里; 岡本実; 萩原克郎, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web), 69th, 2022年 後肢肢端壊死を呈した子牛4症例における画像解析および病理解剖所見からの病態調査, 佐藤綾乃; 堀あい; 三好健二郎; 松田一哉; 岡本実; 佐野悠人; 佐野忠士; 村田亮; 加藤敏英, 北海道獣医師会雑誌, 65, 2021年 カニクイザルを用いたプリオン病モデルの構築, 柴田 宏昭; 小野 文子; 村山 裕一; 岡本 実; 萩原 克郎; 保富 康宏, 霊長類研究 Supplement, 37, 2021年, 10.14907/primate.37.0_50_1 ホルスタイン種種雄牛に発症した精巣萎縮による精子減少症の1症例, 伊藤 陽輔; 高橋 健一; 岡本 実; 登石 裕子; 角田 修男; 田谷 一善, 日本獣医師会雑誌, 72, (9) 539 - 544, 2019年09月20日, 10.12935/jvma.72.539 オホーツク海沿岸で発見されたハシボソミズナギドリ Puffinus tenuirostris死体の剖検記録, 浅川 満彦; 堀上 敦子; 和田 みどり; 相澤 空見子; 渡邉 秀明; 吉野 智生; 岡本 実, 知床博物館研究報告, (39) 29 - 32, 2017年 エゾシカにおけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査, 萩原克郎; 高橋万世; 加藤(森)ゆうこ; 加藤(森)ゆうこ; 岡本実; 浅川満彦, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 159th, 2016年08月30日 浄水場でのイワツバメ(Delichon dasypus)大量死とその病理学および寄生虫学的検査の記録, 竹内 萌香; 水主川 剛賢; 岡本 実; 大沼 学; 浅川 満彦, 鳥類臨床研究会会報, 18, (18) 21 - 22, 2015年12月 喉頭粘膜下腫瘤に対し底舌骨切断を含めた咽頭腹側正中切開を行ったイヌの1例, 丹羽 昭博; 岡本 実; 谷山 弘行; 遠藤 能史; 廉澤 剛, 日本獣医麻酔外科学雑誌, 46, (Suppl.2) 229 - 229, 2015年12月 野生トド(Eumetopias jubatus)に見られた白内障の病理解析, 中村美里; 前原誠也; 佐野悠人; 和田昭彦; 谷山弘之; 岡本実; 郡山尚紀, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 158th, 2015年 ウイルス等感染性因子安全性評価に関する研究―異常型プリオンのin vivo検出系の評価に関する研究―, 萩原克郎; 加藤(森)ゆうこ; 岡本実; 柚木幹弘; 坂井薫; 上平崇, ウイルス等感染性因子安全性評価に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年 C-3 下北半島に生息するニホンザル(Macaca fuscata)の寄生虫症および感染症に関する疫学調査, 浅川 満彦; 萩原 克郎; 村松 康和; 岡本 実; 渡辺 洋子; 三觜 慶, 霊長類研究所年報, 44, (44) 102 - 103, 2014年12月04日 変異型クロイツフェルトヤコブ病(vCJD)持続発現細胞プリオン蛋白のマウスへの伝達性, 加藤(森)ゆうこ; 上平崇; 坂井薫; 柚木幹弘; 岡本実; 萩原克郎, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 62nd, 2014年10月31日 北海道苫小牧市の海岸でストランドしたコククジラ(Eschrichtius robustus)の外部寄生虫と着生生物について, 村瀬 真弓; 田島 木綿子; 岡本 実; 松石 隆; 山田 格; 浅川 満彦, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 38, (2) 149 - 152, 2014年04月 東京大学北海道演習林に生息する小哺乳類から見出された内外寄生虫, 秋葉 悠希; 片山 亨輔; 岡本 実; 大川 あゆ子; 長谷川 英男; 浅川 満彦, 日本生物地理学会会報, 68, 2013年12月20日 C-4 下北半島に生息するニホンザル (Macaca fuscata) の寄生虫症および感染症に関する疫学調査, 浅川 満彦; 渡辺 洋子; 萩原 克郎; 村松 康和; 岡本 実; 後藤 俊二, 霊長類研究所年報, (43) 112 - 112, 2013年11月 国の天然記念物岩国のシロヘビ(Elaphe climacophora )から見出された寄生線虫, 上手, 健太郎; 福本, 幸夫; 小宮, 直孝; 山岡, 和子; 松田, 一哉; 岡本, 実; 村松, 康和; 谷山, 弘行; 浅川, 満彦, 獣医畜産新報, 65, (9) 753 - 756, 2012年09月 乳牛の胎子死・新生子死の外見と剖検所見, 茅先 秀司; 高橋 俊彦; 本間 朗; 谷川 充輝; 青木 寛子; 岡本 実, 日本獣医師会雑誌 = Journal of the Japan Veterinary Medical Association, 65, 2012年05月20日 飼育アカウミガメCaretta carettaで経験された真菌感染症例, 篠田 理恵; 飯間 裕子; 増田 修; 豊崎 浩司; 高鳥 浩介; 岡本 実; 谷山 弘行; 浅川 満彦, 日本野生動物医学会誌, 17, (3) 127 - 130, 2012年, 10.5686/jjzwm.17.127 鳥類の感染・寄生虫症モニタリング調査に基盤を置く保全医学研究 : 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業2008年度~2010年度の概要, 浅川 満彦; 遠藤 大二; 萩原 克郎; 村松 康和; 寺岡 宏樹; 松田 一哉; 岡本 実; 谷山 弘行; 田村 豊; 横田 博, 鳥類臨床研究会報, (14) 25 - 28, 2011年12月 SF-043-1 ラット敗血症モデルにおける高用量ガンマグロブリン製剤の有効性に関する検討(救急-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会), 吉川 貴久; 竹内 裕也; 須田 康一; 宮庄 拓; 岡本 実; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 111, 2010年03月05日 High Mobility Group Box 1 Protein Expression is Associated With Expansion and Rupture of Human Abdominal Aortic Aneurysm, Takashi Kohno; Toshihisa Anzai; Hidehiro Kaneko; Hideyuki Shimizu; Masayuki Shimoda; Taku Miyasho; Minoru Okamoto; Hiroshi Yokota; Shingo Yamada; Tsutomu Yoshikawa; Yasunori Okada; Akitoshi Ishizaka; Ryohei Yozu; Satoshi Ogawa, CIRCULATION, 120, (18) S1031 - S1032, 2009年11月 HP-103-1 食道癌手術患者のHMGB-1術前値の臨床的意義の検討(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会), 吉川 貴久; 竹内 裕也; 須田 康一; 宮庄 拓; 岡本 実; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 110, 2009年02月25日 ラット劇症肝不全モデルに対する抗High mobility group box-1抗体投与の予後改善効果, 高野 公徳; 篠田 昌宏; 田辺 稔; 渕本 康史; 宮庄 拓; 山田 晋吾; 福永 興壱; 尾原 秀明; 河地 茂行; 岡本 実; 横田 博; 森川 康英; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 110, (臨増2) 292 - 292, 2009年02月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J01065&link_issn=&doc_id=20090316220742&doc_link_id=1572824502384572928&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1572824502384572928&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif 侵襲に対する生体反応の予測と制御~HMGB1を標的とした新たな治療戦略, 須田 康一; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 和田 則仁; 才川 義朗; 福永 興壱; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, エンドトキシン研究会, 11, 2009年, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J04955&link_issn=&doc_id=20091124130003&doc_link_id=%2Ffb1endto%2F2009%2F001100%2F003%2F0007-0009%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffb1endto%2F2009%2F001100%2F003%2F0007-0009%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif 馬の敗血症治療に対するポリミキシンB固定化エンドトキシン吸着血液浄化器の検討, 山下和人; 宮庄拓; 川迫一史; 岡本実; 伊丹貴晴; 横田博; 谷山弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 148th, 2009年 食道癌ハイリスク症例に対する治療法の選択 食道癌周術期管理における生体反応制御療法の有用性, 竹内 裕也; 須田 康一; 吉川 貴久; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 和田 則仁; 菅沼 和弘; 平岩 訓彦; 入野 誠之; 福永 興壱; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本癌治療学会誌, 43, (2) 311 - 311, 2008年10月 Preoperative HMGB-1 levels relate to the