農食環境学群・食と健康学類
教員 栃原孝志 トチハラ タカシ
メールアドレス:
ホームページ:http://www.rakuno.ac.jp/

更新日 :2024/03/07

研究者基本情報

氏名

栃原孝志
トチハラ タカシ

所属(マスタ)

農食環境学群・食と健康学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
農食環境学群
准教授

学歴

2002年04月 - 2005年03月, 北海道大学大学院, 農学研究科, 応用生命科学専攻博士後期課程
1999年04月 - 2001年03月, 酪農学園大学大学院, 酪農学研究科, フードシステム専攻修士課程
1995年04月 - 1999年03月, 酪農学園大学, 酪農学部, 食品科学科

学位

博士(農学), 北海道大学
修士(農学), 酪農学園大学

所属学協会

初年次教育学会
日本乳酸菌学会
北海道畜産草地学会
日本応用糖質科学会
日本畜産学会
日本農芸化学会

委員歴

  2019年11月 - 現在, 酪農学園生活協同組合, 理事
  2017年04月 - 現在, 江別農福連携協議会, 協議会員(幹事)
  2021年04月 - 2023年03月, 北海道畜産草地学会, 会計幹事
  2011年05月 - 2019年10月, 酪農学園生活協同組合, 常務理事

経歴

  2023年04月 - 現在, 酪農学園大学農食環境学群 食と健康学類准教授
  2009年04月 - 2023年03月, 酪農学園大学農食環境学群講師
  2007年04月 - 2009年03月, 酪農学園大学酪農学部講師
  2005年04月 - 2007年03月, (独)農研機構中央農業総合研究センター特別研究員

