School of Veterinary Medicine, Department of Veterinary Medicine
岩野英知 イワノ ヒデトモ
E-Mail:
Website:

Last Update :2025/04/03

Researcher Profile and Settings

Name

IWANO Hidetomo

Affiliation (Master)

School of Veterinary Medicine, Department of Veterinary Medicine

Affiliation & Job

Rakuno Gakuen University
School of Veterinary Medicine, Department of Veterinary Medicine
lecturer

Education

 - 1999 , Rakuno Gakuen University, Faculty of Dairy Science
 - 1999 , Rakuno Gakuen University
 - 1999 , Rakuno Gakuen University, Department of Dairy Science, Department of Veterinary Medicine

Degree

Doctor (Veterinary Medicine), Rakuno Gakuen University

Association Memberships

内外環境応答・代謝酵素研究会
Japan Society of Endocrine Disrupter Research
JAPANESE SOCIETY FOR BACTERIOLOGY
JAPAN VETERINARY MEDICAL ASSOCIATION
THE JAPANESE SOCIETY OF TOXICOLOGY
日本分子生物学会
日本生化学会
日本獣医学会
The Molecular Biology Society of Japan
The Japanese Biochemical Society
The Japanese Society of Veterinary Science

Research Activities

Research Areas

Life sciences, Veterinary medicine
Life sciences, Molecular biology
Life sciences, Genetics

Research Interests

診断学,
薬物代謝,
ファージセラピー,
発生生物学,
エピジェネティクス,
Developmental Biology,
epigenetics,
developmental genetics,

