農食環境学群・環境共生学類
教員 千葉崇 チバ タカシ
メールアドレス:
ホームページ:

更新日 :2024/03/07

研究者基本情報

氏名

千葉崇
チバ タカシ

所属(マスタ)

農食環境学群・環境共生学類, 教員

所属・職名

酪農学園大学
農食環境学群 環境共生学類
講師

学位

博士(環境学), 東京大学

委員歴

  2021年01月 - 現在, 日本珪藻学会, 運営委員
  2013年 - 2015年, 日本第四紀学会, 選挙管理委員
  2012年 - 2013年, 日本珪藻学会, 将来構想委員

経歴

  2022年04月 - 現在, 酪農学園大学農食環境学群 環境共生学類講師
  2021年04月 - 2022年03月, 酪農学園大学農食環境学群 環境共生学類助教
  2018年06月 - 2021年03月, 秋田県立大学生物資源科学部特任助教
  2017年06月 - 2018年05月, 一般財団法人海上災害防止センター調査研究室研究員
  2016年04月 - 2017年05月, 北海道大学大学院理学研究院附属 地震火山研究観測センター研究員
  2015年04月 - 2016年03月, 日本大学文理学部非常勤講師
  2012年05月 - 2016年03月, 筑波大学生命環境系研究員
  2012年04月 - 2012年04月, 東京大学大学院新領域創成科学研究科客員共同研究員
  2009年11月 - 2011年03月, 明治大学研究支援者
  2009年04月 - 2009年10月, 明治大学文学部短期嘱託職員