研究活動情報

研究分野

ライフサイエンス, 応用生物化学
ライフサイエンス, 応用微生物学
ライフサイエンス, 食品科学, 乳製品製造学

研究キーワード

乳酸菌,
乳製品製造,

論文

チーズホエイと醤油用酵母の使用が鶏肉発酵調味料の品質特性に与える影響, 舩津保浩; 西岡優菜; 前田尚之; 田中彰; 吉川修司; 早坂浩史; 栃原孝志; 竹田保之, 日本畜産学会報, 公益社団法人 日本畜産学会, 94, (2) 219 - 229,   2023年05月
Effect of Homogenization Treatment of Raw Milk on the Rheological Properties of Gouda Type Cheese during the Ripening Period, Isamu Kaneda; Sasara Kaneko; Takashi Tochihara; Masato Ohnuma, Nihon Reoroji Gakkaishi, 51, (2) 55 - 63,   2023年04月17日
プロバイオティクス乳酸菌を含有した発酵食肉製品の品質特性, 栃原孝志; 久保田真規; 橋谷田羅奈; 鈴木眸美; 小林幸光; 宮崎早花; 竹田保之; 舩津保浩, 食肉の科学, 63, (2) 125 - 132,   2022年12月
高強度間欠的運動後におけるブドウ糖で作製したアイスクリームの摂取が男性競技者のインスリン分泌に与える影響, 東郷 将成; 山口 太一; 瀧澤 一騎; 保科 圭汰; 佐藤 未来; 八田 早那子; 藤江 衣織; 木村 宣哉; 竹田 保之; 山口 昭弘; 栃原 孝志; 神林 勲, 日本スポーツ栄養研究誌 = Japanese journal of sports nutrition, 日本スポーツ栄養研究会, 13, 52 - 62,   2020年01月
不完全な解答の活用による 活動性を高める取り組みについてII, 上野岳史; 佐野忠士; 嶋本良則; 大和田秀一; 遠藤大二; 押谷一; 小糸健太郎; 白石治恵; 栃原孝志; 丸山明; 森田茂; 吉野宣彦; 山崎耕太, 第25回大学教育研究フォーラム発表論文集, 246 - 246,   2019年03月
カゼイン分解物添加還元脱脂粉乳培地での生育特性を指標として生乳から分離した乳酸菌の同定, 栃原孝志; 阪野猛文; 中本健太; 近藤美雪; 蝦名飛勇; 富田絢美; 髙木洋旗; 竹田保之, 酪農学園大学紀要, 44, (1) 9 - 17,   2019年
高強度運動後のアイスクリーム摂取がインスリン分泌に及ぼす影響 : 男性競技者を対象とした検討, 東郷 将成; 山口 太一; 瀧澤 一騎; 保科 圭汰; 佐藤 未来; 竹田 保之; 山口 昭弘; 栃原 孝志; 中島 寿宏; 神林 勲, 日本スポーツ栄養研究誌 = Japanese journal of sports nutrition, 日本スポーツ栄養研究会, 12, 12 - 20,   2019年01月
イネいもち病菌およびカンジダに抗菌活性を有するディフェンシンタンパク質のカラシナ種子からの単離, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高久洋暁; 矢頭治, 農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター研究報告, 1, (1) 13 - 24,   2017年04月
アブラナ科植物由来ディフェンシン蛋白質AFP1の大腸菌生産と抗菌活性再生方法, 提箸祥幸; 栃原孝志; 川田元滋; 高久洋暁; 矢頭治, 農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター研究報告, (19) 1-11,13 - 16,   2013年10月
Purification and cDNA cloning of a defensin in Brassica juncea, its functional expression in Escherichia coli, and assessment of its antifungal activity, Yoshiyuki Sagehashi; Yoshifumi Oguro; Takashi Tochihara; Tetsuo Oikawa; Hiroshi Tanaka; Motoshige Kawata; Masatnichi Takagi; Osamu Yatou; Hiroaki Takaku, JOURNAL OF PESTICIDE SCIENCE, 38, (1-2) 33 - 38,   2013年
大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj‐AFP1)の抗菌活性, 日比忠晴; 栃原孝志; 提箸祥幸; 森浩一; 森脇丈治; 矢頭治; 平八重一之; 川田元滋, 農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター研究報告, 農業技術研究機構中央農業総合研究センター, (10) 1 - 8,   2008年03月
Arthrobacter globiformis T6 由来isomalto-dextranaseの活性部位の特定および構造と機能に関する研究, 栃原孝志, 北海道大学 大学院農学研究科,   2005年03月
Site-directed mutagenesis establishes aspartic acids-227 and -342 as essential for enzyme activity in an isomalto-dextranase from Arthrobacter globiformis, T Tochihara; K Sasaki; O Araki; N Morimoto; K Watanabe; Y Hatada; S Ito; H Ito; H Matsui, BIOTECHNOLOGY LETTERS, 26, (8) 659 - 664,   2004年04月
Cloning and heterologous expression of a beta-fructofuranosidase gene from Arthrobacter globiformis IFO 3062, and site-directed mutagenesis of the essential aspartic acid and glutamic acid of the active site, Isono N; Tochihara T; Kusnadi Y; Win TT; Watanabe K; Obae K; Ito H; Matsui H, Journal of Bioscience and Bioengineering, The Society for Biotechnology, Japan, 97, (4) 244 - 249,   2004年
Clostridium theramylomolyticum 由来グルコアミラーゼ遺伝子の単離,発現,および組換え酵素の生化学的諸性質., 森本奈保喜; 栃原孝志; 早瀬友美; 磯野直人; 渡辺賢二; 伊藤浩之; 松井博和, Journal of applied glycoscience, 51, (1) 33 - 36,   2004年01月
Viili由来莢膜産生乳酸菌Leuconostoc lactis MS004の性質と培養特性, 栃原孝志, 酪農学園大学大学院,   2001年04月