Published Papers

Enhanced expression of Cyp17a1 and production of DHEA-S in the liver of late-pregnant rats, Yuya Ohtsuki; Jumpei Fujiki; Naoyuki Maeda; Hidetomo Iwano, General and Comparative Endocrinology, Elsevier BV, 362, 114661 - 114661,   2025 02
Effects of the combination of anti-PcrV antibody and bacteriophage therapy in a mouse model of Pseudomonas aeruginosa pneumonia., Ohara Junya; Fujiki Jumpei; Mao Kinoshita; Kazuki Sudo; Ken Kawaguchi; Keita Inoue; Yoshifumi Naito; Kiyoshi Moriyama; Tomohiro Nakamura; Hidetomo Iwano; Teiji Sawa, Microbiology spectrum,   2024 10 23
DNA methylation of Ad4BP/SF-1 suppresses Cyp11a1 and StAR transcripts in C2C12 myoblasts., Jumpei Fujiki; Naoyuki Maeda; Kosuke Yamaguchi; Yuya Ohtsuki; Hidetomo Iwano, Molecular and cellular endocrinology, 593, 112336 - 112336,   2024 07 31
Using phage to drive selections toward restoring antibiotic sensitivity in Pseudomonas aeruginosa via chromosomal deletions, Jumpei Fujiki; Keisuke Nakamura; Yuko Ishiguro; Hidetomo Iwano, Frontiers in Microbiology, Frontiers Media SA, 15,   2024 05 15
Innate immune response of bovine mammary epithelial cells in Mycoplasma bovis mastitis using an in vitro model of bovine mammary gland infection., Noriko Imaizumi; Satoshi Gondaira; Marin Kamioka; Tomochika Sugiura; Ayako Eguchi; Koji Nishi; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi, The Journal of veterinary medical science,   2024 05 07
Influence of the Hypoxia-Activated Prodrug Evofosfamide (TH-302) on Glycolytic Metabolism of Canine Glioma: A Potential Improvement in Cancer Metabolism., Hiroki Yamazaki; Seio Onoyama; Shunichi Gotani; Tatsuya Deguchi; Masahiro Tamura; Hiroshi Ohta; Hidetomo Iwano; Hidetaka Nishida; Peter J Dickinson; Hideo Akiyoshi, Cancers, 15, (23) ,   2023 11 22
Isolation of Streptococcus mutans temperate bacteriophage with broad killing activity to S. mutans clinical isolates, Katsuhito Sugai; Miki Kawada-Matsuo; Mi Nguyen-Tra Le; Yo Sugawara; Junzo Hisatsune; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano; Kotaro Tanimoto; Motoyuki Sugai; Hitoshi Komatsuzawa, iScience, Elsevier BV, 108465 - 108465,   2023 11
Fitness Trade-Offs between Phage and Antibiotic Sensitivity in Phage-Resistant Variants: Molecular Action and Insights into Clinical Applications for Phage Therapy, Jumpei Fujiki; Keisuke Nakamura; Tomohiro Nakamura; Hidetomo Iwano, International Journal of Molecular Sciences, MDPI AG, 24, (21) 15628 - 15628,   2023 10 26
Mechanism of Skeletal Muscle Atrophy by Muscle Fiber Types in Male Rats under Long-term Fasting Stress, Takahiro Ieko; Jumpei Fujiki; Yasuhiro Hasegawa; Tomohito Iwasaki; Hidetomo Iwano; Naoyuki Maeda, Steroids, Elsevier BV, 109328 - 109328,   2023 10
16S rRNA nanopore sequencing for rapid diagnosis of causative bacteria in bovine mastitis., Masaru Usui; Misaki Akiyoshi; Akira Fukuda; Hidetomo Iwano; Toshihide Kato, Research in veterinary science, 161, 45 - 49,   2023 08
Antimicrobial susceptibility of bovine clinical mastitis pathogens in Japan and development of a simplified agar disk diffusion method for clinical practice, Kazuhiro KAWAI; Tomomi KURUMISAWA; Yasunori SHINOZUKA; Hidetoshi HIGUCHI; Hidetomo IWANO; Tomohito HAYASHI; Manao OZAWA; Ryoji KOIKE; Mariko UCHIYAMA, Journal of Veterinary Medical Science, 85, (2) 143 - 148,   2023
Biological properties of Staphylococcus virus ΦSA012 for phage therapy., Jumpei Fujiki; Tomohiro Nakamura; Keisuke Nakamura; Keita Nishida; Yurika Amano; Yusaku Watanabe; Satoshi Gondaira; Masaru Usui; Masaru Shimizu; Kazuhiko Miyanaga; Shinya Watanabe; Tomohito Iwasaki; Kotaro Kiga; Tomoko Hanawa; Hidetoshi Higuchi; Teiji Sawa; Yasunori Tanji; Yutaka Tamura; Longzhu Cui; Hidetomo Iwano, Scientific Reports, Springer Science and Business Media LLC, 12, (1) ,   2022 12
Whole-Genome Sequencing of Pasteurella multocida Strain Pm1, Isolated from a Calf, Satoshi Gondaira; Jumpei Fujiki; Yuki Hirano; Ryo Murata; Ikuo Uchida; Masaru Usui; Tomohito Iwasaki; Tamaki Okabayashi; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi, Microbiology Resource Announcements, American Society for Microbiology,   2022 03 28
Relationship between Escherichia coli virulence factors, notably kpsMTII, and symptoms of clinical metritis and endometritis in dairy cows., Fuminosuke Yamamura; Tomochika Sugiura; Montgomery Munby; Yusei Shiokura; Ryo Murata; Tomohiro Nakamura; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano, The Journal of veterinary medical science,   2022 01 27
Bisphenol A-sulfate conjugate disrupts AURKA transcription and cell cycle in BeWo cytotrophoblasts., Jumpei Fujiki; Megumi Uchida; Sakurako Tsunoda; Naoyuki Maeda; Hiroki Inoue; Hiroshi Yokota; Hidetomo Iwano, Molecular and cellular endocrinology, 545, 111561 - 111561,   2022 01 15
Fluctuating Bacteriophage-induced galU Deficiency Region is Involved in Trade-off Effects on the Phage and Fluoroquinolone Sensitivity in Pseudomonas aeruginosa., Keisuke Nakamura; Jumpei Fujiki; Tomohiro Nakamura; Takaaki Furusawa; Satoshi Gondaira; Masaru Usui; Hidetoshi Higuchi; Yutaka Tamura; Hidetomo Iwano, Virus research, 306, 198596 - 198596,   2021 12
Innate immune response in bovine neutrophils stimulated with Mycoplasma bovis, Satoshi Gondaira; Koji Nishi; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano; Reina Watanabe; Ayako Eguchi; Yuki Hirano; Hidetoshi Higuchi; Hajime Nagahata, Veterinary Research, Springer Science and Business Media LLC, 52, (1) ,   2021 12
Novel Virulent Bacteriophage ΦSG005, Which Infects Streptococcus gordonii, Forms a Distinct Clade among Streptococcus Viruses., Jumpei Fujiki; Shin-Ichi Yoshida; Tomohiro Nakamura; Keisuke Nakamura; Yurika Amano; Keita Nishida; Keitaro Nishi; Michihito Sasaki; Tomohito Iwasaki; Hirofumi Sawa; Hitoshi Komatsuzawa; Hiroshi Hijioka; Hidetomo Iwano, Viruses, 13, (10) ,   2021 09 29
Complete Genome Sequence of a Veterinary Pseudomonas aeruginosa Isolate, Pa12., Keisuke Nakamura; Jumpei Fujiki; Takaaki Furusawa; Tomohiro Nakamura; Satoshi Gondaira; Michihito Sasaki; Masaru Usui; Hidetoshi Higuchi; Hirofumi Sawa; Yutaka Tamura; Hidetomo Iwano, Microbiology resource announcements, 10, (26) ,   2021 07
Invasion of Mycoplasma bovis into bovine synovial cells utilizing the clathrin-dependent endocytosis pathway, Koji Nishi; Satoshi Gondaira; Jumpei Fujiki; Michiko Katagata; Chizuru Sawada; Ayako Eguchi; Tomohito Iwasaki; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi, Veterinary Microbiology, Elsevier BV, 253, 108956 - 108956,   2021 02
Transcriptome analysis of Mycoplasma bovis stimulated bovine peripheral blood mononuclear cells, Satoshi Gondaira; Koji Nishi; Hidetomo Iwano; Jumpei Fujiki; Reina Watanabe; Ayako Eguchi; Yuki Hirano; Hidetoshi Higuchi; Hajime Nagahata, Veterinary Immunology and Immunopathology, Elsevier BV, 232, 110166 - 110166,   2021 02
Corrigendum to "Mycoplasma bovis induces matrix metalloproteinase-3 expression in bovine synovial cells via up-regulation of interleukin-1β expression in mononuclear cells" [Vet. Immunol. Immunopathol. 227 (September) (2020) 110057]., Koji Nishi; Satoshi Gondaira; Mariko Okamoto; Reina Watanabe; Yuki Hirano; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi, Veterinary immunology and immunopathology, 231, 110164 - 110164,   2021 01
Immune response during the onset of coliform mastitis in dairy cows vaccinated with STARTVAC ®, Kazuhiro Kawai; Yasuha Kondo; Yasunori Shinozuka; Ryusaku Kawata; Sohei Kaneko; Hidetomo Iwano; Masafumi Enokidani; Aiko Watanabe; Fika Yuliza‐Purba; Naoki Isobe; Tomomi Kurumisawa, Animal Science Journal, Wiley, 92, (1) ,   2021 01
Whole-Genome Sequence of Fluoroquinolone-Resistant Escherichia coli HUE1, Isolated in Hokkaido, Japan, Montgomery Munby; Jumpei Fujiki; Kotaro Aoki; Chika Kawaguchi; Keisuke Nakamura; Tomohiro Nakamura; Michihito Sasaki; Toyotaka Sato; Masaru Usui; Hirofumi Sawa; Shin-ichi Yokota; Yutaka Tamura; Hidetomo Iwano, Microbiology Resource Announcements, American Society for Microbiology, 9, (46) ,   2020 11 12
Susceptibility of Pseudomonas aeruginosa veterinary isolates to Pbunavirus PB1‐like phages, Jumpei Fujiki; Takaaki Furusawa; Montgomery Munby; Chika Kawaguchi; Yumie Matsuda; Yusei Shiokura; Keisuke Nakamura; Tomohiro Nakamura; Michihito Sasaki; Masaru Usui; Tomohito Iwasaki; Satoshi Gondaira; Hidetoshi Higuchi; Hirofumi Sawa; Yutaka Tamura; Hidetomo Iwano, Microbiology and Immunology, Wiley, 64, (11) 778 - 782,   2020 11
緑膿菌に対するバクテリオファージの治療効果の検討, 小原 潤也; 藤木 純平; 三原 聡仁; 井上 敬太; 木下 真央; 清水 優; 岩野 英知; 佐和 貞治, 緑膿菌感染症研究会講演記録, 緑膿菌感染症研究会, 54回, 83 - 85,   2020 09
緑膿菌に対するバクテリオファージの治療効果の検討, 小原 潤也; 藤木 純平; 三原 聡仁; 井上 敬太; 木下 真央; 清水 優; 岩野 英知; 佐和 貞治, 緑膿菌感染症研究会講演記録, 緑膿菌感染症研究会, 54回, 83 - 85,   2020 09
Mycoplasma bovis induces matrix metalloproteinase-3 expression in bovine synovial cells via up-regulation of interleukin-1β expression in mononuclear cells, Koji Nishi; Satoshi Gondaira; Mariko Okamoto; Reina Watanabe; Yuki Hirano; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi, Veterinary Immunology and Immunopathology, Elsevier BV, 227, 110057 - 110057,   2020 09
Lytic Activity of Polyvalent Staphylococcal Bacteriophage PhiSA012 and Its Endolysin Lys-PhiSA012 Against Antibiotic-Resistant Staphylococcal Clinical Isolates From Canine Skin Infection Sites, Tomohiro Nakamura; Junya Kitana; Jumpei Fujiki; Masayuki Takase; Keita Iyori; Kenta Simoike; Hidetomo Iwano, Frontiers in Medicine, Frontiers Media SA, 7, 234 - 234,   2020 06 10
Local biosynthesis of corticosterone in rat skeletal muscle., Michiko Sato; Kimikazu Sugiyama; Naoyuki Maeda; Jumpei Fujiki; Takahiro Ieko; Yoshio Kawamura; Hidetomo Iwano; Kuniaki Mukai; Hiroshi Yokota, The Journal of steroid biochemistry and molecular biology, 201, 105693 - 105693,   2020 05 11
Immunosuppression in Cows following Intramammary Infusion of Mycoplasma bovis., Satoshi Gondaira; Koji Nishi; Takahiro Tanaka; Takashi Yamamoto; Takanori Nebu; Reina Watanabe; Satoru Konnai; Tomohito Hayashi; Yoshio Kiku; Mariko Okamoto; Kazuya Matsuda; Masateru Koiwa; Hidetomo Iwano; Hajime Nagahata; Hidetoshi Higuchi, Infection and immunity, 88, (3) ,   2020 02 20
