獣医学群・獣医学類
教員 遠藤大二 エンドウ ダイジ
メールアドレス:
ホームページ:https://researchmap.jp/tobunotemaker?avatar-edit&lang=ja

更新日 :2024/04/23

研究者基本情報

氏名

遠藤大二
エンドウ ダイジ

所属(マスタ)

獣医学群・獣医学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
獣医学群 獣医学類
教授

学歴

1996年06月 - 1996年06月, 北海道大学, 大学院獣医学研究科
1983年04月 - 1984年03月, 北海道大学大学院博士課程, 大学院獣医学研究科, 形態機能学専攻
1981年04月 - 1983年03月, 北海道大学大学院, 獣医学研究科修士課程, 形態機能学
1977年04月 - 1981年03月, 北海道大学, 獣医学部, 獣医学科

学位

獣医学修士, 北海道大学大学院
博士(獣医学), 北海道大学大学院

所属学協会

日本分子生物学会
医療系eラーニング全国交流会
教育システム情報学会
日本アイソトープ協会
日本獣医学会
日本ウイルス学会

委員歴

  2016年03月 - 現在, 医療系eラーニング全国交流会, 世話人

経歴

  2006年04月 - 現在, 酪農学園大学獣医学部獣医学科放射線獣医学教室教授
  1999年04月 - 2006年03月, 酪農学園大学獣医学部獣医学科放射線獣医学教室助教授
  1984年04月 - 1999年03月, 北海道大学獣医学部助手

研究活動情報

研究分野

ライフサイエンス, システムゲノム科学, 人工知能支援PCR増幅予測
ライフサイエンス, ゲノム生物学, 人工遺伝子合成
ライフサイエンス, ウイルス学, 網羅的ウイルス検出
ライフサイエンス, 医用システム, 人工知能診断支援
ライフサイエンス, 獣医学
環境・農学, 環境政策、環境配慮型社会
環境・農学, 環境影響評価