講演・口頭発表等

牛乳生産と食品衛生法(中級者), 栃原孝志, 令和5年度酪農ヘルパー専門技術員養成研修(中級者研修), 一般社団法人酪農ヘルパー全国協会
牛乳生産と食品衛生法(初任者), 栃原孝志, 令和5年度酪農ヘルパー専門技術員養成研修(初任者研修), 一般社団法人酪農ヘルパー全国協会
「乳製品と構造〜今後への期待」, 栃原孝志, 量子ビーム利用食品研究会(中性子科学会サテライト会議)
乳製品と健康のつながり, 栃原孝志, 2023年度酪農学園大学市民公開講座, 酪農学園大学社会連携センター
「ミルク加工の現在そして未来」乳加工の現状と新規加工品の可能性, 浅野行蔵; 大沼正人; 栃原孝志; 芳一尚, 地域バイオ産業育成講座 in オホーツク&令和 4 年度第三回移動食品加工技術センター, 地域バイオ推進実行委員会(構成団体:公益財団法人オホーツク財団/NPO 法人北海道バイオ産業振興協会/一般社団法人バイオ工学会/北海道), チーズに関わる最新の研究紹介を行います。また、乳加工の現状と新規加工品の可能性についてパネルディスカッションを行います。専門家をお招きして技術相談にも対応しますので、この機会にぜひご相談ください。
牛乳生産と食品衛生法, 栃原孝志, 令和4年度酪農ヘルパー講習会(中級者講習), (財団法人)酪農ヘルパー全国協会
牛乳・乳製品の生産・栄養に関すること, 栃原孝志, (公社) 北海道栄養士会日高支部セミナー
「酪農×工学」による新たなナチュラルチーズの開発, 大沼正人; 金田勇; 栃原孝志, 2022アグリビジネス創出フェア
新発想,食感をコントロールしたチーズ, 栃原孝志, アグリシーズセミナー(北海道グリーンバンクテクノ)
プロバイオティクス乳酸菌を含有した新規発酵食肉食品の品質特性, 栃原孝志, 学内共同研究成果報告会(酪農学園大学)
乳製品の製造過程を学び、体験する講座, 栃原孝志, 令和4年度 元気!ミルク大学
環境負荷の軽減と消費者の多様なニーズに対応した再利用発酵調味料の開発, 舩津保浩; 西岡優菜; 前田圭介; 栃原孝志; 前田尚之; 竹田保之, FOOMA JAPAN 2022 アカデミックプラザ
モッツアレラチーズの物性に対するホモジナイズの影響, 岸岡愛望; 那須田裕子; 岡部尚輝; 大沼正人; 栃原孝志; 金田勇, 日本食品科学工学会令和2年度北海道支部大会
カルシウムだけでない牛乳の魅力, 栃原孝志, えべつ市民カレッジ-2019ふるさと江別塾-
チーズ製造初期過程におけるナノ構造の変化, Y. Nasuda; K. Hara; M. Ohnuma; T. Tochihara; S. Shibata; I. Kaneda, 11th NIZO Dairy Conference
チーズ作成初期過程のナノ構造変化, 那須田祐子; 大沼正人; 栃原孝志; 金田勇; 柴田章吾; 原かおる, 日本食品科学工学会 第66回大会
乳製品の製造過程を学び,体験する講座, 栃原孝志, 令和元年度元気!ミルク大学(主催:北海道牛乳普及協会・ホクレン)
幼児期における牛乳・乳製品の効用, 栃原孝志, 認定こども園かもめ保育園・講演会
鶏醤の品質特性に及ぼすホエイ添加の影響, 舩津保浩; 岡優菜; 前田尚之; 栃原孝志; 舩津保浩; 岡優菜; 前田尚之; 栃原孝志; 舩津保浩; 岡優菜; 前田尚之; 栃原孝志; 竹田保之, ⽇本畜産学会第125回⼤会, 公益社団法人 日本畜産学会
不完全な解答の活用による 活動性を高める取り組みについてII, 上野岳史; 佐野忠士; 嶋本良則; 大和田秀一; 遠藤大二; 押谷一; 小糸健太郎; 白石治恵; 栃原孝志; 丸山明; 森田茂; 吉野宣彦; 山崎耕太, 第25回大学教育研究フォーラム, 京都大学高等教育研究開発推進センター
牛乳製造と食品衛生法, 栃原孝志, 平成30年度酪農ヘルパー初任者養成研修カリキュラム
牛乳製造と食品衛生法, 栃原孝志, 平成30年度酪農ヘルパー中級者養成研修カリキュラム