生体防御 Fitness costによって誘導されるP.aeruginosa変異株のファージ感受性トレードオフ, 藤木 純平; マンビ・モンゴメリ; 中村 暢宏; 権平 智; 佐々木 道仁; 臼井 優; 樋口 豪紀; 澤 洋文; 田村 豊; 岩野 英知, 日本細菌学雑誌, 日本細菌学会, 75, (1) 57 - 57,   2020 01
Glucuronidation as a metabolic barrier against zearalenone in rat everted intestine, Ieko T, Inoue S, Inomata Y, Inoue H, Fujiki J, Iwano H., J Vet Med Sci.,   2019 12
Effect of Mycoplasma bovis on expression of inflammatory cytokines and matrix metalloproteinases mRNA in bovine synovial cells., Koji Nishi; Satoshi Gondaira; Mariko Okamoto; Takanori Nebu; Masateru Koiwa; Hiromichi Ohtsuka; Kiyokazu Murai; Kazuya Matsuda; Jumpei Fujiki; Hidetomo Iwano; Hajime Nagahata; Hidetoshi Higuchi, Veterinary immunology and immunopathology, 216, 109920 - 109920,   2019 10
Analysis of Corticosterone and Testosterone Synthesis in Rat Salivary Gland Homogenates., Ieko T, Sasaki H, Maeda N, Fujiki J, Iwano H, Yokota H., Front Endocrinol (Lausanne)., 10, 479 - 479,   2019 07
小学生・中学生向けの獣医師体験〜ひらめき授業報告〜, 岩野英知; 樋口豪紀, 臨床獣医, 37, (8) 56 - 58,   2019
Role of the Biotransformation of Bisphenol A concerning with the adverse effects on the Next Generation., Hidetomo Iwano; Hiroki Inoue; Miyu Nishikawa; Jumpei Fujiki; Hiroshi Yokota, Endocrine Disruptors, (5) 63 - 77,   2018 10
Corticosterone biosynthesis in mouse clonal myoblastic C2C12 cells., Fujiki J; Maeda N; Sato M; Ieko T; Inoue H; Iwasaki T; Iwano H; Yokota H, Steroids, 138, 64 - 71,   2018 10
Biotransformation of Bisphenol A and Adverse Effects on the Next Generation, Iwano H; Inoue H; Nishikawa M; Fujiki J; Yokota H, IntechOpen, Book title: Endocrine Disruptors (Chapter 5) doi:10.5772/intechopen.78275,   2018 09
An Examination of Parasitic Infection and Cortisol Measurement with Feces from Captive Apes Kept in a Zoological Garden, AKIBA Yuki; KOIDE Kentaro; HIRATA Haruyuki; ONAGA Takenori; IWANO Hidetomo; YOKOTA Hiroshi; ASAKAWA Mitsuhiko; YOSHIDA Junichi; TAKAESU Noboru; ISHIBASHI Hiroki; WATANABE Yoko; TAKEDA Masahiro; ISHII Kazuko; IWATA Koichi; YAMAMOTO Tatsuya, Japanese Journal of Zoo and Wildlife Medicine, Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine, 23, (2) 27 - 31,   2018 06
Characterization of the lytic capability of a lysk-like endolysin, lys-phiSA012, derived from a polyvalent staphylococcus aureus bacteriophage, Jumpei Fujiki; Tomohiro Nakamura; Takaaki Furusawa; Hazuki Ohno; Hiromichi Takahashi; Junya Kitana; Masaru Usui; Hidetoshi Higuchi; Yasunori Tanji; Yutaka Tamura; Hidetomo Iwano, Pharmaceuticals, MDPI AG, 11, (1) ,   2018 03 01
Late pregnancy is vulnerable period for exposure to BPA, Naoko Ohtani; Koshi Suda; Erika Tsuji; Kentaro Tanemura; Hiroshi Yokota; Hiroki Inoue; Hidetomo Iwano, Journal of Veterinary Medical Science, Japanese Society of Veterinary Science, 80, (3) 536 - 543,   2018 03 01
Identification of a novel mechanism of action of bovine IgG antibodies specific for Staphylococcus aureus., Mutsumi Furukawa; Hiroshi Yoneyama; Eiji Hata; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi; Tasuke Ando; Mika Sato; Tomohito Hayashi; Yoshio Kiku; Yuya Nagasawa; Kanae Niimi; Katsuki Usami; Kumiko Ito; Kouichi Watanabe; Tomonori Nochi; Hisashi Aso, Veterinary research, 49, (1) 22 - 22,   2018 02 26
Blood biochemistry and hematological changes in rats after administration of a mixture of three anesthetic agents, Yuichiro Ochiai; Atushi Baba; Mio Hiramatsu; Naoto Toyota; Toshihiko Watanabe; Kazuto Yamashita; Hiroshi Yokota; Hidetomo Iwano, Journal of Veterinary Medical Science, Japanese Society of Veterinary Science, 80, (2) 387 - 394,   2018 02 01
Bacteriophage ΦSA012 Has a Broad Host Range against Staphylococcus aureus and Effective Lytic Capacity in a Mouse Mastitis Model., Hidetomo Iwano; Yusuke Inoue; Takuji Takasago; Hironori Kobayashi; Takaaki Furusawa; Kotomi Taniguchi; Jumpei Fujiki; Hiroshi Yokota; Masaru Usui; Yasunori Tanji; Katsuro Hagiwara; Hidetoshi Higuchi; Yutaka Tamura, Biology, 7, (1) ,   2018 01 09
Innate immune response of bovine mammary epithelial cells to Mycoplasma bovis, Satoshi Gondaira; Hidetoshi Higuchi; Hidetomo Iwano; Koji Nishi; Takanori Nebu; Keiichi Nakajima; Hajime Nagahata, Journal of Veterinary Science, Korean Society of Veterinary Science, 19, (1) 79 - 87,   2018 01 01
犬血漿中アミノ酸量のバランス変化による腫瘍診断法の確立, 猿渡 菜美香; 樋口 豪紀; 北澤 多喜雄; 福本 真也; 藤木 純平; 打出 毅; 遠藤 能史; 廉澤 剛; 井上 博紀; 岩野 英知, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, (公社)日本獣医学会, 160回, 489 - 489,   2017 08
Adverse effects of materal exposure to bisphenol F on the anxiety- and depression- like behavior offspring, Naoko Ohtani; Hidetomo Iwano; Koshi Suda; Erika Tsuji; Kentaro Tanemura; Hiroki Inoue; Hiroshi Yokota, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 79, (2) 432 - 439,   2017 02
Mycoplasma bovis escapes bovine neutrophil extracellular traps, Satoshi Gondaira; Hidetoshi Higuchi; Koji Nishi; Hidetomo Iwano; Hajime Nagahata, VETERINARY MICROBIOLOGY, ELSEVIER SCIENCE BV, 199, 68 - 73,   2017 02
Phage Therapy Is Effective in a Mouse Model of Bacterial Equine Keratitis., Takaaki Furusawa; Hidetomo Iwano; Yutaro Hiyashimizu; Kazuki Matsubara; Hidetoshi Higuchi; Hajime Nagahata; Hidekazu Niwa; Yoshinari Katayama; Yuta Kinoshita; Katsuro Hagiwara; Tomohito Iwasaki; Yasunori Tanji; Hiroshi Yokota; Yutaka Tamura, Applied and environmental microbiology, 82, (17) 5332 - 9,   2016 09 01
Suppression of liver Apo E secretion leads to HDL/cholesterol immaturity in rats administered ethinylestradiol, Kosuke Yamaguchi; Mariko Ishii; Naoyuki Maeda; Hidetomo Iwano; Hiroshi Yokota, FEBS OPEN BIO, WILEY-BLACKWELL, 6, (9) 928 - 936,   2016 09
Therapeutic potential of endothelin inhibitors in canine hemangiosarcoma, Shinya Fukumoto; Kaname Saida; Hiroki Sakai; Hiroshi Ueno; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Uchide, LIFE SCIENCES, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD, 159, 55 - 60,   2016 08
Bacteriophage can lyse antibiotic-resistant Pseudomonas aeruginosa isolated from canine diseases, Takaaki Furusawa; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi; Hiroshi Yokota; Masaru Usui; Tomohito Iwasaki; Yutaka Tamura, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 78, (6) 1035 - 1038,   2016 06
Blood biochemical changes in mice after administration of a mixture of three anesthetic agents, Yuichiro Ochiai; Hidetomo Iwano; Takako Sakamoto; Manabu Hirabayashi; Eiji Kaneko; Toshihiko Watanabe; Kazuto Yamashita; Hiroshi Yokota, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 78, (6) 951 - 956,   2016 06
Bisphenol A glucuronide/sulfate diconjugate in perfused liver of rats, Hiroki Inoue; Shino Kemanai; Chie Sano; Seiyu Kato; Hiroshi Yokota; Hidetomo Iwano, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 78, (5) 733 - 737,   2016 05
Complete genome sequences of broad-host-range Pseudomonas aeruginosa bacteriophages ΦR18 and ΦS12-1, Takaaki Furusawa; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi; Masaru Usui; Fumito Maruyama; Ichiro Nakagawa; Hiroshi Yokota; Yutaka Tamura, Genome Announcements, American Society for Microbiology, 4, (3) ,   2016
Significance of caveolin-1 and matrix metalloproteinase 14 gene expression in canine mammary tumours, M. Ebisawa; H. Iwano; M. Nishikawa; Y. Tochigi; T. Komatsu; Y. Endou; K. Hirayama; H. Taniyama; T. Kadosawa; H. Yokota, VETERINARY JOURNAL, ELSEVIER SCI LTD, 206, (2) 191 - 196,   2015 11
Weak activity of UDP-glucuronosyltransferase toward Bisphenol analogs in mouse perinatal development, Risa Yabusaki; Hidetomo Iwano; Sumito Tsushima; Nanako Koike; Naoko Ohtani; Kentaro Tanemura; Hiroki Inoue; Hiroshi Yokota, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 77, (11) 1479 - 1484,   2015 11
Big endothelin-1 as a tumour marker for canine haemangiosarcoma, Shinya Fukumoto; Taku Miyasho; Kiwamu Hanazono; Kaname Saida; Tsuyoshi Kadosawa; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Uchide, VETERINARY JOURNAL, ELSEVIER SCI LTD, 204, (3) 269 - 274,   2015 06
Cytokine mRNA profiling and the proliferative response of bovine peripheral blood mononuclear cells to Mycoplasma bovis, Satoshi Gondaira; Hidetoshi Higuchi; Hidetomo Iwano; Keiichi Nakajima; Kazuhiro Kawai; Shuhei Hashiguchi; Satoru Konnai; Hajime Nagahata, VETERINARY IMMUNOLOGY AND IMMUNOPATHOLOGY, ELSEVIER SCIENCE BV, 165, (1-2) 45 - 53,   2015 05
日本の酪農場におけるマイコプラズマ乳房炎の浸潤状況, 権平 智; 樋口 豪紀; 岩野 英知; 河合 一洋; 田村 豊; 小岩 政照; 永幡 肇, 日本マイコプラズマ学会雑誌, 日本マイコプラズマ学会, (41) 33 - 33,   2015 03
日本におけるウシマイコプラズマ乳房炎の現状と課題, 樋口 豪紀; 草場 信之; 岩野 英知; 河合 一洋; 権平 智; 吉田 慎吾; 田村 豊; 小岩 政照; 永幡 肇, 日本マイコプラズマ学会雑誌, 日本マイコプラズマ学会, (41) 38 - 38,   2015 03
日本における子牛鼻腔内マイコプラズマ種の浸潤状況, 吉田 慎吾; 樋口 豪紀; 岩野 英知; 河合 一洋; 佐藤 豊孝; 田村 豊; 小岩 政照; 永幡 肇, 日本マイコプラズマ学会雑誌, 日本マイコプラズマ学会, (41) 34 - 34,   2015 03
Epidermal growth factor receptor expression in canine transitional cell carcinoma, Kiwamu Hanazon; Shinya Fukumoto; Yoshio Kawamura; Yoshifumi Endo; Tsuyoshi Kadosawa; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Uchide, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 77, (1) 1 - 6,   2015 01
Serum big endothelin-1 as a clinical marker for cardiopulmonary and neoplastic diseases in dogs, Shinya Fukumoto; Kiwamu Hanazono; Taku Miyasho; Yoshifumi Endo; Tsuyoshi Kadosawa; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Uchide, LIFE SCIENCES, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD, 118, (2) 329 - 332,   2014 11
Effect of dietary eugenol on xenobiotic metabolism and mediation of UDP-glucuronosyltransferase and cytochrome P450 1A1 expression in rat liver, Hidetomo Iwano; Wakako Ujita; Miyu Nishikawa; Satomi Ishii; Hiroki Inoue; Hiroshi Yokota, INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD SCIENCES AND NUTRITION, INFORMA HEALTHCARE, 65, (2) 241 - 244,   2014 03
Antimicrobial susceptibilities of Mycoplasma isolated from bovine mastitis in Japan, Kazuhiro Kawai; Hidetoshi Higuchi; Hidetomo Iwano; Akihiro Iwakuma; Ken Onda; Reiichiro Sato; Tomohito Hayashi; Hajime Nagahata; Toshio Oshida, ANIMAL SCIENCE JOURNAL, WILEY-BLACKWELL, 85, (1) 96 - 99,   2014 01
L-type amino acid transporter 1 (LAT1): A new therapeutic target for canine mammary gland tumour, Shinya Fukumoto; Kiwamu Hanazono; Takahiro Komatsu; Hiroshi Ueno; Tsuyoshi Kadosawa; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Uchide, VETERINARY JOURNAL, ELSEVIER SCI LTD, 198, (1) 164 - 169,   2013 10