研究活動情報

研究分野

自然科学一般, 地球人間圏科学

研究キーワード

珪藻,
沿岸環境,
環境指標種,
タフォノミー,
古生態,
古地理,
古環境,
津波堆積物,
海水準変動,
第四紀,

論文

Seven Epithemia taxa (Bacillariophyta) from Lake Akan (Japan) and their salinity tolerances, Takashi Chiba; Yoshifumi Horie; Akihiro Tuji, PhytoKeys, 229, 139 - 155,   2023年07月
Adverse effects of thyroid-hormone-disrupting chemicals 6-propyl-2-thiouracil and tetrabromobisphenol A on Japanese medaka (Oryzias latipes), Yoshifumi Horie; Takahiro Yamagishi; Jun Yamamoto; Mayumi Suzuki; Yuta Onishi; Takashi Chiba; Shinichi Miyagawa; Anke Lange; Charles R. Tyler; Hideo Okamura; Taisen Iguchi, Comparative Biochemistry and Physiology Part C: Toxicology & Pharmacology, 263, 109502 - 109502,   2023年01月
Influence of Bisphenol A and 17β-trenbolone Exposure in Oryzias Congeners., Yoshifumi Horie; Takashi Chiba, Environmental toxicology and chemistry,   2022年12月29日
Tsunami deposits associated with the 1983 Nihonkai-Chubu earthquake tsunami in coastal forests near Happo Town, Akita Prefecture, Japan, Takashi Chiba; Yuichi Nishimura, Earth, Planets and Space, 74, (133) ,   2022年09月
Paleotsunami History of Hachinohe, Northern Japan: A Multiproxy Analysis and Numerical Modeling Approach, Erick R. Velasco-Reyes; Kazuhisa Goto; Daisuke Sugawara; Yuichi Nishimura; Takahiro Shinohara; Takashi Chiba, Progress in Earth and Planetary Science, 9, (1) 1 - 29,   2022年04月
無線センサとドローンを融合した大気汚染物質の遠隔センシング法の確立, 木口 倫; 千葉 崇; 永吉武志; 井上 誠; 間所洋和, クリーンテクノロジー, 31, (10) 60 - 64,   2021年10月
Development of Drone-Mounted Multiple Sensing System with Advanced Mobility for In Situ Atmospheric Measurement: A Case Study Focusing on PM2.5 Local Distribution, Hirokazu Madokoro; Osamu Kiguchi; Takeshi Nagayoshi; Takashi Chiba; Makoto Inoue; Shun Chiyonobu; Stephanie Nix; Hanwool Woo; Kazuhito Sato, Sensors, 21, (14) 4881 - 4881,   2021年07月
Recurrence of intraplate earthquakes inferred from tsunami deposits during the past 7300 years in Beppu Bay, southwest Japan, Masaki Yamada; Shigehiro Fujino; Takashi Chiba; Catherine Chagué; Daisuke Takeda, Quaternary Science Reviews, 259, 106901 - 106901,   2021年05月
Distinguishing reworked diatoms derived from Neogene marine strata in modern coastal assemblages for understanding taphonomic processes and reconstructing Holocene paleoenvironments in the Tokachi coastal area, Hokkaido, Japan, Takashi Chiba; Yuichi Nishimura; Yukio Yanagisawa, Marine Micropaleontology, 164, 101970 - 101970,   2021年04月
Influence of triphenyltin on morphologic abnormalities and the thyroid hormone system in early-stage zebrafish (Danio rerio), Yoshifumi Horie; Takashi Chiba; Chiho Takahashi; Norihisa Tatarazako; Taisen Iguchi, Comparative Biochemistry and Physiology Part C: Toxicology & Pharmacology, 242,   2021年04月
Characteristics of airborne diatoms in the lower atmosphere: A case study in Hachirogata reclaimed land during August 2019 and January 2020, Takashi Chiba; Rika Nishiuchi; Akihiro Tuji, Diatom, 36, 23 - 34,   2020年12月
Using Diatom Assemblages to Infer Topographical Changes from Storm-Induced Sandbar Breaching in Horokayanto Lagoon, Hokkaido, Japan, Takashi Chiba; Yuichi Nishimura, Journal of Coastal Research, 36, (4) 720 - 731,   2020年07月
Nitzschia taikiensis sp. nov. (Bacillariophyta) – a new brackish diatom from the Toberi River marsh in the eastern Hokkaido, Japan., Takashi Chiba; Yuichi Nishimura; Yoshifumi Horie; Akihiro Tuji, Biodiversity: Research and Conservation, 57, (1) 1 - 12,   2020年06月
Redeposition of volcaniclastic sediments by a tsunami 4600 years ago at Kushima City, south‐eastern Kyushu, Japan, Masaki Yamada; Shigehiro Fujino; Takashi Chiba; Kazuhisa Goto; James Goff, Sedimentology, 67, (3) 1354 - 1372,   2020年04月
Crustal subsidence inferred from reconstruction of the Pleistocene–Holocene palaeogeography in the northern Lake Inba area, central Japan, Takashi Chiba; Shigeo Sugihara; Yoshiaki Matsushima; Yusuke Arai; Kunihiko Endo, Quaternary Research, 94, 61 - 79,   2020年03月
二酸化炭素の鉛直プロファイルを現地観測するドローンシステムの試作開発と飛行試験, 間所洋和; 井上 誠; 永吉武志; 千葉 崇; 芳賀ゆうみ; 木口 倫; 佐藤和人, 計測自動制御学会論文集, 公益社団法人 計測自動制御学会, 56, (2) 37 - 44,   2020年02月
Operation and Maintenance of In-Situ CO2 Measurement System Using Unmanned Aerial Vehicles, Kohei Nomura; Hirokazu Madokoro; Takashi Chiba; Makoto Inoue; Takeshi Nagayoshi; Osamu Kiguchi; Hanwool Woo; Kazuhito Sato, Proceedings of 19th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2019), 992 - 997,   2019年10月