occurrence of postoperative complications following esophagectomy, Takahisa Yoshikawa; Hiroya Takeuchi; Koichi Suda; Taku Miyasho; Minoru Okamoto; Shingo Yamada; Hiroshi Yokota; Ikuro Maruyama; Akitoshi Ishizaka; Yuko Kitagawa, JOURNAL OF LEUKOCYTE BIOLOGY, 84, (2) A35 - A36, 2008年08月 RS-274 敗血症に対するγグロブリン製剤の有効性に関する基礎的検討(要望演題16-1 消化器外科領域における侵襲と生体防御機構1,第63回日本消化器外科学会総会), 吉川 貴久; 須田 康一; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 2008年07月01日 ブタ劇症肝不全モデルにおける血清中HMGB1動態の検討, 高野 公徳; 篠田 昌宏; 田辺 稔; 渕本 康史; 宮庄 拓; 山田 晋吾; 須田 康一; 福永 興壱; 尾原 秀明; 河地 茂行; 岡本 実; 横田 博; 向井 万起男; 森川 康英; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 109, (臨増2) 685 - 685, 2008年04月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J01065&link_issn=&doc_id=20080508192384&doc_link_id=1573668927050505984&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1573668927050505984&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif An increased serum level of high-mobility group box 1 in the pig fulminant hepatic failure model, Kiminon Takano; Masahiro Shinoda; Minoru Tanabe; Yasushi Fuchimoto; Taku Miyasho; Shingo Yamada; Koichi Suda; Koichi Fukunaga; Hideaki Obara; Shigeyuki Kawachi; Minoru Okamoto; Hiroshi Yokota; Makio Mukai; Ken Hoshino; Yasuhide Morikawa; Ikuro Maruyama; Aldtoshi Ishizaka; Yuko Kitagawa, GASTROENTEROLOGY, 134, (4) A772 - A772, 2008年04月 ブタ劇症肝不全モデルにおける血清中HMGB1動態の検討, 高野 公徳; 篠田 昌宏; 田辺 稔; 渕本 康史; 宮庄 拓; 山田 晋吾; 須田 康一; 福永 興壱; 尾原 秀明; 河地 茂行; 岡本 実; 横田 博; 向井 万起男; 森川 康英; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本消化器病学会雑誌, 105, (臨増総会) A188 - A188, 2008年03月 膀胱粘膜異常による水腎症に対する副腎皮質ホルモン剤投与の効果, 川向 俊之; 川迫 一史; 岡本 実; 黒澤 隆, 獣医麻酔外科学雑誌 = Japanese journal of veterinary anesthesia & surgery, 38, 2007年11月20日 Role of high mobility group box 1 protein in post-infarction healing process and left ventricular remodeling, Takashi Kohno; Toshihisa Anzai; Tsutomu Yoshikawa; Kotaro Naito; Koji Ueno; Taku Miyasho; Minoru Okamoto; Shingo Yamada; Akitoshi Ishizaka; Satoshi Ogawa, CIRCULATION, 116, (16) 286 - 286, 2007年10月 ブタの胆管周囲嚢胞と胆管嚢胞における病理組織学的検索, 小嶺美紗; 岡本実; 溝奥尋子; 高田豊樹; 川迫一史; 周本剛大; 萩原克郎; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 51, 2007年08月01日 HMGB1を指標としたラット体外循環モデルの侵襲評価, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 福永 興壱; 石川 廣記; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本消化器外科学会雑誌, 40, (7) 1256 - 1256, 2007年07月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01117&link_issn=&doc_id=20070622221495&doc_link_id=1572261552213735808&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1572261552213735808&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif High-mobility group box chromosomal protein 1(HMGB1)を標的としたケミカルメディエーター制御 基礎的および臨床的検討, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 福永 興壱; 小澤 壯治; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本外科学会雑誌, 108, (臨増2) 144 - 144, 2007年03月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01065&link_issn=&doc_id=20070328230304&doc_link_id=1571980077211720320&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1571980077211720320&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif ウマの敗血症治療における血液循環浄化器の適用と開発, 宮庄拓; 山下和人; 川迫一史; 岡本実; AHMED Umar Mohammed; 酒見蓉子; 田村豊; 谷山弘行; 横田博, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, 11, 2007年 Expression of monocarboxylate transporter 1 in oral and ocular canine melanocytic tumors., Shimoyama Y; Akihara Y; Kirat D; Iwano H; Hirayama K; Kagawa Y; Ohmachi T; Matsuda K; Okamoto M; Kadosawa T; Yokota H; Taniyama H, Vet Pathol., 44, (4) 449 - 457, 2007年, 10.1354/vp.44-4-449 Neutrophil elastase inhibitor improves postoperative clinical courses after thoracic esophagectomy., Suda K; Kitagawa Y; Ozawa S; Miyasho T; Okamoto M; Saikawa Y; Ueda M; Yamada S; TasakaS; Funakoshi Y; Hashimoto S; Yokota H; Maruyama I; Ishizaka A; Kitajima M, Dis Esophagus., 20, 2007年, 10.1111/j.1442-2050.2007.00699.x 北海道で野生化したアライグマ(Procyon lotor)から検出された筋肉トリヒナTricinellaの分子生物および病理組織学検討, 小林朋子; 金井祐太; 小野陽子; 的場洋平; 奥祐三郎; 片倉賢; 谷田行平; 岡本実; 谷山弘行; 浅川満彦, 日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 12th, 2006年09月25日 敗血症に対する好中球エラスターゼ阻害薬投与の効果 : 動物モデルを用いた検討, 須田 康一; 北川 雄光; 小澤 壯治; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 田坂 定智; 田渕 悟; 安藤 崇史; 平岩 訓彦; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本外科学会雑誌, 107, 2006年03月05日 北海道で野生化したアライグマ(Procyon lotor)における旋毛虫Tricinella sp.