A new treatment for human malignant melanoma targeting L-type amino acid transporter 1 (LAT1): A pilot study in a canine model, Shinya Fukumoto; Kiwamu Hanazono; Dah-Renn Fu; Yoshifumi Endo; Tsuyoshi Kadosawa; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Uchide, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE, 439, (1) 103 - 108,   2013 09
Relationship between concentration of lingual antimicrobial peptide and somatic cell count in milk of dairy cows, Kazuhiro Kawai; Hirohisa Akamatsu; Tetsu Obayashi; Hajime Nagahata; Hidetoshi Higuchi; Hidetomo Iwano; Toshio Oshida; Yukinori Yoshimura; Naoki Isobe, VETERINARY IMMUNOLOGY AND IMMUNOPATHOLOGY, ELSEVIER SCIENCE BV, 153, (3-4) 298 - 301,   2013 06
Mycoplasma species isolated from intramammary infection of Japanese dairy cows, H. Higuchi; S. Gondaira; H. Iwano; K. Hirose; K. Nakajima; K. Kawai; K. Hagiwara; Y. Tamura; H. Nagahata, VETERINARY RECORD, BMJ PUBLISHING GROUP, 172, (21) 557 - +,   2013 05
Effects of vitamin E supplementation on cellular alpha-tocopherol concentrations of neutrophils in Holstein calves, Hidetoshi Higuchi; Erina Ito; Hidetoma Iwano; Shin Oikawa; Hajime Nagahata, CANADIAN JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH-REVUE CANADIENNE DE RECHERCHE VETERINAIRE, CANADIAN VET MED ASSOC, 77, (2) 120 - 125,   2013 04
L-Type Amino Acid Transporter 1 (LAT1) Expression in Canine Mammary Gland Tumors, Shinya Fukumoto; Kiwamu Hanazono; Takahiro Komatsu; Hidetomo Iwano; Tsuyoshi Kadosawa; Tsuyoshi Uchide, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 75, (4) 431 - 437,   2013 04
Temporal Changes in Environmental Health Risks and Socio-psychological Status in Areas Affected by the 2011 Tsunami in Ishinomaki, Japan, Makita, K; Inoshita, K; Kayano, T; Uenoyama, K; Hagiwara, K; Asakawa, M; Ogawa, K; Kawamura, S; Noda, J; Sera, K; Sasaki, H; Nakatani, N; Higuchi, H; Ishikawa, N; Iwano, H; Tamura, Y, Environment and Pollution, Canadian Center of Science and Education, 3, (1) ,   2013
北海道における子ウシ鼻腔内Mycoplasma種の浸潤調査, 樋口 豪紀; 岩野 英知; 河合 一洋; 榊原 優子; 佐藤 豊孝; 小岩 政照; 田村 豊; 永幡 肇, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 56, (8) 390 - 390,   2012 08
Pathological Classification of Canine Mammary Tumor Based on Quantifying mRNA Levels of Hormonal Receptors, SATB1, and Snail in Tissue and Fine Needle Biopsy Samples, Takahiro Komatsu; Hidetomo Iwano; Masashi Ebisawa; Ai Watabe; Yoshifumi Endo; Kazuko Hirayama; Hiroyuki Taniyama; Tsuyoshi Kadosawa, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 74, (6) 719 - 726,   2012 06
Analysis of Trace and Major Elements in Bronchoalveolar Lavage Fluid of Mycoplasma Bronchopneumonia in Calves, Kazuyuki Suzuki; Hidetoshi Higuchi; Hidetomo Iwano; Jeffrey Lakritz; Kouichiro Sera; Masateru Koiwa; Kiyoshi Taguchi, BIOLOGICAL TRACE ELEMENT RESEARCH, HUMANA PRESS INC, 145, (2) 166 - 171,   2012 02
Effectiveness of slightly acidic electrolyzed water for improvement of hygienic conditions of teat liners of automatic milking system, Hajime Nagahata; Koichiro Yuge; Ayumi Moriyama; Aoi Takahashi; Hidetomo Iwano; Hidetoshi Higuchi; Takashi Mitamura; Hiroki Matsuyama, MILCHWISSENSCHAFT-MILK SCIENCE INTERNATIONAL, A V A AGRARVERLAG, 67, (2) 123 - 126,   2012
Prevalence of Mycoplasma species in bulk tank milk in Japan, H. Higuchi; H. Iwano; S. Gondaira; K. Kawai; H. Nagahata, VETERINARY RECORD, BMJ PUBLISHING GROUP, 169, (17) 442B - U53,   2011 10
マイコプラズマ性乳房炎の摘発を目的としたバルクスクリーニングの実施とその評価, 樋口 豪紀; 岩野 英知; 河合 一洋; 馬場 幸宏; 古岡 みゆき; 斉藤 哲; 佐藤 豊孝; 大林 哲; 小岩 政照; 横田 博; 田村 豊; 永幡 肇, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 55, (8) 353 - 353,   2011 08
A simplified PCR assay for fast and easy mycoplasma mastitis screening in dairy cattle, Hidetoshi Higuchi; Hidetomo Iwano; Kazuhiro Kawai; Takehiro Ohta; Tetsu Obayashi; Kazuhiko Hirose; Nobuhiko Ito; Hiroshi Yokota; Yutaka Tamura; Hajime Nagahata, JOURNAL OF VETERINARY SCIENCE, KOREAN SOC VETERINARY SCIENCE, 12, (2) 191 - 193,   2011 06
Placental Transfer of Conjugated Bisphenol A and Subsequent Reactivation in the Rat Fetus, Miyu Nishikawa; Hidetomo Iwano; Risa Yanagisawa; Nanako Koike; Hiroki Inoue; Hiroshi Yokota, ENVIRONMENTAL HEALTH PERSPECTIVES, US DEPT HEALTH HUMAN SCIENCES PUBLIC HEALTH SCIENCE, 118, (9) 1196 - 1203,   2010 09
北海道におけるウシ乳房炎由来マイコプラズマ種の浸潤調査, 伊藤 暢彦; 樋口 豪紀; 岩野 英知; 河合 一洋; 大林 哲; 永幡 肇, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 54, (8) 421 - 421,   2010 08
Histone H1 null vertebrate cells exhibit altered nucleosome architecture, Hideharu Hashimoto; Yasunari Takami; Eiichiro Sonoda; Tomohito Iwasaki; Hidetomo Iwano; Makoto Tachibana; Shunichi Takeda; Tatsuo Nakayama; Hiroshi Kimura; Yoichi Shinkai, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, OXFORD UNIV PRESS, 38, (11) 3533 - 3545,   2010 06
マイコプラズマ性乳房炎診断におけるアコレプラズマ(Acholeplasma laidlawii)の判別とその重要性, 樋口 豪紀; 岩野 英知; 安富 一郎; 伊藤 暢彦; 河合 一洋; 菊池 直哉; 小岩 政照; 永幡 肇, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 54, (2) 53 - 55,   2010 02
牛マイコプラズマ性乳房炎の迅速簡易診断技術の開発とその応用に関する研究, 樋口 豪紀; 岩野 英知; 河合 一洋; 草場 信之; 大林 哲; 横田 博; 永幡 肇, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会, 53, (8) 33 - 33,   2009 08
Isolation from Sewage Influent and Characterization of Novel Staphylococcus aureus Bacteriophages with Wide Host Ranges and Potent Lytic Capabilities, Aidan J. Synnott; Ying Kuang; Miki Kurimoto; Keiko Yamamichi; Hidetomo Iwano; Yasunori Tanji, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, AMER SOC MICROBIOLOGY, 75, (13) 4483 - 4490,   2009 07
Metabolic barrier against bisphenol a in rat uterine endometrium, Junya Matsumoto; Hidetomo Iwano; Hiroki Inoue; Naomi Iwano; Naoko Yamashiki; Hiroshi Yokota, TOXICOLOGICAL SCIENCES, OXFORD UNIV PRESS, 99, (1) 118 - 125,   2007 09
Expression of monocarboxylate transporter 1 (MCT1) in the dog intestine, Yumiko Shimoyama; Doaa Kirat; Yuko Akihara; Kazufumi Kawasako; Misa Komine; Kazuko Hirayama; Kazuya Matsuda; Minoru Okamoto; Hidetomo Iwano; Seiyu Kato; Hiroyuki Taniyama, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 69, (6) 599 - 604,   2007 06
Monocarboxylate transporter 1 (MCT1) plays a direct role in short-chain fatty acids absorption in caprine rumen, Doaa Kirat; Junji Masuoka; Hideaki Hayashi; Hidetomo Iwano; Hiroshi Yokota; Hiroyuki Taniyama; Seiyu Kato, JOURNAL OF PHYSIOLOGY-LONDON, WILEY-BLACKWELL, 576, (2) 635 - 647,   2006 10
Down regulation of bisphenol A glucuronidation in carp during the winter pre-breeding season, Torno Daidoji; Taeko Kaino; Hidetorno Iwano; Hiroki Inoue; Ryo Kurihara; Shinya Hashimoto; Hiroshi Yokota, AQUATIC TOXICOLOGY, ELSEVIER SCIENCE BV, 77, (4) 386 - 392,   2006 05
UDP-glucuronosyltransferase isoforms catalyzing glucuronidation of hydroxy-polychlorinated biphenyls in rat, T Daidoji; K Gozu; H Iwano; H Inoue; H Yokota, DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, AMER SOC PHARMACOLOGY EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, 33, (10) 1466 - 1476,   2005 10
Bisphenol A glucuronidation and excretion in liver of pregnant and nonpregnant female rats, H Inoue; A Tsuruta; S Kudo; T Ishii; Y Fukushima; H Iwano; H Yokota; S Kato, DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, AMER SOC PHARMACOLOGY EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, 33, (1) 55 - 59,   2005 01
Xenopus MBD3 plays a crucial role in an early stage of development, H Iwano; M Nakamura; S Tajima, DEVELOPMENTAL BIOLOGY, ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE, 268, (2) 416 - 428,   2004 04
Monocarboxylate transporter 1 (MCT 1) in calf and sheep stomach, D Kirat; H Inoue; H Iwano; H Yokota; S Kato, JOURNAL OF ANIMAL AND FEED SCIENCES, KIELANOWSKI INST ANIMAL PHYSIOLOGY NUTRITION, 13, 273 - 276,   2004
Inoue, H., Tsuruta, A., Kudo, S., Ishii, T., Fukushima, Y., Iwano, H., Yokota, H., Kato, S.Bisphenol A glucuronidation and excretion in liver of Pregnant and Nonpregnant Female Rats, Drug Metab. Dispos, in press,   2004
cDNA cloning and expression of a bovine phenol UDP-glucuronosyltransferase, BovUGT1A6, H Iwano; N Yotsumoto; H Yokota; A Yuasa, LIFE SCIENCES, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD, 68, (18) 2131 - 2139,   2001 03
Smooth muscle layer-dependent distribution of 5-hydroxytryptamine(7) receptor in the porcine myometrium, T Kitazawa; Y Yamada; H Iwano; H Yokota; A Yuasa; T Taneike, BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, STOCKTON PRESS, 130, (1) 79 - 89,   2000 05
5-Hydroxytryptamineのブタ子宮筋収縮抑制作用とその細胞内メカニズム, 北澤 多喜雄; 山田 裕子; 宮庄 拓; 岩野 英知; 横田 博; 湯浅 亮; 種池 哲朗, 獣医生化学, 37, 39 - 50,   2000
Glucuronidation of the environmental oestrogen bisphenol A by an isoform of UDP-glucuronosyltransferase, UGT2B1, in the rat liver, H Yokota; H Iwano; M Endo; T Kobayashi; H Inoue; S Ikushiro; A Yuasa, BIOCHEMICAL JOURNAL, PORTLAND PRESS LTD, 340, (2) 405 - 409,   1999 06
The significance of amino acid residue Asp446 for enzymatic stability of rat UDP-glucuronosyltransferase UGT1A6, H Iwano; H Yokota; S Ohgiya; A Yuasa, ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, ACADEMIC PRESS INC, 363, (1) 116 - 120,   1999 03
UDP-glucuronosyltransferase UGT1A7 induced in rat small intestinal mucosa by oral administration of 2-naphthoflavone, T Kobayashi; H Yokota; S Ohgiya; H Iwano; A Yuasa, EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, BLACKWELL SCIENCE LTD, 258, (3) 948 - 955,   1998 12
Inhibitory effects of uridine diphosphate on UDP-glucuronosyltransferase, H Yokota; F Ando; H Iwano; A Yuasa, LIFE SCIENCES, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD, 63, (19) 1693 - 1699,   1998 10
High induction of phenol UDP-glucuronosyltransferase in the kidney medulla of beta-naphthoflavone-treated rats, H Yokota; H Inoue; H Taniyama; T Kobayashi; H Iwano; Y Kagawa; H Okada; A Yuasa, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS, ELSEVIER SCIENCE BV, 1336, (2) 165 - 170,   1997 08
A critical amino acid residue, Asp(446), in UDP-glucuronosyltransferase, H Iwano; H Yokota; S Ohgiya; N Yotumoto; A Yuasa, BIOCHEMICAL JOURNAL, PORTLAND PRESS, 325, 587 - 591,   1997 08