熱およびエイジングによるチーズのナノ構造変化, 那須田祐子; 大沼正人; 栃原孝志; 金田勇; 原かおる; 柴田章吾, 日本食品科学工学会2018 年 北海道支部大会, 公益社団法人 日本食品科学工学会, マヨネーズは高内相比の O/W エマルションなので,油滴が密に充填することにより発生する弾性による独特の食感がある。この食感には油滴同士の摩擦が強く関与していると考えられる。従ってこの独特な食感の発現のメカニズムを考える場合,油水界面のナノ構造の理解は重要である。そこで本研究では,数 nm スケールの平均粒子径を測定できる X 線小角散乱(Small Angle X-ray Scattering: SAXS)法を用いて,内油相比の異なるモデルマヨネーズを測定し,油水界面の構造に関する知見を得ることを目的とした。
eポートフォリオ支援システム飛ぶノート出雲の活用事例ー酪農学園大学の初年次教育における活用事例ー, 小糸健太郎; 上野岳史; 吉野宣彦; 大和田秀一; 栃原孝志; 遠藤大二; 山崎耕太; 浅井太一, 初年次教育学会第11回大会, 初年次教育学会, 酪農学園において導入した「飛ぶノート出雲」は、「個人用レポート返却スペース」および「自らの学修を振り返る」ツールとして、飛躍的に学内に普及した。本報告では、機能の概要、本学における1年間の利用状況と、初年次教育に利用した事例を報告する。
双方向授業支援システム、eラーニングと小テスト付きレポート返却システムの連携による教育効果向上の試み, 遠藤 大二; 山崎 耕太; 吉野 宣彦; 小糸 健太郎; 上野 岳史; 丸山 明; 髙橋 優子; 美名口 順; 森田 茂; 上野 敬司; 栃原 孝志, 教育システム情報学会, 一般社団法人教育システム情報学会, 双方向授業は学習効果と学びの深化という点で効果が高いが、講義での知識を伝える時間が減るというデメリットがある。演者らは、双方向授業支援システムとeラーニングおよび小テスト付きレポート作成により教育効果の向上を目指した。本発表では、複数の教員の連携による教育方法の運用方法と合わせて、授業と自習の連携方法について報告する。
製造施設の異なる北海道産ゴーダチーズにおける乳酸菌叢の解析製造施設の異なる北海道産ゴーダチーズにおける乳酸菌叢の解析, 栃原孝志; 宮川律子; 宮川里香; 渡邊剛司; 竹田保之, 平成30年度(2018年度)北海道畜産草地学会大会, 北海道畜産草地学会
ヨーグルト用乳酸菌YC-380の添加が発酵ソーセージの 品質に与える影響, 佐藤理紗子; 小林幸光; 栃原孝志; 竹田保之; 田中彰; 舩津保浩, 日本食品科学工学会北海道支部大会
牛乳生産と食品衛生法, 栃原孝志, 平成29年度酪農ヘルパー初任者養成研修
牛乳生産と食品衛生法, 栃原孝志, 平成29年度酪農ヘルパー中級者養成研修
朝の食卓だけではもったいない牛乳, 栃原孝志, 酪農学園ミルク産業活性化推進事業,牛乳の良さを見直そう~牛乳の生産から活用まで~
発酵バターにおける脂肪酸組成変化の検討, 栃原孝志; 浦山悟実; 菊地真紀子; 高橋翼; 竹田保之, 日本畜産学会大会講演要旨
発酵バターの製造法の違いによる脂肪酸量の比較, 栃原孝志; 高橋翼; 斎藤優里; 竹田保之, 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)
異なる製造施設で作られた北海道産ゴーダタイプチーズにおける特性の違い, 竹田保之; 上田高之; 堀内祥太; 千葉知孝; 山本佳人; 栃原孝志, 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)
酪農が観光を育て、観光が酪農の未来を創る, 栃原孝志, 2014年中標津観光フォーラム
大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj‐AFP1)の簡易抗菌活性判定法, 日比忠晴; 及川鉄男; 栃原孝志; 提箸祥幸; 森浩一; 光原一朗; 平八重一之; 川田元滋, 日本農薬学会大会講演要旨集
カマンベールチーズ製造におけるアロニア(黒い実のナナカマド)添加の影響, 筒井静子; 西川凌平; 廣川雅美; 栃原孝志; 竹田保之, 北海道畜産草地学会報