研究キーワード

人工遺伝子合成,
PCRプライマー設計,
機械学習,
放射線線量予測,
ゲノム解析,
PCR検査,

論文

Analysis of Crop Consumption Using Scatological Samples from the Red-Crowned Crane Grus japonensis in Eastern Hokkaido, Japan., Ayaka Yokokawa; Wenjing Dong; Kunikazu Momose; Hiroko Iima; Tomoo Yoshino; Kenichi Izumi; Yusuke Kawai; Tomoko Amano; Tatsuro Nakamura; Akira Sawada; Daiji Endoh; Nobuyoshi Nakajima; Hiroki Teraoka, Animals : an open access journal from MDPI, 13, (20) ,   2023年10月10日
PCR-based gene synthesis with overlapping unisense-oligomers asymmetric extension supported by a simulator for oligonucleotide extension achieved 1 kbp dsDNA., Yasunori Nishida; Kotetsu Kayama; Taichi Endoh; Kiwamu Hanazono; Gerry Amor Camer; Daiji Endoh, BioTechniques, 74, (6) 317 - 332,   2023年06月
Genetic diversity of avian infectious bronchitis virus in commercial poultry flocks in select regions of the Philippines, GMR Gagan; MSL Zafra; MLG Atienza; EJ Arellano; LADC Leynes; YRM Tibayan; DBR Padaon; JPA Ramoso; MCN Rundina-Dela Cruz; GA Camer; RD Domingo; D Endoh; DV Umali, The Philippine Journal of Veterinary Medicine, 59, (2) 143 - 154,   2022年12月
Genetic characterization and phylogenetic analysis of infectious bursal disease virus from commercial broiler flocks in the Philippines, MLG Atienza; GMR Gagan; EJ Arellano; LADC Leynes; YRM Tibayan; DBR Padaon; JPA Ramoso; MCN Rundina-Dela Cruz; GA Camer; RD Domingo; D Endoh; DV Umali, The Philippine Journal of Veterinary Medicine, 59, (2) 107 - 119,   2022年12月
Evaluation of caudal vena cava size using computed tomography in dogs under general anesthesia., Kiwamu Hanazono; Mako Nakamoto; Ai Hori; Kenjiro Miyoshi; Tetsuya Nakade; Takaharu Itami; Tadashi Sano; Keiko Kato; Akifumi Ito; Kakeru Tanaka; Kazuto Yamashita; Daiji Endoh, The Journal of veterinary medical science, 84, (12) 1556 - 1562,   2022年11月18日
Conventional Gel Electrophoresis-Resolvable Insertion/Deletion Markers for Individual Identification and Analysis of Population Genetics in Red-Crowned Cranes in Eastern Hokkaido, Japan, Erika Kawasaki; Dong Wenjing; Akira Sawada; Momoko Nakajima; Kunikazu Momose; Tomoo Yoshino; Tomoko Amano; Daiji Endoh; Nobuyoshi Nakajima; Hiroki Teraoka, Animals, 12, (17) 2293 - 2293,   2022年09月04日
Phylogeny analysis of whole protein-coding genes in metagenomic data detected an environmental gradient for the microbiota, Soichirou Satoh; Rei Tanaka; Makio Yokono; Daiji Endoh; Tetsuo Yabuki; Ayumi Tanaka,   2022年07月04日
Evaluation of Renal Blood Flow in Dogs during Short-Term Human-Dose Epoprostenol Administration Using Pulsed Doppler and Contrast-Enhanced Ultrasonography., Kiwamu Hanazono; Takaharu Itami; Ikuto Hayasaka; Kenjiro Miyoshi; Ai Hori; Keiko Kato; Daiji Endoh, Animals : an open access journal from MDPI, 12, (9) ,   2022年05月04日
Metabarcoding of feces and intestinal contents to determine carnivorous diets in red-crowned cranes in eastern Hokkaido, Japan., Haruka Kataoka; Nanami Koita; Natsuko Ito Kondo; Hiroshi C Ito; Momoko Nakajima; Kunikazu Momose; Hiroko Iima; Tomoo Yoshino; Tomoko Amano; Takio Kitazawa; Daiji Endoh; Nobuyoshi Nakajima; Hiroki Teraoka, The Journal of veterinary medical science, 84, (3) 358 - 367,   2022年01月18日
Prediction of PCR amplification from primer and template sequences using recurrent neural network., Kotetsu Kayama; Miyuki Kanno; Naoto Chisaki; Misaki Tanaka; Reika Yao; Kiwamu Hanazono; Gerry Amor Camer; Daiji Endoh, Scientific reports, 11, (1) 7493 - 7493,   2021年04月05日
The effects of gel pad thickness on the evaluation of skin structures using ultrasonography in normal dogs, Sothavy CHHAY; Kiwamu HANAZONO; Jo KITAHARA; Ai HORI; Kenjiro MIYOSHI; Takaharu ITAMI; Daiji ENDOH; Tetsuya NAKADE, Journal of Veterinary Medical Science, 83, (9) 1472 - 1475,   2021年
選択された獣医用フラビウイルスの合成ヌクレオチドの効率的な合成, Camer Gerry, 中村 正明, 遠藤 大二, Philippin Journal of Veterinary Medicine, 57, (4) 130 - 136,   2020年12月
シミュレーションプログラムを使用して設計されたオリゴヌクレオチドの非対称方向による改良された遺伝子合成法, 香山 虎哲, 橋詰 響, Camer Gerry, 遠藤 大二, BioTechniques, 69, (3) 211 - 219,   2020年09月
次世代シークエンサを用いた海棲哺乳類の飼育水中細菌叢の基礎的群集解析, 若松 小百合; 中村 美里; 松代 真琳; 角川 雅俊; 嶋本 良則; 遠藤 大二; 郡山 尚紀, 日本野生動物医学会誌, 25, (2) 71 - 80,   2020年06月23日
畳み込みニューラルネットワークを用いたMR画像の超解像化の試み, 華園 究; 原田 優作; 三好 健二郎; 伊東 理実; 多田 圭太郎; 堀 あい; 中出 哲也; 遠藤 大二, 日本獣医麻酔外科学雑誌, (一社)日本獣医麻酔外科学会, 50, (Suppl.2) 317 - 317,   2019年12月
ミニチュアダックスフンドの炎症性大腸ポリープにおける制御性T細胞の分布, 小西啓介; 五十嵐寛崇; 前田慎吾; 内田えり; 華園究; 玉本隆; 内田和幸; 遠藤大二; 大野浩一, 獣医免疫学免疫病理学, 218, 109938 - 109938,   2019年12月
犬におけるパルスドプラ法を用いた腎血流評価, 伊東 理実; 華園 究; 多田 圭太郎; 原田 優作; 遠藤 大二, 動物臨床医学会年次大会プロシーディング, 動物臨床医学会, 40回, (2) 47 - 48,   2019年11月
福島県の「返還困難地帯」に分布する大型ニホンネズミ(Apodemus speciosus)の線量率推定, 大沼学; 遠藤大二; 石庭寛子; 玉置雅則, 動物および生態系に対する低線量放射線の影響, -,   2019年11月
遺伝子隣接領域を標的とするアルゴリズムに基づいてサルモネラ血清群間を差別化するためのPCRプライマー設計法, 村松康和; 塚谷佳文; 池田 哲也,; 内田 玲麻,; 長 雄一,; 遠藤 大二, 熱帯医学・公衆衛生東南アジアジャーナル, 50, (5) 848 - 859,   2019年09月
国立環境研究所生物・生態系環境研究センターと酪農学園大学野生動物医学センターとの連携による鳥類および哺乳類における寄生虫病等に関する共同研究事例(概要紹介), 浅川 満彦; 大沼 学; 長 雄一; 遠藤 大二; 五箇 公一, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 162回, 520 - 520,   2019年08月
Prediction of internal exposure by CS-137 of ranbury collected in difficult-to-return area of fukushima DAI-ICHI nuclear power plant 2 - EGS5 user code and internal exposure calculation from 2012 to 2016-, D. Endoh; H. Hirayama; H. Ishiniwa; M. Onuma, Proceedings of the 25th EGS Users' Meeting in Japan, 19 - 27,   2019年03月01日
脊椎動物におけるトリプトファンヒドロキシラーゼの分子進化:比較ゲノム調査, Junmin Xu; Yanping Li; Yunyun Lv; Chao Bian; Xinxin You; Daiji Endoh; Hiroki Teraoka; Qiong Shi, 遺伝子, 10, (3) ,   2019年03月
脳心筋炎ウイルスに関する東アジア諸国東部の曲翼のコウモリに由来可能性, Karla Doysabas; 大場真美; 古田雅也; 飯田啓介; 大松勉; 古谷哲也; 岡田隆; Kripitch Sutummaporn; 下田博; M-L Wong; 遠藤大二; 水谷哲也, ウイルス研究, 259, (2) 62 - 67,   2019年01月
細胞周期調節因子の発現によるニワトリおよびヤンバルクイナ由来線維芽細胞の増殖の延長, 片山雅史; 清野 透; 大槙仁美; 永塚貴弘; 遠藤大二; 村山美穂; 中嶋信美; 大沼 学; 福田智一, Journal of Cellular Physiology, 234, (5) 6709 - 6720,   2018年11月
行政機関が指定するデング熱(1〜4)、日本脳炎、黄熱病およびジカフラビウイルスの新規合成ヌクレオチド, Camer, Gerry; 笈川祐樹; 大槙仁美; 遠藤大二, Future Science OA, 5, (1) ,   2018年11月
線虫DNAのDegenerate Oligonucleotide-primed Polymerase Chain Reaction(DOP-PCR)による汎用線虫検出, 吉野智生; 浅川満彦; 長 雄一; 金子正美; 遠藤大二, 北海道大学獣医学研究科欧文紀要, 66, (4) 311 - 316,   2018年11月
地域鳥類のためのExon-Primed Intron-Crossing(EPIC)プライマー設計とイントロンの組合せのためのアルゴリズム設計, 熊倉圭子; 小山内佑太; 長 雄一; 藤井 圭; 浅川満彦; 牛山 偉; 大沼 学; 五十嵐寛高; 遠藤大二, 北海道大学獣医学研究科欧文紀要, 66, (4) 261 - 272,   2018年
Gastropods as intermediate hosts of protostrongylid nematodes in Uzbekistan, Kuchboev AE; Karimova RR; Egamberdiev MH; Endoh D; Asakawa M, Jpn J Vet Parasitol, 16, in - press,   2017年12月
ウズベク共和国における Protostrongylidae 科線虫の中間宿主−腹足類, Abdurakhim E; KUCHBOEV; Rokhatoy R. KARIMOVA; Mehmonjon H; EGAMBERDIEV; 遠藤 大二; 浅川 満彦, 獣医寄生虫学会誌, 16, (1) 18 - 21,   2017年12月
酪農学園大学野生動物医学センターで記録された野鳥寄生性ヒル類(Hirundinea), 吉野智生; 盛田 徹; 村田浩一; 畑大二郎; 葉山久世; 長 雄一; 遠藤大二; 浅川満彦, Research of One Health, 酪農学園大学, 4, (1) 1 - 7,   2017年09月
CsI (Tl)シンチレータによる低レベル放射能測定のための 計数効率キャリブレーション方法, 遠藤大二; 上田光太郎; 高橋圭司; 五十嵐寛高; 林正信, Research of One Health, 2017, (6) 1 - 20,   2017年06月
Characterization of feline cytochrome P450 2B6, Gaku Okamatsu; Tetsuya Komatsu; Yuka Ono; Hiroki Inoue; Tsuyoshi Uchide; Takenori Onaga; Daiji Endoh; Takio Kitazawa; Takeo Hiraga; Yasuhiro Uno; Hiroki Teraoka, XENOBIOTICA, 47, (2) 93 - 102,   2017年
Parrot bornavirus-2 and-4 RNA detected in wild bird samples in Japan are phylogenetically adjacent to those found in pet birds in Japan, Yukiko Sassa; Vuong Nghia Bui; Keisuke Saitoh; Yukiko Watanabe; Satoshi Koyama; Daiji Endoh; Masayuki Horie; Keizo Tomonaga; Tetsuya Furuya; Makoto Nagai; Tsutomu Omatsu; Kunitoshi Imai; Haruko Ogawa; Tetsuya Mizutani, VIRUS GENES, 51, (2) 234 - 243,   2015年10月
Isolation and characterization of a novel Rhabdovirus from a wild boar (Sus scrofa) in Japan., Kouji Sakai; Katsuro Hagiwara; Tsutomu Omatsu; Chinami Hamasaki; Ryusei Kuwata; Hiroshi Shimoda; Kazuo Suzuki; Daiji Endoh; Noriyo Nagata; Makoto Nagai; Yukie Katayama; Mami Oba; Ichiro Kurane; Masayuki Saijo; Shigeru Morikawa; Tetsuya Mizutani; Ken Maeda, Veterinary microbiology, 179, (3-4) 197 - 203,   2015年09月30日
Genetic and antigenic analysis of Chlamydia pecorum strains isolated from calves with diarrhea, Akifumi Ohtani; Masahito Kubo; Hiroshi Shimoda; Kenji Ohya; Tadashi Iribe; Daiki Ohishi; Daiji Endoh; Tsutomu Omatsu; Tetsuya Mizutani; Hideto Fukushi; Ken Maeda, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 77, (7) 777 - 782,   2015年07月
Investigation of parallel and simultaneous selection for collie eye anomaly and ivermectin toxicosis, K. Mizukami; A. Yabuki; D. Endoh; H. S. Chang; K. W. Lee; M. Nakayama; K. Kushida; M. Kohyama; J. I. Lee; O. Yamato, VETERINARY RECORD, 175, (7) ,   2014年08月
Role of p38 Mapk in Development of Acute Hepatic Injury in Long-Evans Cinnamon (LEC) Rats, an Animal Model of Human Wilson's Disease, Shingo Kadowaki; Saori Meguro; Yoshitaka Imaizumi; Hiroshi Sakai; Daiji Endoh; Masanobu Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 75, (12) 1551 - 1556,   2013年12月
Degenerate polymerase chain reaction strategy with DNA microarray for detection of multiple and various subtypes of virus during blood screening, Kazuya Takizawa; Tatsuo Nakashima; Takuo Mizukami; Madoka Kuramitsu; Daiji Endoh; Shigeto Kawauchi; Kohsuke Sasaki; Haruka Momose; Yoshiharu Kiba; Tetsuya Mizutani; Rika A. Furuta; Kazunari Yamaguchi; Isao Hamaguchi, TRANSFUSION, 53, (10) 2545 - 2555,   2013年10月
Hepatocyte apoptosis in dairy cows with fatty infiltration of the liver, Mohamed Tharwat; Daiji Endoh; Shin Oikawa, RESEARCH IN VETERINARY SCIENCE, 93, (3) 1281 - 1286,   2012年12月
Hepatocyte apoptosis in dairy cattle during the transition period, Mohamed Tharwat; Aya Takamizawa; Yoshinao Z. Hosaka; Daiji Endoh; Shin Oikawa, CANADIAN JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH-REVUE CANADIENNE DE RECHERCHE VETERINAIRE, 76, (4) 241 - 247,   2012年10月
エゾライチョウ Bonasa bonasia vicinitas Riley, 1915から得られた寄生蠕虫類, 伊藤 寛恵; 吉野 智生; 遠藤 大二; 藤巻 裕蔵; 中村 茂; 中田 達哉; 長 雄一; 浅川 満彦, Japanese journal of zoo and wildlife medicine = 日本野生動物医学会誌, 日本野生動物医学会, 17, (1) 21 - 25,   2012年03月01日
Detection of bat coronaviruses from Miniopterus fuliginosus in Japan, Kazuya Shirato; Ken Maeda; Shumpei Tsuda; Kazuo Suzuki; Shumpei Watanabe; Hiroshi Shimoda; Naoya Ueda; Koichiro Iha; Satoshi Taniguchi; Shigeru Kyuwa; Daiji Endoh; Shutoku Matsuyama; Ichiro Kurane; Masayuki Saijo; Shigeru Morikawa; Yasuhiro Yoshikawa; Hiroomi Akashi; Tetsuya Mizutani, VIRUS GENES, 44, (1) 40 - 44,   2012年02月
Radioprotective Effect of Alk(en)yl Thiosulfates Derived from Allium Vegetables against DNA Damage Caused by X-Ray Irradiation in Cultured Cells: Antiradiation Potential of Onions and Garlic, Hye-Sook Chang; Daiji Endoh; Yushi Ishida; Hiroyuki Takahashi; Shuji Ozawa; Masanobu Hayashi; Akira Yabuki; Osamu Yamato, SCIENTIFIC WORLD JOURNAL,   2012年
Differential Display System with Vertebrate-Common Degenerate Oligonucleotide Primers: Uncovering Genes Responsive to Dioxin in Avian Embryonic Liver, Hiroki Teraoka; Shino Ito; Haruki Ikeda; Akira Kubota; M. M. Abou Elmagd; Takio Kitazawa; Eun-Young Kim; Hisato Iwata; Daiji Endoh, ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 46, (1) 27 - 33,   2012年01月
Radioprotective effect of alk(en)yl thiosulfates derived from allium vegetables against DNA damage caused by X-ray irradiation in cultured cells: antiradiation potential of onions and garlic., Chang HS; Endoh D; Ishida Y; Takahashi H; Ozawa S; Hayashi M; Yabuki A; Yamato O, TheScientificWorldJournal, 2012, 846750 - 5,   2012年
北海道におけるアイガモの寄生蠕虫類調査, 吉野 智生; 遠藤 大二; 大沼 学; 長 雄一; 斉藤 美加; 桑名 貴; 浅川 満彦, 獣医疫学雑誌, 獣医疫学会, 15, (2) 106 - 109,   2011年12月
動物園飼育ソウシチョウLeiothrix luteaから得られたHartertia sp. (Nematoda: Spiruroidea)の初記録, 吉野智生; 星野(大塚; 浩子; 向井猛; 遠藤大二; 長雄一; 藤井啓; 浅川満彦, 北海道獣医師会雑誌, 55, (12) 611 - 614,   2011年12月
Pathological correlations between podocyte injuries and renal functions in canine and feline chronic kidney diseases, Osamu Ichii; Akira Yabuki; Nobuya Sasaki; Saori Otsuka; Hiroshi Ohta; Masahiro Yamasaki; Mitsuyoshi Takiguchi; Yuka Namiki; Yoshiharu Hashimoto; Daiji Endoh; Yasuhiro Kon, HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY, 26, (10) 1243 - 1255,   2011年10月
川崎市夢見ヶ崎動物公園における寄生原虫類および蠕虫類の調査, 牛込 直人; 吉野 智生; 鈴木 友; 河尻 睦彦; 柾 一成; 遠藤 大二; 浅川 満彦, Japanese journal of zoo and wildlife medicine = 日本野生動物医学会誌, 日本野生動物医学会, 16, (2) 133 - 137,   2011年09月01日
Radiofrequency Radiation at 40 kHz Induces Hepatic Injury in Long-Evans Cinnamon (LEC) Rats, an Animal Model for Human Wilson Disease, Hiroshi Sakai; Noboru Horiguchi; Daiji Endoh; Kenji Nakayama; Masanobu Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 73, (3) 299 - 304,   2011年03月
北海道におけるアイガモの寄生蠕虫類調査, 吉野 智生; 遠藤 大二; 大沼 学; 長 雄一; 斉藤 美加; 桑名 貴; 浅川 満彦, 獣医疫学雑誌, 獣医疫学会, 15, (2) 106 - 109,   2011年
DNA damage of blood lymphocytes and neutrophils in cattle with lymphosarcoma, T. Mohamed; D. Endoh; S. Oikawa, VETERINARNI MEDICINA, 56, (10) 504 - 509,   2011年
Altered expression of miR-146a correlates with the development of chronic renal inflammation., Ichii O; Yabuki A; Sasaki N; Otsuka S; Ohta H; Yamasaki M; Takiguchi M; Namiki Y; Hashimoto Y; Endoh D; Kon Y, Kidney Int., 81, (3) 280 - 292,   2011年
BLV-CoCoMo-qPCR: Quantitation of bovine leukemia virus proviral load using the CoCoMo algorithm, Mayuko Jimba; Shin-nosuke Takeshima; Kazuhiro Matoba; Daiji Endoh; Yoko Aida, RETROVIROLOGY, 7,   2010年11月
Overexpression of interferon-activated gene 202 (Ifi202) correlates with the progression of autoimmune glomerulonephritis associated with the MRL chromosome 1, O. Ichii; A. Kamikawa; S. Otsuka; Y. Hashimoto; N. Sasaki; D. Endoh; Y. Kon, LUPUS, 19, (8) 897 - 905,   2010年07月
Analysis of factors decreasing testis weight in MRL mice, Saori Otsuka; Yuka Namiki; Osamu Ichii; Yoshiharu Hashimoto; Nobuya Sasaki; Daiji Endoh; Yasuhiro Kon, MAMMALIAN GENOME, 21, (3-4) 153 - 161,   2010年04月
Local overexpression of interleukin-1 family, member 6 relates to the development of tubulointerstitial lesions, Osamu Ichii; Saori Otsuka; Nobuya Sasaki; Akira Yabuki; Hiroshi Ohta; Mitsuyoshi Takiguchi; Yoshiharu Hashimoto; Daiji Endoh; Yasuhiro Kon, LABORATORY INVESTIGATION, 90, (3) 459 - 475,   2010年03月
Trientine, a Copper-Chelating Agent, Induced Apoptosis in Murine Fibrosarcoma Cells by Activation of the p38 MAPK Pathway, Shingo Kadowaki; Daiji Endoh; Toyo Okui; Masanobu Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 71, (11) 1541 - 1544,   2009年11月
Parasitic nematodes of anseriform birds in hokkaido, Japan, T. Yoshino; J. Uemura; D. Endoh; M. Kaneko; Y. Osa; M. Asakawa, Helminthologia, 46, (2) 117 - 122,   2009年06月
A Retrospective Survey of the Prevalence of Complex Vertebral Malformation Carriers in 9 Holstein Dairy Herds in Hokkaido, Japan, Hajime Nagahata; Tetsu Nishiyama; Yutaka Kanae; Hidetoshi Higuchi; Kazuhiro Kawai; Daiji Endoh; Masanobu Hayashi; Takashi Kurosawa, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 71, (6) 793 - 795,   2009年06月
Onset of autoimmune glomerulonephritis derived from the telomeric region of MRL-chromosome 1 is associated with the male sex hormone in mice, O. Ichii; A. Konno; N. Sasaki; D. Endoh; Y. Hashimoto; Y. Kon, LUPUS, 18, (6) 491 - 500,   2009年05月
北海道に生息するサギ科,クイナ科,シギ科およびヒレアシシギ科における寄生蠕虫類の調査, 吉野 智生; 中村 茂; 遠藤 大二; 大沼 学; 長 雄一; 寺岡 宏樹; 桑名 貴; 浅川 満彦, 山階鳥類学雑誌, 公益財団法人 山階鳥類研究所, 41, (1) 42 - 54,   2009年
牛白血病ウイルス感染細胞数の縮合プライマーを用いたリアルタイム定量PCRによる解析, 神馬 繭子; 竹嶋 伸之輔; 遠藤 大二; 宮坂 卓; 小林 直彦; 松橋 珠子; 的場 和弘; 間 陽子, 動物遺伝育種研究, 日本動物遺伝育種学会, 36, (2) 233 - 233,   2008年12月
Polymorphism in MRL and AKR mice Sry: a candidate gene for the appearance of testicular oocyte, Saori Otsuka; Akihiro Konno; Yoshiharu Hashimoto; Nobuya Sasaki; Daiji Endoh; Yasuhiro Kon, JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH, 56, (3) 129 - 138,   2008年11月
Altered balance of inhibitory and active Fc gamma receptors in murine autoimmune glomerulonephritis, Osamu Ichii; Akihiro Konno; Nobuya Sasaki; Daiji Endoh; Yoshiharu Hashimoto; Yasuhiro Kon, KIDNEY INTERNATIONAL, 74, (3) 339 - 347,   2008年08月
Oocytes in newborn MRL mouse testes, Saori Otsuka; Akihiro Konno; Yoshiharu Hashimoto; Nobuya Sasaki; Daiji Endoh; Yasuhiro Kon, BIOLOGY OF REPRODUCTION, 79, (1) 9 - 16,   2008年07月
Autoimmune glomerulonephritis induced in congenic mouse strain carrying telomeric region of chromosome 1 derived from MRL/MpJ, Osamu Ichii; Akihiro Konno; Nobuya Sasaki; Daiji Endoh; Yoshiharu Hashimoto; Yasuhiro Kon, HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY, 23, (4) 411 - 422,   2008年04月
Isolation of novel adenovirus from fruit bat (Pteropus dasymallus yayeyamae), Ken Maeda; Eiichi Hondo; Junpei Terakawa; Yasuo Kiso; Numekazu Nakailchi; Daiji Endoh; Kouji Sakai; Shigeru Morikamfa; Tetsuya Mizutani, EMERGING INFECTIOUS DISEASES, 14, (2) 347 - 349,   2008年02月
Rapid determination of viral RNA sequences in mosquitoes collected in the field, Yuki Kihara; Tomomitsu Satho; Yuki Eshita; Kouji Sakai; Akira Kotaki; Tomohiko Takasaki; Yupha Rongsriyam; Narurnon Komalamisra; Raweewan Srisawat; Parichat Lapcharoen; Suchada Sumroiphon; Shiroh Iwanaga; Hiroshi Ushijima; Daiji Endoh; Takeshi Miyata; Akira Sakata; Nobuhiro Kashige; Fumio Miake; Shuetsu Fukushi; Masayuki Saijo; Ichiro Kurane; Shigeru Morikawa; Tetsuya Mizutani, JOURNAL OF VIROLOGICAL METHODS, 146, (1-2) 372 - 374,   2007年12月
Combined effects of treatment with trientine, a copper-chelating agent, and X-irradiation on tumor growth in transplantation model of a murine fibrosarcoma, Masanobu Hayashi; Ryou Hirai; Yuusuke Ishihara; Noboru Horiguchi; Daiji Endoh; Toyo Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 69, (10) 1039 - 1045,   2007年10月
An improved procedure for rapid determination of viral RNA sequences of avian RNA viruses, K. Sakai; T. Mizutani; S. Fukushi; M. Saijo; D. Endoh; I. Kurane; K. Takehara; S. Morikawa, ARCHIVES OF VIROLOGY, 152, (9) 1763 - 1765,   2007年09月
Ovarian cysts in MRL/MpJ mice originate from rete ovarii, Y. Kon; A. Konno; Y. Hashimoto; D. Endoh, ANATOMIA HISTOLOGIA EMBRYOLOGIA-JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES C, 36, (3) 172 - 178,   2007年06月
Enhancement of cytotoxicity against Vero E6 cells persistently infected with SARS-CoV by Mycoplasma fermentans, T. Mizutani; S. Fukushi; T. Kenri; Y. Sasaki; K. Ishii; D. Endoh; A. Zamoto; M. Saijo; I. Kurane; S. Morikawa, ARCHIVES OF VIROLOGY, 152, (5) 1019 - 1025,   2007年05月
Trientine, a copper-chelating agent, induced apoptosis in murine fibrosarcoma cells in vivo and in vitro, Masanobu Hayashi; Hide Nishiya; Toshiaki Chiba; Daiji Endoh; Yasuhiro Kon; Toyo Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 69, (2) 137 - 142,   2007年02月
Rapid genome sequencing of RNA viruses, Tetsuya Mizutani; Daiji Endoh; Michiko Okamoto; Kazuya Shirato; Hiroyuki Shimizu; Minetaro Arita; Shuetsu Fukushi; Masayuki Saijo; Kouji Sakai; Chang Kweng Lim; Mikako Ito; Reiko Nerome; Tomohiko Takasaki; Koji Ishii; Tetsuro Suzuki; Ichiro Kurane; Shigeru Morikawa; Hidekazu Nishimura, EMERGING INFECTIOUS DISEASES, 13, (2) 322 - 324,   2007年02月
Accumulation of copper induces DNA strand breaks in brain cells of Long-Evans cinnamon (LEC) rats, an animal model for human Wilson disease, Masanobu Hayashi; Sayaka Fuse; Daiji Endoh; Noboru Horiguchi; Kenji Nakayama; Yasuhiro Kon; Toyo Okui, EXPERIMENTAL ANIMALS, 55, (5) 419 - 426,   2006年10月
Localization and secretion of epidermal growth factor in the parotid gland and its intragastric kinetics in sheep, Takenori Onaga; Yasuhito Shimizu; Hideaki Hayashi; Masayoshi Tsuji; Daiji Endoh; Hiroyuki Okada, LIFE SCIENCES, 79, (17) 1616 - 1629,   2006年09月
PCR-based species-specific amplification of ITS of Mecistocirrus digitatus and its application in identification of GI nematode eggs in bovine faeces, R Mochizuki; D Endoh; M Onuma; S Fukumoto, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 68, (4) 345 - 351,   2006年04月
6 ロシア産ヒシクイから得られたヒル類の分類学的検討(一般講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨), 須田 進吾; 遠藤 大二; 長 雄一; 浅川 満彦, 衛生動物, 日本衛生動物学会, 57, (2) 152 - 152,   2006年
Expression of the PTEN tumor suppressor gene in malignant mammary gland tumors of dogs, Y Kanae; D Endoh; H Yokota; H Taniyama; M Hayashi, AMERICAN JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH, 67, (1) 127 - 133,   2006年01月
Inhibitory effects of trientine, a copper-chelating agent, on induction of DNA strand breaks in kidney cells of long-Evans Cinnamon (LEC) rats, M Hayashi; K Miyane; M Senou; D Endoh; H Higuchi; H Nagahata; K Nakayama; Y Kon; T Okui, EXPERIMENTAL ANIMALS, 54, (5) 403 - 412,   2005年10月
A method for detecting complex vertebral malformation in Holstein calves using polymerase chain reaction-primer introduced restriction analysis, Y Kanae; D Endoh; H Nagahata; M Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY DIAGNOSTIC INVESTIGATION, 17, (3) 258 - 262,   2005年05月
Species-independent detection of RNA virus by representational difference analysis using non-ribosomal hexanucleotides for reverse transcription, D Endoh; T Mizutani; R Kirisawa; Y Maki; H Saito; Y Kon; S Morikawa; M Hayashi, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 33, (6) ,   2005年
Inhibitory effects of trientine, a copper-chelating agent, on induction of DNA strand breaks in hepatic cells of Long-Evans Cinnamon rats, M Hayashi; K Miyane; T Hirooka; D Endoh; H Higuchi; H Nagahata; K Nakayama; Y Kon; T Okui, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS, 1674, (3) 312 - 318,   2004年11月
Inhibitory effects of trientine, a copper-chelating agent, on induction of DNA strand breaks in hepatic cells of Long-Evans Cinnamon rats., Hayashi M; Miyane K; Hirooka T; Endoh D; Higuchi H; Nagahata H; Nakayama K; Kon Y; Okui T, Biochimica et biophysica acta, 1674, (3) 312 - 318,   2004年11月
Exon skipping of exonuclease 1 in MRL/MpJ mice is caused by a nucleotide substitution of the branchpoint sequence in intron eight, Y Namiki; Y Kon; N Sasaki; T Agui; D Endoh, JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH, 52, (3) 125 - 134,   2004年11月
酪農学園大学附属農場における疾病発生に関する疫学的調査 : 〜生産関連情報のデータベース化の試みとして〜, 嶋 拓也; 及川 伸; 泉 賢一; 遠藤 大二; 寺脇 良悟; 菊池 直哉; 黒澤 隆; 佐藤 博; 中田 健; 小岩 政照; 田口 清, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 酪農学園大学, 29, (1) 17 - 24,   2004年10月
High sensitivity of fibroblast cell lines derived from LEC rats to heat treatment, M Hayashi; T Hamasu; D Endoh; A Kawana; M Matsumoto; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 66, (10) 1177 - 1182,   2004年10月
Decreases in serum apolipoprotein C-III concentration in cows with ethionine-induced fatty liver, A Nitanai; N Katoh; S Oikawa; M Saitoh; M Hamada; A Kutsuzawa; T Mohamed; E Uchida; D Endoh; T Kurosawa; H Sato, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 66, (9) 1113 - 1118,   2004年09月
Comparison of polymerase chain reaction-restriction fragment length polymorphism assay and enzyme assay for diagnosis of G(M1)-gangliosidosis in Shiba dogs, O Yamato; A Kobayashi; H Satoh; D Endoh; T Shoda; Y Masuoka; A Hatakeyama; EO Jo; T Asano; M Yonemura; M Yamasaki; Y Maede, JOURNAL OF VETERINARY DIAGNOSTIC INVESTIGATION, 16, (4) 299 - 304,   2004年07月
Differences in spermatogenesis in cryptorchid testes among various strains of mice, K Kazusa; Y Namiki; A Asano; Y Kon; D Endoh; T Agui, COMPARATIVE MEDICINE, 54, (2) 179 - 184,   2004年04月
コメットアッセイ法の犬血液用変法の開発, 杉原 征旨; 遠藤 大二; 泉澤 康晴; 山下 和人; 林 正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 137回, 152 - 152,   2004年03月
Production of age-related DNA strand breakage in brain cells of senescence-accelerated prone (SAMP1) mouse, M Hayashi; K Nishida; D Endoh; T Okui, EXPERIMENTAL ANIMALS, 52, (4) 353 - 357,   2003年07月
Induction of cytochrome P450 1A is required for circulation failure and edema by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin in zebrafish, H Teraoka; W Dong; Y Tsujimoto; H Iwasa; D Endoh; N Ueno; JJ Stegeman; RE Peterson; T Hiraga, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 304, (2) 223 - 228,   2003年05月
Genetic mutation associated with meiotic metaphase-specific apoptosis in MRL/MpJ mice, Y Namiki; D Endoh; Y Kon, MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 64, (2) 179 - 188,   2003年02月
Inhibition of replication induces non-apoptotic cell death in fibroblast cell lines derived from LEC rats, M Hayashi; T Hamasu; D Endoh; R Shimojima; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 65, (2) 249 - 254,   2003年02月
A novel mutation in the gene for canine acid β-galactosidase that causes GM1-gangliosidosis in Shiba dogs, Yamato,O; Endoh,D; Kobayashi ,A; Masuoka,Y; Yonemura ,M; Hatakeyama ,A; Satoh.H; Tajima,M; Yamasaki ,M; Maede,Y, J. Inherit. Metab. Dis., 25, (6) 525 - 526,   2002年11月
Expression and distribution of inducible nitric oxide synthase in mouse testis, Y Kon; Y Namiki; D Endoh, JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH, 50, (2-3) 115 - 123,   2002年11月
亜麻含有lignanの解析と肝障害抑制作用, 遠藤大二; 林 正信; 小澤修二; 奥井登代, 獣医生化学, 39, (2) 1 - 11,   2002年10月
Protective effect of a lignan-containing flaxseed extract against CCl4-induced hepatic injury, D Endoh; T Okui; S Ozawa; O Yamato; Y Kon; J Arikawa; M Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 64, (9) 761 - 765,   2002年09月
High sensitivity of thymocytes of LEC strain rats to induction of apoptosis by X-irradiation, M Hayashi; A Nagata; D Endoh; J Arikawa; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 64, (7) 597 - 601,   2002年07月
Deficiency in nuclear accumulation of G22p1 and Xrcc5 proteins in hyper-radiosensitive Long-Evans Cinnamon (LEC) rat cells after X irradiation, T Okui; D Endoh; Y Kon; M Hayashi, RADIATION RESEARCH, 157, (5) 553 - 561,   2002年05月
Hepatic iron accumulation is not directly associated with induction of DNA strand breaks in the liver cells of Long-Evans Cinnamon (LEC) rats, M Hayashi; T Kuge; D Endoh; K Nakayama; J Arikawa; A Takazawa; T Okui, EXPERIMENTAL ANIMALS, 51, (1) 43 - 48,   2002年01月
No significant differences were observed in the amounts of DNA strand breaks produced by copper between male and female liver cells of Long-Evans Cinnamon (LEC) strain rats, M Hayashi; T Kuge; D Endoh; K Nakayama; J Arikawa; A Takazawa; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 63, (10) 1109 - 1113,   2001年10月
Higher sensitivity in induction of apoptosis in fibroblast cell lines derived from LEC strain rats to ultraviolet B radiation, M Hayashi; T Hamasu; M Turukame; D Endoh; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 63, (7) 709 - 713,   2001年07月
Hypertonic treatment inhibits radiation-induced nuclear translocation of the Ku proteins G22p1 (Ku70) and Xrcc5 (Ku80) in rat fibroblasts, D Endoh; T Okui; Y Kon; M Hayashi, RADIATION RESEARCH, 155, (2) 320 - 327,   2001年02月
Heat-shock resistance in experimental cryptorchid testis of mice, Y Kon; D Endoh, MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 58, (2) 216 - 222,   2001年02月
Application of representational difference analysis to genomic fragments of Marek's disease virus, D Endoh; KO Cho; K Tsukamoto; T Morimura; Y Kon; M Hayashi, JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY, 38, (12) 4310 - 4314,   2000年12月
Morphological study of metaphase-specific apoptosis in MRL mouse testis, Y Kon; D Endoh, ANATOMIA HISTOLOGIA EMBRYOLOGIA-JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES C, 29, (5) 313 - 319,   2000年10月
Hepatic copper accumulation induces DNA strand breaks in the liver cells of Long-Evans Cinnamon strain rats, M Hayashi; T Kuge; D Endoh; K Nakayama; J Arikawa; A Takazawa; T Okui, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 276, (1) 174 - 178,   2000年09月
Seroprevalence of Bovine Immunodeficiency Virus in Dairy and Beef Cattle Herds in Korea, Kyoung-Oh Cho; Sothy Meas; Nam-Yong Park; Yong-Hwan Kim; Yoon-Kyu Lim; Daiji Endoh; Sung-Il Lee; Kazuhiko Ohashi; Chihiro Sugimoto; Misao Onuma, Journal of Veterinary Medical Science, 61, (5) 549 - 551,   1999年05月
Analysis of transcriptional and translational activities of Marek's disease (MD) virus genes in MD central nervous system lesions in chickens, KO Cho; D Endoh; M Onuma; C Itakura, AVIAN PATHOLOGY, 28, (1) 47 - 53,   1999年02月
23.NJLマウスと近交系マウスとのF1雄個体に出現する精子形成不全, 昆 泰寛; 遠藤 大二; 渡辺 智正, 日本疾患モデル学会記録, 公益社団法人 日本実験動物学会, 15, 37 - 37,   1999年
イヌの脳性ナトリウム利尿ペプチド遺伝子のクローニング, 浅野 和之; 村上 正晃; 遠藤 大二; 木村 享史; 奥村 正裕; 廉澤 剛; 藤永 徹, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 125回, 267 - 267,   1998年03月
Central nervous system lesions induced experimentally by a very virulent strain of Marek's disease virus in Marek's disease-resistant chickens., Cho KO; Endoh D; Qian JF; Ochiai K; Onuma M; Itakura C, Avian pathology : journal of the W.V.P.A, 5, 27, 512 - 517,   1998年
Significance of Marek's disease virus serotype 1-specific phosphorylated proteins in Marek's disease skin lesions, KO Cho; D Endoh; T Kimura; K Ochiai; C Itakura, AVIAN PATHOLOGY, 26, (4) 707 - 720,   1997年12月
A HIGH-FREQUENCY OF INDUCTION OF CHROMOSOME-ABERRATIONS IN THE BONE-MARROW CELLS OF LEC STRAIN RATS BY X-IRRADIATION, T OKUI; M HAYASHI; D ENDOH; F SATO; N KASAI; T WATANABE; S NAMIOKA, MUTATION RESEARCH LETTERS, 324, (4) 165 - 169,   1994年08月
Radiation hypersensitivity of LEC strain rats controlled by a single autosomal recessive gene, Masanobu Hayashi; Toyo Okui; Daiji Endoh; Fumiaki Sato; Niroyuki Kasai; Namioka Sigeo, Mutation Research-DNA Repair, 314, (2) 135 - 142,   1994年