Books etc

目指せ未来の獣医師, 岩野 英知, 農業共催新聞,   2017 10
ひらめき事業報告:未来の獣医師育成のための小中学生向け体験プログラム, 岩野 英知, 緑書房 臨床獣医,   2017 04
ひらめき事業報告(小学生&中学生), 岩野 英知; 樋口豪紀, 緑書房 臨床獣医,   2016 03
ひらめきときめきサイエンス ウシのお乳を守れ ミクロも決死隊2014 体験プログラムを開催, 岩野 英知; 樋口豪紀, 緑書房 臨床獣医,   2015 03
臨床獣医 「未来の獣医師たちへ」酪農学園大学の新たな取り組み 〜小学生への研究、産業動物獣医師へのいざない〜, 岩野 英知; 樋口豪紀; 鈴木一由; 立川直生, 緑書房,   2013 10
臨床獣医 牛乳房炎のファージセラピー, 岩野 英知, 緑書房,   2013 06
The Japanese Society for Animal Vavvine and Biomedical Research NEWS letter, IWANO Hidetomo, 動物用ワクチン-バイオ医薬品研究会,   2012 06
酪農ジャーナル「バクテリオファージ」による乳房炎治療への応用, 岩野 英知, 酪農学園大学エクステンションセンター,   2012 04
犬と猫の早期疾病診断学 がん(乳腺腫瘍), 岩野 英知; 新井敏郎ほか, チクサン出版社 (緑書房),   2011 07