Measuring regional atmospheric CO2 concentrations in the lower troposphere with a non-dispersive infrared analyzer mounted on a UAV, Ogata Village, Akita, Japan, Takashi Chiba; Yumi Haga; Makoto Inoue; Osamu Kiguchi; Takeshi Nagayoshi; Hirokazu Madokoro; Isamu Morino, Atmosphere, 10, (9) ,   2019年08月
Influences of Salinity and Organic Compounds on Embryo Development in Three Medaka Oryzias Congeners with Habitats Ranging from Freshwater to Marine, Yoshifumi Horie; Nobuhiro Kanazawa; Ayaka Suzuki; Kei Yonekura; Takashi Chiba, Bulletin of Environmental Contamination and Toxicology, 1 - 5,   2019年06月
北海道胆振東部地震(2018年9月6日)で出現した噴砂の特徴, 西村裕一; 千葉 崇, 北海道地区自然災害科学資料センター報告, 32, 3 - 10,   2019年04月
Fossil diatom assemblages during the last millennium in the Toberi River mouth area, Hokkaido, Japan, Takashi Chiba; Yuichi Nishimura; Taisuke Ohtsuka, Diatom, 34, 8 - 29,   2018年12月
神奈川県鎌倉市で発見された江戸期の特異な堆積物〜津波が関与した可能性の検討〜, 松島義章; 萬年一剛; 千葉 崇; 野村律夫; 田中源吾; 宮田 眞; 滝澤晶子; 山口麻衣; 鈴木 茂; 遠藤邦彦, 歴史地震, (33) 167 - 186,   2018年07月
2015年台風23号に伴う高潮により北海道ホロカヤントウの砂洲上に形成された砂質堆積物の堆積過程, 千葉 崇; 西村裕一, 第四紀研究, 57, (2) 53 - 63,   2018年04月
Pressure–induced crystallization of biogenic hydrous amorphous silica, Atsushi Kyono; Miho Yokooji; Takashi Chiba; Tomoya Tamura; Akihiro Tuji, Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 112, (6) 324 - 335,   2017年12月
Effect of sedimentary facies and geological properties on thermal conductivity of Pleistocene volcanic sediments in Tokyo, central Japan, Takato Takemura; Minoru Sato; Takashi Chiba; Kyota Uemura; Yoshiharu Ito; Ayako Funabiki, BULLETIN OF ENGINEERING GEOLOGY AND THE ENVIRONMENT, 76, (1) 191 - 203,   2017年02月
Salinity responses of benthic diatoms inhabiting tidal flats, Mariko Yamamoto; Takashi Chiba; Akihiro Tuji, DIATOM RESEARCH, 32, (3) 243 - 250,   2017年
Reconstruction of Lake Balkhash levels and precipitation/evaporation changes during the last 2000 years from fossil diatom assemblages, Takashi Chiba; Kunihiko Endo; Toshihiko Sugai; Tsuyoshi Haraguchi; Reisuke Kondo; Jumpei Kubota, QUATERNARY INTERNATIONAL, 397, (18) 330 - 341,   2016年03月
東京湾西岸,平潟湾における縄文海進による環境の変遷, 松島義章; 田中源吾; 千葉崇; 工藤雄一郎; 金子稔; 石川博行; 野村正弘; 杉原重夫; 増淵和夫, 神奈川県立博物館研究報告(自然科学), 神奈川県立生命の星・地球博物館, (45) 1 - 27,   2016年
Reconstruction of Holocene relative sea-level change and residual uplift in the Lake Inba area, Japan, Takashi Chiba; Shigeo Sugihara; Yoshiaki Matsushima; Yusuke Arai; Kunihiko Endo, PALAEOGEOGRAPHY PALAEOCLIMATOLOGY PALAEOECOLOGY, 441, (4) 982 - 996,   2016年01月
Effect of Temperature and Pressure on the Structural Change of Diatom’s Frustule, Miho Yokooji; Atsuhi Kyono; Takashi Chiba; Akihiro Tuji, Photon Factory Activity Report, 33,   2016年
Erosion of a paleo-tsunami record by the 2011 Tohoku-oki tsunami along the southern Sendai Plain, Tetsuya Shinozaki; Kazuhisa Goto; Shigehiro Fujino; Daisuke Sugawara; Takashi Chiba, MARINE GEOLOGY, 369, (1) 127 - 136,   2015年11月
珪藻のタフォノミーと珪藻化石群集による古沿岸環境復元を行う上での問題点, 千葉 崇, Diatom, 日本珪藻学会, 30, 86 - 103,   2014年06月
環境指標種群の再検討と更新, 千葉 崇; 澤井祐紀, Diatom, 30, 17 - 30,   2014年06月
後通遺跡・菅野遺跡・平田遺跡における珪藻化石群集の変遷と古沿岸環境の復元, 杉原重夫; 千葉 崇; 領塚正浩, 市史研究いちかわ, (5) 55 - 69,   2014年03月
長野県和田峠に形成された広原湿原における完新世の古環境変遷と乾燥・湿潤変動, 千葉崇; 公文富士夫; 工藤雄一郎; 小野昭, 資源環境と人類, 明治大学黒耀石研究センター, (3) 21 - 29,   2013年03月
バルハシ湖の湖底堆積物からみる湖水位変動と環境変遷, 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口 強; 千葉 崇; 中山裕則, 窪田順平(監修),奈良間千之(編)「中央ユーラシア環境史1」,臨川書店, 臨川書店, 86 - 162,   2012年03月
潮間帯における珪藻殻のサイズ分布と珪藻遺骸の堆積過程, 千葉崇; 遠藤邦彦; 増渕和夫, 第四紀研究, Japan Association for Quaternary Research, 50, (6) 279 - 293,   2011年12月
浅海底の珪藻を簡便に採取する試み, 千葉崇; 須貝俊彦, Diatom, 日本珪藻学会, 27, 86 - 89,   2011年12月
Geological evidence of recurrent great Kanto earthquakes at the Miura Peninsula, Japan, K. Shimazaki; H. Y. Kim; T. Chiba; K. Satake, JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 116, (B12) ,   2011年12月
中央アジア,バルハシ湖における珪藻遺骸群集より復元された過去2000年間の湖水位変動, 千葉 崇; 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口 強; 中山裕則; 山崎秀夫; 荒川克弘; 窪田順平, オアシス地域研究会報, 8, (1) 59 - 66,   2010年03月
バルハシ湖とその周辺における地形・堆積物班及びリモセン班調査報告(概要), 遠藤邦彦; 原口 強; 中山裕則; 須貝俊彦; 山崎秀夫; 近藤玲介; 千葉 崇; 宮田幸四郎; 北村篤美; 清水 整; 原 陽一; 中尾有利子; 門谷弘基; 相馬秀廣, オアシス地域研究会報, 8, (1) 1 - 8,   2010年03月
バルハシ湖2007年コアに基づく水位変動の推定−予報−, 遠藤邦彦; 小森次郎; 相馬秀廣; 原口 強; 千葉 崇; 吉永佑一; 宮田幸四郎; 中山裕則; 荻野志乃; 須貝俊彦; 窪田順平; Bolat Aubekerov; Renato Sala・Jean-Marc Deon, オアシス研究会報, 7, (1) 1 - 9,   2009年03月
地表に降下する微小固体粒子をとらえる ー浅間火山に由来する噴煙からの降下物と黄砂試料の比較ー, 遠藤邦彦; 長井大輔; 千葉 崇; 鈴木正章; 久保田郁夫, 「環境危機-その対応と持続可能システム−」,開成出版, 177 - 185,   2007年03月