PCR‐DGGEによるナチュラルチーズ細菌叢解析における培養依存的および非依存的手法の比較, 守重美香; 古座野智弘; 栃原孝志; 三浦豊史; 山下昭芳; 竹田保之, 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)
Viiliから分離された乳酸菌により産生された菌体外多糖の糖組成解析, 古座野智弘; 栃原孝志; 守重美香; 竹田保之, 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)
粘質性乳酸菌KW102株から産生されるEPS構成糖の解析, 古座野智弘; 栃原孝志; 二本柳縁; 守重美香; 竹田保之, 応用糖質科学
チーズ細菌叢解析における培養依存的および非依存的手法の比較, 守重美香; 佐藤仁美; 竹田貴史; 栃原孝志; 三浦豊史; 山下昭芳; 坂本勲; 古座野智弘; 竹田保之, 北海道畜産学会大会講演要旨
粘質性乳酸菌KW102株の粘質物産生条件の検討, 古座野智弘; 栃原孝志; 二本柳縁; 守重美香; 竹田保之, 北海道畜産学会大会講演要旨
高粘性糖タンパクを産生する乳酸菌の金額的解析とその応用に関する研究, 栃原孝志, 日本応用糖質科学会北海道支部シンポジウム
粘質性多糖を産生する乳酸菌のチーズスターターとしての利用, 古座野智弘; 栃原孝志; 羽賀理世; 若杉啓太; 竹田保之, 北海道畜産学会大会講演要旨
ゴーダチーズにおける非スターター性ラクトバチルス乳酸菌の性質と動態, 鯨岡秀仁; 角野みなみ; 栃原孝志; 竹田保之, 日本農芸化学会大会講演要旨集
ディフェンシンBJ‐AFP1のアミノ酸置換による抗菌活性の変化, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高久洋暁; 田中宥司; 川田元滋; 矢頭治, 日本農芸化学会大会講演要旨集
粘質性多糖を産生する乳酸菌の同定と培養特性, 栃原孝志; 羽賀理世; 若杉啓太; 鯨岡秀仁; 平山洋佑; 竹田保之, 日本農芸化学会大会講演要旨集
硬質系チーズにおける非スターター性乳酸菌叢の解析, 鯨岡秀仁; 角野みなみ; 栃原孝志; 竹田保之, 北海道畜産学会大会講演要旨
カラシナ由来ディフェンシンBJ‐AFP1の封入体状態からの再生, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高島新一郎; 高久洋暁; 大島正弘; 矢頭治; 田中宥司; 川田元滋, 日本生物工学会大会講演要旨集
大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj‐AFP1)の抗菌薬剤としての可能性, 日比忠晴; 栃原孝志; 提箸祥幸; 森浩一; 杉野彩; 森脇丈治; 矢頭治; 川田元滋; 平八重一之, 日本農薬学会大会講演要旨集
カラシナ由来のディフェンシンを用いたRefolding条件の検討, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高島新一郎; 高久洋暁; 大島正弘; 矢頭治; 田中宥司; 川田元滋, 日本農芸化学会大会講演要旨集
大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(BJ‐AFP1)の抗菌活性, 日比忠晴; 栃原孝志; 提箸祥幸; 森浩一; 杉野彩; 森脇丈治; 矢頭治; 川田元滋; 平八重一之, 北陸病害虫研究会報
植物由来ディフェンシン蛋白質の作用機作の解析, 高久洋暁; 竹田美春; 三澤知紗; 梨本正之; 川田元滋; 栃原孝志; 高木正道, 日本農芸化学会大会講演要旨集
Isomalto‐dextranaseと高い相同性を有する新規endo型dextranaseの単離と諸性質の検討, 河野剛; 栃原孝志; 三笘妙子; 濱田茂樹; 渡辺賢二; 小熊哲哉; 伊藤浩之; 松井博和, 日本農芸化学会大会講演要旨集
部位特異的変異導入法を用いたArthrobacter globiformis T6由来isomalto‐dextranase触媒アミノ酸残基の推定, 栃原孝志; 渡辺賢二; 伊藤浩之; 松井博和, 日本農芸化学会大会講演要旨集