Conference Activities & Talks

犬猫の大腸菌性膀胱炎に対するファージセラピーの検討, 遠山 茉奈; 大橋 春香; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知, 日本獣医学会
共培養によるファージ育種法によって得られた進化ファージの遺伝子変異の特徴, 松木 隼人; 藤木 純平; 中村 暢宏; 岩野 英知, 日本獣医学会
犬猫の大腸菌性膀胱炎に対する戦略的なファージカクテル剤の検討, 遠山 茉奈; 大橋 春香; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知, 日本ファージ研究会・日本ファージセラピー研究会2024年合同集会
共培養によるファージ育種法によって得られた進化ファージの特徴, 松本隼人; 中村 暢宏; 藤木純平; 岩野英知, 日本ファージ研究会・日本ファージセラピー研究会2024年合同集会
犬猫の大腸菌性膀胱炎に対するファージセラピーの検討, 遠山 茉奈; 大橋 春香; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知, 第18回細菌学若手コロッセウム
ネコ乳腺腫瘍細胞による正常線維芽細胞への教育と悪性化への関与について, 新海結右; 竹中佳佑; 中村暢宏; 藤木純平; 岩野英知, 第46回 日本分子生物学会年会
薬剤耐性菌問題に対してファージセラピーはどのように有効か?, 岩野英知; 藤木純平; 中村暢宏, 第46回日本分子生物学会年会
⼤規模染⾊体⽋失によるファージ耐性化と抗菌薬感受性トレードオフ機構の解析, 石黒 友子; 中村 圭佑; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知, 第46回日本分生物学会年会
緑膿菌臨床分離株PA12のファージ耐性化に伴う病原性の変化について, 渡邊夕朔; 中村圭佑; 中村暢宏; 藤木純平; 岩野英知
ファージ療法への応用を目指したバクテリオファージの腸管からの透過性の検証, 児島 希; 藤木純平; 岩野英知
犬外耳炎由来緑膿菌に対する新規ファージの細菌感染溶菌メカニズムの解明, 田中良明; 中村暢宏; 中村圭佑; 岩崎智仁; 藤木純平; 岩野英知, 第46回日本分子生物学会年会
ファージセラピーの実用化へ~獣医療における臨床試験から見えてきたもの~, 岩野 英知, 第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会、70回日本化学療法学会東日本支都総会合同学会
ネコ乳腺腫瘍細胞による正常線維芽細胞への教育と悪性化への関与について, 新海 結右; 竹中 圭佑; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知, 第166回日本獣医学会学術集会
ファージセラピーで切り開くAMR対策, 第13回スクリーニング学研究会
臨床試験から考えるファージセラピーの実用化への課題, 第2回日本ファージセラピー研究会
細菌感染症におけるバクテリオファージとエンドライシンの可能性と課題, 第36回日本バイオフィルム学会学術集会
ネコにおけるがん関連線維芽細胞と乳腺腫瘍細胞のサイトカインを介した相互影響の評価, 太田 理仁; 岩野英知; 酪農大; 獣医; 獣医生化学
多剤耐性⼤腸菌(HUE1)におけるファージ耐性化機構の解明, 市川 奈津子; 藤木 純平; 川口 千佳; マンビ モンゴメリ; 中村 圭佑; 中村 暢宏; 佐藤 豊孝; 岩野 英知; 酪農大; 獣医; 獣医生化学; Dep. of Med; Univ. of California; San Diego; 国立感染研; 治療薬; ワクチン; 早稲田大; 総合研究; ファージ研; 北大; 獣医; 衛生
Enterococcus 属菌溶菌性ファージの新規分離と性状解析, 茶谷 はすみ; 中村 暢宏; 藤木 純平; 中村 圭佑; 村田 亮; 岩野 英知; 酪農大; 獣医; 獣医生化学; 国立感染研; 治療薬・ワクチン; 早稲田大; 総合研究; ファージ研; Dep. of Med; Univ. ofCalifornia; San Diego; 酪農大獣医; 獣医細菌学
緑膿菌ファージレセプターの解明それに基づくファージカクテルの設計, 玉村 香葉奈; 市川 奈津子; 中村 圭佑; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知; 臼井 優; 田村 豊; 崎; 智仁; 酪農大; 獣医; 獣医生化学; 早稲田大; 総合研究; ファージ研; 国立感染研; 治療薬; ワク チン; Dep. of Med; Univ.of California; San Diego; 酪農大; 獣医; 食品衛生; 酪農大; 食健; 応用生; 化学
緑膿菌のファージ耐性brown mutantで⾒られた抗菌薬感受性のトレードオフ, 中村 圭佑; 藤木 純平; 中村 暢宏; 古澤 貴章; 権平 智; 臼井 優; 樋口 豪紀; 田村 豊; 岩野 英知; 酪農大; 獣医; 獣医生化学; Dep. of Med; Univ. of California; San Diego; 国立感染研; 治療薬; ワクチン; 早稲田大; 総合研究; ファージ研; 酪農大; 獣医; 獣医衛生; 酪農大; 獣医; 食品衛生; 酪農大; 動物薬教育センタ
MRSAにおいてphiSA012の感染により誘導されるファージ耐性化メカニズムの解明, 竹中 匡貴; 藤木 純平; 中村 暢宏; 田 啓汰; 中村 圭佑; 村田 亮; 岩崎 智仁; 氣駕 恒太朗; Aa; Haeruman Azam; 崔 龍洙; 樋口 豪紀; 権平 智; 岩野 英知; 酪農大; 獣医; 獣医生化学; Dep.of Med; Univ.of California; San Diego; 国立感染研; 治療薬; ワクチン; 早稲田大; 総合研究; ファージ研; 酪農大; 獣医; 細菌学; 酪農大; 食健; 応用生化学; 自治医科大; 酪農大; 獣医; 獣医衛生
ファージ由来溶菌酵素「Endolysin」の組換え体を⽤いた活性の評価, 加納 名菜; 中村 暢宏; 藤木 純平; 岩野 英知; 酪農学園大; 獣医; 生化学; 国立感染症研究所治; 療薬・ワクチン開発研究センター; カリフォルニア大; サンディエゴ校; 学
獣医医療におけるMinIONを⽤いた正確かつ迅速な細菌同定法の検討, 朴 セッピョル; 岩野 英知; 酪農学園大; 学部獣医; 生化学
敵の敵は味方 !?〜ファージの力を利用して細菌と戦う戦略〜, ラジオNIKKEI 感染症Today https://www.radionikkei.jp/podcast/kansenshotoday/kansenshotoday-220411.html
A trade-off between bacteriophage resistance and virulence reduction in Staphylococcus aureus, 中村暢宏; 西田啓太; 藤木純平; 村田亮; 市川聡; 山本一貫; 岩野英知
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌におけるファージ耐性化機構と耐性化によるトレードオフ機構の解明, 西田啓太; 中村暢宏; 藤木純平; 村田亮; 山本一貫; 市川聡; 岩野英知
Pseudomonas aeruginosa O-antigen chain length as a determinant of PB1-like phage, 中村圭佑; 藤木純平; 中村暢宏; 古澤貴章; 権平智; 臼井優; 樋口豪紀; 田村豊; 岩野英知
Examination of phage therapy for uterine infections by bacteria, 天野有里加; 藤木純平; 中村暢宏; 田村豊; 臼井優; 岩野英知
The role of ROCK-dependent amoeboid migration in feline mammary carcinoma as a new therapeutic target., 南野珠実; 中村暢宏; 藤木純平; 松田一哉; 中川貴之; 遠藤能史, 第44回 分子生物学会年会
「敵の敵は味方 !? ​~ファージの力を利用して細菌と戦う戦略~」, 岩野 英知, iSeminar
ファージセラピーの開発の現状と実用化への課題, 岩野 英知, 第35回バイオフィルム学会総会
古くて新しい治療法、ファージセラピーの獣医療への応用〜細菌感染症対策の切り札となりうるか?〜, 岩野英知, 令和2年度中堅獣医師講習会並びに高度獣医療実習(山形県)
黄色ブドウ球菌ファージ由来エンドライシンの溶菌活性解析, 中村暢宏; 藤木純平; 北名純也; 高瀬雅行; 伊從慶太; 下池健太; 岩野英知, 第65回日本ブドウ球菌研究会
ファージ療法に向けた黄色ブドウ球菌ファージのbiological properties, 藤木純平; 中村暢宏; 権平智; 北名純也; 川口千佳; 天野有里加; 中村圭佑; 西田啓汰; 樋口豪紀; 岩野英知, 第65回日本ブドウ球菌研究会
黄色ブドウ球菌感染症に対するファージセラピーの実用化に向けて, 岩野英知, 第65回ブドウ球菌研究会
ファージセラピーの実用化に向けて, 岩野 英知, 第94回日本感染症学会総会・学術講演会
Staphylococcus aureus に対する効果的なファージセラピーの応用, 北名 純也; 中村 暢宏; モンゴメリ マンビ; 藤木 純平; 樋口 豪紀; 臼井 優; 田村 豊; 岩野 英知, 第93回日本細菌学会総会
ファージセラピーを応用していくために何が必要か?, 岩野 英知, 第93回日本細菌学会総会
Fitness costによって誘導されるP. aeruginosa変異株のファージ感受性トレードオフ, 藤木純平; マンビモンゴメリ; 中村暢宏; 権平智; 佐々木道仁; 臼井優; 樋口豪紀; 澤洋文; 田村豊; 岩野; 英知; 酪農大; 獣医; 獣医生化学; 酪農大; 獣医; 獣医衛生; 学; 北大・人獣; 分子病態; 酪農大; 獣医; 食品衛生; 学, 酪 農大; 動物薬教育研究センタ, 第93回日本細菌学会総会
黄色ブドウ球菌ファージ由来エンドライシンの溶菌活性解析, 中村 暢宏; 藤木 純平; 北名 純也; 岩野 英知, 第93回日本細菌学会総会
Mycoplasma bovisP81特異抗体を用いたELISA法の構築, 中村光、西航司、権平智、藤木純平、岩野英知、樋口豪紀, 日本家畜衛生学会第91回大会
エンドサイトーシス経路を介したMycoplasma bovisのウシ滑膜細胞に対する侵入機構の解明, 西航司, 権平智, 片方美智子, 澤田千鶴, 岩崎智仁, 藤木純平, 岩野英知, 樋口豪紀, 第42回日本分子生物学会年会
P. aeruginosaにおけるファージ耐性はFitness costとしてファージ感受性をシフトする, 藤木純平, 古澤貴章, マンビ・モンゴメリ, 川口千佳, 松田由美恵, 佐々木道仁, 臼井優, 樋口豪紀, 澤洋文, 田村豊, 岩野英知, 第42回日本分子生物学会年会
多剤耐性大腸菌におけるファージ耐性形質獲得に伴う進化学的トレードオフのForward genomics解析, マンビ・モンゴメリ, 藤木純平, 青木弘太郎, 川口千佳, 佐々木道仁, 臼井優, 石井良和, 舘田一博, 澤洋文, 田村豊, 岩野英知, 第42回日本分子生物学会年会
Staphylococcus aureusに対するバクテリオファージライブラリー構築に向けたファージ選抜法の検討, 北名純也, 高橋宏充, 中村暢宏, マンビ・モンゴメリ, 藤木純平, 樋口豪紀, 臼井優, 田村豊, 岩野英知, 第42回日本分子生物学会年会
バクテリオファージを用いた新規アトピー性皮膚炎制御戦略の構築, 中村暢宏, 藤木純平, 松田研史郎, 松田浩珍, 岩野英知, 第42回日本分子生物学会年会
胎盤由来細胞におけるビスフェノールAによるユビキチン/プロテアソーム系を介した毒性発現機構の解析, 角田桜子, 藤木純平, 中村暢宏, 内田めぐみ, 高橋勇匡, 岩野英知, 第42回日本分子生物学会年会
薬剤耐性菌に対するファージセラピーの応用と課題, 岩野英知, 第42回日本分子生物学会年会
Trade-off effects on phage sensitivity induced by phage resistance has a potential for strategic phage cocktails construction in phage therapy., Fujiki J, Furusawa T, Montgomery Munby, Nakamura T, Usui M, Iwasaki T, Gondaira S, Higuchi H, Tamura Y, Iwano H, Phage Futures Europe
ビスフェノールはSCFユビキチンリガーゼを介して胎盤におけるステロイド合成遺伝子の転写制御をかく乱する, 藤木純平, 薮崎梨沙, 角田桜子, 大谷尚子, 家子貴裕, 井上博紀, 岩野英知, 令和元年度内外環境応答・代謝酵素研究会
表皮疾患由来Pseudomonas aeruginosaに対する広域スペクトル溶菌性ファージの探索, 藤木純平, 古澤貴章, マンビ・モンゴメリ, 川口千佳, 松田由美恵, 権平智, 臼井優, 樋口豪紀, 岩野英知, 第92回日本生化学会大会