MISC

今津干潟に対する溶存態ケイ素負荷量と珪藻の群集構造の変化, 藤林恵; 有馬悠祐; 千葉崇; 武藤瑞果; 小森田智大; 清野聡子; 久場隆広, 第26回日本水環境学会シンポジウム 講演要旨,   2023年09月
The introduction timing and route of brackish-water species Actinocyclus sp. observed in Lake Akan using living and fossil samples, Takashi Chiba; Yoichi Oyama; Akihiro Tuji; Tastuo Kanamaru; Masashi Nagai, 2023 International Diatom Symposium abstract,   2023年08月
Petroneis sp. found in a sandy tidal flat of northern Kyushu, Japan, Mizuka Muto; Takashi Chiba, 2023 International Diatom Symposium abstract,   2023年08月
阿寒湖産Epithemia属珪藻の分類と塩分適応範囲, 千葉崇; 堀江好文; 辻彰洋, 日本珪藻学会第44回大会要旨集,   2023年05月
阿寒湖産汽水生珪藻の移入種としての可能性, 千葉崇; 長田涼介; 尾山洋一; 辻彰洋; 長井雅史; 金丸龍夫, 日本珪藻学会第44回大会要旨集,   2023年05月
Epithemia adnata,E. gibba及びE. sorexの生育可能な塩分範囲, 千葉 崇; 堀江好文; 辻 彰洋, 日本珪藻学会第42回研究集会要旨集,   2022年11月
北海道阿寒湖北岸域における過去300年間の珪藻群集変遷(予察), 千葉 崇; 長田涼介; 尾山洋一; 長井雅史, 日本珪藻学会第42回研究集会要旨集,   2022年11月
2018年胆振東部地震により北海道厚真町沿岸で発生した噴砂に含まれる珪藻群集, 西村裕一; 千葉 崇, 日本珪藻学会第43回大会講演要旨集,   2022年06月
北海道当縁川河口干潟におけるPseudopodosira kosugiiの群生とその分布(速報), 千葉 崇; 西村裕一, 日本珪藻学会第43回大会講演要旨集,   2022年06月
完新世古沿岸環境復元と津波堆積物識別を目的とした珪藻群集解析における基礎的問題, 千葉 崇, 日本地球惑星科学連合2022年大会 講演要旨,   2022年05月, https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2022/subject/MIS13-12/tables?cryptoId=
沿岸低地を遡上した古津波が残した津波堆積物の性状変化:北海道胆振海岸東部に分布する17世紀津波堆積物の例, 岩城昂平; 髙清水康博; 西村裕一; 千葉 崇, 日本堆積学会 2022 年オンライン大会 プログラム・講演要旨,   2022年03月, http://sediment.jp/04nennkai/2022/2022abstract.pdf
世界初!生きた化石Pseudopodosira kosugiiの単離培養株の確立, 佐藤晋也; 鎌倉史帆; 小原隆哉; 馬渕萌恵; 佐藤善輝; 千葉 崇, 日本珪藻学会第41回研究集会要旨集,   2021年11月
秋田県の沿岸砂防林に堆積した飛砂に含まれる珪藻群集, 千葉 崇, 日本珪藻学会第41回研究集会要旨集,   2021年11月
秋田県沿岸の砂防林において認められた1983年日本海中部地震津波による津波堆積物, 千葉 崇; 西村裕一, 第38回歴史地震研究会 O-26,   2021年09月, https://www.histeq.jp/meeting/38th_taikai_v3.pdf
胆振東部太平洋岸における過去3000年の津波履歴, 高清水康博; 西村裕一; 岩城昂平; 千葉 崇; 石澤尭史, 第38回歴史地震研究会 O-08,   2021年09月, https://www.histeq.jp/meeting/38th_taikai_v3.pdf
胆振東部地(2018年9月6日)に伴う噴砂丘と砂脈の形成と保存, 西村裕一; 千葉 崇, 第38回歴史地震研究会 P-09,   2021年09月, https://www.histeq.jp/meeting/38th_taikai_v3.pdf
勇払低地の17世紀津波堆積物の特徴, 高清水康博; 西村裕一; 岩城昂平; 千葉 崇, 第38回歴史地震研究会 P-08,   2021年09月, https://www.histeq.jp/meeting/38th_taikai_v3.pdf
北海道十勝沿岸域における過去1000年間の地殻変動の推定, 千葉 崇; 西村裕一, 第38回歴史地震研究会 P-07,   2021年09月, https://www.histeq.jp/meeting/38th_taikai_v3.pdf
Morphological and habitat characteristics of Nitzschia taikiensis found in the Toberi River Marsh, Hokkaido, Japan, Takashi Chiba; Akihiro Tuji, 26th International Diatom Symposium Abstract,   2021年08月, https://isdr.gakkai.online/presentations/54/abstract/preview.pdf
北海道十勝沿岸域の完新世古環境復元における新第三系リワーク珪藻識別の重要性, 千葉 崇; 西村裕一; 柳沢幸夫, 日本地質学会北海道支部令和3年度総会・例会(個人講演会)発表要旨,   2021年07月, http://www.geosociety.jp/uploads/fckeditor//outline/shibu/hokkaido/2021_6-Chiba.pdf
Tsunami deposit associated with the 1983 Nihonkai-Chubu earthquake tsunami in coastal protecting forests of Akita coastal region, Japan, Takashi Chiba; Yuichi Nishimura, 30th International Tsunami Symposium at Sendai in Tohoku, Program and Abstract,   2021年07月, https://jcs-c.info/30its/link_pdf/abstracts
