農食環境学群・食と健康学類
教員 尾碕亨 オザキ トオル
メールアドレス:
ホームページ:更新日 :2024/09/27研究者基本情報
氏名
尾碕亨 オザキ トオル
所属(マスタ)
農食環境学群・食と健康学類, 教員
所属・職名
酪農学園大学 農食環境学群 食と健康学類 教授
学位
農学博士, 日本大学
研究活動情報
論文
青果物物流見直しによる国産品競争力強化に関する実証的研究, 尾崎 亨; 樋元淳一, 酪農学園大学紀要, 40, (2) 69 - 79, 2016年03月 日本における青果物流通システムと卸売市場の役割, 藤島廣二; 周暁東; 宋暁凱; 曹斌; 原温久; 山藤篤; 楊岩; 石塚哉史; 王兢; 大橋治; 尾碕亨; 神田健策; 香月敏孝, 東京聖栄大学紀要, (8) 53 - 58, 2016年03月 我国生鲜农产品直销的动向与问题-以农社对接为例-, 宋晓凯; 大桥治; 尾碕亨; 香月敏孝; 神田健策; 周晓东; 曹斌; 原温久; 藤岛广二; 山藤篤; 石塚哉史; 王兢, 東京聖栄大学紀要, (8) 37 - 42, 2016年03月 青果物流通の効率化・高度化, 尾碕亨; 石塚哉史; 王兢; 大橋治; 香月敏孝; 神田健策; 周暁東; 宋暁凱; 曹斌; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; 楊岩, 東京聖栄大学紀要, (8) 59 - 72, 2016年02月 愛媛県における農産物直売所の活動実態―今治越智農協「さいさいきて屋」を中心に―, 山藤篤; 香月敏孝; 神田健策; ZHOU Xiaodong; SONG Xiaokai; CAO Bin; 原温久; 藤島廣二; YANG Yan; 石塚哉史; WANG Jing; 大橋治; 尾崎亨, 東京聖栄大学紀要, (8) , 2016年01月01日 果樹生産者のダイレクト・マーケティングの経営効果と運営戦略に関する研究―千葉県白井市の梨を事例として―, 原温久; 尾崎亨; 香月敏孝; 神田健策; ZHOU Xiaodong; SONG Xiaokai; CAO Bin; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan; 石塚哉史; WANG Jing; 大橋治, 東京聖栄大学紀要, 東京聖栄大学, (8) 17‐22 - 22, 2016年01月01日 系統農協組織による業務用野菜販売の今日的展開―全農青森やさいパッケージセンターの事例―, 石塚哉史; 垣内圭; WANG Jing; 大橋治; 尾崎亨; 香月敏孝; 神田健策; ZHOU Xiaodong; SONGE Xiaokai; CAO Bin; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan, 東京聖栄大学紀要, 東京聖栄大学, (8) 29‐35 - 35, 2016年01月01日 今日の農協改革と日本型総合農協の意義~青森県相馬村農協の事例~, 神田健策; 大橋治; WANG Jing; 尾崎亨; 香月敏孝; ZHOU Xiaodong; SONGE Xiaokai; CAO Bin; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan; 石塚哉史, 東京聖栄大学紀要, 東京聖栄大学, (8) 73‐82 - 82, 2016年01月01日 中国スーパーの有機野菜の取扱い動機及び「4つの定」に対応した取り組みに関する研究―湖南省長沙市H社を事例に―, CAO Bin; 宝剣久俊; ZHOU Xiaodong; SONG Xiaokai; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan; 石塚哉史; WANG Jing; 大橋治; 尾崎亨; 香月敏孝; 神田健策, 東京聖栄大学紀要, (8) , 2016年01月01日
MISC
注目されるエゾシカの有効活用, 尾崎亨, 酪農ジャーナル, 54, (9) 53 - 55, 2001年09月01日 世界のオーガニックと日本の現状 日本の有機畜産の現状と今後の行方, 尾崎亨, 酪農ジャーナル, 53, (2) 16 - 19, 2000年02月01日
競争的資金
日本学術振興会, 科学研究費補助金, 基盤研究(C), 青果物の計量販売への転換による物流改革と効果に関する実証的研究, 201504, 201903, 尾崎 亨 日本学術振興会, 科学研究費補助金, 東アジアにおけるハラル認証の必要性に関する研究, 201504, 201703, 發地 喜久治 酪農学園大学, 共同研究, 青果物計量販売による物流改革と未利用資源有効活用に関する研究, 201504, 201603, 樋元 淳一