Investigation of the Placental Steroidogenesis Disruption Caused by Bisphenol and the Role of Sulfate., Fujiki J, Yabusaki R, Ohtani N, Ieko T, Inoue H, Iwasaki T, Iwano H, Yokota H, International Federation of Placenta Associations
ウシ滑膜細胞に対するMycoplasma bovisの細胞内侵入機構, 西航司、権平 智、片方 美智子、岩崎 智仁、藤木 純平、岩野 英知、樋口豪紀, 第162回日本獣医学会学術集会
Mycoplasma属菌がウシ乳腺上皮細胞のサイトカインmRNA発現量に及ぼす影響, 渡辺麗奈、西航司、権平智、野地 智法、藤木純平、麻生久、岩野英知、樋口豪紀, 第6回乳房炎サマーキャンプ
ウシ乳房炎由来Staphylococcus aureusに対する効果的なバクテリオファージの応用, 北名純也, 中村暢宏, 藤木純平, 権平智, 臼井優, 樋口豪紀, 田村豊, 岩野英知, 第6回乳房炎サマーキャンプ
キノロン耐性大腸菌HUE1に対する新規バクテリオファージの探索, マンビ・モンゴメリ, 藤木純平, 青木弘太郎, 川口千佳, 臼井優, 石井良和, 舘田一博, 田村豊, 岩野英知, 第6回乳房炎サマーキャンプ
ファージ感受性トレードオフを応用した戦略的ファージカクテルの構築, 藤木純平, 古澤貴章, マンビ・モンゴメリ, 川口千佳, 松田由美恵, 権平智, 臼井優, 樋口豪紀, 田村豊, 岩野英知, 第6回乳房炎サマーキャンプ
薬剤耐性菌に対するファージセラピーの応用, 岩野英知、藤木純平 、中村暢宏、北名純也、樋口豪紀、臼井優、田村豊, 第64回日本ブドウ球菌研究会
バクテリオファージの耐性菌感染症への応用, 岩野英知, 細菌学会北海道支部会 酪農学園大学
Mycoplasma bovisのウシ滑膜細胞に対する侵入メカニズムの解明, 澤田千鶴、西航司、藤木純平、岩野英知、権平智、樋口豪紀, 第85回日本細菌学会北海道支部学術総会
ファージ耐性化のFitness costはP. aeruginosaのファージ感受性にトレードオフを誘導する, 藤木純平, 古澤貴章, マンビ・モンゴメリ, 中村暢宏, 権平智, 佐々木道人, 臼井優, 樋口豪紀, 澤洋文, 田村豊, 岩野英知, 第85回日本細菌学会北海道支部会学術総会
多剤耐性大腸菌におけるファージ耐性形質獲得に伴う進化学的トレードオフのForward genomics解析, マンビ・モンゴメリ, 藤木純平, 青木弘太郎, 石井良和, 舘田一博, 川口千佳, 臼井優, 田村豊, 岩野英知, 第85回日本細菌学会北海道支部会学術総会
黄色ブドウ球菌ファージ由来溶菌酵素(LysΦSA012)の機能解析, 中村暢宏, 藤木純平, 北名純也, 岩野英知, 第85回日本細菌学会北海道支部会学術総会
Staphylococcus aureusに対するバクテリオファージライブラリー構築に向けた溶菌活性評価法の検討, 北名純也, 高橋宏充, マンビ・モンゴメリ, 中村暢宏, 藤木純平, 樋口豪紀, 臼井優, 田村豊, 岩野英知, 第85回日本細菌学会北海道支部会学術総会
P. aeruginosaが獲得した特異的ファージ耐性が示すファージ感受性の進化学的トレードオフ, 藤木純平, 古澤貴章, マンビ・モンゴメリ, 川口千佳, 松田由美恵, 佐々木道仁, 臼井優, 樋口豪紀, 澤洋文, 田村豊, 岩野英知, 第13回細菌学若手コロッセウム
黄色ブドウ球菌ファージ由来溶菌酵素(LysΦSA012)の機能解析, 中村暢宏, 藤木純平, 北名純也, 岩野英知, 第13回細菌学若手コロッセウム
古くて新しい治療法、ファージセラピーの獣医療への応用 〜細菌感染症対策の切り札となりうるか?〜, 岩野英知, 山形NOSAI 家畜診療所等職員研修会
ファージセラピーは細菌感染症対策の切り札となりうるか?, 岩野英知, 第3回ヒトと伴侶動物の比較医学研究会 国立がんセンター研究所
Mycoplasma bovisにおけるウシ滑膜細胞への侵入, 片方美智子、西 航司、権平 智、岡本真理子、根布貴則、岩崎智仁、岩野英知、樋口豪紀, 日本マイコプラズマ学会第46回学術集会
Mycoplasma bovisがウシ滑膜細胞のMMP-3産生能およびその調節機構へ及ぼす影響, 西航司、権平 智、片方美智子、岡本真理子、根布貴則、岩野英知、樋口豪紀, 日本マイコプラズマ学会第46回学術集会
獣医療域へのファージセラピーの応用, 岩野英知, 第92回日本細菌学会総会 札幌ワークショップ02 宿主と病原体が織りな す進化の謎
フルオロキノロン耐性大腸菌HUE1に対する新規バクテリオファージの探索, マンビ・モンゴメリ, 藤木純平, 岩野英知, 第92回日本細菌学会総会
Staphylococcus aureuに対するファージライブラリー構築に向けたファージ選抜法の検討, 北名純也, 高橋宏充, 藤木純平, 中村暢宏, 臼井優, 樋口豪紀, 猪俣夢, 岩野英知, 第92回日本細菌学会総会
多価黄色ブドウ球菌ファージ由来エンドライシンの溶菌活性の検討, 藤木純平, 中村暢宏, 北名純也, 臼井優, 樋口豪紀行, 田村豊, 岩野英知, 第92回日本細菌学会総会
イヌ皮膚感染症より分離されたStaphylococciの薬剤耐性調査及びバクテリオファージ由来酵素による溶菌評価, 中村暢宏, 藤木純平, 北名純也, 伊従慶太, 下地健太, 高瀬雅行, 岩野英知, 第92回日本細菌学会総会
緑膿菌感染症に対するファージセラピーの有効性の検討, 猪俣夢, 小原潤也, 藤木純平, 古澤貴章, 中村暢宏, 佐和貞治, 岩野英知, 第92回日本細菌学会総会
マイコプラズマ関節炎におけるMMP-3発現量の評価とその調節機構の解明, 西 航司, 権平 智, 岡本真理子, 根布貴則, 藤木純平, 岩野英知, 樋口豪紀, 第92回日本細菌学会総会
ファージセラピーは細菌感染症征圧への1つの有効な武器となりうるか?―獣医療への応用―, 岩野英知, 日本薬学会 第139年会 シンポジウム18 多剤耐性菌への挑戦〜バクテリオファージの感染症治療への応用〜
獣医療域へのファージセラピーの応用とその意義, 岩野英知, 日生研
ビスフェノールによる胎盤におけるステロイド合成かく乱機構の解析, 藤木純平; 薮崎梨沙; 家子貴裕; 井上博紀; 西川美宇; 生城真一; 榊利之; 岩野英知, 環境ホルモン学会
薬剤耐性菌に対するファージセラピーの応用と展開, 藤木純平; 臼井優; 樋口豪紀; 田村豊; 岩野英知, Medical Cluster City Sapporo (MeCCS) フォーラム
ラット肝臓灌流によるカビ毒ゼアラレノンの代謝動態の解明, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, 第41回日本分子生物学会年会
胎盤におけるステロイドホルモン合成とビスフェノールによるかく乱機構の解析, 藤木純平; 薮崎梨沙; 家子貴裕; 井上博紀; 西川美宇; 生城真一; 榊利之; 岩野英知, 第41回日本分子生物学会年会
ビスフェノールの胎盤におけるステロイド合成かく乱機構、および胎盤への移行動態の解析, 藤木純平; 薮崎梨沙; 家子貴裕; 井上博紀; 西川美宇; 生城真一; 榊利之; 岩野英知, 平成30年度 内外環境応答・代謝酵素研究会
ファージ療法の獣医臨床への応用について, 岩野 英知, CVDD学術セミナー2018
ウシ滑膜細胞における骨融解形成因子の同定およびその調節機構の解明, 西 航司; 岡本 真理子; 権平 智; 根布 貴則; 大塚 浩通; 藤木 純平; 岩野 英知; 樋口 豪紀, 第161回日本獣医学会学術集会
獣医療域におけるファージセラピーの可能性, 岩野 英知; 藤木 純平; 中村 暢宏; 樋口 豪紀; 樋口 優; 田村 豊, 第161回日本獣医学会学術集会
Mycoplasma bovisが免疫担当細胞の細胞死に及ぼす影響, 津田尚樹; 西航司; 藤木純平; 岩野英知; 権平智; 樋口豪紀, 第5回乳房炎サマーキャンプ
Mycoplasma bovis特異抗原を用いた ELISA 系の構築, 杉本侃司; 西航司; 藤木純平; 岩野英知; 権平智; 樋口豪紀, 日本家畜衛生学会第 89 回大会
黄色ブドウ球菌ファージ由来LysK様エンドライシン(LysφSA012)の機能解析, 藤木純平; 中村暢宏; 高橋宏充; 北名純也; 臼井優; 古澤貴章; 樋口豪紀; 田村豊; 岩野英知, 第7回ファージ研究会・2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー合同大会
バクテリオファージ由来溶菌酵素「エンドライシン」の構成能化の検討, 高橋宏充; 北名純也; 藤木純平; 臼井優; 樋口豪紀; 田村豊; 岩野英知, 第7回ファージ研究会・2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー合同大会
ファージ療法の獣医臨床への応用について, 岩野 英知, 第7回ファージ研究会・2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー合同大会
伴侶動物における多角的な腫瘍診断法の開発, 岩野 英知, ヒトと伴侶動物の比較医学研究会プログラム
薬剤耐性菌問題に対するファージセラピーの可能性, 岩野 英知, 第92回日本感染症学会総会/第66回日本化学療法学会総会
Characterization of the Lytic Capability of Lys-phiSA012 Derived from a Polyvalent Staphylococcus aureus Bacteriophage, FUJIKI Jumpei; TANJI Yasunori; HIGUCHI Hidetoshi; IWANO Hidetomo, 5th World Congress on Targeting Infectious Diseases Targeting phage & antibiotic resistance
Bacteriophage ΦSA012 Has a Broad Host Range against Staphylococcus aureus and Effective Lytic Capacity in a Mouse Mastitis Model, IWANO Hidetomo; FUJIKI Jumpei; TANJI Yasunori; HIGUCHI Hidetoshi, 5th World Congress on Targeting Infectious Diseases Targeting phage & antibiotic resistance
バクテリオファージの耐性菌感染症への応用, 岩野 英知, 動物用抗菌剤研究会
ミルクエクソソームの電子顕微鏡観察, 森咲子; 長谷川靖洋; 渡邉大裕; 藤木純平; 樋口豪紀; 井上博紀; 西潟(勝谷; 久美子; 山口昭博; 山口(浅野)さより; 平敏夫; 岩野英知; 岩崎智仁, 平成29年度 日本顕微鏡学会北海道支部学術講演会
ラット肝灌流試験、及び硫酸転移酵素(SULTs)スクリーニング系を用いたビスフェノール類(BPs)代謝動態の解析, 藤木純平; 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 井上博紀; 西川美宇; 生城真一; 榊利之; 岩野英知, 環境ホルモン学会 第20回研究発表会
ラットにおけるビスフェノール類の代謝動態の解明, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 大谷尚子; 佐々木千尋; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, 環境ホルモン学会 第20回研究発表会
ドラッグデリバリーシステムにおけるミルク由来エクソソームの可能性, 渡邊大裕; 藤木純平; 井上博紀; 樋口豪紀; 岩崎智仁; 曽宮正晴; 吉岡祐亮; 落谷孝広; 山口昭博; 山口さより; 平敏夫; 岩野英知, 生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 第40回日本分子生物学会年会/第91回日本生化学会大会
ラット肝灌流によるビスフェノール類の代謝動態の解明, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 大谷尚子; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, 生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 第40回日本分子生物学会年会/第90回日本生化学会大会
バクテリオファージ由来溶菌酵素(エンドライシン)を用いた黄色ブドウ球菌に対する溶菌活性の検討, 藤木純平; 中村暢宏; 大野葉月; 北名純也; 高橋宏充; 古澤貴章; 岩野英知, 生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 第40回日本分子生物学会年会/第90回日本生化学会大会
Staphylococcus aureusファージ由来溶菌酵素の分子進化に基づく最適化溶菌酵素の検討, 大野葉月; 中村暢宏; 藤木純平; 北名純也; 高橋宏充; 古澤貴章; 岩野英知, 第160回日本獣医学会学術集会
骨格筋におけるコルチコステロン局所合成とプレグネノロン硫酸抱合体の役割, 藤木純平; 前田尚之; 佐藤倫子; 家子貴裕; 岩野英知; 横田博, 第160回日本獣医学会学術集会
唾液腺におけるステロイドホルモン局所合成の可能性, 佐々木裕邦; 家子貴裕; 藤木純平; 岩野英知; 横田博, 第160回日本獣医学会学術集会