MISC

原料乳のホモジナイズ処理から新しいチーズのかたちを探る, 栃原孝志; 金田勇; 大沼正人, 畜産の情報, 2023, (12) 65 - 71,   2023年12月, https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_003027.html
牛乳の栄養的特性と摂取効果について, 栃原孝志, 酪農ジャーナル電子版,   2020年10月16日, https://rp.rakuno.ac.jp/archives/feature/3300.html
牛乳の殺菌方法, 栃原孝志, 酪農ジャーナル電子版,   2019年03月20日, https://rp.rakuno.ac.jp/archives/knowledge/1079.html
牛乳の種類, 栃原孝志, 酪農ジャーナル電子版,   2019年03月, https://rp.rakuno.ac.jp/archives/knowledge/1074.html
製造施設の異なる北海道産ゴーダチーズにおける乳酸菌叢の解析, 栃原孝志; 宮川律子; 宮川里香; 渡邊剛司; 竹田保之, 北海道畜産草地学会報, 7,   2019年03月
チーズ用乳酸菌LH-B02の添加が発酵ソーセージの品質に与える影響, 小澤 知加; 小林 幸光; 佐藤 理紗子; 栃原 孝志; 竹田 保之; 舩津 保浩, ニューフードインダストリー, 60, (6) 13 - 20,   2018年06月
ナチュラルチーズ製造のメカニズム, 栃原 孝志; 竹田 保之, 色材, 91, (6) 179 - 184,   2018年06月
乳酸菌と発酵②濃厚自家製ヨーグルトをつくろう!, 栃原孝志, ジュニアデイリーマン, 2016, (8) 15 - 16,   2016年08月
乳酸菌と発酵①ミルクを多種多様なものに変える, 栃原孝志, ジュニアデイリーマン, 2016, (8) 14 - 15,   2016年08月
大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj‐AFP1)の簡易抗菌活性判定法, 日比忠晴; 及川鉄男; 栃原孝志; 提箸祥幸; 森浩一; 光原一朗; 平八重一之; 川田元滋, 日本農薬学会大会講演要旨集, 39th,   2014年03月13日
アブラナ科植物由来デイフェンシン蛋白質AFP1の大腸菌生産と抗菌活性再生方法, 提箸 祥幸; 栃原 孝志; 川田 元滋, 中央農業総合研究センター研究報告, (19) 1 - 13,   2013年10月
牛乳が持つ多様な価値と機能 牛乳成分の基礎と牛乳が持つ機能性, 栃原孝志, 酪農ジャーナル, 66, (7) 12 - 14,   2013年07月01日
酪農学園大学の教育・研究から 未殺菌乳を用いたナチュラルチーズ製造とその課題, 栃原孝志; 竹田保之, 酪農ジャーナル, 65, (1) 29 - 31,   2012年01月01日
ディフェンシンBJ-AFP1のアミノ酸置換による抗菌活性の変化, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高久洋暁; 田中宥司; 川田元滋; 矢頭治, 日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009,   2009年
カラシナ由来のディフェンシンを用いたRefolding条件の検討, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高島新一郎; 高久洋暁; 大島正弘; 矢頭治; 田中宥司; 川田元滋, 日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008,   2008年
カラシナ由来ディフェンシンBJ-AFP1の封入体状態からの再生, 提箸祥幸; 栃原孝志; 高島新一郎; 高久洋暁; 大島正弘; 矢頭治; 田中宥司; 川田元滋, 日本生物工学会大会講演要旨集, 60th,   2008年
植物由来ディフェンシン蛋白質の作用機作の解析, 高久洋暁; 竹田美春; 三澤知紗; 梨本正之; 川田元滋; 栃原孝志; 高木正道, 日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006,   2006年