教員総覧
メールアドレス:
ホームページ:
更新日 :2024/09/27
研究者基本情報
氏名
尾碕亨 |
オザキ トオル |
所属(マスタ)
農食環境学群・食と健康学類, 教員 |
所属・職名
酪農学園大学 |
農食環境学群 食と健康学類 |
教授 |
学位
農学博士, 日本大学 |
研究活動情報
論文
青果物物流見直しによる国産品競争力強化に関する実証的研究, 尾崎 亨; 樋元淳一, 酪農学園大学紀要, 40, (2) 69 - 79, 2016年03月 |
日本における青果物流通システムと卸売市場の役割, 藤島廣二; 周暁東; 宋暁凱; 曹斌; 原温久; 山藤篤; 楊岩; 石塚哉史; 王兢; 大橋治; 尾碕亨; 神田健策; 香月敏孝, 東京聖栄大学紀要, (8) 53 - 58, 2016年03月 |
我国生鲜农产品直销的动向与问题-以农社对接为例-, 宋晓凯; 大桥治; 尾碕亨; 香月敏孝; 神田健策; 周晓东; 曹斌; 原温久; 藤岛广二; 山藤篤; 石塚哉史; 王兢, 東京聖栄大学紀要, (8) 37 - 42, 2016年03月 |
青果物流通の効率化・高度化, 尾碕亨; 石塚哉史; 王兢; 大橋治; 香月敏孝; 神田健策; 周暁東; 宋暁凱; 曹斌; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; 楊岩, 東京聖栄大学紀要, (8) 59 - 72, 2016年02月 |
愛媛県における農産物直売所の活動実態―今治越智農協「さいさいきて屋」を中心に―, 山藤篤; 香月敏孝; 神田健策; ZHOU Xiaodong; SONG Xiaokai; CAO Bin; 原温久; 藤島廣二; YANG Yan; 石塚哉史; WANG Jing; 大橋治; 尾崎亨, 東京聖栄大学紀要, (8) , 2016年01月01日 |
果樹生産者のダイレクト・マーケティングの経営効果と運営戦略に関する研究―千葉県白井市の梨を事例として―, 原温久; 尾崎亨; 香月敏孝; 神田健策; ZHOU Xiaodong; SONG Xiaokai; CAO Bin; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan; 石塚哉史; WANG Jing; 大橋治, 東京聖栄大学紀要, 東京聖栄大学, (8) 17‐22 - 22, 2016年01月01日 |
系統農協組織による業務用野菜販売の今日的展開―全農青森やさいパッケージセンターの事例―, 石塚哉史; 垣内圭; WANG Jing; 大橋治; 尾崎亨; 香月敏孝; 神田健策; ZHOU Xiaodong; SONGE Xiaokai; CAO Bin; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan, 東京聖栄大学紀要, 東京聖栄大学, (8) 29‐35 - 35, 2016年01月01日 |
今日の農協改革と日本型総合農協の意義~青森県相馬村農協の事例~, 神田健策; 大橋治; WANG Jing; 尾崎亨; 香月敏孝; ZHOU Xiaodong; SONGE Xiaokai; CAO Bin; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan; 石塚哉史, 東京聖栄大学紀要, 東京聖栄大学, (8) 73‐82 - 82, 2016年01月01日 |
中国スーパーの有機野菜の取扱い動機及び「4つの定」に対応した取り組みに関する研究―湖南省長沙市H社を事例に―, CAO Bin; 宝剣久俊; ZHOU Xiaodong; SONG Xiaokai; 原温久; 藤島廣二; 山藤篤; YANG Yan; 石塚哉史; WANG Jing; 大橋治; 尾崎亨; 香月敏孝; 神田健策, 東京聖栄大学紀要, (8) , 2016年01月01日 |
MISC
注目されるエゾシカの有効活用, 尾崎亨, 酪農ジャーナル, 54, (9) 53 - 55, 2001年09月01日 |
世界のオーガニックと日本の現状 日本の有機畜産の現状と今後の行方, 尾崎亨, 酪農ジャーナル, 53, (2) 16 - 19, 2000年02月01日 |
競争的資金
日本学術振興会, 科学研究費補助金, 基盤研究(C), 青果物の計量販売への転換による物流改革と効果に関する実証的研究, 201504, 201903, 尾崎 亨 |
日本学術振興会, 科学研究費補助金, 東アジアにおけるハラル認証の必要性に関する研究, 201504, 201703, 發地 喜久治 |
酪農学園大学, 共同研究, 青果物計量販売による物流改革と未利用資源有効活用に関する研究, 201504, 201603, 樋元 淳一 |
教員総覧