の寄生事例, 小林朋子; 小野陽子; 的場洋平; 岡本実; 谷山弘行; 八木欣平; 金井祐太; 奥祐三郎; 片倉賢; 鈴木和男; 北浦賢次; 浅野玄; 浅川満彦, 日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 11th, 2005年09月 Enzootic intranasal tumour virus infection in apparently healthy sheep in Japan, K Kawasako; M Okamoto; T Kurosawa; T Nakade; R Kirisawa; T Miyashou; M Komine; T Go; S Imazu; N Takeuchi; K Tomonaga; K Ikuta; Y Akihara; Y Shimoyama; K Hirayama; H Taniyama, VETERINARY RECORD, 157, (4) 118 - 120, 2005年07月 Small intestinal volvulus in a captive steller sea lion, The Veterinary Record, 2005年 Mycotic Aneurysm in Aorta Arch with equine Aspergillosis, The Veterinary Record, 2005年 日本におけるボルナ病ウイルス感染症に関する病理形態学的ならびに分子病理学的研究, 岡本 実, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 29, (1) 121 - 122, 2004年10月 ロードコッカス・エクイが分離されたウマの肺における病理組織学的,免疫組織学的および分子病理学的検討, 岡本 実; 小嶺 美紗; 川迫 一史; 池崎 敦; 平山 和子; 佐古 敏郎; 秋原 祐子; 下山 由美子; 川田 耕司; 菊池 直哉; 角田 修男; 谷山 弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 137回, 2004年03月 ウマ血清,乳汁,乳腺組織におけるニューモシスティス・カリニの検出, 川迫 一史; 小嶺 美紗; 平山 和子; 佐古 敏郎; 秋原 祐子; 下山 由美子; 川田 耕司; 菊池 直哉; 宮庄 拓; 岩野 英知; 横田 博; 角田 修男; 岡本 実; 谷山 弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 137回, 2004年03月 複製効率の異なるBDV株間における病原性および感染性粒子形成能の比較, 渡邊洋平; 神谷亘; 李丙載; 山下真紀子; 矢内英之; 大滝尚広; 笹尾芙蓉子; 岡本実; 谷山弘行; 萩原克郎; 朝長啓造; 生田和良, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 52nd, 2004年 Experimental transmission of abnormal prion protein (PrPsc) in the small intestinal epithelial cells of neonatal mice, M Okamoto; H Furuoka; M Horiuchi; T Noguchi; K Hagiwara; Y Muramatsu; K Tomonaga; M Tsuji; C Ishihara; K Ikuta; H Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 40, (6) 723 - 727, 2003年11月, 10.1354/vp.40-6-723 Experimental vertical transmission of Borna disease virus in the mouse, M Okamoto; K Hagiwara; W Kamitani; T Sako; K Hirayama; R Kirisawa; M Tsuji; C Ishihara; H Iwai; T Kobayashi; K Tomonaga; K Ikuta; H Taniyama, ARCHIVES OF VIROLOGY, 148, (8) 1557 - 1568, 2003年08月, 10.1007/s00705-003-0120-y Glial expression of Borna disease virus phosphoprotein induces behavioral and neurological abnormalities in transgenic mice, W Kamitani; E Ono; S Yoshino; T Kobayashi; S Taharaguchi; BJ Lee; M Yamashita; T Kobayashi; M Okamoto; H Taniyama; K Tomonaga; K Ikuta, PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 100, (15) 8969 - 8974, 2003年07月, 10.1073/pnas.1531155100 新生子マウスの腸粘膜上皮細胞へのプリオン伝達の試み, 岡本実; 古岡秀文; 堀内基弘; 野口敬紀; 萩原克郎; 村松康和; 辻正義; 朝長啓造; 生田和良, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 136th, 2003年 ボルナ病発生牛のボルナ病ウイルス垂直感染, 岡本実; 小岩政照; 古岡秀文; 萩原克郎; 桐沢力雄; 岩井ひろし; 鈴木隆秀; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 46, 2002年08月01日 Detection of Matrix Metalloproteinases in Canine Mammary Tumors; Analysis by Immunohistochemistry and Zymography., Hirayama, K; Yokota, H; Onai, R; Kobayashi, T; Kumada, T; Kihara K; Okamoto M; Sako T; Nakade T; Izumisawa Y; Taniyama H, J. Comp. Path., 127, 2002年, 10.1053/jcpa.2002.0590 わが国における馬ボルナ病の初発生例, 岡本実; 萩原克郎; 桐沢力雄; 岩井ひろし; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 45, (7) 205 - 207, 2001年07月01日
受賞
2012年, 日本小動物獣医師会 北海道地区学会長賞 2011年, 日本産業動物獣医師会 北海道地区学会長賞 2002年, 日本小動物獣医師会 会長賞 2002年, Prize of the Japan small animal veterinary Medical Ass. 2001年, 日本小動物獣医師会 北海道地区学会長賞 2001年, 日本産業動物獣医師会 会長賞 2001年, Prize of the Japan large animal Veterinary Medical Ass. 2000年, 日本産業動物獣医師会 北海道地区学会長賞
競争的資金
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ボルナウイルス持続感染動物における性ホルモン分泌動態の解明, 20190401, 20220331, 萩原 克郎; 安藤 達哉; 岡本 実, ボルナ病ウイルス(BoDV-1)持続感染は、視床下部におけるキスペプチン及びそのレセプター発現が異常となり下垂体GnRHの発現にも影響することが判明した。よって、視床下部にBoDV-1が持続感染するとGnRH発現が低下し下垂体からの正常な性腺刺激ホルモンFSH及びLHの分泌が制御され、生殖器の発達に異常をきたすと共に性周期も延長する事が明らかとなった。ラットモデルで確認されたこのGnRH発現低下による性周期異常は、BoDV-1持続感染牛では、黄体のプロジェステロン産生細胞が少なく分泌しない細胞が多く構成されていることが示唆され、生理的なGnRHの刺激応が十分では無いことが確認された。 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ブタ敗血症モデルの構築と多角的検討, 20150401, 20180331, 宮庄 拓; 山下 和人; 阪本 雄一郎; 今長谷 尚史; 佐野 忠士; 三好 健二郎; 岡本 実, ブタを用いてLPSによるARDSを呈するモデルの構築を行った。40μg/mLのLPSを75分間160μg/kg/hrで持続投与し、その後P/F比が継続して30分間以上300を下回ることが確認されるまで80μg/kg/hrで持続投与することで、およそ120分間でブタLPS誘発性ARDSモデルが作出することが出来た。
非侵襲的なパルスオキシメーターで測定した灌流指標と侵襲的な循環動態モニターで測定した肺血管透過性係数が、一般的なショックの指標である血圧や心拍数よりも鋭敏に反応し、その予後にも反映していることが分かった。また、ARDS群の血中HMGB1濃度は死亡直前が最も高い値を示すことが分かった。 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 家畜と野生動物間におけるE型肝炎ウイルスの感染動態の解明, 2011, 2013, 萩原 克郎; 浅川 満彦; 岡本 実; 岡本 実, 野生動物におけるE型肝炎の疫学調査を実施した。その結果、調査したエゾシカ629頭中約47%の個体の肝臓からHEV遺伝子が検出され、12%個体の糞便中にウイルス遺伝子を認めた。また、本州に生息するハクビシンについても調査を実施したところ、肝臓で53%、糞便中30%のウイルス遺伝子を検出し、これらの野生動物には常在してウイルスが感染していることが示唆された。また、シカHEVは、ブタへの感染実験で伝達可能であり、一部の個体の糞便からHEVウイルスが分離され、感染性ウイルス排泄を確認した。 伝染性腫瘍, 2004, 2007 Infections tumor, 2004, 2007 野生動物の病理と感染症 家畜の循環器と感染症 Sylvatic animal's puthology and infections disease Domestic circulative disease and infection
教員総覧
メールアドレス:
ホームページ:
更新日 :2025/03/14
研究者基本情報
氏名
岡本実 |
オカモト ミノル |
所属(マスタ)
獣医学群・獣医学類, 教員 |
所属・職名
酪農学園大学 |
獣医学部 獣医学群 獣医学類 感染病理分野 |
学位
獣医学博士号, 酪農学園大学大学院 |
所属学協会
日本野生動物医学会 |
日本獣医病理学会 |
日本獣医師会 |
日本獣医学会 |
Japan Society Veterinary Pathology |
Japan Veterinary Medical Association |
The Japanese Society of Veterinary Science |
委員歴
2022年04月 - 現在, 日本野生動物医学会, 評議員 |
経歴
2008年04月 - 現在, 酪農学園大学獣医准教授 |
2008年10月 - 2010年09月, 米国国立癌研究所 |
2004年04月 - 2008年03月, 酪農学園大学獣医講師 |
2003年10月 - 2004年03月, 酪農学園大学獣医学部助手 |
2000年04月 - 2003年09月, 酪農学園大学 獣医学研究科 博士課程 |
研究活動情報
研究分野
ライフサイエンス, 獣医学 |
研究キーワード
人獣共通感染症, |
野生動物, |
予防制御, |
診断, |
病理, |
amphixemosis, |
sylvatic animal, |
diseasepreventation, |
diagnosis, |
Pathology, |
論文