Verification of identification criteria for tsunami deposit using historical tsunami deposits with known features, Yuichi Nishimura; Takashi Chiba; Testuya Shinozaki, 30th International Tsunami Symposium at Sendai in Tohoku, Program and Abstract,   2021年07月, https://jcs-c.info/30its/link_pdf/abstracts
北海道当縁川流域における新第三系誘導化石珪藻と異地性珪藻の識別, 千葉崇; 西村裕一; 柳沢幸夫, 日本珪藻学会第42回大会要旨集,   2021年06月, http://diatomology.org/meeting/materials/st42_materials/diatomology_st42_prog.pdf
Geological features of tsunami deposits associated with the 1983 Nihonkai-chubu earthquake in pine-based windbreak forests of Noshiro City and Happo Town in Akita Prefecture, Japan, Takashi Chiba; Yuichi Nishimura, JpGU-AGU Joint Meeting 2020 abstract,   2020年07月
PM2.5 vertical concentration observations using a drone based on comparison of PM2.5 concentration data with small sensor and atmospheric environment measurement station data, Takashi Chiba; Masatsugu Kodate; Osamu Kiguchi; Makoto Inoue; Hirokazu Madokoro; Takeshi Nagayoshi, JpGU-AGU Joint Meeting 2020 abstract, A-AS11-P05,   2020年07月
An attempt at measuring atmospheric aerosols using a compact PM2.5 sensor attached to an UAV in Ogata, Akita Prefecture, Japan, Takashi Chiba; Osamu Kiguchi; Takeshi Nagayoshi; Makoto Inoue, Proceedings of international Symposium on Agricultural Meteorology 2019,   2019年03月
Regional atmospheric CO2 concentration detected by NDIR onboard a UAV in the lower part of neutrally atmospheric boundary layers in Ogata, Akita, Japan, Yumi Haga; Takashi Chiba; Makoto Inoue; Osamu Kiguchi; Takeshi Nagayoshi; Hirokazu Madokoro; Takayuki Ise; Mizuki Abe; Isamu Morino; Motoki Sasakawa; Toshinobu Machida, Proceedings of international Symposium on Agricultural Meteorology 2019,   2019年03月
国後島における津波堆積物調査:2015-2018年の成果, 西村裕一; 高清水康博; 菅原大助; 圓谷昂史; 千葉崇; 中西諒; SHISHKIN Alexander; GORBUNOV Alexey; KAISTRENKO Victor; 高橋明日香; 村松弘規; 川添安之; 高松直史, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019,   2019年
小型PM2.5センサーを搭載したドローン(UAV)によるPM2.5濃度の鉛直分布観測の試み, 木口 倫; 永吉武志; 千葉 崇; 井上 誠, 大気環境学会第59回年会講演要旨集,   2018年09月
珪藻化石群集から推定される1640年北海道駒ヶ岳噴火及び津波による伊達市アルトリ岬周辺の土壌環境変化, 千葉 崇; 西村裕一, 日本地質学会125年学術大会講演要旨集,   2018年09月
北海道当縁川下流域における津波堆積物の特徴と珪藻化石群集から推定される後期完新世の地殻変動, 千葉崇; 西村裕一; 佐藤晃, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018,   2018年
北海道当縁川河口域での津波堆積物研究における現生珪藻と新第三紀海成層に由来する珪藻の識別の重要性, 千葉崇; 西村裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018,   2018年
千島海溝沿いの津波と国後島太平洋沿岸のイベント砂層に関する検討, 菅原大助; 西村裕一; 高清水康博; 圓谷昂史; 千葉崇, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018,   2018年
国後島における津波堆積物調査:2015‐2017年の成果と課題, 西村裕一; 高清水康博; 菅原大助; 圓谷昂史; 千葉崇; SHISHIKIN Alexander; GORBUNOV Alexsey; KAISTRENKO Victor; 高橋明日香; 村松弘規; 川添安之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018,   2018年
珪藻化石群集より推定される北海道大樹町当縁川下流域における過去1000年間の地殻変動, 千葉崇; 西村裕一; 佐藤晃, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017,   2017年
北海道大樹町ホロカヤントウの砂州上に形成された高潮堆積物の特徴, 千葉崇; 西村裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017,   2017年
別府湾の沿岸湿地における完新世堆積物の珪藻群集変遷, 千葉 崇; 山田昌樹; 藤野滋弘, Diatom, 32,   2016年12月