書籍等出版物

獣医療物理学学習ガイドブック 第二版, 丸善雄松堂,   2021年04月, 9784841940220
獣医療物理学学習ガイドブック, 丸善雄松堂,   2020年02月

講演・口頭発表等

知識グリッドの次に進む設問自動生成 −問いたいことの構造化−, 遠藤 大二; 近藤 圭也; 田端 勇, 第17回 医療系eラーニング 全国交流会年次大会
Google Forms と Google Apps Script を用いたオーディエンス・レスポンスシステムの構築, 遠藤大二, 第16回 医療系eラーニング 全国交流会年次大会
ウイルス特異的PCRを可能にするプライマーと鋳型の塩基配列からPCR結果を予測するリカ レントニューラルネットワークの作出, 遠藤 大二; 姚 麗花; 香山 虎哲, 第164回日本獣医学会学術集会
リカレントニューラルネットワークを使用したオリゴマーおよびDNA配列からのポリメラーゼ連鎖反応の結果の予測, 遠藤大二, 人工知能に関する国際会議2021
表に配置された知識からGIFT形式の設問を生成する知識グリッドパッケージ, 遠藤大二, MoodleMoot Japan 2021
定期試験の準備にむけて:知識グリッドeラーニング試験出題システム, 遠藤 大二, 酪農学園大学FD研修会
知識グリッドを用いた公平な遠隔試験の準備および実施報告, 遠藤 大二, 第15回医療系eラーニング全国交流会
個人別内容の一斉告知が最も使われたポートフォリオ多人数に個別に伝えることの重要性, 遠藤 大二, 第11回Maharaオープンフォーラム
福島原発事故立ち入り制限区域における野生アカネズミのゲノム変化推定方法の開発, 田中 美沙希; 石庭 寛子; 大沼 学; 中嶋 信美; 遠藤 大二, 第163回日本獣医学会学術集会
人工知能のしくみと活用方法, 遠藤 大二, 酪農学園大学FD研修会
小規模AIの販売戦略 3 AIによる分析資料のまとめ方, 遠藤大二, AI活性化教育講演会
小規模AIの販売戦略 2 リカレントニューラルネットワークによる文章分析, 遠藤大二, AI活性化教育講演会
知識グリッドと講義中レスポンスシステムを活用した講義展開, 遠藤大二; 近藤圭也, 第14回医療系eラーニング全国交流会
小規模AIの販売戦略 I 小規模AIの位置づけ, 遠藤大二, AI活性化教育講演会
人工知能(AI)を用いたPCRプライマーの予測・設計方法 2 学習方法および対象範囲 の検討, 遠藤大二; 神野深雪; 香山虎哲; 華園究, 第162回日本獣医学会学術集会
eポートフォリオの導入とその実践について, 遠藤大二, 旭川大学FD・SDフォーラム
現代社会がAIを受け入れる歴史的および技術的背景-AIに求められることとAI以外に求めら れること, 遠藤大二, AI活性化教育講演会
汎用人工知能の入り口としての獣医診断支援AIの開発, 遠藤 大二, HBA社内講演会
不完全な解答の活用による 活動性を高める取り組みについてII, 上野岳史; 佐野忠士; 嶋本良則; 大和田秀一; 遠藤大二; 押谷一; 小糸健太郎; 白石治恵; 栃原孝志; 丸山明; 森田茂; 吉野宣彦; 山崎耕太, 第25回大学教育研究フォーラム
知識ベースでのアセスメントを目標とする教科書データからの設問自動生成, 遠藤大二; 持田朝子; 金森正晃, 医療系eラーニング全国交流会
人工知能(AI)を用いた門別16S rRNA遺伝子PCRプライマーの設計, 苣木直人; 神野美雪; 星野仏方; 香山虎哲; 華園 究; 遠藤大二, 第161回日本獣医学会学術集会
双方向授業支援システム,eラーニングと小テスト付きレポート返却システムの連携による教育効果向上の試み, 遠藤大二; 山崎耕太; 吉野宣彦入; 小糸健太郎ま; 上野岳史; 丸山明; 高橋優子; 美名口順; 森田茂; 上野敬司; 栃原孝志, 第43回 教育システム情報学会 全国大会
国立環境研究所のタイムカプセル事業で保存している絶滅危惧鳥類のドラフトゲノム解読, 中嶋 信美; 大沼 学; 遠藤 大二; 佐藤 悠; 村山 美穂, 第24回日本野生動物医学会大会
確率的トピックモデルを用いた獣医臨床報告の疾病分類予測, 村川貴義; 藤吉主日郎; 遠藤大, 第 12 回医療系 e ラーニング全国交流会
自由回答・即時採点型オーディエンスレスポンスシステム「といかけ君」の利用報告2-中古スマートフォンを利用した運用改善-, 遠藤大二; 内田英二; 大西昭夫, 第 12 回医療系 e ラーニング全国交流会
eポートフォリオ支援システム飛ぶノート出雲の小テストおよび相互評価機能の運用, 遠藤大二; 近藤圭也; 山崎耕太, 第12回 医療系eラーニング全国交流会
高齢犬における腸内細菌叢の変化についてのpilot study, 山田 健太郎; 五十嵐 寛高; 柿元 俊彰; 大野 耕一; 遠藤 大二, 第160回日本獣医学会学術集会
e ポートフォリオ支援システム飛ぶノート出雲の相互評価システム機能の運用, 遠藤大二; 近藤圭也; 山崎耕太, Mahara オープンフォーラム 2017
ヤンバルクイナゲノムデータを用いた飛翔能力関連遺伝子分析, 遠藤 大二, 第22回日本野生動物医学会大会
疾病症状データベースと病因ネットワークを利用とした PBL学習方法, 萩原祐太郎; 藤吉主日郎; 遠藤大二, 第11回医療系eラーニング全国交流会
接続保証・自由回答・即時採点型オーディエンスレスポンスシステム「といかけ君」の講義利用報告, 遠藤 大二, 第11回医療系eラーニング全国交流会