Surgical treatment of feline inductive odontogenic tumor by marginal resection in a cat., Akihiro Niwa; Toshikazu Sakai; Kazuko Hirayama; Minoru Okamoto; Tsuyoshi Kadosawa, The Journal of veterinary medical science, 86, (5) 507 - 511, 2024年05月06日 |
Anti-inflammatory effect a specific Lactiplantibacillus plantarum in an ovalbumin-induced asthma model., Shigefumi Kishida; Yuko Kato-Mori; Minoru Okamoto; Katsuro Hagiwara, Microbiology and immunology, 66, (9) 442 - 452, 2022年09月 |
Large granular lymphocyte lymphoma in the skin and urinary bladder of a dog., Mami Adachi; Hirotaka Igarashi; Minoru Okamoto; Takashi Tamamoto; Yasutomo Hori, The Journal of veterinary medical science, 84, (2) 296 - 301, 2022年03月01日 |
Intestinal fatty acid-binding protein and osteoprotegerin in anthracycline-induced rabbit models of dilated cardiomyopathy., Mitsuhiro Isaka; Ryuji Araki; Hiroshi Ueno; Minoru Okamoto, Research in veterinary science, 140, 185 - 189, 2021年11月 |
Genetic stability of the open reading frame 2 (ORF2) of borna disease virus 1 (BoDV-1) distributed in cattle in Hokkaido., Manakorn Sukmak; Minoru Okamoto; Tatsuya Ando; Katsuro Hagiwara, The Journal of veterinary medical science, 83, (10) 1526 - 1533, 2021年10月02日 |
壊死性喉嚢炎が破裂孔を介し、中枢神経系へ波及したと考えられたウマの化膿性髄膜炎の一例, 庄野 香織; 乾 智博; 竹田 敏宏; 津田 朋紀; 堀 あい; 三好 健二郎; 中出 哲也; 鈴木 一由; 平田 晴之; 岡本 実, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 164回, [BO - 3], 2021年09月 |
頬骨原発腫瘍に対して頬骨摘出術を行った犬4症例, 吉田 梨乃; 谷川 慶一; 岡本 実; 賀川 由美子; 酒井 俊和; 廉澤 剛, 日本獣医麻酔外科学雑誌, (一社)日本獣医麻酔外科学会, 50, (Suppl.2) 288 - 288, 2019年12月 |
BoDV-1持続感染と繁殖性, 萩原 克郎; 安藤 達哉; 岡本 実, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 162回, 387 - 387, 2019年08月 |
Basal cell adenocarcinoma on bulbar conjunctiva of third eyelid in a dog., Sano Y; Miyazaki M; Yaegashi R; Okamoto M; Masuko A; Maehara S; Matsuda K, The Journal of Veterinary Medical Science, 81, (1) 30 - 34, 2019年01月 |
Synchysis scintillans of the anterior chamber in a dog., Sano Y; Okamoto M; Hayashi M; Sato T; Maehara S; Matsuda K, The Journal of Veterinary Medical Science, 80, (11) 1733 - 1736, 2018年11月 |
第三脳室脈絡叢腫瘍による視床下部下垂体機能障害を呈するサラブレット種の1例, 宮崎 まい; 河口 佳代; 萩原 克郎; 疋田 知奈都; 松田 佳奈; 馬場 智恵美; 大津山 めい; 浅見 晃平; 中島 和佳子; 桑島 皓; 勝田 美波; 稲木 瑞花; 關 奏絵; 中川 くるみ; 向田 万紀; 岡本 実, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 62, (8) 320 - 320, 2018年08月 |
機能性乳酸菌Lactobacillus plantarum RGU-Lp1のインフルエンザ感染における炎症抑制, 加藤 ゆうこ[森]; 岸田 滋史; 岡本 実; 萩原 克郎, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 160回, 369 - 369, 2017年08月 |
腸内細菌叢中のLactobacillus菌株特異的な炎症制御, 岸田 滋史; 加藤 ゆうこ[森]; 岡本 実; 萩原 克郎, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 160回, 369 - 369, 2017年08月 |
Amyloid-producing odontogenic tumors of the facial skin in three cats, Hirayama K; Endoh C; Kagawa Y; Ohmachi T; Yamagami T; Nomura K; Matsuda K; Okamoto M; Taniyama H, Veterinary Pathology, 54, (2) 218 - 221, 2017年03月 |
Invasive Front Grading and Epithelial-Mesenchymal Transition in Canine Oral and Cutaneous Squamous Cell Carcinomas., Nagamine E; Hirayama K; Matsuda K; Okamoto M; Ohmachi T; Uchida K; Kadosawa T; Taniyama H, Veterinary pathology, 2017年01月 |
Diversity of histologic patterns and expression of cytoskeletal proteins in canine skeletal osteosarcoma., Nagamine E; Hirayama K; Matsuda K; Okamoto M; Ohmachi T; Kadosawa T; Taniyama H, Veterinary Pathology, 52, (5) 977 - 984, 2015年09月 |
牛精巣曲精細管萎縮を認めた1例, 渡辺 南; 河村 芳朗; 高橋 健一; 伊藤 陽輔; 山下 和人; 竹花 一成; 登石 裕子; 角田 修男; 谷山 弘行; 岡本 実, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 59, (8) 380 - 380, 2015年08月 |
リン酸トセラニブが奏功した乳腺癌の犬1例, 遠藤 能史; 木村 貴光; 細谷 謙次; 岡本 実; 谷山 弘行; 廉澤 剛, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 57, (8) 392 - 392, 2013年08月 |
Polymeric immunoglobulin receptor expression and local immunoglobulin A production in bovine sublingual, submandibular and parotid salivary glands., Sakaguchi K; Yokota H; Miyasho T; Maeda N; Nakamura K; Onaga T; Koiwa M; Matsuda K; Okamoto M; Hirayama K; Taniyama H, Veterinary Journal, 197, (2) 291 - 296, 2013年08月 |
Intestinal undifferentiated carcinoma in a red-crowned crane (Grus japonensis)., Sakaguchi K; Iima H; Matsuda K; Okamoto M; Hirayama K; Ikoma S; Shimura R; Taniyama H, The Journal of veterinary medical science, 日本獣医学会, 75, (6) 827 - 830, 2013年 |
動物(ウマおよびブタ)におけるPMX-DHPの検討, 宮庄 拓; 山下 和人; 川迫 一史; 岡本 実; 小幡 徹; 谷山 弘行; 横田 博, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, (株)自然科学社, 13, (1) 234 - 234, 2009年10月 |
野生アライグマProcyon lotorにみられた疥癬の1例(寄生虫学), 佐鹿 万里子; 森田 達志; 的場 洋平; 岡本 実; 谷山 弘行; 猪熊 壽; 浅川 満彦, Japanese journal of zoo and wildlife medicine, 日本野生動物医学会, 14, (2) 125 - 128, 2009年09月 |
Epithelioid Cells in Mediastinal Lymph Nodes of Cattle without Cancer, M. Komine; K. Kawasako; M. Okamoto; K. Matsuda; K. Hirayama; K. Takehana; M. Koiwa; T. Kurosawa; H. Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 46, (3) 430 - 438, 2009年05月 |
Histopathological Distinction and Evaluation of Biliary and Peribiliary Cysts in Pig Liver, M. Komine; K. Kawasako; M. Okamoto; K. Matsuda; K. Hirayama; H. Taniyama, JOURNAL OF COMPARATIVE PATHOLOGY, 139, (4) 202 - 207, 2008年11月 |