特許

藻類防除剤及び藻類防除方法, 特開2008‐133203

受賞

  2022年11月, NPO法人グリーンテクノバンク企画委員会, ブースプレゼンテーション優秀賞, プロセス-食感-構造のリンクによるシン・ナチュラルチーズ開発
  2010年02月, 日本応用糖質科学会北海道支部, 日本応用糖質科学会北海道支部奨励賞, 高粘性糖タンパクを産生する乳酸菌の菌学的解析とその応用に関する研究

競争的資金

日本学術振興会, 科学研究費助成事業, チーズ製造初期過程のナノ構造と物性, 20200401, 20230331, 大沼 正人; 中村 卓; 佐藤 眞直; 金田 勇; 栃原 孝志, 昨年度に引き続き、酪農学園大学において、ホモあり/無しのゴーダチーズを作成し、その構造と物性を検討した。その結果、ホモありゴーダチーズにおいて、力学物性と構造がホモなし(通常)ゴーダと明確に異なり、3回の検証試験でもいずれも同様な結果が得られた。すなわち、食感においては官能試験でも指摘された「やわらかさ」や「なめらかさ」が力学物性としても小さな弾性率として観測される。さらに、それに対応するナノ構造がラボX線超小角散乱(USAXS)およびSPring-8 BL19-40mUSAXSプロファイルのギニエ近似による解析では球状粒子の直径に換算して、通常ゴーダ(ホモ無し)が2ミクロン以上であるのに対し、ホモありでは1.3ミクロンであった。熟成に伴い、両者の差は縮小するが、大小関係の反転は生じず、ホモありチーズでは標準ゴーダに比べ、カゼインミセルの凝集構造ネットワークが常に微細であることを明確に観測できた。また、熟成と構造との関係においては、ミセル凝集体のサイズやCCP体積分率などの各種パラメータに2から4週間付近で不連続な変化が観測され、タンパク質の分解が示唆された。さらに、CCP凝集体のサイズ変化について熟成前後の変化を観測すると、熟成前は3から4nmに相当する0.6nm^-1付近の肩状の散乱が2ヶ月後には凝集により、0.2nm^-1前後の位置に移動する。これを指標として構造上の熟成度を判定するとホモありゴーダでは3週間程度で既に構造上の熟成が進行しているのに対し、標準ゴーダでは依然として0.6nm^-1の構造が残存している。この結果はホモありゴーダにおいて、構造上の熟成が促進していることを示すと考えられる。以上の結果については、2021年8月開催の食品科学工学会において、「原料乳へのホモジナイズ処理がゴーダチーズのナノ構造に与える影響」として発表した。

教育活動情報

担当経験のある科目

食品品質管理論, 酪農学園大学
乳製品製造学, 酪農学園大学
卒業論文, 酪農学園大学
食品加工学実習, 酪農学園大学
乳肉製造学実習, 酪農学園大学
専門ゼミナールⅣ, 酪農学園大学
専門ゼミナールⅢ, 酪農学園大学
専門ゼミナールⅡ, 酪農学園大学
専門ゼミナールⅠ, 酪農学園大学
基礎演習Ⅰ, 酪農学園大学
食品学実験・実習Ⅱ, 酪農学園大学
食品学実験・実習Ⅰ, 酪農学園大学
畜産物利用学, 酪農学園大学
食品機能論, 酪農学園大学