MISC

生産動物と伴侶動物の現場に導入するために読んでいただきたい人工知能の紹介, 遠藤 大二, MPアグロジャーナル, 43,   2021年01月
犬の肝胆管癌のCT画像所見, 華園究; 華園究; 三好健二郎; 三好健二郎; 堀あい; 廉澤剛; 廉澤剛; 石崎友美; 遠藤大二; 中出哲也; 中出哲也, 動物臨床医学会年次大会プロシーディング, 39th, (2) 101‐102 - 102,   2018年11月16日
人工知能(AI)を用いた門別16S rRNA遺伝子PCRプライマーの設計, 苣木直人; 神野美雪; 星野仏方; 香山虎哲; 華園究; 遠藤大二, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 161st,   2018年08月21日
GPSを利用した野外調査とGISによる時空間データ解析, 長雄一; 山口英美; 藤井啓; 藤井啓; 金子正美; 浅川満彦; 遠藤大二, 日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 24th,   2018年
ヒト由来細胞周期関連遺伝子による猛禽類由来線維芽細胞の細胞老化制御の試み, 片山雅史; 清野透; 中嶋信美; 遠藤大二; 村山美穂; 大沼学; 福田智一, 第24回日本野生動物医学会大会 2018年8月31日~9月2日 日大阪府立大学 りんくうキャンパス(大阪市),   2018年
低線量放射線によるDNA変異の蓄積は起きているか?, 石庭寛子; 松波雅俊; 遠藤大二; 大沼学; 玉置雅紀, 日本生態学会大会講演要旨(Web), 64th,   2017年
国立環境研究所・野生生物ゲノム連携研究グループによる絶滅危惧鳥類ゲノム解読, 中嶋 信美; 川嶋 貴治; 大沼 学; 大槙 仁美; 遠藤 大二; 村山 美穂, NGS現場の会第五回研究会 2017年5月22-24日、仙台国際センター(宮城県仙台市),   2017年
低線量被ばくがアカネズミ精巣における酸化ストレス応答に及ぼす影響, 石庭寛子; 岡野司; 大沼学; 遠藤大二; 吉岡明良; 玉置雅紀, 日本生態学会大会講演要旨(Web), 63th,   2016年
2015年における酪農学園大学野生動物医学センターWAMCの活動報告, 浅川満彦; 佐野忠士; 鈴木一由; 遠藤大二, 北海道獣医師会雑誌, 59, (8) 416 - 416,   2015年08月10日
Postmortem and helminthological examination of seabirds killed by oil spilled at Ishikari, Hokkaido, Japan, in November 2004, Yoshino Tomoo; Uemura Junpei; Uematsu Kazuyoshi; Tsuchida Shuichi; Osa Yuichi; Taniyama Hiroyuki; Endoh Daiji; Asakawa M, Research of One Health (ROH), 2015,   2015年03月
イヌMEGF10遺伝子におけるsingle nucleotide polymorphism(SNP)分析, 林 正信; 長谷川 時央; 遠藤 大二; 泉澤 康晴, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 39, (1) 41 - 47,   2014年10月
野生鳥類―畜産防疫の手引き~牛舎に侵入する野生鳥類~, 長雄一; 大越安吾; 平井綱雄; 藤井啓; 大橋和彦; 村田史郎; 遠藤大二; 金子正美; 田中克佳; 浅川満彦, 酪農ジャーナル, 67, (8) 29 - 31,   2014年08月01日
酪農学園大学野生動物医学センターWAMCにおける傷病鳥獣救護の記録(2003年度~2010年度), 吉野 智生; 上村 純平; 渡邉 秀明; 相澤 空見子; 遠藤 大二; 長 雄一; 浅川 満彦, 北海道獣医師会雑誌, 58, (4) 5 - 11,   2014年04月
野生イノシシから分離された新規ラブドウイルスの系統解析, 大松 勉; 酒井 宏治; 前田 健; 片山 幸枝; 萩原 克郎; 下田 宙; 鈴木 和夫; 遠藤 大二; 永田 典代; 佐々 悠木子; 長井 誠; 古谷 哲也; 森川 茂; 水谷 哲也, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 156回,   2013年08月
RNA用試料抽出・保存用濾紙のRNAウイルスPCR検出への利用, 松山智慧麿; 遠藤大二; 大橋和彦; 今内覚; 村田史郎; 有川二郎; 吉松組子; 水谷哲也; 林正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 155th,   2013年03月04日
現在,国内で分離・同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 変異や新型のウイルス出現に対応可能なウイルス遺伝子検出法の開発, 水谷哲也; 遠藤大二; 萩原克郎; 森川茂; 西條政幸; 酒井宏治; 古谷哲也; 大松勉; 佐々悠木子; 前田健; 代田欣二; 落合秀治; 明石博臣; 久和茂; 堀本泰介; 渡辺俊平; 吉川泰弘; 鈴木和男; 舟場正幸; 江下優樹; 佐藤朝光, 現在、国内で分離・同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書,   2013年
ウイルソン病モデル動物,LECラットの急性肝障害におけるp38mapkの関与について, 林正信; 目黒さおり; 今泉好能; 遠藤大二; 中山憲司, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 154th,   2012年08月31日
犬乳腺腫瘍におけるL‐type amino acid transporter1(LAT1)に関する研究, 福本真也; 華園究; 岩野英知; 遠藤大二; 林正信; 廉澤剛; 打出毅, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 154th,   2012年08月31日
がんと微量元素 現状はどこまで解明され今後如何に臨床に展開されるか ウイルソン病モデル動物、LECラット肝臓における遺伝子発現変化, 林 正信; 遠藤 大二; 中山 憲司, Biomedical Research on Trace Elements, 23, (2) 118 - 118,   2012年06月
節足動物DNAのリボゾームRNA遺伝子ITS領域のサイズ分析による生物種同定の試み, 佐藤 福太郎; 遠藤 大二; 吉村 貴行; 伊東 拓也; 長 雄一; 浅川 満彦; 昆 泰寛; 市居 修; 大塚 沙織; 林 正信, 獣医寄生虫学会誌, 10, (1-2) 50 - 50,   2012年03月
現在,国内で分離・同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 新種,新興ウイルスが出現した場合の迅速なウイルス同定法の開発-変異に対応可能なウイルス種特異的プライマー予測アルゴリズムの改良-, 遠藤大二; 水谷哲也; 前田健; 大谷研文; 桐澤力雄, 現在、国内で分離・同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書,   2012年
現在,国内で分離・同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 変異や新型のウイルス出現に対応可能なウイルス遺伝子検出法の開発, 水谷哲也; 遠藤大二; 萩原克郎; 酒井宏治; 前田健; 江下優樹; 佐藤朝光, 現在、国内で分離・同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書,   2012年
鳥類の感染・寄生虫症モニタリング調査に基盤を置く保全医学研究 : 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業2008年度~2010年度の概要, 浅川 満彦; 遠藤 大二; 萩原 克郎; 村松 康和; 寺岡 宏樹; 松田 一哉; 岡本 実; 谷山 弘行; 田村 豊; 横田 博, 鳥類臨床研究会報, (14) 25 - 28,   2011年12月
節足動物DNAのリボゾームRNA遺伝子ITS領域のサイズ分析による生物種同定の試み, 佐藤福太郎; 遠藤大二; 吉村貴行; 伊東拓也; 長雄一; 浅川満彦; 昆泰寛; 市居修; 大塚沙織; 林正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 152nd,   2011年08月31日
MRL/MpJマウスにおける精巣内卵細胞への分化開始時期の特定, 大塚 沙織; 市居 修; 佐々木 宣哉; 並木 由佳; 橋本 善春; 遠藤 大二; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 152回,   2011年08月
慢性腎臓病におけるmicroRNAの発現解析 腎間質病変に関与するmi-R146a, 市居 修; 大塚 沙織; 並木 由佳; 佐々木 宣哉; 橋本 善春; 遠藤 大二; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 151回,   2011年03月
節足動物DNAのITS領域サイズ分析による生物種同定の試み, 遠藤大二; 吉村貴行; 佐藤福太郎; 伊東拓也; 長雄一; 浅川満彦; 昆泰寛; 市居修; 大塚沙織; 林正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 151st,   2011年03月01日
症例報告 アフリカハゲコウから検出されたBalfouria monogama Leiper,1908(Trematoda:Echinostomatidae)の形態と病理, 吉野 智生; 東野 晃典; 遠藤 大二, 獣医畜産新報, 64, (2) 133 - 136,   2011年02月
A parasitological survey on introduced birds in Japan, Tomoo Yoshino; Kazuto Kawakami; Hisayo Hayama; Noriyoshi Ichikawa; Akinori Azumano; Shigeru Nakamura; Daiji Endoh; Mitsuhiko Asakawa, Journal of the Yamashina Institute for Ornithology, 43, (1) 65 - 73,   2011年, 10.3312/jyio.43.65
北海道石狩低地帯で確認されたシメ(Coccothraustes coccothraustes)におけるヒナイダニ類寄生症例, 上村 純平; 金原 玲子; 吉野 智生; 盛田 徹; 片山 愛子; 谷山 弘行; 福井 大祐; 遠藤 大二; 浅川 満彦, 鳥類臨床研究会報, (13) 48 - 50,   2010年10月
乗馬における酸化ストレスの指標としての血清過酸化脂質の解析, 井戸田 悠作; 遠藤 大二; 林 正信, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 35, (1) 15 - 22,   2010年10月
酪農学園大学野生動物医学センターで登録された獣医鳥類学標本(第4報), 吉野 智生; 相澤 空見子; 長 雄一; 遠藤 大二; 浅川 満彦, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 35, (1) 1 - 13,   2010年10月
脊椎動物共通プライマーを用いた大規模ディファレンシャル・ディスプレイ法によるダイオキシン応答遺伝子の探索, 鵜飼 典佳; 遠藤 大二; 池田 晴喜; 伊藤 知子; 伊東 志野; 金 恩英; 岩田 久人; 北澤 多喜雄; 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 150回,   2010年09月
MRLマウスの精巣内卵細胞出現に関与する遺伝的因子の解析, 大塚 沙織; 市居 修; 佐々木 宣哉; 並木 由佳; 橋本 善春; 遠藤 大二; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 150回,   2010年09月
DBA/2マウスの腎臓における遠位尿細管上皮傷害 多発性嚢胞腎の早期病変としての可能性, 市居 修; 大塚 沙織; 矢吹 映; 佐々木 宣哉; 並木 由佳; 橋本 善春; 遠藤 大二; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 150回,   2010年09月
動物園で飼育されたヒオドシジュケイTragopan satyraから得たHeterakis属3種, 牛込 直人; 吉野 智生; 鈴木 友; 河尻 睦彦; 柾 一成; 遠藤 大二; 浅川 満彦, Nematological research, 40, (1) 21 - 23,   2010年07月
食パンが咽喉部を栓塞させたオオハクチョウ (Cygnus cygnus) 3例の剖検所見, 吉野 智生; 山田(加藤) 智子; 石田 守雄; 長 雄一; 遠藤 大二; 浅川 満彦, 北海道獣医師会雑誌 = Journal of the Hokkaido Veterinary Medical Association, 54, (6) 238 - 241,   2010年06月
エコトキシコゲノミクスへの応用を目的とした半網羅的ディファレンシャル・ディスプレイ法, 伊東 志野; 遠藤 大二; 池田 晴喜; 伊藤 知子; 鵜飼 典佳; 金 恩英; 岩田 久人; 北澤 多喜雄; 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, The Journal of Toxicological Sciences, 35, (Suppl.) S181 - S181,   2010年05月
縮合プライマーを用いたリアルタイム定量PCR法による牛白血病プロウイルス量とウイルス力価及びBLV感染牛の病態進行との相関解析, 神馬 繭子; 竹嶋 伸之輔; 松本 有生; 宮坂 卓; 的場 和弘; 遠藤 大二; 間 陽子, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149回,   2010年03月
多様性の高い複数の塩基配列についてdegenerateプライマーを設計するCoCoMoウェブサーバ, 遠藤 大二; 水谷 哲也; 森川 茂; 浜口 功; 滝澤 和也; 酒井 宏治; 長 雄一; 浅川 満彦; 昆 泰寛; 林 正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149回,   2010年03月
イヌおよびネコの腎疾患における病態差 腎機能とスリット膜関連分子の動態, 市居 修; 矢吹 映; 佐々木 宣哉; 大田 寛; 滝口 満喜; 大塚 沙織; 橋本 善春; 遠藤 大二; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149回,   2010年03月
MRLマウス胎子精巣内における減数分裂開始と精巣内卵細胞の出現, 大塚 沙織; 市居 修; 佐々木 宣哉; 橋本 善春; 遠藤 大二; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 149回,   2010年03月
(DBA/2×C57BL/6)F2交雑マウスに出現する水腎症, 市居 修; 昆 泰寛; 佐々木 宣哉; 矢吹 映; 大塚 沙織; 橋本 善春; 遠藤 大二, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 148回,   2009年09月
牛白血病プロウイルス定量用縮合プライマーを用いたリアルタイム定量PCR法の構築とその応用, 神馬 繭子; 竹嶋 伸之輔; 遠藤 大二; 宮坂 卓; 的場 和弘; 間 陽子, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 147回,   2009年03月
腎疾患の新しい診断指標 Interleukin 1 family、member 6は尿細管傷害マーカーになり得る, 市居 修; 昆 泰寛; 佐々木 宣哉; 橋本 善春; 大田 寛; 滝口 満喜; 矢吹 映; 遠藤 大二, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 147回,   2009年03月
MRL/MpJマウスに出現する精巣内卵細胞の解析, 大塚沙織; 市居修; 佐々木宣哉; 橋本善春; 遠藤大二; 昆泰寛, 日本顕微鏡学会北海道支部学術講演会講演要旨集, 2009,   2009年
野生鳥類の寄生蠕虫類を対象にした地理情報システム(GIS)を用いた空間疫学的解析の一例, 吉野 智生; 長 雄一; 遠藤 大二; 金子 正美; 高田 雅之; 田村 豊; 大沼 学; 桑名 貴; 浅川 満彦, 日本生物地理學會會報 = Bulletin of the Bio-geographical Society of Japan, 63,   2008年12月20日
DOP-PCRプライマーを用いた同時多数配列増幅法開発のための予備的検討, 伊東 志野; 遠藤 大二; 五十嵐 かほり; 鴻巣 尚子; 伊藤 知子; 池田 晴喜; Abou ELMAGD M.M.; 平賀 武夫; 寺岡 宏樹, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 33, (1) 117 - 128,   2008年10月
Interferon activated gene 200(Ifi200)遺伝子群と自己免疫性糸球体腎炎の関連性, 市居 修; 上川 昭博; 佐々木 宣哉; 今野 明弘; 遠藤 大二; 橋本 善春; 昆 泰寛, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 146回,   2008年09月
TAプライマー:多種ウイルス同時検出のための新たなdegeneratedプライマーの設計方法, 遠藤 大二; 奥島 順子; 水谷 哲也; 酒井 宏治; 森川 茂; 林 正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 145回,   2008年03月
リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)M1株の遺伝子配列と分子系統学的解析, 酒井 宏治; 水谷 哲也; 福士 秀悦; 西條 政幸; 緒方 もも子; 飯塚 愛恵; 遠藤 大二; 池 郁夫; 倉根 一郎; 森川 茂, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 145回,   2008年03月
2種のコウモリ由来細胞におけるKu70タンパク質の細胞内局在および放射性感受性, 田中裕子; 奥井登代; 遠藤大二; 前田健; 本道栄一; 昆泰寛; 林正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 146th,   2008年
新興・再興ウイルスの網羅的検出方法、蚊媒介ウイルスへの応用, 水谷 哲也; 木原 悠希; 佐藤 朝光; 江下 優樹; 酒井 宏治; 高崎 智彦; 小滝 徹; 遠藤 大二; 福士 秀悦; 緒方 もも子; 西條 政幸; 倉根 一郎; 森川 茂, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 144回,   2007年08月
改良網羅的ウイルスゲノム検出方法を用いた鳥由来ウイルスの同定, 酒井 宏治; 水谷 哲也; 福士 秀悦; 西條 政幸; 緒方 もも子; 遠藤 大二; 岡村 雅史; 中村 政幸; 竹原 一明; 倉根 一郎; 森川 茂, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 144回,   2007年08月
Nonsense mutation of feline beta-hexosaminidase beta-subunit (HEXB) gene causing Sandhoff disease in a family of Japanese domestic cats, Y. Kanae; D. Endoh; O. Yamato; D. Hayashi; S. Matsunaga; H. Ogawa; Y. Maede; M. Hayashi, RESEARCH IN VETERINARY SCIENCE, 82, (1) 54 - 60,   2007年02月, 10.1016/j.rvsc.2006.05.007
コウモリ由来ウイルスの分離・増殖のための新規培養細胞の樹立とその利用, 前田健; 本道栄一; 安本茂; 遠藤大二; 森川茂; 水谷哲也, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 55th,   2007年
新興ウイルス感染症の網羅的検出方法の確立と応用, 水谷哲也; 西村秀一; 酒井宏治; 前田健; 清水博之; 遠藤大二; 福士秀悦; 西條政幸; 緒方もも子; 倉根一郎; 森川茂, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 55th,   2007年
ヘキサマー頻度分布比較によるウイルスゲノムのヒトゲノムおよびリボゾームRNAとの類似性比較, 遠藤 大二; 水谷 哲也; 斎藤 秀俊; 森川 茂; 浜口 功; 昆 泰寛; 林 正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 142回,   2006年08月
新興・再興感染症に備えた迅速な網羅的ウイルスゲノム検出方法(LAV法), 水谷 哲也; 遠藤 大二; 白戸 憲也; 岡本 道子; 渡辺 理恵; 福士 秀悦; 西條 政幸; 倉根 一郎; 石井 孝司; 鈴木 哲朗; 清水 博之; 高崎 智彦; 森川 茂; 西村 秀一, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 142回,   2006年08月
Mycoplasma fermentans と SARS-coronavirus の共感染が細胞に及ぼす影響, 水谷 哲也; 福士 秀悦; 見理 剛; 佐々木 裕子; 遠藤 大二; 座本 綾; 西條 政幸; 緒方 もも子; 倉根 一郎; 森川 茂, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 33,   2006年06月30日
Mycoplasma fermentansとSARS-coronavirusの共感染が細胞に及ぼす影響, 水谷 哲也; 福士 秀悦; 見理 剛; 佐々木 裕子; 遠藤 大二; 座本 綾; 西條 政幸; 緒方 もも子; 倉根 一郎; 森川 茂, 日本マイコプラズマ学会雑誌, (33) 4 - 5,   2006年06月
携帯電話を用いた授業支援システムの開発, 岡崎 哲夫; 遠藤 大二; 山野 孝則, 北海道工業大学研究紀要, 34,   2006年03月
SARS-coronavirusとMycoplasma fermentansの共感染が細胞に及ぼす影響, 水谷哲也; 福士秀悦; 石井孝司; 西條政幸; 緒方もも子; 酒井宏治; 遠藤大二; 座本綾, 日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 54th,   2006年
牛群検定(乳検)グラフ作成ソフトの構築., 遠藤大二; 及川伸; 泉賢一; 香山成哲; 後藤文, 酪農学園大学紀要, 31, (1) 41 - 50,   2006年
遺伝子配列上のオリゴマー配列パターン解析を利用した新興ウイルス検出技術, 遠藤 大二; 水谷 哲也; 桐沢 力雄; 斎藤 秀俊; 牧 与志幸; 森川 茂; 昆 泰寛; 林 正信, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 140回,   2005年08月
本学〔酪農学園大学〕附属農場牛群データを共有するためのWebデータベースシステムの構築, 遠藤 大二; 泉 賢一; 及川 伸, 酪農学園大学紀要 自然科学編, 29, (2) 165 - 170,   2005年04月
ヒツジにおける延髄のPACAP結合部位と上部消化管機能の調節, 翁長武紀; 石橋寛子; 遠藤大二; 保坂善真; 竹花一成, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 139th,   2005年03月01日
野生鳥類の大量死の原因となり得る病原体に関する情報収集_-_蓄積_-_解析_-_公開システムの試作について, 長 雄一; 赤松 里香; 高田 雅之; 大橋 和彦; 岡崎 克則; 金子 正美; 遠藤 大二; 浅川 満彦; 坪田 敏男; 淺野 玄, 日本生態学会大会講演要旨集, 52, (0) 432 - 432,   2005年, 10.14848/esj.ESJ52.0.432.0
野鳥の感染症発生に関するリスク評価のデータベース構築を目的とした北海道における病原体の疫学調査の概要, 長雄一; 高田雅之; 大橋和彦; 岡崎克則; 赤松里香; 金子正美; 遠藤大二; 浅川満彦, 日本野生動物医学会大会講演要旨集, 10th,   2004年09月
乳牛の移行期における肝の脂肪化と細胞死の関係, 高見沢彩; 及川伸; 保坂善真; 遠藤大二; 似内厚之; 黒沢隆; 佐藤博, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 138th,   2004年08月01日
新潟県愛鳥センターで飼育されていたガン類のマレック病ウイルス感染に関する予備調査, 中村 茂; 遠藤 大二; 佐藤 準; 浅川 満彦, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 28, (2) 163 - 165,   2004年04月
Metabolic profiles and bile acid extraction rate in the liver of cows with fasting-induced hepatic lipidosis, T Mohamed; S Oikawa; Y Iwasaki; Y Mizunuma; K Takehana; D Endoh; T Kurosawa; H Sato, JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES A-PHYSIOLOGY PATHOLOGY CLINICAL MEDICINE, 51, (3) 113 - 118,   2004年04月, 10.1111/j.1439-0442.2004.00614.x
マウス移植腫瘍におけるradiofrequency波での温熱処理による腫瘍増殖に対する抑制効果, 林 正信; 植田 篤樹; 猪俣 勝人; 遠藤 大二, 酪農学園大学紀要. 自然科学編, 28, (1) 47 - 53,   2003年10月
ウシの実験的脂肪肝におけるアポトーシスの誘導, 岩崎由香里; 及川伸; 保坂善真; 遠藤大二; 竹花一成; MOHAMED T; 黒沢隆; 似内厚之; 佐藤博, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 136th,   2003年09月10日
肝臓における銅毒性について : ヒトウイルソン病モデル動物LECラットを用いた解析, 林 正信; 遠藤 大二; 中山 憲司; 奥井 登代, 獣医生化学 = Veterinary biochemistry, 40, (1) 1 - 8,   2003年04月30日
亜麻リグナンのラットにおける四塩化炭素誘導性肝障害の抑制, 遠藤 大二; 奥井 登代; 小澤 修二; 大和 修; 昆 泰寛; 林 正信, 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health, 52,   2002年11月29日
LECラット胸腺ならびに脾細胞における放射線誘発アポトーシス感受性の検討, 林 正信; 永田 仰; 遠藤 大二; 奥井 登代, 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health, 52,   2002年11月29日
LECラットにおける亜麻リグナンによる四塩化炭素誘導肝細胞障害の抑制, 奥井 登代; 遠藤 大二; 小澤 修二; 大和 修; 昆泰 寛; 林 正信, 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health, 52,   2002年11月29日
亜麻リグナンによる四塩化炭素誘導LEC肝細胞障害の抑制, 遠藤 大二; 奥井 登代; 小澤 修二; 大和 修; 林 正信, 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health, 52,   2002年11月29日
LECラット肝臓における銅の蓄積によるDNA切断の生成, 林 正信; 久家 知子; 遠藤 大二; 中山 憲司; 有川 二郎; 高澤 啓; 奥井 登代, 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health, 52,   2002年11月29日
LECラット肝細胞における銅の蓄積とDNA損傷の生成, 林 正信; 遠藤 大二; 奥井 登代, 獣医生化学 = Veterinary biochemistry, 39, (2) 35 - 35,   2002年10月31日
亜麻リグナンのラットにおける四塩化炭素誘導性肝障害の抑制, 遠藤 大二; 奥井 登代; 小澤 修二; 大和 修; 昆 泰寛; 林 正信, 獣医生化学 = Veterinary biochemistry, 38, (2) 45 - 45,   2001年10月31日
DNA依存性プロテインキナーゼと細胞の放射線感受性との関係, 遠藤 大二, Radioisotopes, 50, (5) 261 - 264,   2001年05月15日
Representational Difference Analysis (RDA) 法のヘルペスウイルスゲノムの制限酵素切断解析への応用, 遠藤 大二; 桐沢 力雄; 林 正信, 獣医生化学 = Veterinary biochemistry, 38, (1) 13 - 25,   2001年04月30日
LECラット肝臓におけるDNA損傷のコメット法による解析, 林 正信; 久家 知子; 遠藤 大二; 中山 憲司; 有川 二郎; 奥井 登代, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 129回,   2000年03月01日
Wortmannin, a radiation sensitizer, enhances the radiosensitivity of WKAH rat cells but not that of LEC rat cells, M Hayashi; A Kawana; D Endoh; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 62, (2) 191 - 194,   2000年02月, 10.1292/jvms.62.191
Kinetics of Radiation-Induced Nuclear Translocation of Ku-Proteins in Normal and Radiosensitive Rat Fibroblasts :, ENDOH Daiji; OKUI Toyo; HAYASHI Masanobu, Journal of radiation research, 41, (4) 425 - 425,   2000年
Effects of antioxidants on induction of apoptosis in bursal cells of Fabricius during in vitro cultivation, S Arai; H Itoh; S Kanda; D Endoh; M Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 62, (1) 43 - 47,   2000年01月, 10.1292/jvms.62.43
Expression of protein gene product 9.5, a neuronal ubiquitin C-terminal hydrolase, and its developing change in Sertoli cells of mouse testis, Y Kon; D Endoh; T Iwanaga, MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT, 54, (4) 333 - 341,   1999年12月, 10.1002/(SICI)1098-2795(199912)54:4<333::AID-MRD3>3.0.CO;2-8
Deficiency in fast repair process of potentially lethal damage induced by X-irradiation in fibroblasts derived from LEC strain rats, T Okui; D Endoh; M Hayashi, MUTATION RESEARCH-DNA REPAIR, 435, (1) 81 - 88,   1999年09月, 10.1016/S0921-8777(99)00037-3
Renin in exocrine glands of different mouse strains, Y Kon; D Endoh, ANATOMIA HISTOLOGIA EMBRYOLOGIA-JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES C-ZENTRALBLATT FUR VETERINARMEDIZIN REIHE C, 28, (4) 239 - 242,   1999年08月
Metaphase-specific cell death in meiotic spermatocytes in mice, Y Kon; H Horikoshi; D Endoh, CELL AND TISSUE RESEARCH, 296, (2) 359 - 369,   1999年05月, 10.1007/s004410051296
Expression of angiotensinogen in the uterus induced by coagulating gland renin in mice, Y Kon; D Endoh, ANATOMIA HISTOLOGIA EMBRYOLOGIA-JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES C-ZENTRALBLATT FUR VETERINARMEDIZIN REIHE C, 28, (2) 119 - 124,   1999年05月
Seroprevalence of bovine immunodeficiency virus in dairy and beef cattle herds in Korea, KO Cho; S Meas; NY Park; YH Kim; YK Lim; D Endoh; SI Lee; K Ohashi; C Sugimoto; M Onuma, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 61, (5) 549 - 551,   1999年05月, 10.1292/jvms.61.549
Radiation-Induced Translocation of Ku proteins into Nuclei 1. Hypertonic Treatment Inhibit Both Translocation and Repair of PLD :, ENDOH Daiji; OKUI Toyo; HAYASHI Masanobu, Journal of radiation research, 40, (4) 402 - 402,   1999年
Radiation-Induced Nuclear Translocation of Ku Proteins in Rat Fibroblasts 2. Hyperradiosensitive LEG Rat Cells Defects Translocation of Ku Proteins after Irradiation :, OKUI Toyo; ENDOH Daiji; HAYASHI Masanobu, Journal of radiation research, 40, (4) 402 - 402,   1999年
Higher sensitivity in LEC rat cells to a topoisomerase II inhibitor, ellipticine, M Hayashi; Y Ichikawa; S Arai; D Endoh; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 60, (8) 969 - 971,   1998年08月, 10.1292/jvms.60.969
Transcriptional analysis of Marek's disease virus (MDV) genes in MDV-transformed lymphoblastoid cell lines without MDV-activated cells, M Ui; D Endoh; KO Cho; Y Kon; A Iwata; Y Maki; F Sato; M Kuwabara, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 60, (7) 823 - 829,   1998年07月, 10.1292/jvms.60.823
Cytology of feather pulp lesions from Marek's disease (MD) virus-infected chickens and its application for diagnosis and prediction of MD, KO Cho; NY Park; D Endoh; K Ohashi; C Sugimoto; C Itakura; M Onuma, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 60, (7) 843 - 847,   1998年07月, 10.1292/jvms.60.843
Expression of renin in the rat liver, Y Kon; D Endoh; T Yamashita; T Watanabe, ANATOMIA HISTOLOGIA EMBRYOLOGIA-JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES C-ZENTRALBLATT FUR VETERINARMEDIZIN REIHE C, 27, (2) 111 - 118,   1998年04月
Retroviral sequence located in border region of short unique region and short terminal repeat of Md5 strain of Marek's disease virus type 1, D Endoh; M Ito; KO Cho; Y Kon; T Morimura; M Hayashi; M Kuwabara, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 60, (2) 227 - 235,   1998年02月, 10.1292/jvms.60.227
Abnormal G1 arrest in the cell lines from LEC strain rats after X-irradiation, M Hayashi; K Uehara; R Kirisawa; D Endoh; S Arai; T Okui, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 59, (9) 769 - 773,   1997年09月, 10.1292/jvms.59.769
Laboratory of Radiation Biology, KUWABARA Mikinori; INANAMI Osamu; ENDOH Daiji, Japanese journal of veterinary research, 45, (1) 36 - 37,   1997年05月30日
Radiation-hypersensitivity of the fibroblast from LEC strain rats - II : Radiation-hypersensitivity of the fibroblast from LEC strain rats - II, OKUI Toyo; ENDOH Daiji; HAYASHI Masanobu; KUWABARA Mikinori, Journal of radiation research, 38, (4) 354 - 354,   1997年
Detection of coagulating gland renin by hybridohistochemistry, Y Kon; D Endoh; A Fukamizu; K Murakami; T Yamashita; T Watanabe, ANATOMIA HISTOLOGIA EMBRYOLOGIA-JOURNAL OF VETERINARY MEDICINE SERIES C-ZENTRALBLATT FUR VETERINARMEDIZIN REIHE C, 25, (4) 289 - 294,   1996年12月
Cross-sensitivity of X-ray-hypersensitive cells derived from LEC strain rats to DNA-damaging agents, T Okui; D Endoh; S Arai; E Isogai; M Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 58, (11) 1067 - 1071,   1996年11月, 10.1292/jvms.58.11_1067
Detection of transcripts of Marek's disease virus serotype 1 ICP4 homologue (MDV1 ICP4) by in situ hybridization, D Endoh; Y Kon; M Hayashi; T Morimura; KO Cho; T Iwasaki; F Sato, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 58, (10) 969 - 975,   1996年10月, 10.1292/jvms.58.10_969
A high frequency of induction of chromosome aberrations in the fibroblasts of LEC strain rats by X-irradiation, T Okui; D Endoh; S Arai; M Hayashi, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 58, (8) 795 - 797,   1996年08月, 10.1292/jvms.58.795
Life span and tumours in the first-generation offspring of the gamma-irradiated male mouse, T Iwasaki; N Hashimoto; D Endoh; T Imanisi; C Itakura; F Sato, INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION BIOLOGY, 69, (4) 487 - 492,   1996年04月, 10.1080/095530096145788
Expression of renin in coagulating glands, Y Kon; D Endoh, HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY, 11, (1) 257 - 266,   1996年01月
Enhancement of gene expression by Marek's disease virus homologue of the herpes simplex virus-1 ICP4. (共著), Japanese Journal of Veterinary Research, 44,   1996年
MORPHOLOGICAL EVIDENCE OF EXOCRINE FUNCTION IN COAGULATING GLAND RENIN OF MOUSE STRAIN C57BL/6, Y KON; D ENDOH; K MURAKAMI; T YAMASHITA; T WATANABE; Y HASHIMOTO, ANATOMICAL RECORD, 243, (2) 200 - 207,   1995年10月
EXPRESSION OF RENIN IN COAGULATING GLANDS IS REGULATED BY TESTOSTERONE, Y KON; D ENDOH; K MURAKAMI; T YAMASHITA; T WATANABE; Y HASHIMOTO; M SUGIMURA, ANATOMICAL RECORD, 241, (4) 451 - 460,   1995年04月
EXPRESSION OF THE ENDOGENOUS MAREK'S DISEASE VIRUS ICP4 HOMOLOG (MDV ICP4) GENE IS ENHANCED IN LATENTLY INFECTED CELLS BY TRANSIENT TRANSFECTION WITH THE RECOMBINANT MDV ICP4 GENE, ENDOH Daiji; IKEGAWA Satoshi; KON Yasuhiro; HAYASHI Masanobu; SATO Fumiaki, Japanese journal of veterinary research, 43, (3) 109 - 124,   1995年, 10.14943/jjvr.43.3-4.109
EXPRESSION AND PURIFICATION OF RECOMBINANT MAREKS-DISEASE VIRUS SEROTYPE-1 SPECIFIC PHOSPHORYLATED PROTEIN-PP38 IN ESCHERICHIA-COLI, D ENDOH; M NIIKURA; K HIRAI; N INAGAKI; M HAYASHI; K NAKAJIMA; F SATO, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 56, (5) 823 - 826,   1994年10月, 10.1292/jvms.56.823
INDUCTION OF LUNG-TUMORS IN C3H STRAIN MICE AFTER SINGLE OR FRACTIONATED-IRRADIATION WITH X-RAYS, N HASHIMOTO; D ENDOH; M KUWABARA; H SATOH; F SATO, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 56, (3) 493 - 498,   1994年06月, 10.1292/jvms.56.493
RADIATION HYPERSENSITIVITY OF LEC STRAIN RATS CONTROLLED BY A SINGLE AUTOSOMAL RECESSIVE GENE, M HAYASHI; T OKUI; D ENDOH; F SATO; N KASAI; S NAMIOKA, MUTATION RESEARCH, 314, (2) 135 - 142,   1994年03月
Radiation-hypersensitivity of LEC strain rats : Radiation-hypersensitivity of LEC strain rats, OKUI Toyo; HAYASHI Masanobu; ENDOH Daiji; KASAI Noriyuki, Journal of radiation research, 35, (4) 294 - 294,   1994年
A high frequency of induction of chromosome aberrations in the bone marrow cells of LEC strain rats by X-irradiation. (共著), Mutation Research, 324, (4) 165 - 169,   1994年, 10.1016/0165-7992(94)90015-9
A SIMPLE METHOD OF HYBRIDOHISTOCHEMISTRY FOR DETECTION OF RENIN MESSENGER-RNA IN THE MOUSE KIDNEY, Y KON; D ENDOH; A FUKAMIZU; K MURAKAMI; Y HASHIMOTO; M SUGIMURA, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 55, (3) 461 - 463,   1993年06月, 10.1292/jvms.55.461
STATISTICAL TEST OF THE SHORTENING OF LATENT PERIODS IN EXPERIMENTAL RADIATION CARCINOGENESIS UNDER COMPETING RISKS, F SATO; K NODA; E MIYAOKA; Y SHIMIZU; M MURAKAMI; D ENDOH; N HASHIMOTO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 34, (1) 1 - 11,   1993年03月, 10.1269/jrr.34.1
HYPERSENSITIVITY OF LEC STRAIN RATS IN RADIATION-INDUCED ACUTE BONE-MARROW DEATH, M HAYASHI; D ENDOH; Y KON; T YAMASHITA; F SATO; N KASAI; S NAMIOKA, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 55, (1) 13 - 18,   1993年02月, 10.1292/jvms.55.13
Radiation-hypersensitivity of LEC strain rate controlled by a single autsomal recessive gene : Radiation-hypersensitivity of LEC strain rate controlled by a single autsomal recessive gene, HAYASHI Masanobu; OKUI Toyo; ENDOH Daiji; KASAI Noriyuki, Journal of radiation research, 34, (4) 330 - 330,   1993年
Comparative study of renin expression in the coagulating glands of C57BL/6 and Balb/c mice, KON YASUHIRO; ENDOH DAIJI; FUKAMIZU AKIYOSHI; MURAKAMI KAZUO; HASHIMOTO YOSHIHARU; SUGIMURA MAKOTO, JOURNAL OF ANATOMY, 181,   1992年10月
COMPARATIVE-STUDY OF RENIN EXPRESSION IN THE COAGULATING GLANDS OF C57BL/6 AND BALB/C MICE, Y KON; D ENDOH; A FUKAMIZU; K MURAKAMI; Y HASHIMOTO; M SUGIMURA, JOURNAL OF ANATOMY, 181,   1992年10月
COLD-EXPOSURE INCREASES GLUCOSE-UTILIZATION AND GLUCOSE TRANSPORTER EXPRESSION IN BROWN ADIPOSE-TISSUE, H NIKAMI; Y SHIMIZU; D ENDOH; H YANO; M SAITO, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 185, (3) 1078 - 1082,   1992年06月, 10.1016/0006-291X(92)91736-A
EXPRESSION OF THE MAREKS-DISEASE VIRUS (MDV) HOMOLOG OF GLYCOPROTEIN-B OF HERPES-SIMPLEX VIRUS BY A RECOMBINANT BACULOVIRUS AND ITS IDENTIFICATION AS THE B-ANTIGEN (GP100, GP60, GP49) OF MDV, M NIIKURA; Y MATSUURA; D ENDOH; M ONUMA; T MIKAMI, JOURNAL OF VIROLOGY, 66, (5) 2631 - 2638,   1992年05月
HIGHER SENSITIVITY OF LEC STRAIN RAT IN RADIATION-INDUCED ACUTE INTESTINAL DEATH, M HAYASHI; D ENDOH; Y KON; T YAMASHITA; N HASHIMOTO; F SATO; N KASAI; S NAMIOKA, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 54, (2) 269 - 273,   1992年04月, 10.1292/jvms.54.269
DOSE AND DOSE-SPLITTING EFFECTS OF X-RAYS ON LUNG-TUMOR INDUCTION IN MICE, N HASHIMOTO; D ENDOH; M KUWABARA; H SATOH; F SATO, INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION BIOLOGY, 58, (2) 351 - 360,   1990年08月, 10.1080/09553009014551681
AN ANALYSIS OF EXPERIMENTAL RADIATION CARCINOGENESIS WITH MODEL SETTING FOR COMPETING RISKS, F SATO; K NODA; H KATO; M MURAKAMI; D ENDOH; N HASHIMOTO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 31, (2) 147 - 155,   1990年06月, 10.1269/jrr.31.147
MICRONUCLEUS TEST IN MICE FED ON AN IRRADIATED DIET, D ENDOH; N HASHIMOTO; F SATO; M KUWABARA, JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH, 37, (2) 41 - 47,   1989年04月, 10.14943/jjvr.37.2.41
TUMORIGENESIS BY PARTIAL BODY X-IRRADIATION IN MICE, F SATO; S SASAKI; F CHINO; D ENDOH, JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY SCIENCE, 50, (6) 1161 - 1168,   1988年12月, 10.1292/jvms1939.50.1161
THE METH-A TUMOR-CELL SURVIVAL AFTER X-IRRADIATION INSITU AND INVITRO, D ENDOH; M KUWABARA; K TANABE; A MAEKAWA; M HOSOKAWA; F SATO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 29, (1) 67 - 67,   1988年03月
CIRCADIAN VARIATION IN LUNG-TUMOR INDUCTION WITH X-RAYS IN MICE, D ENDOH; A SUZUKI; M KUWABARA; H SATOH; F SATO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 28, (2) 186 - 189,   1987年06月, 10.1269/jrr.28.186
SPIN TRAPPING OF PRECURSORS OF THYMINE DAMAGE IN X-IRRADIATED DNA, M KUWABARA; O INANAMI; D ENDOH; F SATO, BIOCHEMISTRY, 26, (9) 2458 - 2465,   1987年05月, 10.1021/bi00383a009
EFFECTS OF SPLIT DOSES OF X-RAYS ON LUNG CELL-PROLIFERATION AND TUMOR-FORMATION IN C3H MICE, D ENDOH; A SUZUKI; M KUWABARA; F SATO; H SATOH, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 28, (1) 50 - 50,   1987年03月
OH-INDUCED FREE-RADICALS IN URIDINE STUDIED BY A METHOD COMBINING ELECTRON-SPIN-RESONANCE, SPIN-TRAPPING, AND LIQUID-CHROMATOGRAPHY, O INANAMI; M KUWABARA; D ENDOH; F SATO, RADIATION RESEARCH, 108, (1) 1 - 11,   1986年10月, 10.2307/3576964
OH-INDUCED FREE-RADICALS IN POLY-U AS STUDIED BY SPIN-TRAPPING COMBINED WITH ENZYMATIC DIGESTION, M KUWABARA; O INANAMI; D ENDOH; F SATO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 27, (1) 18 - 18,   1986年03月
RADIATION-INDUCED DNA STRAND BREAKS IN ADDUCT BETWEEN MISONIDAZOLE AND PLASMID DNA, D ENDOH; K HIRANO; M KUWABARA; F SATO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 27, (1) 19 - 19,   1986年03月
SPIN-TRAPPING OF OH-INDUCED FREE-RADICALS IN DNA, M KUWABARA; O INANAMI; D ENDOH; F SATO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 26, (1) 60 - 60,   1985年
INFLUENCE OF THE REDUCED AND OXIDYZED PRODUCTS OF MISONIDAZOLE ON THE RADIATION-DAMAGE IN CALF THYMUS DNA, D ENDOH; M KUWABARA; F SATO, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 26, (1) 61 - 61,   1985年
REACTION OF MISONIDAZOLE WITH DNA RADICALS AND ITS EFFECT ON THE TEMPLATE ACTIVITY OF DNA, D ENDOH; M KUWABARA; F SATO; G YOSHII, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 26, (2) 224 - 232,   1985年, 10.1269/jrr.26.224
INTERACTION OF MISONIDAZOLE WITH CALF THYMUS DNA GAMMA-IRRADIATED IN THE SOLID-STATE, D ENDOH; M KUWABARA; G YOSHII, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 25, (1) 62 - 62,   1984年
INFLUENCE OF MISONIDAZOLE ON THE RADIATION-DAMAGE IN CALF THYMUS DNA IN THE SOLID-STATE, D ENDOH; M KUWABARA; G YOSHII, JOURNAL OF RADIATION RESEARCH, 24, (1) 63 - 64,   1983年