北海道オホーツク海沿岸で大量死したハシボソミズナギドリ(Puffinus tenuirostris)の剖検 特に寄生虫学的な所見を中心として, 浅川 満彦; 堀上 敦子; 和田 みどり; 相澤 空見子; 渡邉 秀明; 吉野 智生; 岡本 実; 大沼 学; 村田 浩一; 桑名 貴, 獣医寄生虫学会誌, 日本獣医寄生虫学会, 7, (1) 21 - 21, 2008年10月 |
飼育施設あるいは野外において斃死した希少野生鳥類の寄生蠕虫類 その保有状況の最近事例のまとめ, 大沼 学; 吉野 智生; 渡邊 秀明; 大島 由子; 岡本 実; 志村 良治; 渡辺 有希子; 齋藤 慶輔; 桑名 貴; 村田 浩一; 谷山 弘行; 浅川 満彦, 獣医寄生虫学会誌, 日本獣医寄生虫学会, 6, (2) 86 - 86, 2008年03月 |
HMGB1を標的とした侵襲に対する生体反応の予測と制御, 須田 康一; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 和田 則仁; 才川; 義朗; 福永 興壱; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, (株)自然科学社, 12, (1) 107 - 107, 2008年 |
ラット手術侵襲モデルを用いたHMGB1吸着カラムの性能評価, 須田 康一; 竹内 裕也; 和田 則仁; 才川 義朗; 宮庄 拓; 岡本 実; 福永 興壱; 横田 博; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科感染症学会雑誌, (一社)日本外科感染症学会, 4, (Suppl.) 463 - 463, 2007年10月 |
Histological and immunohistochemical evaluation of canine ovary, Y. Akihara; Y. Shimoyama; K. Kawasako; M. Komine; K. Hirayama; A. Terasawa; T. Ohmachi; K. Matsuda; M. Okamoto; H. Taniyama, Reproduction in Domestic Animals, 42, (5) 495 - 501, 2007年10月 |
Multiple hepatic peribiliary cysts in a young pig, M. Komine; K. Kawasako; Y. Akihara; Y. Shimoyama; M. Okamoto; K. Matsuda; K. Hirayama; H. Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 44, (5) 707 - 709, 2007年09月 |
飼育施設あるいは野外において斃死した希少野生鳥類の寄生蠕虫類 その保育状況の最近事例のまとめ, 大沼 学; 吉野 智生; 渡邊 秀明; 大島 由子; 岡本 実; 志村 良治; 渡辺 有希子; 齋藤 慶輔; 桑名 貴; 村田 浩一; 谷山 弘行; 浅川 満彦, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 144回, 59 - 59, 2007年08月 |
北海道産希少鳥類を対象にした寄生原虫類に関する疫学および病理学的検討, 大沼 学; 大島 由子; 久田 裕子; 岡本 実; 上林 亜紀子; 志村 良治; 齋藤 慶輔; 桑名 貴; 浅川 満彦, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 143回, 168 - 168, 2007年03月 |
Mycotic aneurysm in the aortic arch of a horse associated with invasive aspergillosis, M. Okamoto; M. Kamitani; N. Tunoda; M. Tagami; N. Nagamine; K. Kawata; H. Itoh; K. Kawasako; M. Komine; Y. Akihara; Y. Shimoyama; T. Miyasho; K. Hirayama; N. Kikuchi; H. Taniyama, VETERINARY RECORD, 160, (8) 268 - 270, 2007年02月 |
ラット敗血症モデルに対する抗HMGB1療法の有効性に関する検討, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 福永 興壱; 山田 晋吾; 小澤 莊治; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北島 政樹, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, (株)自然科学社, 11, (1) 216 - 222, 2007年 |
Intussusception of the spiral colon associated with fibroserous granulation in a heifer., Okamoto M; Itoh H; Koiwa M; Inagaki M; Nadao T; Kurosawa T; Kawasako K; Komine M; Akihara Y; Shimoyama Y; Miyasho T; Hirayama K; Taniyama H, Veterinary Record, 160, (11) 376 - 378, 2007年 |
Septic ARDSの予防と対策 High-mobility group box chromosomal protein 1(HMGB1)を標的とした高度な外科的侵襲に伴う急性肺損傷の予防と対策 基礎的および臨床的検討, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 福永 興壱; 小澤 壯治; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本外科感染症学会雑誌, (一社)日本外科感染症学会, 3, (Suppl.) 399 - 399, 2006年10月 |
秋田犬における悪性毛包上皮種の全身転移の1例, 下山由美子; 秋原祐子; 小林進太郎; 平山和子; 松田一哉; 岡本実; 廉澤剛; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 50, (8) , 2006年08月 |
シーズー犬における髄質海綿腎, 秋原祐子; 下山由美子; 平山和子; 吉田清人; 松田一哉; 岡本実; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 50, (8) , 2006年08月 |
Medullary sponge kidney in a 10-year-old Shih Tzu dog, Y. Akihara; Y. Shimoyama; K. Ohya; K. Hirayama; K. Yoshida; K. Matsuda; M. Okamoto; Hiroyuki Taniyama, Veterinary Pathology, 43, (6) 1010 - 1013, 2006年 |
Isolation of equine herpesvirus-1 lacking glycoprotein C from a dead neonatal foal in Japan, R Kirisawa; Y Hosoi; R Yamaya; H Taniyama; M Okamoto; N Tsunoda; K Hagiwara; H Iwai, ARCHIVES OF VIROLOGY, 150, (12) 2549 - 2565, 2005年12月 |
ウシ由来BDV野外分離株の性状解析, 渡邊 洋平; 神谷 亘; 大滝 尚広; 矢内 英之; 林 陽平; 萩原 克郎; 岡本 実; 谷山 弘行; 生田 和良; 朝長 啓造, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 140回, 102 - 102, 2005年08月 |
Neuroendocrine carcinomas in the nasal cavity of ten dogs., Sako T; Yamashita K; Nakade T; Uchida E; Takehana K; Okamoto M; Kagawa Y; Yamamoto E; Yoshino T; Hirayama K; Taniyama H, J Comp Pathol., 133., 2005年 |
ウシにおけるボルナ病ウイルス疫学調査と野外分離株の性状解析, 渡邊 洋平; 神谷 亘; 李 丙載; 山下 真紀子; 大滝 尚広; 矢内 英之; 笹尾 芙蓉子; 岡本 実; 谷山 弘行; 荻原 克郎; 生田 和良; 朝長 啓造, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 137回, 97 - 97, 2004年03月 |
Immunohistochemical evaluation of a malignant intestinal carcinoid in a dog, T Sako; E Uchida; M Okamoto; E Yamamoto; Y Kagawa; T Yoshino; K Hirayama; H Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 40, (2) 212 - 215, 2003年03月 |
Borna disease in a dog in Japan, M Okamoto; Y Kagawa; W Kamitani; K Hagiwara; R Kirisawa; H Iwai; K Ikuta; H Taniyama, JOURNAL OF COMPARATIVE PATHOLOGY, 126, (4) 312 - 317, 2002年05月 |
Borna disease in a heifer in Japan, M Okamoto; H Furuoka; K Hagiwara; W Kamitani; R Kirisawa; K Ikuta; H Taniyama, VETERINARY RECORD, 150, (1) 16 - 18, 2002年01月 |
Equine Borna disease in Japan, H Taniyama; M Okamoto; K Hirayama; K Hagiwara; R Kirisawa; W Kamitani; N Tsunoda; K Ikuta, VETERINARY RECORD, 148, (15) 480 - 482, 2001年04月 |