北海道ホロカヤントウにおける高潮堆積物中の珪藻群集, 千葉 崇; 西村裕一, Diatom, 32,   2016年12月
2011年東北沖津波による古津波堆積物の侵食, 篠崎鉄哉; 後藤和久; 藤野滋弘; 菅原大助; 千葉崇, 日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2016,   2016年03月04日
和歌山県日高町における津波浸水履歴の復元, 竹田大輔; 藤野滋弘; 千葉崇; 篠崎鉄哉; 山田昌樹, 日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2016,   2016年03月04日
過去8500年間に別府湾海底活断層で発生した津波の履歴, 山田昌樹; 藤野滋弘; 千葉崇, 日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2016,   2016年03月04日
珪藻化石の浸透が下位層準の珪藻化石群集へ与える影響, 千葉崇; 竹村貴人; 植村杏太, Diatom, 31,   2015年12月25日
干潟底生珪藻6種の塩分適応実験, 山本真里子; 辻彰洋; 千葉崇; 杉谷健一郎, Diatom, 31,   2015年12月25日
太平洋岸における後期完新世の塩性湿地堆積物から産出した珪藻化石群集の特徴と共通性, 千葉崇, Diatom, 31,   2015年12月25日
高温高圧下での珪藻殻の構造変化:続成作用の実験的研究, 横大路美帆; 興野純; 千葉崇; 辻彰洋, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 2015,   2015年09月18日
珪藻化石群集から推定される徳島県田井ノ浜における完新世の地震性地殻変動と津波堆積物, 千葉崇; 藤野滋弘; 小堀詠美, 日本第四紀学会講演要旨集, 45,   2015年08月29日
宮崎県串間市で発見された約4600年前の古津波堆積物, 山田昌樹; 藤野滋弘; 千葉崇; 後藤和久, 堆積学研究, 74,   2015年06月30日
和歌山県すさみ町における完新世の古環境変遷と古津波堆積物, 千葉崇; 後藤和久; 藤野滋弘; 横山祐典; 宮入陽介; 沢田近子; 石澤尭史; 西村裕一; 菅原大助; GOFF James, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015,   2015年
宮崎県串間市で発見された約4600年前の古津波堆積物, 山田昌樹; 藤野滋弘; 千葉崇; 後藤和久, 日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2015,   2015年
沿岸域の珪藻が地層の中で消失するまでの話, 千葉崇, Diatom, 30,   2014年12月25日
珪藻殻の鉱物学的特性の予察的研究, 千葉崇; 横大路美帆; 山本真里子; 興野純; 辻彰洋, Diatom, 30,   2014年12月25日
環境指標種群による古環境復元の現状と課題, 千葉崇; 澤井祐紀, Diatom, 30,   2014年12月25日
徳島県田井ノ浜における珪藻化石群集の変遷と完新世後期の地殻変動, 千葉崇; 藤野滋弘; 小堀詠美, 日本地質学会学術大会講演要旨, 121st,   2014年09月10日
環境指標種群の更新と課題, 千葉崇; 澤井祐紀, 日本第四紀学会講演要旨集, 44,   2014年09月05日
徳島県田井ノ浜で掘削されたボーリングコアから産出した珪藻化石群集と古環境, 千葉崇; 藤野滋弘; 小堀詠美, Diatom, 29,   2013年12月31日
神奈川県平潟湾と宮崎県隈谷川河口で出現したPseudopodosira kosugii, 千葉崇; 山田昌樹, Diatom, 29,   2013年12月31日
完新世における広原湿原の形成過程と粗粒堆積物流入イベント, 千葉崇; 長井雅史; 小野昭, 日本第四紀学会講演要旨集, 43,   2013年08月22日
三浦半島江奈湾で採取された過去4000年間の津波堆積物, 千葉崇; 石辺岳男; 佐竹健治; 島崎邦彦; 須貝俊彦; 西山昭仁; 原田智也; 今井健太郎; 行谷佑一; 上野俊洋, 歴史地震(Web),   2013年
珪藻遺骸群集から推定される完新世における広原湿原の形成過程, 千葉崇; 公文富士夫; 小野昭, Diatom, 28,   2012年12月31日
鎌倉市由比ガ浜で見出された歴史津波堆積物(2), 萬年一剛; 五島朋子; 松島義章; 千葉崇; 田中源吾; 宮田眞; 滝沢晶子, 日本第四紀学会講演要旨集, 42,   2012年08月20日
鎌倉市由比ガ浜で見出された歴史津波堆積物(1), 松島義章; 萬年一剛; 五島朋子; 千葉崇; 田中源吾; 宮田眞; 滝沢晶子, 日本第四紀学会講演要旨集, 42,   2012年08月20日
三浦半島小網代湾内でのジオスライサー掘削で得られた津波堆積物, 石辺岳男; 岡村眞; 佐竹健治; 島崎邦彦; 須貝俊彦; 千葉崇; 松岡裕美; 藤原治, 歴史地震(Web),   2012年
三浦半島南岸域における珪藻とその分布, 千葉崇; 石辺岳男; 佐竹健治; 島崎邦彦; 須貝俊彦; 西山昭仁; 原田智也; 今井健太郎; 行谷佑一; 上野俊洋, Diatom, 27,   2011年12月31日
三浦半島小網代湾内でのジオスライサー掘削:関東地震履歴解明に向けて, 島崎邦彦; 石辺岳男; 佐竹健治; 須貝俊彦; 千葉崇; 岡村眞; 松岡裕美; 藤原治, 日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2011,   2011年10月01日
東京都世田谷区で掘削されたボーリングコアCRE‐NUCHS‐1の堆積相と堆積物性, 船引彩子; 名古屋啓太; 金木厚憲; 植村杏太; 栗原美貴; 小原晴香; 後藤翠; 千葉崇; 納谷友規; 植木岳雪; 竹村貴人, 日本地質学会学術大会講演要旨, 118th,   2011年09月05日, 10.14863/geosocabst.2011.0.364.0
中央アジア,バルハシ湖堆積物の元素組成からみた完新世の気候変化, 須貝俊彦; 遠藤邦彦; 原口強; 近藤玲介; 門谷弘基; 千葉崇; 清水整; 佐藤明夫; 窪田順平, 日本第四紀学会講演要旨集, 41,   2011年08月20日
東京都世田谷区で掘削されたボーリングコアCRE‐NUCHS‐1の堆積相と堆積物物性, 船引彩子; 千葉崇; 納谷友規; 植木岳雪; 竹村貴人, 日本第四紀学会講演要旨集, 41,   2011年08月20日
バルハシ湖の湖水位変動から推定される中央アジア地域における過去2000年間の乾燥・湿潤変動, 千葉 崇; 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口 強; 中山裕則; 山崎秀夫; 荒川克弘; Saida A. Nigmatova; 窪田順平, 日本地球惑星科学連合2011年大会,   2011年05月26日