特許

学習支援システムおよび学習支援方法, 遠藤 大二, 特願2015-145327, 特開2017-026827, 特許7082333
鋳型DNA-プライマー関係性解析装置、鋳型DNA-プライマー関係 性解析方法、鋳型DNA-プライマー関係性解析プログラム、鋳型DNA-プライ マー関係性評価装置、鋳型DNA-プライマー関係性評価方法及び鋳型DNA-プラ イマー関係性評価プログラム, 遠藤 大二, 特願PCT/JP2018/009343, 特開2020-504642, WO2019/171601, 特許7030312
ウシ白血病ウイルス(BLV)検出用キットおよびその利用, 間 陽子, 竹嶋 伸之輔, 神馬 繭子, 遠藤 大二, 特願2013-518618, 特許第5924595号
複数の遺伝子型を有するHIV、HCV、HBV、PvB19及びWNVの5種類のウイルスの網羅的な検出方法、ウイルス検出用プライマーセット、マイクロアレイ及びウイルス検出用キット, 中島 龍生, 浜口 功, 滝澤 和也, 水谷 哲也, 遠藤 大二, 特願2009-283366, 特開2011-120556
コメットアッセイ解析方法およびコメットアッセイ画像解析装置およびコメットアッセイ解析装置, 田代 義和, 島北 寛仁, 遠藤 大二, 高橋 裕之, 本間 稔規, 特願2005-205181, 特開2007-024612, 特許第4355832号
DNA合成用のプライマーの選定方法, 遠藤 大二, 牧 与志幸, 特願2003-584303, 特許第4034740号
試験問題作成・採点方法およびそのシステム、試験問題作成・採点サーバ、携帯型解答者端末装置、プログラム、並びに携帯型解答者端末装置搭載用プログラム, 遠藤 大二, 特願2002-308439, 特開2004-144903

受賞

  2019年12月, 医療系eラーニング全国交流会, 奨励賞, 知識グリッドと講義中レスポンスシステムを活用した講義展開
  2018年12月, 医療系eラーニング全国交流会, 奨励賞, 知識ベースでのアセスメントを目標とする教科書データからの設問自動生成
  2016年09月, 医療系eラーニング全国交流会, 奨励賞, 疾病症状データベースと病因ネットワークを利用したPBL学習方法