書籍等出版物
子牛の医学, 岡本 実, 緑書房 |
動物病理学各論, 岡本 実, 文英堂 |
講演・口頭発表等
口腔扁平上皮癌に対して下顎骨切除を行ったゴマフアザラシの1例, 〇木村 優樹 1 ,岡本 圭介 2 ,角川 雅俊 2 ,岡本 実 3 ,松田 一哉 4 ,佐野 忠士 5 ,酒井 俊和 1, 第30回日本野生動物医学会大会 |
ニホンジカ(Cervus nippon)におけるピロプラスマ原虫の感染状況の把握, 松井悠一; 村上義樹; 大塚まりな; 岩佐彩; 岡本; 都築; 田晴, 北海道獣医師会 地区学会 |
子牛の呼吸器疾患治療における長期間持続型15員環マクロライド系抗菌薬を用いた省力的治療の検討, 長瀬萌々; 池田恵子; 大塚まりな; 岩佐彩; 都築; 平田晴; 岡本; 鈴木一由, 北海道獣医師会 地区学会 |
肉牛の呼吸器疾患における血清Fe濃度と血清アミロイドAおよびハプトグロビンとの関係, 花岡雄太郎 塚野健志 都築 直 平田晴之 岡本 実 鈴木一由, 北海道獣医師会 地区学会 |
PCR-baced ORF Typing(POT)法による分子生物学的手法を用いた牛乳房炎由来黄色ブドウ球菌の 疫学調査, 小原涼平 大塚まりな 岩佐彩奈 都築 直 平田晴之 岡本 実 鈴木一由, 北海道獣医師会 地区学会 |
MISC
ボルナ病ウイルス(BoDV-1)は持続感染雄ラットのテストステロン産生を低下させる, 田原口沙弥; 前田沙優里; 岡本実; 萩原克郎, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web), 69th, 2022年 |
後肢肢端壊死を呈した子牛4症例における画像解析および病理解剖所見からの病態調査, 佐藤綾乃; 堀あい; 三好健二郎; 松田一哉; 岡本実; 佐野悠人; 佐野忠士; 村田亮; 加藤敏英, 北海道獣医師会雑誌, 65, 2021年 |
カニクイザルを用いたプリオン病モデルの構築, 柴田 宏昭; 小野 文子; 村山 裕一; 岡本 実; 萩原 克郎; 保富 康宏, 霊長類研究 Supplement, 37, 2021年, 10.14907/primate.37.0_50_1 |
ホルスタイン種種雄牛に発症した精巣萎縮による精子減少症の1症例, 伊藤 陽輔; 高橋 健一; 岡本 実; 登石 裕子; 角田 修男; 田谷 一善, 日本獣医師会雑誌, 72, (9) 539 - 544, 2019年09月20日, 10.12935/jvma.72.539 |
オホーツク海沿岸で発見されたハシボソミズナギドリ Puffinus tenuirostris死体の剖検記録, 浅川 満彦; 堀上 敦子; 和田 みどり; 相澤 空見子; 渡邉 秀明; 吉野 智生; 岡本 実, 知床博物館研究報告, (39) 29 - 32, 2017年 |
エゾシカにおけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査, 萩原克郎; 高橋万世; 加藤(森)ゆうこ; 加藤(森)ゆうこ; 岡本実; 浅川満彦, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 159th, 2016年08月30日 |
浄水場でのイワツバメ(Delichon dasypus)大量死とその病理学および寄生虫学的検査の記録, 竹内 萌香; 水主川 剛賢; 岡本 実; 大沼 学; 浅川 満彦, 鳥類臨床研究会会報, 18, (18) 21 - 22, 2015年12月 |
喉頭粘膜下腫瘤に対し底舌骨切断を含めた咽頭腹側正中切開を行ったイヌの1例, 丹羽 昭博; 岡本 実; 谷山 弘行; 遠藤 能史; 廉澤 剛, 日本獣医麻酔外科学雑誌, 46, (Suppl.2) 229 - 229, 2015年12月 |
野生トド(Eumetopias jubatus)に見られた白内障の病理解析, 中村美里; 前原誠也; 佐野悠人; 和田昭彦; 谷山弘之; 岡本実; 郡山尚紀, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 158th, 2015年 |
ウイルス等感染性因子安全性評価に関する研究―異常型プリオンのin vivo検出系の評価に関する研究―, 萩原克郎; 加藤(森)ゆうこ; 岡本実; 柚木幹弘; 坂井薫; 上平崇, ウイルス等感染性因子安全性評価に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年 |
C-3 下北半島に生息するニホンザル(Macaca fuscata)の寄生虫症および感染症に関する疫学調査, 浅川 満彦; 萩原 克郎; 村松 康和; 岡本 実; 渡辺 洋子; 三觜 慶, 霊長類研究所年報, 44, (44) 102 - 103, 2014年12月04日 |
変異型クロイツフェルトヤコブ病(vCJD)持続発現細胞プリオン蛋白のマウスへの伝達性, 加藤(森)ゆうこ; 上平崇; 坂井薫; 柚木幹弘; 岡本実; 萩原克郎, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 62nd, 2014年10月31日 |
北海道苫小牧市の海岸でストランドしたコククジラ(Eschrichtius robustus)の外部寄生虫と着生生物について, 村瀬 真弓; 田島 木綿子; 岡本 実; 松石 隆; 山田 格; 浅川 満彦, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 38, (2) 149 - 152, 2014年04月 |
東京大学北海道演習林に生息する小哺乳類から見出された内外寄生虫, 秋葉 悠希; 片山 亨輔; 岡本 実; 大川 あゆ子; 長谷川 英男; 浅川 満彦, 日本生物地理学会会報, 68, 2013年12月20日 |
C-4 下北半島に生息するニホンザル (Macaca fuscata) の寄生虫症および感染症に関する疫学調査, 浅川 満彦; 渡辺 洋子; 萩原 克郎; 村松 康和; 岡本 実; 後藤 俊二, 霊長類研究所年報, (43) 112 - 112, 2013年11月 |
国の天然記念物岩国のシロヘビ(Elaphe climacophora )から見出された寄生線虫, 上手, 健太郎; 福本, 幸夫; 小宮, 直孝; 山岡, 和子; 松田, 一哉; 岡本, 実; 村松, 康和; 谷山, 弘行; 浅川, 満彦, 獣医畜産新報, 65, (9) 753 - 756, 2012年09月 |
乳牛の胎子死・新生子死の外見と剖検所見, 茅先 秀司; 高橋 俊彦; 本間 朗; 谷川 充輝; 青木 寛子; 岡本 実, 日本獣医師会雑誌 = Journal of the Japan Veterinary Medical Association, 65, 2012年05月20日 |
飼育アカウミガメCaretta carettaで経験された真菌感染症例, 篠田 理恵; 飯間 裕子; 増田 修; 豊崎 浩司; 高鳥 浩介; 岡本 実; 谷山 弘行; 浅川 満彦, 日本野生動物医学会誌, 17, (3) 127 - 130, 2012年, 10.5686/jjzwm.17.127 |
鳥類の感染・寄生虫症モニタリング調査に基盤を置く保全医学研究 : 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業2008年度~2010年度の概要, 浅川 満彦; 遠藤 大二; 萩原 克郎; 村松 康和; 寺岡 宏樹; 松田 一哉; 岡本 実; 谷山 弘行; 田村 豊; 横田 博, 鳥類臨床研究会報, (14) 25 - 28, 2011年12月 |
SF-043-1 ラット敗血症モデルにおける高用量ガンマグロブリン製剤の有効性に関する検討(救急-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会), 吉川 貴久; 竹内 裕也; 須田 康一; 宮庄 拓; 岡本 実; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 111, 2010年03月05日 |
High Mobility Group Box 1 Protein Expression is Associated With Expansion and Rupture of Human Abdominal Aortic Aneurysm, Takashi Kohno; Toshihisa Anzai; Hidehiro Kaneko; Hideyuki Shimizu; Masayuki Shimoda; Taku Miyasho; Minoru Okamoto; Hiroshi Yokota; Shingo Yamada; Tsutomu Yoshikawa; Yasunori Okada; Akitoshi Ishizaka; Ryohei Yozu; Satoshi Ogawa, CIRCULATION, 120, (18) S1031 - S1032, 2009年11月 |
HP-103-1 食道癌手術患者のHMGB-1術前値の臨床的意義の検討(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会), 吉川 貴久; 竹内 裕也; 須田 康一; 宮庄 拓; 岡本 実; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 110, 2009年02月25日 |
ラット劇症肝不全モデルに対する抗High mobility group box-1抗体投与の予後改善効果, 高野 公徳; 篠田 昌宏; 田辺 稔; 渕本 康史; 宮庄 拓; 山田 晋吾; 福永 興壱; 尾原 秀明; 河地 茂行; 岡本 実; 横田 博; 森川 康英; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 110, (臨増2) 292 - 292, 2009年02月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J01065&link_issn=&doc_id=20090316220742&doc_link_id=1572824502384572928&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1572824502384572928&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif |
侵襲に対する生体反応の予測と制御~HMGB1を標的とした新たな治療戦略, 須田 康一; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 和田 則仁; 才川 義朗; 福永 興壱; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, エンドトキシン研究会, 11, 2009年, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J04955&link_issn=&doc_id=20091124130003&doc_link_id=%2Ffb1endto%2F2009%2F001100%2F003%2F0007-0009%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffb1endto%2F2009%2F001100%2F003%2F0007-0009%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif |
馬の敗血症治療に対するポリミキシンB固定化エンドトキシン吸着血液浄化器の検討, 山下和人; 宮庄拓; 川迫一史; 岡本実; 伊丹貴晴; 横田博; 谷山弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 148th, 2009年 |
食道癌ハイリスク症例に対する治療法の選択 食道癌周術期管理における生体反応制御療法の有用性, 竹内 裕也; 須田 康一; 吉川 貴久; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 和田 則仁; 菅沼 和弘; 平岩 訓彦; 入野 誠之; 福永 興壱; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本癌治療学会誌, 43, (2) 311 - 311, 2008年10月 |
Preoperative HMGB-1 levels relate to the occurrence of postoperative complications following esophagectomy, Takahisa Yoshikawa; Hiroya Takeuchi; Koichi Suda; Taku Miyasho; Minoru Okamoto; Shingo Yamada; Hiroshi Yokota; Ikuro Maruyama; Akitoshi Ishizaka; Yuko Kitagawa, JOURNAL OF LEUKOCYTE BIOLOGY, 84, (2) A35 - A36, 2008年08月 |
RS-274 敗血症に対するγグロブリン製剤の有効性に関する基礎的検討(要望演題16-1 消化器外科領域における侵襲と生体防御機構1,第63回日本消化器外科学会総会), 吉川 貴久; 須田 康一; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 山田 晋吾; 横田 博; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 2008年07月01日 |
ブタ劇症肝不全モデルにおける血清中HMGB1動態の検討, 高野 公徳; 篠田 昌宏; 田辺 稔; 渕本 康史; 宮庄 拓; 山田 晋吾; 須田 康一; 福永 興壱; 尾原 秀明; 河地 茂行; 岡本 実; 横田 博; 向井 万起男; 森川 康英; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本外科学会雑誌, 109, (臨増2) 685 - 685, 2008年04月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J01065&link_issn=&doc_id=20080508192384&doc_link_id=1573668927050505984&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1573668927050505984&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif |
An increased serum level of high-mobility group box 1 in the pig fulminant hepatic failure model, Kiminon Takano; Masahiro Shinoda; Minoru Tanabe; Yasushi Fuchimoto; Taku Miyasho; Shingo Yamada; Koichi Suda; Koichi Fukunaga; Hideaki Obara; Shigeyuki Kawachi; Minoru Okamoto; Hiroshi Yokota; Makio Mukai; Ken Hoshino; Yasuhide Morikawa; Ikuro Maruyama; Aldtoshi Ishizaka; Yuko Kitagawa, GASTROENTEROLOGY, 134, (4) A772 - A772, 2008年04月 |
ブタ劇症肝不全モデルにおける血清中HMGB1動態の検討, 高野 公徳; 篠田 昌宏; 田辺 稔; 渕本 康史; 宮庄 拓; 山田 晋吾; 須田 康一; 福永 興壱; 尾原 秀明; 河地 茂行; 岡本 実; 横田 博; 向井 万起男; 森川 康英; 丸山 征郎; 石坂 彰敏; 北川 雄光, 日本消化器病学会雑誌, 105, (臨増総会) A188 - A188, 2008年03月 |
膀胱粘膜異常による水腎症に対する副腎皮質ホルモン剤投与の効果, 川向 俊之; 川迫 一史; 岡本 実; 黒澤 隆, 獣医麻酔外科学雑誌 = Japanese journal of veterinary anesthesia & surgery, 38, 2007年11月20日 |
Role of high mobility group box 1 protein in post-infarction healing process and left ventricular remodeling, Takashi Kohno; Toshihisa Anzai; Tsutomu Yoshikawa; Kotaro Naito; Koji Ueno; Taku Miyasho; Minoru Okamoto; Shingo Yamada; Akitoshi Ishizaka; Satoshi Ogawa, CIRCULATION, 116, (16) 286 - 286, 2007年10月 |
ブタの胆管周囲嚢胞と胆管嚢胞における病理組織学的検索, 小嶺美紗; 岡本実; 溝奥尋子; 高田豊樹; 川迫一史; 周本剛大; 萩原克郎; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 51, 2007年08月01日 |
HMGB1を指標としたラット体外循環モデルの侵襲評価, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 福永 興壱; 石川 廣記; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本消化器外科学会雑誌, 40, (7) 1256 - 1256, 2007年07月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01117&link_issn=&doc_id=20070622221495&doc_link_id=1572261552213735808&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1572261552213735808&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif |
High-mobility group box chromosomal protein 1(HMGB1)を標的としたケミカルメディエーター制御 基礎的および臨床的検討, 須田 康一; 北川 雄光; 竹内 裕也; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 福永 興壱; 小澤 壯治; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本外科学会雑誌, 108, (臨増2) 144 - 144, 2007年03月, https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01065&link_issn=&doc_id=20070328230304&doc_link_id=1571980077211720320&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1571980077211720320&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif |
ウマの敗血症治療における血液循環浄化器の適用と開発, 宮庄拓; 山下和人; 川迫一史; 岡本実; AHMED Umar Mohammed; 酒見蓉子; 田村豊; 谷山弘行; 横田博, エンドトキシン血症救命治療研究会誌, 11, 2007年 |
Expression of monocarboxylate transporter 1 in oral and ocular canine melanocytic tumors., Shimoyama Y; Akihara Y; Kirat D; Iwano H; Hirayama K; Kagawa Y; Ohmachi T; Matsuda K; Okamoto M; Kadosawa T; Yokota H; Taniyama H, Vet Pathol., 44, (4) 449 - 457, 2007年, 10.1354/vp.44-4-449 |
Neutrophil elastase inhibitor improves postoperative clinical courses after thoracic esophagectomy., Suda K; Kitagawa Y; Ozawa S; Miyasho T; Okamoto M; Saikawa Y; Ueda M; Yamada S; TasakaS; Funakoshi Y; Hashimoto S; Yokota H; Maruyama I; Ishizaka A; Kitajima M, Dis Esophagus., 20, 2007年, 10.1111/j.1442-2050.2007.00699.x |
北海道で野生化したアライグマ(Procyon lotor)から検出された筋肉トリヒナTricinellaの分子生物および病理組織学検討, 小林朋子; 金井祐太; 小野陽子; 的場洋平; 奥祐三郎; 片倉賢; 谷田行平; 岡本実; 谷山弘行; 浅川満彦, 日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 12th, 2006年09月25日 |