社会貢献活動情報

社会貢献活動

  2023年08月10日 - 2023年08月12日, 乳製品の製造過程を学び、体験する講座, 北海道牛乳普及協会・ホクレン, 2023年度「元気!ミルク大学」
  2023年07月23日 - 2023年07月23日, 酪農を体験!さけるチーズづくりにチャレンジ!, 株式会社北海道新聞社, 北海道新聞社, 中国における飼料需要の増大、ウクライナ侵攻を原因とする原油価格の高騰により、輸入飼料も高騰。酪農王国の北海道でも、酪農家の経営を圧迫し続けています。 いかにして飼料自給率を上げるかという課題に対し、酪農学園大学で取り組んでいる「道内産飼料づくり」を見学。座学だけではなく、産地と一体化する雄大なキャンパスを歩き、チーズづくり体験を通して酪農を「自分ゴト化」。酪農への興味・関心を高めてもらいます。
  2021年11月24日 - 2021年11月26日, 「チーズ熟成工程における構造変化解析の研究」研究成果公開, 農林水産省, アグリビジネス創出フェア(北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点として参加)
  2021年11月19日 - 2021年11月19日, 事業化可能性調査「『新機能ナチュラルチーズ開発のための先端的技術開発』に関する課題化検討会」, 公益財団法人農林水産・食品産業技術振興協会, 令和3年度「知」の集積による産学連携支援事業
  2021年11月04日 - 2021年11月04日, 乳製品とプロテイン, (公社)札幌消費者協会, 食味テスター事業
  2021年09月04日 - 2021年09月05日, オンライン開催「乳製品の製造過程について」, 北海道牛乳普及協会, 2021年度 元気!ミルク大学
  2021年07月29日 - 2021年07月29日, 生乳の品質検査, 酪農学園大学, 酪農学園大学教員免許状更新講習
  2021年03月22日 - 2021年03月22日, 山羊ミルク飲用のヒトへの有用性の解説, 北海道文化放送(UHB) 報道スポーツ局 報道情報部, 「みんテレニュース」, 取材内容:ヤギミルクの成分、栄養分の特徴のインタビュー ・牛乳との違い(比較して秀でている要素などあれば) ・ヤギミルクの扱いについで(難しさなどあるのか?) ・ヤギミルクの特徴
  2017年08月02日 - 2017年08月02日, 平成29年度酪農学園大学免許法認定講習, 酪農学園大学
  2017年01月 - 2017年02月, 牛乳生産と食品衛生法, 社団法人酪農ヘルパー全国協会, 平成28年度酪農ヘルパー初任者養成研修カリキュラム、ならびに平成28年度酪農ヘルパー経験者養成研修カリキュラム
  2016年01月 - 2016年02月, 牛乳生産と食品衛生法, 社団法人酪農ヘルパー全国協会, 平成27年度酪農ヘルパー初任者養成研修カリキュラム、ならびに平成27年度酪農ヘルパー経験者養成研修カリキュラム
  2015年10月24日 - 2015年10月24日, 「バター作りについて学ぶ」という内容の学習(特別支援学級), 札幌市立小学校, 特別支援学級での指導
  2015年09月07日 - 2015年09月09日, ナチュラルチーズに関する基礎的知識、製造実習, 酪農学園大学 食と健康学類, 第2回ナチュラルチーズ製造セミナー
  2014年09月08日 - 2014年09月10日, チーズ製造についての基礎的知識、チーズ各種の製造実習, 酪農学園大学 食と健康学類主催, 第1回ナチュラルーズ製造セミナー
  2014年01月 - 2014年02月, 牛乳生産と食品衛生法, 社団法人酪農ヘルパー全国協会, 平成25年度酪農ヘルパー初任者養成研修カリキュラム、ならびに平成25年度酪農ヘルパー経験者養成研修カリキュラム
  2013年06月08日 - 2013年06月08日, 「身近な食品「乳」の不思議」, 北海道美唄市, 美唄サテライトキャンパス2013 市民教養講座
  2012年02月 - 2012年03月, 牛乳生産と食品衛生法, 社団法人酪農ヘルパー全国協会, 酪農ヘルパー専門技術養成研修
  2011年05月13日 - 2011年05月13日, 運営委員, 酪農学園大学, 食の安全・安心に関する緊急フォーラム「福島第一原子力発電所事故の影響を考える」
  2011年02月 - 2011年03月, 牛乳生産と食品衛生法, 社団法人酪農ヘルパー全国協会, 平成26年度酪農ヘルパー初任者養成研修カリキュラム、ならびに平成26年度酪農ヘルパー経験者養成研修カリキュラム


教員総覧