競争的資金

日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 沖縄のコウモリに関与する感染症生態学の高感度網羅的遺伝子探索による解析, 20160401, 20230331, 斉藤 美加; 佐藤 行人; 高橋 そよ; 遠藤 大二, 『沖縄のコウモリに関与する感染症生態学の高感度網羅的遺伝子探索の解析』 目的 コウモリは過去半世紀の新興感染症の由来動物と考えられ、新型コロナウイルスの由来動物としても有力である。また、代表者が研究を進めている日本脳炎ウイルス(JEV)と媒介蚊の越冬に洞窟が関与していることが示唆され、また、洞窟性コウモリからJEVが検出されている。コウモリの感染症生態学の解明は、既知の進行感染症の対策立案や、未知の進行感染症へのリスクを感知し、早期発見、早期警戒に結びつく。本研究では1)近年のIT環境革新により可能となった高感度網羅的遺伝子探索技術を導入し、コウモリならびに蚊が関与する未知および既知の病原体を網羅的に探索すること 2)地域の暮らしと病原体の自然宿主であるコウモリや蚊との関わり合いも含め、学際的に感染症生態学を解明することを目的とする。 「研究実績の概要」2)研究アウトリーチの一環として、地域の暮らしと感染症へのレジリエンスを高めるために、地域に伝承される知恵や文化が力を持ち得ることを、現在Covid-19パンデミックのなか、実証的に検証している。具体的には、八重山地方でのマラリアの歴史を聞き取り、発信することで、感染症対策に貢献しようとした。また、洞窟のある地域(沖縄島北部)の小学校のクラブ活動において、コウモリと蚊の関係の講義を含め、感染症に対するリタラシーを高め、小学生とともに平時における地域の蚊と環境の生態調査をおこない、来るべき感染症流行には、即座に対応できるシステムを構築した。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 有用微生物を用いた牛乳腺の分子免疫学的修飾と感染制御に関する研究, 20140401, 20170331, 永幡 肇; 遠藤 大二; 樋口 豪紀; 今内 覚, 本研究は牛乳房炎の薬物治療に代わりうる治療法の開発を目標に食品規格の乳酸菌(LAB:B. breve)を乳房炎分房に注入し、乳腺の細胞および免疫学的な反応性を明らかにするとともに、乳房炎分房にLABの注入を実施してその治癒効果を評価した。乳房炎分房へのLAB注入により乳腺の防御に重要な役割を担う自然免疫が有意に誘導されることを明らかにした。乳酸菌を用いた乳房炎の治療に選択的な有用性が示された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 高速相同配列検索プログラムとdeepシーケンシング分析による網羅的ウイルス検出, 20120401, 20150331, 遠藤 大二; 水谷 哲也, 新興・再興ウイルスの発生に対し、病原体の動態を把握することが求められている。本研究では、網羅的なプライマー設計プログラムと次世代シーケンサーを連携したウイルス検出システムの開発を行った。縮重プライマーを用い、総当りの相同性解析とクラスター化による最大ウイルス種増幅プライマーを設計するプログラムが作出され、14ウイルス科について143,557種のウイルスを対象とするプライマーが自動的に設計された。当該プログラムは19属の細菌についても設計が可能であり、次世代シーケンスデータについて開発した解析プログラムと合わせ、次世代シーケンサーを用いた網羅的病原体検出の可能性を高めた。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 参加型臨床実習生の質の確保のための獣医学共用試験の開発的研究, 20120401, 20150331, 吉川 泰弘; 稲葉 睦; 浅井 史敏; 尾崎 博; 遠藤 大二; 澁谷 泉; 山下 和人; 北川 均; 新井 敏郎; 高井 伸二; 杉山 誠; 浅井 史敏; 上地 正実; 鎌田 寛, わが国の全16獣医系大学における参加型実習に入る段階の学生の質を全国一定水準に確保することを目的とし、知識を評価するCBT (Computer-Based Testing)と技能と態度を評価するOSCE (Objective Structured Clinical Examination)の二つからなる獣医学共用試験について、CBT問題作成システム、問題精選システム、問題出題システム、評価システムを開発し、平成25年と26年に渡り、16大学を対象としてCBTトライアルを実施した。同時に、OSCE試験の態度と技能を確認する医療面接試験並びに実地試験を開発した。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 脊椎動物共通DOP-PCRプライマーを用いた大規模遺伝子発現解析法の開発, 2009, 2011, 寺岡 宏樹; 遠藤 大二; 岩田 久人; 古川 龍彦; 寳來 佐和子, マイクロアレイ法はあらかじめ明確なトランスクリプトームを必要とするため、環境中の多様な動物種には必ずしも適当でない。本研究では魚類から高等哺乳類までの7種の動物に共通した8mer程度の反復倒置配列がトランスクリプトームの約30%に存在することを明らかにした。Degenerate oligonucleotide-primed PCR(DOP-PCR)法に基づき、誤増幅率を考慮すれば40-70%を増幅する可能性がある275種の共通プライマーを選定した。このシステムを用いて、ダイオキシン感受性遺伝子をニワトリの他、遺伝的背景に乏しいカワウ胚の肝臓でも見いだすことが出来た。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 動物遺伝病(ライソゾーム蓄積病)の新規診断・予防法および新規治療法の開発, 2008, 2011, 大和 修; 遠藤 大二; 国枝 哲夫; 竹花 一成; 山中 正二; 落合 謙爾; 内田 和幸; 長谷川 大輔; 松木 直章; 中市 統三; 板本 和仁, 多数の新規および既知の動物遺伝病(特に、ライソゾーム蓄積病)について、診断・スクリーニング法を開発した。また、その一部の犬疾患(GM1ガングリオシドーシスおよび神経セロイドリポフスチン症)については、予防法を確立・実践し、発症個体が出現しない程度にまで国内キャリア頻度を低下させることに成功した。さらに、猫のGM2ガングリオシドーシスに対しては、抗炎症療法を試行し、本治療が延命効果を有する可能性を示唆した。一方、次の研究に継続発展する新規の動物遺伝病を数件同定した。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ゲノムサインによる野生動物および寄生虫内微生物の空間・時間移行データマップの作出, 2008, 2010, 遠藤 大二; 浅川 満彦; 金子 正美; 長 雄一, 北海道をモデルとして、野生鳥類の分布、食性、寄生虫および微生物を調査することにより農地等の人工的環境での野生鳥類の生息状況のデータマップの作出が試みられた。このための調査・方法として、傷病鳥獣記録の地理情報化、ガンカモ類食性調査、寄生虫種の形態学的同定に加え、寄生微生物を網羅的同定法の開発が用いられた。野生鳥類分布の人口密度との連関と水田での食性から、野生鳥類と人間社会の相互関係が示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, コンパニオンアニマルにおける疾病マーカー開発のための基本戦略の確立, 2008, 2009, 寺岡 宏樹; 遠藤 大二; 廉澤 剛; 谷山 弘行, 昨年度までの条件設定の結果を反映させて設計したマウスで報告されているUnigene上に存在する反復倒置配列を特異配列として設計した8merのDOPプライマーセットを用いて、イヌの腫瘍組織に関して発現量を顕著に変化させるトランスクリプトームを予備的に解析した 1) イヌ組織由来のcDNAについても、DOP-PCRで再現性の高い複数の明瞭なバンドが得られた。 2) イヌから得た3種類の腫瘍組織サンプル(膀胱移行上皮癌、肺腺扁平上皮癌、肝細胞癌)では、正常組織サンプルと比較して3者に共通して発現が減少あるいは増幅した3種および2種の遺伝子が検出された。これらの遺伝子は既にDNAシークエンスにより特定しているが、これらが他の腫瘍組織でも発現を変化させるか否かを現在検討している。 本研究において開発した反復倒置配列を特異配列としたDOPプライマーを用いたディファレンシャル・ディスプレイ法は、コンパニオンアニマルの腫瘍マーカー探索などに利用できる可能性が示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 卵細胞を産生する雄マウスの解析から明らかになる新たな生殖生物学, 2007, 2009, 昆 泰寛; 遠藤 大二; 佐々木 宣哉, MRLマウス精巣精細管内には卵細胞が存在する。解析の結果、精巣内卵細胞は卵巣内卵細胞と類似した発生動態、形態ならびに機能を有していた。すなわち、1)減数分裂が雄胎子で既に開始すること、2)出現要因が雄性決定因子Sryの変異と関連すること、及び3)精子受容能力を持つことが示唆された。これらは、マウス精巣において生殖細胞が潜在的に卵細胞となる能力を有することを証明するもので、新たな生殖生物学を拓く重要な知見を提供する。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ウイルスの網羅的検出方法の開発, 2007, 2008, 水谷 哲也; 福士 秀悦; 遠藤 大二; 前田 健; 江下 優樹; 池田 正徳; 酒井 宏治; 明石 博臣, 獣医学領域においては未知のウイルスの感染が疑われる疾患は少なくない。検体導入時に既知のウイルスを検出できるプライマーセットを用いてPCRをおこない、既知のウイルスが検出されない場合には網羅的に検出できる方法(Rapid determination system of viral RNA/DNA nucleic acid sequences : RDV法)を用いて未知のウイルスを検出できるシステムを構築した。本研究では、ウイルスの網羅的検出方法を感度や操作方法を改良しながら、どの研究室でも取り扱えるようなシステム作りを目指した。本研究の成果は、蚊から新しいブニヤウイルス、コウモリからヘルペスウイルスなどの検出に成功したことである。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 合成siRNAを基礎とする蚊に特異的な殺幼虫剤の開発, 2006, 2007, 見明 史雄; 鹿志毛 信広; 佐藤 朝光; 水谷 哲也; 遠藤 大二, 野外採取された52匹のヒトスシシマカのメス成虫の中腸より,mRNAを抽出し,中腸由来のcDNAライブラリーを作製した。そして,中腸由来のcDNAライブラリーから,ランダムに868個のクローンを選択し,塩基配列の決定を行った。そして,各クローンに対するBlastNの検索結果は,これらクローンが,342個のcDNAクラスターに分類されることを示した。さらに,クローンとクラスターを,分泌タンパク質遺伝子,ハウスキーピング遺伝子,未知遺伝子の3つのカテゴリーに分類した。その結果,それぞれのカテゴリーに属するクローンは,41%,28%,31%であった。また,それぞれのカテゴリーに属するクラスターは,14%,30%,56%であった。次いで,同一クラスターに含まれるクローンの平均数数を求めた結果,分泌タンパク質遺伝子,ハウスキーピング遺伝子,未知遺伝子は,『各々7.37,2.36,1.39であった。したがって,中腸では,分泌タンパク質潰伝子をコードするmRNAが多く重複して発現していることが示された。また,分泌タンパク質の多くは,タンパク質消化酵素であり,中腸は,吸血により摂取された血液のタンパク質を消化する重要な器官であることが推測された。また,未知遺伝子が,数多く発現していることが示され,蚊の中腸は,生物種の中で特異的な器官であることも推測された位今後,これら未知遺伝子の機能などを解析し,殺虫剤の開発につなげる必要性があると考えられる。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ダイオキシン発生毒性におけるノンコーディングRNAの役割, 2006, 2007, 寺岡 宏樹; 遠藤 大二, 1)トランスクリプトームを対象とした新しいDOP-PCR法の開発:環境毒性学モデルであるゼブラフィッシュのトランスクリプトームを対象とし、我々が開発したコンピュータープログラムを用いて、PCRに適した反応産物が1kbp以下になる逆向き反復配列を探索した。得られた結果から、6-9merの特異配列の後に縮合配列とリンカー配列を結合させたモノプライマーを設計し、特殊条件下でPCRを行うことにより特異的な増幅産物を高い再現性で得ることに成功した。 2)DOP-PCR法による発現変化配列の探索:上述のDOPプライマーを用いた新型ディファレンシャル・ディスプレイ法により発達初期のゼブラフィッシュにおいてTCDD暴露で増加する転写産物を探索した。その結果、チトクロームP450-1C1(CYP1C1)と1C2(CYP1C2)が検出された。このうちCYP1C2のノックダウンを行った結果、TCDDによる中脳血流障害を回復させた。従って、CYP1C2がTCDD毒性発現において役割を担っている可能性が示唆された。 3)DOP-PCR法の他魚種への応用:ゼブラフィッシュの遺伝子データをもとに作成したDOPプライマーを約10の魚種について試した結果、遺伝子情報を欠く魚種でもほぼ同じ精度でPCRが実施可能であることがわかった。さらに同様の手法がほ乳類や鳥類でも使用できる可能性が期待される。 4)miRNA発現に対するダイオキシンの影響:ゼブラフィッシュで報告されている272種類のmiRNAに対するスポットを搭載したマイクロアレイにより、中脳血流が低下する受精後48hr(hpf)と心臓周囲浮腫が発生する72hpfについて解析した。その結果、それぞれ10種程度が2倍以上増加あるいは減少するmiRNAが検出された。このうちの多くは両ステージで結果が一致している。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ライソゾーム蓄積病の動物モデルの確立・保存および実験室外での疾患の予防・制圧, 2004, 2007, 大和 修; 落合 謙爾; 遠藤 大二; 松木 直章; 山崎 真大; 前出 吉光, 1.柴犬のGM1ガングリオシドーシス 本疾患の診断法を簡易迅速化し、その方法を利用して国内外の本疾患遺伝子頻度を調査して、国内外での本疾患予防活動に着手した。また、本疾患のMRI上の特徴を明らかにした。さらに、脳変性の程度を表す脳脊髄液中バイオマーカーを明らかにし、それを利用してグルココルチコイド療法が無効であることを証明した。 2.ゴールデン・レトリーバーのサンドホフ病 本症のMRI上の特徴を明らかにした。しかし、犬HEXB遺伝子エクソン上に変異は認められなかった。 3.日本猫のサンドホフ病 猫のサンドホフ病におけるMRI上の特徴を明らかにした。また、猫の本疾患の原因変異を猫HEXB遺伝子上に同定し、その遺伝子診断法を開発して、本疾患遺伝子が日本国内に広く分布することを明らかにした。 4.ボーダー・コリーのセロイド・リポフスチン症 本疾患の遺伝子診断法を改良し、民間のJapan Border Collie Health Networkと協力して、全国レベルでの疫学調査・予防活動を実施した。この活動により、キャリア頻度は4-5%であること、本活動が疾患予防に有効であることが明らかとなった。 5.黒毛和種のライソゾーム病 本症例の臓器を分析した結果、蓄積している物質がシアル酸結合オリゴ頭およびGM3ガングリオシドであることが明らかとなり、本症例の疾患としてガラクトシアリドーシスあるいはシアリドーシスが疑われた。しかし、これら疾患に関連する遺伝子上に変異が認められなかった。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 有機チオ硫酸化合物(ネギ中毒原因物質)の抗ガン作用発現機序の解明, 2005, 2006, 大和 修; 遠藤 大二; 落合 謙爾, 本研究は、これまでに私たちが同定した生理活性物質である有機チオ硫酸化合物、すなわち、sodium2-propcnyl thiosulfate(2PTS)およびsodium n-propyl thiosulfate(NPTS)による抗ガン効果を解明するために実施した。本研究では、各種の培養細胞をモデルとして用い、有機チオ硫酸化合物の抗ガン効果として、抗変異原性作用ならびに第II相解毒酵素誘導作用を詳細に検証した。 1.抗変異原性効果の評価 ラット肝由来細胞(H4IIE)および血管内皮由来細胞(L5178Y)に対して、放射性照射(10Gy)によるDNA損傷をコメットアッセイ法で検出したところ、有機チオ硫酸化合物とともに予め48時間インキュベーションすることによって、濃度依存性にDNA損傷を防御することが明らかとなった。 2.第II相解毒酵素群の発現増強のmRNAレベルの効果 前年度までに2PTSの作用により、培養肝細胞中の第II相酵素活性であるquinone reductaseが有意に増加することが明らかになっていた。今回は、この効果をリアルタイムPCRを用いて詳細に検討した結果、2PTSによりquinone reductaseならびにepoxide hydrolase 1のmRNA発現量が増加することが判明した。 3.NPTSおよび2PTSの抗変異原性効果ならびに第II相解毒酵素群誘導効果の比較 抗変異原性効果はNPTSおよび2PTSに認められたが、2PTSがより低濃度において作用を発揮した。また、第II相解毒酵素群誘導効果は2PTSのみに認められた。 以上の成績により、有機チオ硫酸化合物は抗ガン効果を有することが明らかとなった。また、2PTSがNPTSに比較して、より高い抗ガン効果を示した。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 細胞複製監視システム異常モデルの作出とその解析, 2004, 2006, 昆 泰寛; 遠藤 大二; 佐々木 宣哉, DNAミスマッチ修復機構は、バクテリアからヒトに至るまできわめて多くの生物種に共通して存在するゲノム監視のシステムで、その主体は個々の塩基置換、欠失・挿入、複製のズレを、プルーフリーデイング機能をもつポリメラーゼによって正確な塩基配列へと置換する作用である。我々は、精子形成過程における不良精子排除機構を解明する目的で、各種近交系マウスの精巣の形態的精査を行い、減数分裂中期特異的アポトーシス(Metaphase-specific apoptosis : Msa)を有するMRLマウスを発見した。さらに、その精巣の遺伝学的解析の結果、Msaを誘発する因子としてポリメラーゼ酵素群の一つに数えられるExonuclease 1(Exo1)の変異を発見してきた。本研究の目的は、MRLマウスを基礎とした細胞複製監視システムの異常モデルマウスを作出し解析することにある。 本研究では、第1点としてMRLマウスのもつ表現型として熱ショック抵抗性精母細胞の存在、卵巣膿腫の存在、ならびに精巣内卵細胞の存在を精査した。第2点として、MRLマウスExo1周辺のゲノムを持つコンジェニックマウスを作出し、その表現型を明らかにした。第3点として、Exo1機能を減弱させる目的で、アンチセンスExo1遺伝子導入マウスならびにトランケイトExo1遺伝子導入マウスを作出し、その表現型を解析した。第4点として、MRLマウスExo1のエクソンスキップをin vitroで再現すると共に、特異抗体を作製し精巣における局在を免疫組織化学的に明らかにした。 以上より、MRLマウスの特異な表現型の一部はExo1の変異によって惹起されていることが明らかとなったが、それに依存しない多くの表現型も存在することが伺えた。本来、自己免疫疾患モデルとして定着したMRLマウスの新たな研究への利用が期待される。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ウシの脂肪肝におけるアポトーシスの誘導に関する基礎的研究, 2004, 2005, 及川 伸; 遠藤 大二; 竹花 一成, ウシの脂肪肝は、分娩前後の負のエネルギーバランスによって招来され、周産期疾病におけるプライマリーな病変となり、その発生に密接に関与することが知られている。したがって、周産期疾病の制御を考えるにあたり、本病態を明確にして行くことは必然と言える。今回の試験では、実験的脂肪肝モデルとして、成雌牛に4日間の制限給仕を実施して、肝臓の脂肪化に伴う肝細胞のアポトーシスを評価した(実験1)。また、通常の飼育下の臨床的健康牛において、分娩前から分娩後にかけての移行期における肝細胞のアポトーシスの誘導を精査した(実験2)。得られた成績は以下のとおりであった。 実験1: 1.制限給仕によって、肝中のトリグリセライド(TG)含量が明らかに増加し、脂肪化が誘導された。 2.コメット法により、肝の脂肪化に伴い、肝細胞DNAの断片化が示された。さらに、アポトーシスの関連酵素に対する抗体を用いた免疫染色法において、肝細胞にアポトーシスの誘導が確認された。 3.超微形態学的な検索でアポトーシス小体も確認された。 実験2: 1.分娩後3目と21日の肝中TG含量は、分娩前のそれと比較して2倍以上に増加した(脂肪肝)。 2.コメット法により、肝細胞DNAの断片化が分娩後3日から21日にかけて漸増した。また、免疫染色法(前述)でアポトーシスが確認された。 3.実験1と同様にアポトーシス小体も認められた。 4.肝中TG含量と肝細胞のDNAの断片化との間に有意な正の相関(r=0.68)が得られた 以上より、実験的脂肪肝および通常の分娩に伴ってアポトーシスが誘導されることが初めて示された。この現象は、肝臓における生体制御と考えられた。今後は、このアポトーシスのトリガーについて鋭意研究を進めて行きたいと考えている。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ウマヘルペスウイルス1型野外分離変異株の変異遺伝子の同定と機能解析, 2004, 2005, 桐澤 力雄; 遠藤 大二, ウマヘルペスウイルス1型(EHV-1)は妊娠馬が感染すると死流産や新生子の生後直死を起こす。2000年に生後直死した子馬の肺から分離したEHV-1の5089株は、従来の株とは異なり培養細胞で増殖させると主に細胞介在性でウイルスは伝播した。2002年には細胞遊離性ウイルスをほとんど産生しない5586株を馬流産胎子から分離した。両ウイルスの変異メカニズムの解明を目的に遺伝子レベルでの解析を進めた。両ウイルスの全塩基配列を決定したところ、複数のウイルス構成蛋白や転写調節因子をコードする遺伝子に変異を認めた。5089株では76種類の遺伝子中53種類、5586株では67種類の遺伝子にアミノ酸変異を伴う塩基の変異を認めた。EHV-1がコードする76種類のmRNA発現量を5089株、5586株と標準株とで比較したところ、5089株ではORF13(テグメント)、14(機能不明)、15(構成蛋白)、16(糖蛋白gC)、53(オリジン結合蛋白)、54(DNAヘリカーゼ/プライマーゼ)、55(機能不明)、56(構成蛋白)、57(DNAヘリカーゼ/プライマーゼ)、58(機能不明)ならびに71(gp2)の発現量が標準株に比べて顕著に低下していた。5586株でも同様であった。塩基配列の変異によりストップコドンの位置が移動し、発現蛋白の分子量が顕著に低下しているものが両ウイルスで複数認められ、特に5586株では糖蛋白のgDの分子量が標準株の約1/10となっていた。gDはEHV-1の感染性に必須である。ウェスタンブロット解析の結果、両ウイルスともgCの発現を認めなかった。gCは細胞へのEHV-1吸着効率を高める作用がある。以上の成績より、5089株と5586株で認められたウイルス性状の変化は、少なくとも、それぞれgC、gCとgDの発現異常によるものと推察された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, DNAマイクロアレイ法によるダイオキシン発生毒性機構の検討, 2002, 2004, 寺岡 宏樹; 上野 直人; 遠藤 大二, 1)ツメガエルの約4万クローンのcDNAについてマクロアレイを行った。2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p- dioxin(TCDD)は受精後27時間胚で1クローンの増加、5クローンの減少、7日胚で41クローンの増加、12日胚で14クローンの増加、42クローンの減少を起こした。しかし、cytochrome P450 1A(CYP1A6,7)を除いて、ノーザンブロット法で増減が一致したクローンを見つけることができなかった。 2)ノーザンブロット法により、Ah受容体は受精後初日から既に弱いが発現し、7日で顕著な増加がみられた。AHRの発現はTCDD暴露で影響されなかったが、CYP1A6,7の他、CYP1Bでは顕著な誘導が受精後2日からTCDD濃度依存性に観察された。この他、Arntやグルタチオン転移酵素の発現はTCDDに影響されなかった。 3)以上の結果から、初期発生においてTCDDであきらかな誘導を受けるCYP1AについてTCDD感受性の高いゼブラフィッシュで役割を検討した。モルフォリノアンチセンスオリゴヌクレオチド(AHR2-MO)を用いて、ゼブラフィッシュで報告される二種のAh受容体の一つ(AHR2)の翻訳を阻止したところ、体幹の血流遅延・浮腫、下顎の成長阻害および中脳背側部の局所循環障害とアポトーシスなどこれまで知られている主なTCDD毒性が顕著に阻害された。AHR2-MOは毒性とともに、CYP1A誘導を阻害したので、CYP1Aに対するモルフォリノアンチセンスオリゴヌクレオチド(CYP1A-MO)を処置したところ、上述のTCDDによる毒性が抑制された。 4)最近、TCDDがヒト由来培養肝細胞で、炎症や各病態で誘導されるプロスタグランジン合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ2(COX2)が誘導されることが報告された。COX2阻害剤は同時暴露した場合TCDDによる中脳静脈の血流遅延とアポトーシスを顕著に回復させた。COX2に対するモルフォリノアンチセンスオリゴ処置は低濃度TCDDによる血流遅延とアポトーシスをほぼ完全に消失させた。48〜50hpf胚の頚動脈と思われる部分にCOX2 mRNAの強い発現が観察できた。TCDD処置はCOX2発現に全く影響しなかった。 5)我々はこれまで、ソニックヘッジホッグ(shh)が下顎にも発現し、TCDD暴露により顕著に減少した。AHR2-MOはTCDDによるshh発現の低下と下顎の低形成を阻止した。TCDDは下顎原基のptc1と2の発現には影響を与えなかった。 以上より、TCDDによる毒性発現機構にAHR2、CYP1A、COX2、Shhの各分子が関与することが示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ウシの脂肪肝の発生機序に関する基礎的研究, 2002, 2003, 及川 伸; 竹花 一茂; 遠藤 大二, 乳牛の脂肪肝は、周産期疾病における主要な病態であり、その発生に密接に関連している。したがって、周産期疾病の予防を検討するにあたり、脂肪肝の病態分析をしつつ、その発生機序を明らかにすることが必要と考えられる。そこで、本研究では、主として実験的脂肪肝モデルとして、成雌牛に4日間の制限給餌を実施し、脂肪肝の発達段階における病態を生化学的、分子生物学的さらには超微形態学的に分析した。また、一部の試験にエチオニン投与によって作出した脂肪肝牛も用いた。なお、野外例として巣状性脂肪肝(FFL)についても検索した。得られた成績は以下のとおりであった。 1.制限給餌により血中の遊離脂肪酸は著増し、肝臓の脂肪化が誘導された。なお、体重は約8%減少した。 2.肝の脂肪化に伴いインスリンの抵抗性が招来された。 3.超微形態学的な検索では、脂肪化が進むにつれて類洞内皮細胞下基底膜の肥厚と星細胞数の減少が見られた。また、肝臓組織中のTNFαが明らかに増加した。 4.肝の脂肪化により、門脈血からの肝臓への胆汁酸の抽出率が低下した。 5.肝の脂肪化に伴い肝静脈への超低比重リポタンパク質(VLDL)の分泌は低下した。 6.エチオニン投与牛では、アポB-100とアポC-III濃度は低下したが、両者の変動パターンは明らかに違っていた。また、アポC-III濃度はm-RNAの発現と一致していた。 7.FFLの病変部は肝門脈の周囲に局在しており、エンドトキシン等の関与が考えられる特殊なケースであった. 以上のとおり、ウシの脂肪肝の発生に際しての重要な病態所見を得ることができた。今後は、特に、VLDL分泌の障害となる類洞内皮細胞下基底膜と星細胞そしてTNFαの関係をより詳細に検討したいと考えている。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 肝癌自然発症LECラットを用いたストレス応答経路の発癌に対する影響の研究, 2001, 2003, 林 正信; 遠藤 大二, 本研究は肝臓に銅を蓄積し、ほぼ100%に肝癌を自然発症するLECラットの高い発癌率における種々のストレスに対する応答経路の関与を明らかにすると共に種々のストレスに対する高い感受性の原因遺伝子を解析し、その異常と肝癌発生との関連性を明らかにすることを目的として実施し、以下のような研究成果を得た。 1.LECラット肝細胞でのDNA損傷の生成は主として銅の蓄積に依存し、鉄は関与しないこと、DNA損傷の生成頻度に性差はなく、初期損傷でなくその後の発症過程に性差が存在することを示し、肝障害発症機序に関し重要な知見を得た。 2.LECラットへの銅特異的キレート剤トリエンチンの投与によってDNA損傷の生成が防護され、一旦生じた損傷も修復されること、抗酸化剤、亜麻リグナンの投与によって酸化ストレス由来肝障害が防護されることを示し、肝臓内銅濃度を一定に保つことや抗酸化剤の投与によって肝炎・肝癌の発症を予防できることを示唆した。 3.LECラット胸腺細胞は高いX線誘発アポトーシス感受性を有すること、X線と異なる損傷を生成する中波長紫外線にLECラット線維芽細胞はアポトーシス誘発の高い感受性を有すること、LEbラット細胞はDNA複製阻害剤に高い感受性を有するが、この感受性はアポトーシスの誘発に起因しないことを示し、LECラッ卜細胞において種々のストレス応答経路に異常があることを示した。 4.LECラットの細胞における高い放射線感受性はDNAの2本鎖切断の修復に関わるKuタンパク質のX線照射後の細胞内局在を調節する機序の異常が原因あることを示した。 