敗血症に対する好中球エラスターゼ阻害薬投与の効果 : 動物モデルを用いた検討, 須田 康一; 北川 雄光; 小澤 壯治; 宮庄 拓; 岡本 実; 才川 義朗; 田坂 定智; 田渕 悟; 安藤 崇史; 平岩 訓彦; 横田 博; 石坂 彰敏; 北島 政樹, 日本外科学会雑誌, 107, 2006年03月05日 |
北海道で野生化したアライグマ(Procyon lotor)における旋毛虫Tricinella sp.の寄生事例, 小林朋子; 小野陽子; 的場洋平; 岡本実; 谷山弘行; 八木欣平; 金井祐太; 奥祐三郎; 片倉賢; 鈴木和男; 北浦賢次; 浅野玄; 浅川満彦, 日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 11th, 2005年09月 |
Enzootic intranasal tumour virus infection in apparently healthy sheep in Japan, K Kawasako; M Okamoto; T Kurosawa; T Nakade; R Kirisawa; T Miyashou; M Komine; T Go; S Imazu; N Takeuchi; K Tomonaga; K Ikuta; Y Akihara; Y Shimoyama; K Hirayama; H Taniyama, VETERINARY RECORD, 157, (4) 118 - 120, 2005年07月 |
Small intestinal volvulus in a captive steller sea lion, The Veterinary Record, 2005年 |
Mycotic Aneurysm in Aorta Arch with equine Aspergillosis, The Veterinary Record, 2005年 |
日本におけるボルナ病ウイルス感染症に関する病理形態学的ならびに分子病理学的研究, 岡本 実, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 29, (1) 121 - 122, 2004年10月 |
ロードコッカス・エクイが分離されたウマの肺における病理組織学的,免疫組織学的および分子病理学的検討, 岡本 実; 小嶺 美紗; 川迫 一史; 池崎 敦; 平山 和子; 佐古 敏郎; 秋原 祐子; 下山 由美子; 川田 耕司; 菊池 直哉; 角田 修男; 谷山 弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 137回, 2004年03月 |
ウマ血清,乳汁,乳腺組織におけるニューモシスティス・カリニの検出, 川迫 一史; 小嶺 美紗; 平山 和子; 佐古 敏郎; 秋原 祐子; 下山 由美子; 川田 耕司; 菊池 直哉; 宮庄 拓; 岩野 英知; 横田 博; 角田 修男; 岡本 実; 谷山 弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 137回, 2004年03月 |
複製効率の異なるBDV株間における病原性および感染性粒子形成能の比較, 渡邊洋平; 神谷亘; 李丙載; 山下真紀子; 矢内英之; 大滝尚広; 笹尾芙蓉子; 岡本実; 谷山弘行; 萩原克郎; 朝長啓造; 生田和良, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 52nd, 2004年 |
Experimental transmission of abnormal prion protein (PrPsc) in the small intestinal epithelial cells of neonatal mice, M Okamoto; H Furuoka; M Horiuchi; T Noguchi; K Hagiwara; Y Muramatsu; K Tomonaga; M Tsuji; C Ishihara; K Ikuta; H Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 40, (6) 723 - 727, 2003年11月, 10.1354/vp.40-6-723 |
Experimental vertical transmission of Borna disease virus in the mouse, M Okamoto; K Hagiwara; W Kamitani; T Sako; K Hirayama; R Kirisawa; M Tsuji; C Ishihara; H Iwai; T Kobayashi; K Tomonaga; K Ikuta; H Taniyama, ARCHIVES OF VIROLOGY, 148, (8) 1557 - 1568, 2003年08月, 10.1007/s00705-003-0120-y |
Glial expression of Borna disease virus phosphoprotein induces behavioral and neurological abnormalities in transgenic mice, W Kamitani; E Ono; S Yoshino; T Kobayashi; S Taharaguchi; BJ Lee; M Yamashita; T Kobayashi; M Okamoto; H Taniyama; K Tomonaga; K Ikuta, PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 100, (15) 8969 - 8974, 2003年07月, 10.1073/pnas.1531155100 |
新生子マウスの腸粘膜上皮細胞へのプリオン伝達の試み, 岡本実; 古岡秀文; 堀内基弘; 野口敬紀; 萩原克郎; 村松康和; 辻正義; 朝長啓造; 生田和良, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 136th, 2003年 |
ボルナ病発生牛のボルナ病ウイルス垂直感染, 岡本実; 小岩政照; 古岡秀文; 萩原克郎; 桐沢力雄; 岩井ひろし; 鈴木隆秀; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 46, 2002年08月01日 |
Detection of Matrix Metalloproteinases in Canine Mammary Tumors; Analysis by Immunohistochemistry and Zymography., Hirayama, K; Yokota, H; Onai, R; Kobayashi, T; Kumada, T; Kihara K; Okamoto M; Sako T; Nakade T; Izumisawa Y; Taniyama H, J. Comp. Path., 127, 2002年, 10.1053/jcpa.2002.0590 |
わが国における馬ボルナ病の初発生例, 岡本実; 萩原克郎; 桐沢力雄; 岩井ひろし; 谷山弘行, 北海道獣医師会雑誌, 45, (7) 205 - 207, 2001年07月01日 |
受賞
2012年, 日本小動物獣医師会 北海道地区学会長賞 |
2011年, 日本産業動物獣医師会 北海道地区学会長賞 |
2002年, 日本小動物獣医師会 会長賞 |
2002年, Prize of the Japan small animal veterinary Medical Ass. |
2001年, 日本小動物獣医師会 北海道地区学会長賞 |
2001年, 日本産業動物獣医師会 会長賞 |
2001年, Prize of the Japan large animal Veterinary Medical Ass. |
2000年, 日本産業動物獣医師会 北海道地区学会長賞 |
競争的資金
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ボルナウイルス持続感染動物における性ホルモン分泌動態の解明, 20190401, 20220331, 萩原 克郎; 安藤 達哉; 岡本 実, ボルナ病ウイルス(BoDV-1)持続感染は、視床下部におけるキスペプチン及びそのレセプター発現が異常となり下垂体GnRHの発現にも影響することが判明した。よって、視床下部にBoDV-1が持続感染するとGnRH発現が低下し下垂体からの正常な性腺刺激ホルモンFSH及びLHの分泌が制御され、生殖器の発達に異常をきたすと共に性周期も延長する事が明らかとなった。ラットモデルで確認されたこのGnRH発現低下による性周期異常は、BoDV-1持続感染牛では、黄体のプロジェステロン産生細胞が少なく分泌しない細胞が多く構成されていることが示唆され、生理的なGnRHの刺激応が十分では無いことが確認された。 |
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ブタ敗血症モデルの構築と多角的検討, 20150401, 20180331, 宮庄 拓; 山下 和人; 阪本 雄一郎; 今長谷 尚史; 佐野 忠士; 三好 健二郎; 岡本 実, ブタを用いてLPSによるARDSを呈するモデルの構築を行った。40μg/mLのLPSを75分間160μg/kg/hrで持続投与し、その後P/F比が継続して30分間以上300を下回ることが確認されるまで80μg/kg/hrで持続投与することで、およそ120分間でブタLPS誘発性ARDSモデルが作出することが出来た。 非侵襲的なパルスオキシメーターで測定した灌流指標と侵襲的な循環動態モニターで測定した肺血管透過性係数が、一般的なショックの指標である血圧や心拍数よりも鋭敏に反応し、その予後にも反映していることが分かった。また、ARDS群の血中HMGB1濃度は死亡直前が最も高い値を示すことが分かった。 |
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 家畜と野生動物間におけるE型肝炎ウイルスの感染動態の解明, 2011, 2013, 萩原 克郎; 浅川 満彦; 岡本 実; 岡本 実, 野生動物におけるE型肝炎の疫学調査を実施した。その結果、調査したエゾシカ629頭中約47%の個体の肝臓からHEV遺伝子が検出され、12%個体の糞便中にウイルス遺伝子を認めた。また、本州に生息するハクビシンについても調査を実施したところ、肝臓で53%、糞便中30%のウイルス遺伝子を検出し、これらの野生動物には常在してウイルスが感染していることが示唆された。また、シカHEVは、ブタへの感染実験で伝達可能であり、一部の個体の糞便からHEVウイルスが分離され、感染性ウイルス排泄を確認した。 |
伝染性腫瘍, 2004, 2007 |
Infections tumor, 2004, 2007 |
野生動物の病理と感染症 |
家畜の循環器と感染症 |
Sylvatic animal's puthology and infections disease |
Domestic circulative disease and infection |
教員総覧