湖底コアの元素組成変動と流入河川の地形発達からみたバルハシ湖東部における完新世の堆積環境変化, 須貝俊彦; 門谷弘基; 遠藤邦彦; 原口 強; 清水 整; 千葉 崇; 近藤玲介; 窪田順平, 日本地球惑星科学連合2011年大会,   2011年05月25日
中央ユーラシアにおける湖沼堆積物に基づく完新世の環境変動ーバルハシ湖を中心にー, 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口 強; 鈴木 茂; 千葉 崇; 松岡東香; 相馬秀廣, 日本地球惑星科学連合2011年大会,   2011年05月25日
三浦半島における関東地震起源の津波堆積物の認定と歴史地震, 島崎邦彦; KIM H.Y; 千葉崇; 石辺岳男; 松岡裕美; 岡村眞; 都司嘉宣; 佐竹健治, 歴史地震(Web),   2011年
東京都府中市で掘削されたボーリングコアCRE‐TAT‐1およびCRE‐TAT‐2の堆積相と堆積物物性, 船引彩子; 千葉崇; 納谷友規; 植木岳雪; 森谷慈宙; 斎藤広隆; 濱本昌一郎; 小松登志子; 竹村貴人, 日本堆積学会大会プログラム・講演要旨, 2011,   2011年
三つの関東地震を示す三浦半島小網代湾干潟の津波堆積物, 島崎邦彦; KIM H.Y; 千葉崇; 石辺岳男; 松岡裕美; 岡村眞; 都司嘉宣; 佐竹健治, 日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2010,   2010年10月01日
三浦半島南部,小網代湾の津波堆積物調査から推定された過去三回の関東地震―元禄関東地震の一つ前の関東地震について―, KIM Haeng Yoong; 島崎邦彦; 千葉崇; 石辺岳男; 松岡裕美; 岡村眞; 都司嘉宣; 佐竹健治, 日本地理学会発表要旨集,   2010年09月10日
珪藻遺骸群集から推定される中央アジア,バルハシ湖の湖水位変動とその要因, 千葉崇; 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口強; 中山裕則; 山崎秀夫; 荒川克弘; 窪田順平, 日本第四紀学会講演要旨集, 40,   2010年08月20日
中央アジア,バルハシ湖における珪藻分析より推定される低湖水位期の年代, 千葉崇; 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口強; 中山裕則; 山崎秀夫; 荒川克弘; 窪田順平, 日本第四紀学会講演要旨集, 40,   2010年08月20日
中央アジア,バルハシ湖東湖における完新世の堆積環境変動―2009年コア分析速報, 須貝俊彦; 遠藤邦彦; 原口強; 門谷弘基; 千葉崇; 清水整; 近藤玲介; 中山裕則; 佐籐明夫; 山崎秀夫; 窪田順平, 日本第四紀学会講演要旨集, 40,   2010年08月20日
三浦半島における津波堆積物調査から推定される関東地震の発生履歴, 島崎邦彦; KIM H. Y; 石辺岳男; 都司嘉宣; 佐竹健治; 今井健太郎; 泊次郎; 千葉崇; 須貝俊彦; 岡村眞; 松岡裕美; 藤原治; 行谷佑一, 歴史地震(Web),   2010年
中央アジアの湖沼堆積物から見る環境変動―地中海からの水分供給とNAOの関連で―, 遠藤邦彦; 原口強; 千葉崇; 吉永佑一; 宮田幸四郎; 中山裕則; 荻野志乃; 須貝俊彦; 小森次郎; 中尾有利子; 相馬秀廣, 日本第四紀学会講演要旨集, 39,   2009年08月24日
東京国際(羽田)空港D滑走路地域における古環境変遷と地盤工学的性質の関係について, 大里重人; 野口孝俊; 秋山瑛子; 千葉崇; 鈴木茂; 遠藤邦彦; 金澤直人; 細矢卓志; 田中政典, 日本第四紀学会講演要旨集, 39,   2009年08月24日
中央アジア,バルハシ湖における珪藻遺骸群集より復元された過去2000年間の湖水位変動, 千葉崇; 遠藤邦彦; 須貝俊彦; 原口強; 中山裕則; 山崎秀夫; 窪田順平, 日本第四紀学会講演要旨集, 39,   2009年08月24日
東京国際空港(羽田)D滑走路付近の東京層を中心とする有孔虫・花粉・珪藻化石に基づく古環境, 秋山瑛子; 野口孝俊; 千葉 崇; 鈴木 茂; 遠藤邦彦; 加藤史恵; 細矢卓志; 金沢直人; 大里重人; 田中政典, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM),   2009年05月20日
三浦半島小網代湾干潟の津波堆積物, 島崎邦彦; KIM H; 千葉崇; 石辺岳男; 都司嘉宣; 岡村眞; 松岡裕美; 行谷佑一; 佐竹健治; 今井健太郎; 泊次郎, 歴史地震(Web),   2009年
珪藻の殻径と底質粒度組成の関係から見た珪藻遺骸群集の形成過程―千葉県小櫃川河口域を例に―, 千葉崇; 遠藤邦彦, Diatom, 24,   2008年12月31日
Puseudopodosira kosugii Tanimura et Satoの分布と生息環境の特徴, 千葉崇, Diatom, 24,   2008年12月31日
三浦半島小網代湾の津波堆積物から推定される12世紀以降の関東大地震, 島崎邦彦; KIM H; 千葉崇; 石辺岳男; 都司嘉宣; 岡村眞; 松岡裕美; 行谷佑一; 佐竹健治; 今井健太郎; 泊次郎, 日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2008,   2008年11月01日
殻長と底質粒度組成の関係から見た小櫃川河口域における珪藻殻の運搬・堆積過程, 千葉崇, 日本第四紀学会講演要旨集, 38,   2008年08月20日
完新世における北海道白老-鵡川海岸平野発達史と堆積環境変遷(ポスター), 佐藤明夫; 大井信三; 千葉 崇; 鈴木正章; 遠藤邦彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM),   2008年05月28日
千葉県小櫃川河口域における珪藻遺骸の分布特性, 千葉崇, 日本第四紀学会講演要旨集, 37,   2007年08月25日
珪藻の分布および殻径と底質粒度組成の関係から見た千葉県小櫃川河口域における珪藻遺骸群集の形成過程, 千葉崇; 遠藤邦彦, 日本第四紀学会講演要旨集, 37,   2007年08月25日
千葉県小櫃川河口域における珪藻遺骸の分布特性, 千葉崇; 遠藤邦彦, 日本第四紀学会講演要旨集, (36) 178 - 179,   2006年08月01日
粒度分布と構成物からみた浅間山2004年噴火の火山灰(速報), 長井大輔; 千葉崇; 吉武大輔; 遠藤邦彦; 大里重人, 日本火山学会講演予稿集, 2004,   2004年, 10.18940/vsj.2004.0_188