5.LECラットにおけるストレス応答経路の異常の原因遺伝子と肝発癌との関連性について現在検討中である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 黒毛和種の複合免疫不全症(CID)の病態解明ならびに遺伝子診断法の開発, 2001, 2002, 岡田 洋之; 小岩 政照; 遠藤 大二; 桐沢 力雄, 原発性免疫不全症は免疫機構の機能不全あるいは器質的障害に伴い難治性感染症に反復罹患する症候群で、遺伝関係が証明される場合が多い。またウシでの報告は現在までに受精卵移植によるアンガス牛1例以外にない。2000年3月から2003年7月にかけて北海道内において免疫不全が疑われる黒毛和種の子牛7例に遭遇した。症例は生後1〜3ヶ月の黒毛和種の雄6例と雌1例で、臨床的に出生時より虚弱で、下痢や肺炎を繰り返していた。血清中の各免疫グロブリンサブクラスはいずれも低値であった。病理学的に全身のリンパ器官、とくに胸腺ならびに小腸パイエル板、骨髄は高度に萎縮していており、深在性真菌症(ムコール症)に罹患していた。PBMCの表面抗原解析ではB細胞の割合が約5%と極度に減少しており、PBMCはPHA刺激に対しほとんど反応しなかったが、IL-2添加により反応した。脾臓からDNAおよびmRNAを抽出して免疫グロブリンL鎖Vλ遺伝子領域のV(D)J再構成の遺伝子発現と、RT-PCR法によりRAG-1ならびにRAG-2のmRNAの発現を検索したところ、両遺伝子は全例で発現していた。上記の成績より液性ならびに細胞性免疫はほとんど器質的に機能していない状態であることが証明されたことから、複合免疫不全症候群と診断した。しかしV(D)J再構成の遺伝子発現からヒトやウマのSCIDと、またIL-2受容体γ鎖欠損によるX-SCIDとはその病理発生をことにする新たな免疫不全症候群の範疇に分類されると思われる。ウシにおける免疫不全症についての報告は少なく、これまで分子生物学的解析はされていないことから、今後さらなる研究が必要である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 局所生体防御ホルモンシステムの解明, 2000, 2002, 昆 泰寛; 岩永 敏彦; 稲波 修; 遠藤 大二, ホルモンは生体の生理活性物質としてごく微量でその機能を具現化する。レニン-アンギオテンシン系(RAS)は血圧調節と水・電解質代謝の調節に働く。RASのトリガー的酵素であるレニンは主に腎臓から分泌されるが、他組織にも存在し、従来考えられなかった調節系の存在が報告されている。本研究の目的は、局所免疫機構に関与するホルモンシステムを特にRASを中心に解明することにある。 レニンノックアウトマウスの形態学的観察を行い、以下の結果を得た。ホモ個体の腎臓は種々の程度に水腎症の形態を呈し、腎臓内血管は内皮細胞の肥厚と、平滑筋細胞の増殖を特徴とした。血圧は著しく低下していた。腎臓内血管壁には神経が増加していた。しかし、腎臓外レニン産生臓器、特に外分泌組織に顕著な形態学的変化は認められなかった。これらのことから、レニンは腎臓の形態形成には必須の因子であるが、腎臓外においては未知の因子が代償することが考えられた。免疫系に関しては、レニンをノックアウトすることによって胸腺萎縮を示す例も観察されたことから、免疫系に対し何らかの作用がある可能性が伺われた。 さらに、精巣における局所免疫防御に関連する因子としての一酸化窒素(NO)に着目し、その合成酵素であるiNOSの発現を免疫組織化学的ならびに分子生物学的に観察した。その結果、iNOSは微小精巣環境とくに血液-精巣関門を構成する一因子としての役割を果たすものと考えられた。また、精巣において減数分裂中期特異的アポトーシスを示すマウスを解析し、その原因遺伝子としてExonuclease 1の存在を明らかにした。さらに、卵管局所から分泌されるOviduct glycoprotein (OGP)の機能を解析するため、そのプロモーターをSVTに連結することでトランスジェニックマウスを作製し、局所発現と腫瘍化について甲状腺ホルモンの関連する結果を得た。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 単一ヌクレオチド多型解析による超強毒ヘルペスウイルスの病原遺伝子の同定, 2000, 2001, 遠藤 大二; 昆 泰寛; 桐沢 力雄, 家畜および家禽ヘルペスウイルスに対しては、新規ワクチンの開発が要求されている。新規ワクチンの開発のためには、病原ウイルス株の病原遺伝子を改変した生ワクチンの開発が最も確実で有効な方策であるが、ほとんどの家畜・家禽ヘルペスウイルスで病原遺伝子は決定されていない。これは、ウイルス株間の遺伝マーカーとなるDNAの多型の報告が極めて少ないことに起因する。 本研究は、ヒトゲノム研究で飛躍的な発展をしている単一ヌクレオチド多型(SNP : Single Nucleotide Polymorphism)による性状-遺伝型解析をヘルペスウイルスに適用することにより、超強毒ウイルス株の病原遺伝子を同定する事を大きな目的とした。 実際には、SNPを検出するためのウイルスフラグメントの簡便調製方法がもっとも大きな問題となることが想定された。これは、複数の遺伝子変異位置の選択方法がすでに報告されているのに対し、観察の単位とすべき多数、多種のウイルスフラグメントを野外材料からでも迅速に調製する方法がほとんど報告されていないことから考えられる。この事情を勘案し、本研究の遂行にあたっては、多数、多種のウイルスフラグメント調製方法の開発と適切なウイルスフラグメントの大きさを決定することに重点を置いた。結果として以下の研究成果が得られ、遂行にあたっての事実上の目標を満たすことができた。 すなわち、第一に鳥類および哺乳類ヘルペスウイルスのウイルスゲノムフラグメントをその塩基配列に依存せず、迅速に調製する方法を確立した。また、ヘルペスウイルスにおいて病原性の異なる株間でのSNPの頻度を調べ、SNP検出のためのゲノム断片の適切なサイズを決定した。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 肝癌自然発症LECラットを用いた発癌に対する酸化ストレスの影響の研究, 1998, 2000, 林 正信; 遠藤 大二; 荒井 惣一郎, 本研究はLECラットの高い発癌率に対する酸化ストレスの関与を明らかにすると共に酸化ストレスによって生じたDNA損傷や細胞周期調節の異常遺伝子の解析を通じて肝癌発生との関連性を明らかにすることを目的として実施し、以下のような研究成果を得た。 1)LECラット肝臓においては銅だけでなく、鉄も同時に蓄積され、鉄や銅は生体内で種々の酸化ストレス物質を産生すると考えられているが、肝細胞におけるDNA損傷は銅の蓄積に依存し、鉄の蓄積には関与しないことを示し、こららの金属の生体内における反応性について重要な知見を得た。 2)酸化ストレスによって生じたDNAの2本鎖切断は主として非相同性末端結合(NHEJ)によって修復されるが、LECラット細胞ではこの修復に異常が存在する。LECラット細胞ではNHEJに重要な役割を果たすDNA依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK)の機能に異常があることを示した。また、DNA-PKの構成成分であるKuタンパク質のDNAの切断生成後における細胞内局在を調節する機序に異常があることを示した。 3)疾患モデル動物を作製するため、バッククロスを繰り返しているが、特に雌で妊性が悪く、現在5代目で当該コンジェニックの作製にはまだ時間が必要と考えられる。 4)LECラット細胞はG1期だけでなく、G2/M期における細胞周期の進行調節にも異常があることを示し、DNA損傷によって引き起こされる細胞内の情報伝達系に種々の特徴的な反応を有することを示した。さらに、DNA損傷と関連しないストレスに応答する細胞内情報伝達系にも異常があることを示し、その原因遺伝子について検討中である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 組織切片からの疾患遺伝子シーケンスシステムの確立, 1998, 2000, 昆 泰寛; 岩永 敏彦; 遠藤 大二, 本研究は組織切片上から異常な細胞群を形態学的に観察し、その細胞内メッセージをDNAシーケンスすることによって病態をより迅速に判定しうるシステムを確立することにある。1枚のパラフィン切片から効率良く遺伝子増幅の可能な手法を探索するためマイクロダイセクション法を利用し、ウレタン誘発肺腫瘍組織からゲノム遺伝子を抽出することに成功した。この方法を利用する疾患モデルとして、レニンノックアウトマウス、糖転移酵素トランスジェニックマウス、先天的白内障モデルマウス、雌性生殖器腫瘍マウス、雄性不妊マウスなどの形態解析を行い、本法の利用価値の高い組織の検索に努めた。さらに、マレック病潜伏感染細胞を用いてホストゲノムサブトラクション法を試行し、未報告のゲノム多型を検出することに成功した。また、マウス精巣の精子形成過程において、減数分裂中期特異的に多数のアポトーシスの出現する系統としてMRLマウスを発見した。本マウスには熱ショック耐性の精母細胞が存在し、生後発達の一時期卵細胞が形成されていた。これらのことから、熱ショック耐性のMRLマウス精母細胞は減数分裂中期チェックポイント完成前は卵細胞へと分化し、チェックポイント完成後は精母細胞のアポトーシス像として観察されるものと考えられた。この減数分裂中期特異的アポトーシスならびに熱ショック耐性に関連する遺伝子を同定するため、MRLマウスとC57BL/6マウス精巣cDNAを用いてdifferential display法を行ったところ、いくつかの既知ならびに未知遺伝子クローンを検出することに成功した。特に、減数分裂中期特異的アポトーシスに関しては、連鎖解析の結果から責任遺伝子(MSApと略称)は第1染色体の100cMの位置に存在することが明らかとなった。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 減数分裂中期特異的アポトーシスを導く因子の解明, 1998, 1999, 昆 泰寛; 遠藤 大二, 精巣内アポトーシスの意義を解明する目的で、減数分裂M期特異的に細胞死の出現するMRLマウスを解析した。本年度はその特徴をさらに検討した。 精子形成過程における減数分裂M期は一般的にMIとMIIに区別されるが、多くのアポトーシス像はMI期に集中していた。電顕観察により、減数分裂の紡錘糸形成後に細胞変性が開始しアポトーシスの過程を辿ることが見いだされた。このことから、MI期の細胞死が紡錘糸形成チェックポイント作動の結果として惹起される可能性が示された。次にMRLマウス精子形成チェックポイントの特徴をさらに検討するため、腹腔内停留精巣術を施しC57BL/6マウスのそれと比較した。その結果、術後2週までにC57BL/6の精巣重量はほぼ半減したのに対し、MRLマウスのそれは術後3週においてもコントロールの70%前後で推移した。形態学的にはMRLマウスで多くの精祖細胞が残存していた。さらに、生後発達過程の検討から、MRLマウス精巣では一時期卵細胞の形成されていることが明らかとなった。これらのことから、MRLマウス精祖細胞が熱耐性で、減数分裂中期チェックポイント完成前は卵細胞へと分化し、チェックポイント完成後は精母細胞のアポトーシス像として観察されるものと考えられた。この熱耐性精祖細胞に特異的に発現してくる遺伝子を同定するため、MRLマウスとC57BL/6マウス精巣cDNAを用いてdifferential display法を行ったところ、いくつかの既知ならびに未知遺伝子クローンを検出することに成功した。 以上の所見から、MRL系統のマウスは減数分裂MI期特異的にアポトーシスが出現し、精祖細胞の分化過程に何らかの変異の存在することが伺えた。今後精祖細胞を詳細に解析することで新たな精子形成チェックポイントを提唱できる有用なモデルとしてMRLマウスを検討していきたい。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 潜伏関連転写物を指標としたマレック病ウイルス潜伏感染細胞のin situ 解析, 1996, 1997, 遠藤 大二; 昆 泰寛, 本研究は、MDV潜伏感染細胞内において発現するウイルス遺伝子の解析を目的とする。平成8年度においては、解析のための方法の確立を目的とした。潜伏感染におけるウイルス遺伝子の発現量は、低いことが予想されたため、mRNAの高感度検出法として、cDNAを合成したのち、PCR法とサザンブロットハイブリダイゼーションによって転写物を検出する高感度なRT-PCR法を設定するとともに、in situ hybridization法および免疫組織化学的検出法により、in situにおけるmRNAおよびその産物の高感度検出を可能にした。平成9年度においては、MDV潜伏感染細胞のモデル系としてMDV株化細胞に注目して、潜伏感染細胞に共通する転写物を同定した。MDV潜伏感染細胞では、偶発的にウイルスが活性化した細胞が潜伏感染細胞特異的な転写物の検出を難しくすることが知られている。本研究では、対象細胞を減らし高感度なRT-PCR法により検出感度を高めることにより、潜伏状態のウイルスの転写物(LAT)を試みた。そのため、MDV遺伝子のうちICP4,ICP27,DNAポリメラーゼ、US3,A41,gA,gB,チミジンキナ-ぜおよびUL50についてプローブを作出したのちRT-PCR法を実施した。これらの内、0.7kbpのICP4からの転写物のみが、対象とした6種のMDV株価細胞に共通して検出された。この0.7kbpのRT-PCR産物に対応する転写物はLATは、潜伏感染細胞で共通するLATであることが示唆される。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, アジュバント内蔵型家禽用コンポーネントワクチンの開発, 1995, 1997, 昆 泰寛; 佐藤 文昭; 伊藤 寿啓; 藤井 暢弘; 首藤 文栄; 遠藤 大二; 桑原 幹典; 牧 与志幸; 田中 雅之; 服部 雅一, 本研究は、従来より免疫能(免疫原性)が高く、安全かつ低コストのアジュバント内蔵型家禽用コンポーネントワクチンを、遺伝子工学的手法を用いて開発することを目的とする。そのため、ボツリヌス毒素の細胞結合部分をキャリア蛋白質とするリコンビナント蛋白質による免疫付与試験を行う。ボツリヌス毒素重鎖全長のうちC末端側の分子量5万のフラグメントがボツリヌス毒素の完全分子の毒性を阻害したことから、このC末端側の領域に細胞結合ドメインが存在することが示唆された。しかしながら、大腸菌でのリコンビナント蛋白質の発現量は、重鎖の全長が優れていたため、鶏への投与試験には重鎖全長を用いることとした。 続けて、ワクチン抗原選択のため、家禽インフルエンザウイルス、ニューカッスルウイルス、七面鳥鼻気管炎ウイルスおよびマレック病ウイルス(MDV)について株間変異、抗体との反応性等に関する知見を得た。さらに、リコンビナント蛋白質による免疫試験のための抗原としてMDVの糖タンパクB(gB)を選択し、大腸菌内でボツリヌス毒素重鎖の全長およびMDVgBを発現するためのプラスミドを構築した。このプラスミドを用いて産生されたリコンビナント蛋白質の投与試験は、ボツリヌス毒素重鎖、マレック病ウイルスB抗原およびボツリヌス毒素重鎖-マレック病ウイルスB抗原融合蛋白質の3種のリコンビナント蛋白質投与群を設けて実施した。4回の投与後、鶏卵中への移行抗体のタイタ-を測定したが、ボツリヌス毒素が存在することによる抗ウイルス抗体産生の増強は認められなかった。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ハイブリッド組織化学によるマレック病発病過程の解析, 1995, 1995, 遠藤 大二, マレック病ウイルス(MDV)の遺伝子群は前初期遺伝子、初期遺伝子と、後期遺伝子に分かれる。申請者は、感染鶏の組織中の細胞について、ハイブリッド組織化学による遺伝子発現の検討を計画した。そのため、前初期遺伝子としてICP4ホモローグ、初期遺伝子としてpp38、そして後期遺伝子としてgBに着目し、た。本研究では、まず、ICP4ホモローグおよびpp38遺伝子の感染成立への関与を検討するため、MDVが潜伏感染するMDCC-MSB-1細胞におけるICP4ホモローグの影響を検討した。ICP4ホモローグ発現プラスミドをトランスフェクトすることにより、MDCC-MSB-1細胞でICP4ホモローグを発現させたところ、pp38の発現は促進され、ICP4ホモローグは初期遺伝子の発現を促進することが示唆された。続けて、MDV感染鶏についてハイブリッド組織化学と免疫組織化学を用い、ICP4ホモローグ、pp38、およびgB遺伝子の発現を検出した。ICP4ホモローグおよびpp38について、ジゴキシゲニン標識したハイブリッド組織化学用プローブを作出し、組織上のmRNAを検出した。また、pp38およびgB遺伝子の発現については、モノクローナル抗体M21およびM51を用いて免疫組織化学的に検出した。その結果、ウイルス産生性の感染を起こしている羽包上皮細胞においては、ICP4ホモローグ、pp38およびgBが発現し、MDVが潜伏感染中のリンパ球およびMD腫瘍においては、ICP4ホモローグのみが発現していた。この結果から、MDV感染後の急性期においては、ICP4ホモローグ、pp38およびgBが発現するウイルス産生性の感染が進行し、潜伏感染中および腫瘍化したMDV感染細胞においては、ICP4ホモローグのみが低頻度で発現していることが示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 遺伝子増幅ハイブリッド組織化学によるレニン産生細胞の検出, 1994, 1995, 昆 泰寛; 遠藤 大二, 生体血圧調節系のトリガー酵素であるレニンは腎臓の糸球体傍細胞から分泌されることが知られるが、近年副腎、脳、生殖組織、各部血管壁からも微量ながら産生されることが分子生物学的な手法によって解明されている。近年、分子生物学的研究面において汎用され始めている遺伝子増幅(PCR)法は、極めて微量で検出が困難なDNAあるいはRNAサンプルを増幅されることにより検出を可能にする方法である。本研究の目的はこのPCR法を組織切片上に応用することで、微量核酸の増幅を行ない、特に局所レニンの分布ならびにその産生量を明確にすることである。まず、代表的なレニン産生臓器である腎臓を用いて本法を行い有効なプローブ濃度、proteinaseKの反応条件、ハイブリダイゼーション温度の設定を検討した。その結果、反応条件により形態の破壊や切片の剥離などの悪影響をもたらすことがわかった。さらに微量なレニン産生をおこなう臓器としてリンパ節をRT-PCR法によって特定した。これらの臓器を用いて本法を行い有効なプローブ濃度、proteinaseKの反応条件、ハイブリダイゼーション温度の設定を検討した。その結果、腎臓では十分な反応を得ることはできなかったが、リンパ節で有効なシグナルを検出し得た。またハイブリダイゼーション温度は63℃で最適な結果が得られた。次に、従来より検討してきた凝固腺レニンの検出をIn situハイブリダイゼーション法とIn vitroのRT-PCRを併用して、去勢とテストステロン投与による変化を観察した。両方法では去勢後4週の凝固腺でレニンのシグナルは検出されなかった。RT-PCR法の組織応用は最適な臓器の選択が重要であることが示唆され、今後各種の臓器に特異的な条件を明らかにしていく必要性がある。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 超強毒マレック病ウイルス特異性ゲノム小断片のクローニングと感染鶏内分布の解析, 1994, 1994, 遠藤 大二, ニワトリヘルペスウイルス1型〔マレック病ウイルス〕は、主として鶏に悪性のリンパ腫を誘発する病原性株からなるが、非病原性の株も含まれる。特に非病原性のCVI-988株は生ワクチンとして広く利用されている。このワクチンの特徴はマレック病ウイルスの感染を防止せず、その発病のみを防ぐ事にある。現在では、ワクチン株と病原性株の区別を個々の感染細胞について行なうことは不可能である。この検出上の不可分性は、詳細な機序についての研究を進める上で妨げとなっている。そこで、申請者は、病原性マレック病ウイルスに特異的なゲノム断片のクローニングを目的とした研究を立案した。本研究では、病原性株としてMd5、ワクチン株としてCVI-988を選び、マレック病ウイルスゲノムDNAの精製をおこなった。ウイルス粒子の単離を介した精製法では収率が不安定なため、パルスフィールド電気泳動法により、総量500ngウイルスゲノムDNAを直接に精製した。このDNAをMspIで切断後、断片増幅用リンカーと接続した。続けてこのリンカーをプライマーとするPCR反応によりDNA断片を非特異的に増幅し、40μgのウイルスゲノムアンプリコンを得た。このゲノムアンプリコンはウイルスゲノムDNAの全長と均等にハイブリダイズし、ウイルスゲノム全長に対応するプローブとして利用可能である事が示された。100ngのアンプリコンにリンカーを接続した後、リンカーを除去したCVI-988ゲノムアンプリコンとハイブリダイズ後、Md5ゲノムアンプリコンに接続したリンカーをプライマーとして増幅した。このアンプリコンについてのサウザンブロット解析により、第二の増幅反応で生成されたアンプリコンはMd5ゲノムに特異的な断片を含む事が示唆された。本研究により、Md5ゲノム特異的DNA断片をクローニングする事が可能となった。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ハイブリッド組織化学による潜伏感染ウイルスの解析, 1992, 1994, 佐藤 文昭; 遠藤 大二; 昆 泰寛; 林 正信; 桑原 幹典, ヘルペスウイルスなどのいくつかのウイルスは、感染成立後に潜伏感染が成立する。この潜伏感染は、奇形や発癌を誘発する場合があり、獣医学における重要な研究課題となっている。潜伏感染ウイルスによる疾病を防御するためには、この感染形式が成立する過程を明かにすることが必要である。本研究では、最新のハイブリッド組織化学的手法を用いて、潜伏感染に伴うウイルス遺伝子の変化を解析した。 ウイルス遺伝子の観察に先立ち、ハイブリッド組織化学の実験モデルとしてマウスのレニンの発現を検出した。また、レニン産生細胞のレニン発現量の増減を、定量的RT‐PCR法とハイブリッド組織化学を対比させつつ観察した。その結果、βアクチンとPCR増幅量が拮抗する程度が限界として示された。次に、マレック病ウイルスにより腫瘍化したMSB‐1細胞におけるウイルスゲノムの高次構造をメチル化に注目してけんとうした。その結果、株化細胞中においてウイルスゲノムはクロマチン様構造をとることと、脱メチル化がウイルスゲノムの高次構造に変化をもたらすことを示した。つづけて、マレック病ウイルスの前初期遺伝子であるICP4のホモローグについて、マレック病ウイルス感染鶏内におけるICP4ホモローグの発現をハイブリッド組織化学により観察した。ジゴキシゲニン標識cRNAとのハイブリダイゼーションにより皮膚および羽包の上皮細胞、肝臓、腎臓、皮下と脾臓中の一部のリンパ球および神経線維周囲の大型の核を持つ細胞において転写が検出された。さらに、抗血清を用いて、組織溶解液のウエスタンブロットの結果、皮膚、肝臓、腎臓、神経線維および脾臓について抗体と反応するバンドが認められた。これらの結果から、ICP4蛋白質が感染鶏内においてウイルスゲノムの複製に関与していることが示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, トランスジェニックマウスを用いたIn situ ハイブリダイゼ-ション法の確立, 1991, 1991, 昆 泰寛; 遠藤 大二; 三好 一郎, 当該研究者らは甲状腺刺激ホルモン(TSH)産生細胞に特異的な発癌モデル、あるいはTSH産生細胞を特異的に欠損する疾患モデルをトランスジェニックマウス(TgM)で作成中である。すなわちヒトTSH β鎖プロモ-タ-/エンハンサ-(TSH β P/E)領域ーSV40ウィルスT抗原(SV40T)DNAから成る融合遺伝子を導入し、TSH産生細胞腫瘍TgMを、また同様にTSH β P/Eージフテリア毒素A鎖(DTA)DNAの融合遺伝子を導入しTSH産生細胞を特異的に欠損するTgMを作成した。現在までTSH特異発癌モデルTgMが確立された。前者において基質的変化(癌化)のみられたものは4例で、今後の動向を観察しなければならない。これら4例は通常の光顕的ならびに電顕的固定後、純形態学的手法ならびに免疫組織化学的手法でTSH産生細胞の腫瘍性の他、成長ホルモン(GH)産生細胞、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)産生細胞、プロラクチン(PRL)産生細胞ならびに黄体化ホルモン(LH)産生細胞に対する影響などが検討された。その結果、TSH産生細胞は弱陽性ながら増加し、またGH産生細胞ならびにPRL産生細胞がやや増加傾向を示した。逆に、ACTH産生細胞ならびにLH産生細胞は絶対数の変化を示さなかった。電顕的に増殖細胞は種々の直径を有する小型果粒を細胞質内に有していたが、コントロ-ルのものに比較し果粒数が少なく、そのほとんどのものは抗GH血清に反応する果粒であった。一方、In situハイブリダイゼ-ション法はタンパク質をコ-ドする還伝子をDNAレベルあるいはmRNAレベルで検出する方法である。当該研究者らは予備実験としてジゴキシゲニンを合成30bpオリゴヌクレオチドにラベリングすることに成功し、これを抗ジゴキシゲニン抗体と反応させ最終的にHRP標識血清で当該mRNAを検出することを試みたが、最終反応産物が光顕的検出には限界があり、本法のさらなる改良が必要と結論した。なお本研究内容な一部に関しては現在投稿論文の作成中である。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 家畜の免疫不全症診断への電子磁気共鳴法の適用に関する研究, 1989, 1990, 桑原 幹典; 遠藤 大二, 家畜の免疫不全症の一要因として、好中球の機能不全が挙げられる。好中球の機能は活性酸素生成と密接に関係していると考えられているので、電子磁気共鳴(ESR)法とスピン補捉(ST)法を組み合わせた方法(ESRーST法)により、好中球から発生する活性酸素の測定を試みた。その結果をもとに、ESRーST法が免疫不全症診断に適用可能か否かを検討した。好中球は牛、馬、人の血液より採取された。また、診断上チェディアク-東症候群と疑われた牛からも好中球を採取し、実験に供した。これらの好中球にホルポ-ルミリステ-トアセテ-トを加え刺激し、その時に発生する活性酸素を測定した。活性酸素は単寿命であるため直接測定が不可能であることから、ジメチルピロリンー1ーオキシドにより長寿命の安定なニトロオキシドに変えてから測定した。もう一つの測定法として、活性酸素がルミノ-ルと反応してルミネッセンス光を発生することを利用して、光検出器による測定も行った。 ESRーST法と発光検出法を利用して人好中球における活性酸素に測定を行ったところ、発生する活性酸素の種類はス-パ-オキシド(O_2^ー)と同定され、その同定にはESRーST法が、また定量的測定には発光検出法の方が適していることが判明した。また、牛、馬、人の好中球の活性酸素生成量を比較したところ、いずれの方法を用いても馬と人は同定度に発生するが、牛は二十分に一程度しか生成しなかった。この原因については現在調査中である。チェディアク-東症候群と疑われた牛の場合、活性酸素生成量に異常は認められず、好中球不全症との関係は見られなかった。以上の結果から、馬、人の好中球にように活性酸素生成量に多い場合ESRーST法のみで定性的、定量的測定が可能であるが、牛のように活性酸素生成量の少ない場合、定性的な方法としてESRーSTを定量的な方法として発光検出法を適用するのが最も適切があることが判明した。 今後、牛の好中球のように低濃度の活性酸素しか生成しない場合、刺激剤を改良するか活性酸素成機構の活性化剤の使用等の工夫が必要であろう。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 遺伝子工学による動物用リコンビナントワクチンの開発に関する基磯的研究, 1987, 1990, 佐藤 文昭; 見上 彪; 林 正信; 喜田 宏; 桑原 幹典; 小沼 操; 遠藤 大二; 児玉 洋; 久保 周一郎, 本研究の主眼は有用な動物用リコンビナント多価ワクチンの作出に必要な基磯実験の実施にある。リコンビナント多価ワクチンはベ-スとなるベクタ-ウイルスとワクチンの決定抗原遺伝子を結合することにより作出される。ベクタ-ウイルスとしてはマレック病ウイルス(MDV)と鶏痘ウイルスに着目し、それらのチミジンキナ-ゼ遺伝子中に挿入部位を設定した。また同時に、MDVの感染から発病の過程に関る種々の抗原遺伝子の解折とクロ-ニングを行った。すなわち、ワクシニアウイルスをベ-スとしてNDVのHN蛋白遺伝子を組み込んだリコンビナントワクシニアウイルスを作出し、NDV感染防御におけるHN蛋白に対する免疫応答が感染防御に重要な役割を果たすことを明かにした。加えて、インフルエンザウイルスおよびニュ-カッスル病ウイルスの感染防御に関る抗原遺伝子の解折により、抗原遺伝子群の変異を検討した。 続けて上記のウイルスベクタ-に外来遺伝子を組み込み、リコンビナント多価ワクチン実用化への可能性を検討した。すなわち、ニュ-カッスル病ウイルス(NDV)のヘマグルチニンーノイラミニダ-ゼ蛋白(HN蛋白)とマレック病ウイルスのA抗原の遺伝子をバキュロウイルスベクタ-に組み込み、生物活性と抗原性をほぼ完全に保持した蛋白を得ることができ、ワクチンとしての使用に有望な結果を得た。MDVの単純ヘルペスウイルス(HSV)のB糖蛋白類以蛋白遺伝子をバキュロウイルスベクタ-へ組み込み、高純度の蛋白を得た。さらに、 本研究では、将来非常に有用なワクチンを作出するための基磯的な知見とリコンビナント多価ワクチンの実用化を近年中に可能にする実験結果も含むといえる。これらの有用な知見により、本研究は初期の目的を達成したばかりではなく、リコンビナントワクチン実用化への次の目標である野外試験による効用の証明のためにも一助となったといえる。
マレック病ウイルス病原遺伝子の同定
DNA修復蛋白質の細胞内局在と放射線感受性の相関
Identification of pathogenic genes in Marek's disease virus
Correlation between intracellular localization of DNA-repairing proteins and radiation sensitivity

その他

201810, OE-PCR用プライマー設計プログラム, 人工的に遺伝子を合成するOverlap Extension PCR用のPrimerの設計プログラム 使用方法 1. tgt_sequenceフォルダに合成したい配列をFasta形式で保存する 2. ruby oedesign.rb 3. order フォルダにできる 発注用ファイル order_oligo_test1.csv をオリゴマー発注ファイルとして利用する

教育活動情報

担当経験のある科目

医療物理学, 酪農学園大学
生体機能・感染病理学特論, 酪農学園大学
臨床動物看護演習B, 酪農学園大学
核医学基礎実習, 酪農学園大学
エントロピーとエネルギーの科学, 酪農学園大学
獣医核医学基礎, 酪農学園大学
生体機能・感染病理学特論 II, 酪農学園大学
国際関係とマスコミュニケーションの科学, 酪農学園大学
生物物理学, 酪農学園大学

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  2022年06月14日 - 2022年06月14日, 「PCR検査を人工知能に考えさせる方法-高校レベルの数学をコンピュータに計算させることが役に立つというお話し-」, とわの森三愛高校, 高大連携授業
  2021年06月15日 - 2021年06月15日, 人工知能がやっていること, とわの森三愛高校
  2018年11月27日 - 2018年11月27日, 目の形と役割, とわの森三愛高校
  2018年03月01日 - 2018年03月01日, 南1-3条西2丁目から見えてくる現代と若者教育, 三景苑, 支店長学習会
  2017年01月17日 - 2017年01月17日, 眼の形と役割, 三愛高校, 獣医学入門
  2016年07月17日 - 2016年07月17日, 出張セミナー, 帯広農業高校, 出張セミナー


教員総覧