受賞

  2019年, 日本珪藻学会, 論文賞, Fossil diatom assemblages during the last millennium in the Toberi River mouth area, Hokkaido, Japan
  2013年, 日本第四紀学会, 奨励賞, 潮間帯における珪藻殻のサイズ分布と珪藻遺骸の堆積過程
  2012年, MRC研究集会, ベストプレゼンテーション賞, 珪藻群集の変化から推定される関東地震による沿岸環境の変化と津波堆積物
  2010年, 日本地質学会, 日本地質学会表彰, 地球科学系の若手研究者の継続的育成活動

競争的資金

公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団, 2022年度公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団 国内研究助成, 内陸カルデラ湖における移入珪藻の産出時期の解明とその後の湖沼生態系への影響評価, 202210, 202309, 千葉 崇
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 東北日本海沿岸域の防風林内に残された津波堆積物の気象データを用いた風化過程の解明, 20200401, 20230331, 千葉 崇; 井上 誠; 西村 裕一, 本研究の目的は,能代市沿岸域及び八峰町沿岸域の砂防林において地質学的調査を実施することにより,日本海中部地震津波によりもたらされた津波堆積物の分布及び,それに含まれる微化石や粒度組成といった地質学的特徴を明らかにしたうえで,気象観測機器を設置して現地大気観測を行い,さらに過去37年分の風速及び降水量データを参照して,構成物の堆積後の風化の過程や程度,保存され得る気象条件を明らかにすることを目的とする. 本年度は,まず,秋田県能代市沿岸及び八峰町沿岸において,ジオスライサー掘削や地形測量を行い,1983年日本海中部地震による可能性の高い砂質堆積物が,少なくとも海岸から250 mほど内陸までの深度10 cm以浅の層準に保存されていることを確認した.さらに,三種町及び男鹿市沿岸でも同様の堆積物と思われるものを発見することができた. しかしながら,新型コロナ禍の影響で,長期的な観測と調査を再検討し,短期的な調査を繰り返すことで,まず砂防林内の環境の特徴と珪藻の関係を定量的に明らかにすることを目標として調査を行った.具体的には,八峰町沿岸域の砂防林内外において土壌水温・水分計ロガー,風速計ロガー,及び飛砂センサーロガーを用いた大気及び地表観測を数回行った.その結果,砂防林内は砂防林外と比較して土壌水分量が増加する一方,吹き込む風の風速と飛砂量が減少する傾向が認められた.これらが堆積物の風化及び保存過程に影響を与えている可能性がある.なお,これらの成果については,国内外の学会や研究会で随時公表する予定である.
公益財団法人 河川財団, 令和4年度 河川基金助成事業, 阿寒湖北岸チュウルイ川河⼝域における過去300年の環境変遷とマリモの分布変化の関係, 202204, 202303, 千葉 崇


教員総覧