ラット肝潅流によるビスフェノール類の代謝動態の解明, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 大谷尚子; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, 第160回日本獣医学会学術集会
犬血漿中アミノ酸量のバランス変化による腫瘍診断法の確立, 猿渡菜美香; 樋口豪紀; 北澤多喜雄; 福本真也; 藤木純平; 打出毅; 遠藤能史; 廉澤剛; 井上博紀; 岩野英知, 第160回日本獣医学会学術集会
ドラッグデリバリーシステムとしてのミルク由来エクソソームの可能性, 渡邊大裕; 藤木純平; 曽宮正晴; 吉岡祐亮; 落谷孝広; 樋口豪紀; 井上博紀; 岩崎智仁; 西潟久美子; 山口昭博; 岩野英知, 第160回日本獣医学会学術集会
アカエゾマツ精油の抗菌活性成分の解析, 友善良兼; 井上博紀; 家子貴裕; 土居拓務; 酒巻美子; 萩原寛暢; 藤木純平; 岩野英知; 横田博, 第160回日本獣医学会学術集会
ラット肝潅流によるビスフェノール類の代謝動態, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 大谷尚子; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, 平成29年度 内外環境応答・代謝酵素研究会
骨格筋におけるコルチコステロン局所合成とプレグネノロン硫酸抱合体の役割, 藤木純平; 前田尚之; 佐藤倫子; 家子貴裕; 岩野英知; 横田博, 平成29年度 内外環境応答・代謝酵素研究会
Possibility of bovine milk-derived exosome for drug delivery, 岩野 英知, 第9回日本RNAi研究会・第4回日本細胞小胞学会
ドラッグデリバリーシステムにおけるミルク由来エクソソームの可能性, 渡邊大裕; 藤木純平; 井上博紀; 樋口豪紀; 曽宮正晴; 吉岡祐亮; 落谷孝広; 岩崎智仁; 山口昭博; 山口さより; 平敏夫; 岩野英知, 第9回日本RNAi研究会・第4回日本細胞外小胞学会
次世代型エンドライシンの構築と臨床展開に向けた検討, 藤木純平; 中村暢宏; 大野葉月; 北名純也; 高橋宏充; 古澤貴章; 岩野英知, 第4回乳房炎サマーキャンプ
ラット肝潅流によるビスフェノール類の代謝動態の解明, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 大谷尚子; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, 第31回北海道薬物作用談話会
骨格筋におけるコルチコステロン局所合成と基質供給機構の解明, 藤木純平; 前田尚之; 佐藤倫子; 家子貴裕; 岩野英知; 横田博, 第31回北海道薬物作用談話会
ビスフェノール類の代謝から見えてきた薬物抱合の役割, 岩野英知; 藤木純平; 横田博; 井上博紀, 第54回日本生化学会北海道支部例会
細菌感染症に対するファージセラピーの可能性, 岩野 英知, 京都府立医科大学大学院特別講演会
乳房炎治療におけるファージセラピーについて, 岩野 英知, 平成29年度特別講演会(農林水産省動物医薬品検査所)
イヌ血漿中アミノ酸量のバランス変化による腫瘍診断法の確立, 岩野英知; 猿渡菜美; 大野 さや; 澤多, 獣医師会
獣医療におけるファージセラピーの可能性と課題, 岩野英知, 緑膿菌感染症研究会
獣医分野における細菌感染症へのファージ応用とその可能性, 神奈川県獣医師会, 研修会
獣医療におけるファージセラピーの応用, 岩野英知; 樋口豪紀; 田村豊, ファージ研究会
The mechanism of influences on the next-generation of mice caused by prenatal Bisphenol F exposure, XIV International Congress of Toxicology
Pharmacokinetic study of adverse effects in offspring caused by prenatal Bisphenol F exposure., Hidetomo Iwano; Naoko Ohtani; Nagae Hozumi; Hiroki Inoue; Hiroshi Yokota, XIV International Congress of Toxicology
環境汚染化学物質ビスフェノール類の代謝から見えてきた薬物抱合の役割, 岩野英知; 大谷尚子; 井上博紀; 横田博, 内外環境応答・代謝酵素研究会
犬血漿由来エクソソームを用いた血管肉腫特異的miRNAの同定, 長江 嶺; 岩野 英知; 蛯沢 雅司; 渡邊 大裕; 坂田 恵美; 横田 博, 獣医学会
Endothelin-1(ET-1)受容体拮抗薬による犬血管肉腫(HSA)に対する治療効果の基礎的検討, 福本 真也; 岩野 英知; 酒井 洋樹; 打出 毅, 獣医学会
イヌ血漿中アミノ酸量のバランス変化による腫瘍診断法の確立, 岩野英知; 猿渡菜美; 大野 さや; 澤多; 横田博, 北海道獣医師会
犬血管肉腫におけるmicroRNA診断マーカーの探索, 蛯沢 雅司; 岩野 英知; 長江 嶺; 渡邊 大裕; 福本真也; 打出毅; 遠藤能史; 廉澤剛; 横田 博, 第8回日本RNAi研究会
獣医療におけるファージセラピーの可能性, 岩野英知, 三風会
妊娠期ビスフェノールF曝露による次世代の行動影響, 大谷尚子; 岩野英知; 長江穂積; 井上博紀; 横田博, DOHaD研究会
環境汚染化学物質ヒ_スフェノール類の代謝から見えてきた薬物抱合の役割, 岩野 英知; 大谷 尚子; 井上 博紀; 横田 博, 毒性学会
Phage therapy is effective in a mouse model of bacterial equine keratitis, Phage Therapy 2016
L-type amino acid transporter1(LAT1)阻害薬の犬悪性黒色腫に対する治療効果, 福本真也; 河村芳朗; 遠藤能史; 廉澤剛; 打出毅岩野, 第158回日本獣医学会学術集会
Bisphenol Fの代謝物の胎盤通過メカニズム, 大谷尚子; 辻恵利華; 長江穂積; 井上博紀; 横田博岩野, 第158回日本獣医学会学術集会
Staphylococcus pseudintermediusによるイヌ膿皮症へのファージセラピーの応用, 佐伯尭; 間瀬香織; 臼井優; 田村豊岩野, 第158回日本獣医学会学術集会
Mycoplasma bovisがウシ好中菌のNeutrophil extracellular traps形成に及ぼす影響, 権平智; 樋口豪紀; 永幡肇岩野, 第158回日本獣医学会学術集会
次世代シーケンサーによる緑膿菌とバクテリオファージのゲノム解析, 古澤貴章; 樋口豪紀; 臼井優; 丸山史人; 中川一路; 横田博; 田村豊岩野, 第158回日本獣医学会学術集会
子牛のマイコプラズマ性関節炎に関する微生物学的解析, 岩野 英知根布貴則; 松田一哉; 谷山弘行; 小岩政照; 樋口豪紀; 永幡肇, 獣医学術北海道地区学会
ビスフェノール類の肝臓における代謝動態, 藪﨑梨沙; 對馬澄人; 井上博紀; 横田博岩野, 第29回北海道薬物作用談話会
Bisphenol F代謝物の胎盤通過メカニズム, 大谷尚子; 辻恵利華; 長江穂積; 井上博紀; 横田博岩野, 第29回北海道薬物作用談話会
旭川 化学物質の抱合体化による胎盤通過メカニズムについて, 岩野 英知, 内外環境応答・代謝酵素研究会(旭川)
ビスフェノールF代謝物の胎盤通過性, 辻恵利華; 岩野 英知, 内外環境応答・代謝酵素研究会(旭川)
ビスフェノールFによる次世代行動影響, 大谷尚子; 岩野 英知, 内外環境応答・代謝酵素研究会(旭川)
競走馬の細菌性角膜炎に対するファジーセラピーの検討, 岩野 英知, 第2回ファジーセラピー臨床応用検討会(2015)
犬膀胱移行上皮癌におけるEGFRの遺伝子発現および免疫組織化学的発現, 華園 究; 福本真也; 谷山弘行; 廉澤 剛; 打出 毅, 獣医学術学会
BPAの代替品であるBPFの妊娠期暴露が及ぼすマウスの次世代行動影響, 岩野 英知大谷尚子; 辻 恵利華; 井上博紀; 横田 博, 環境ホルモン学会
競走馬の細菌性角膜炎に対するファージセラピーの検討, 冷清水雄太郎; 古澤貴章; 樋口豪紀; 永幡 肇; 萩原克郎; 丹波秀和; 片山芳也; 木下優太; 横田 博; 田村 豊
L-type amino acid transporter1(LAT1)阻害薬の犬悪性黒色腫に対する治療効果, 福本真也; 遠藤能史; 廉澤 剛; 打出 毅, 獣医学会
犬胆嚢粘液嚢腫とATP-binding cassette B4(ABCB4)遺伝子変異の関連, 鈴木啓也; 福本真也; 玉本隆司; 打出 毅, 獣医学会
競走馬の細菌性角膜炎におけるファージセラピーの応用, 冷清水雄太郎; 古澤貴章; 樋口豪紀; 萩原克郎; 丹波秀和; 片山芳也; 木下優太; 横田 博; 田村 豊, 獣医学会
αトコフェノール、レチノールおよびレチノイン酸が単核球サイトカインmRNAの発現量に及ぼす影響, 岡本みさき; 権平 智; 樋口豪紀; 永幡 肇
化学物質代謝物の胎盤通過による次世代影響メカニズムの解明, 大谷尚子; 辻 恵利華; 井上博紀; 横田 博, 獣医学会
乳房炎に対するファーセラピーの応用への課題, 岩野 英知, 乳房炎サマーキャンプ
日本の酪農場におけるMycoplamsma spp.の浸潤状況, 樋口豪紀; 田村 豊
緑膿菌性角膜炎に対するファージセラピーの有効性, 古澤貴章; 樋口豪紀; 丹波秀和; 田村 豊
黄色ブドウ球菌によるウシ乳房炎へのファージ療法応用に関する検討, 樋口豪紀; 古澤貴章; 田村 豊
ラット子宮灌流モデルを用いたビスフェノールF グルクロン酸/硫酸抱合体動態の解明, 井上博紀; 大谷尚子; 柳沢梨沙; 小池奈々子; 細川佳純; 岩野英知, 環境ホルモン学会第16回研究発表会
妊娠期ビスフェノールA_暴露による次世代個体の行動影響, 大谷尚子; 岩野英知; 須田光紫; 井上博紀; 横田博, 環境ホルモン学会第16回研究発表会
胎仔腸におけるビスフェノールAグルクロン酸抱合体の動態, 柳沢梨沙; 岩野英知; 大谷尚子; 須田光紫; 井上博紀; 横田博, 環境ホルモン学会第16回研究発表会
Prognostic significance of Caveolin-1 and urokinase plasminogen activator gene expression in canine mammary tumors, 31st World Veterinary Congress
イヌ乳腺腫瘍におけるTEM8発現と腫瘍性状との相関, 中村更紗; 岩野英知; 福本真也; 打出毅; 遠藤能史; 平山和子; 谷山弘行; 廉澤剛; 横田博, 第156回日本獣医学会学術集会
L-type amino acid transporter1 (LAT1)阻害薬の犬乳腺腫瘍に対する治療効果, 福本真也; 華園究; 岩野英知; 溝奥尋子; 松田一哉; 谷山弘行; 廉澤剛; 打出毅, 第156回日本獣医学会学術集会
緑膿菌性角膜炎に対するファージセラピーの有効性について, 古澤貴章; 岩野英知; 冷清水健太郎; 樋口豪紀; 萩原克郎; 横田博; 田村豊, 第156回日本獣医学会学術集会
妊娠期ビスフェノールA暴露による次世代の行動影響, 大谷尚子; 岩野英知; 須田光紫; 井上博紀; 横田博, 第156回日本獣医学会学術集会
黄色ブドウ球菌によるウシ乳房炎へのファージ療法応用に関する検討, 岩野 英知, 薬物作用談話会
胎仔腸におけるビスフェノールAグルクロン酸抱合体の動態, 藪崎梨沙; 岩野英知; 大谷尚子; 須田光紫; 井上博紀; 横田博, 第156回日本獣医学会学術集会
臓器灌流モデルを用いた、ラット体内におけるビスフェノールAおよびビスフェノールF代謝動態の比較, 井上博紀; 奥山大輔; 光石和馬; 村上由里子; 細川佳純; 鈴木千鶴; 佐々木千尋; 岩野英知, 環境ホルモン学会第15回研究発表会
妊娠後期ビスフェノールA暴露による次世代個体の行動への影響, 大谷尚子; 岩野英知; 須田光紫; 柳沢梨沙; 種村健太郎; 井上博紀; 横田博, 境ホルモン学会第15回研究発表会
妊娠後期のビスフェノールA曝露による胎仔脳核酸合成系中間代謝物の変化, 木千鶴; 岩野英知; 大谷尚子; 柳沢梨沙; 西川美宇; 井上博紀, 環境ホルモン学会第15回研究発表会
ラット肝灌流モデルを用いたビスフェノールA関連物質の抱合活性比較, 佐々木千尋; 塚原千恵; 奥山大輔; 細川佳純; 加藤美保; 岩野英知; 井上博紀, 環境ホルモン学会第15回研究発表会
ラット反転腸管を用いたビスフェノールA関連物質の吸収と動態, 米田倫子; 加藤由季; 細川佳純; 佐々木千尋; 樺沢阿子; 岩野英知, 環境ホルモン学会第15回研究発表会
妊娠ラット肝臓における、ビスフェノールF代謝動態の解明, 光石和馬; 村上由里子; 奥山大輔; 細川佳純; 鈴木千鶴; 岩野英知; 井上博紀, 環境ホルモン学会第15回研究発表会
Multidrug Resistance Associated Protein 2 を介したビスフェノールF 抱合体の輸送, 村上由里子; 細川佳純; 奥山大輔; 鈴木千鶴; 光石和馬; 岩野英知; 井上博紀, 環境ホルモン学会第15回研究発表会
ラット肝灌流モデルを用いた、ビスフェノールF代謝・動態の雌雄差, 奥山大輔; 加藤美保; 光石和馬; 鈴木千鶴; 細川佳純; 岩野英知; 井上博紀, 第154回日本獣医学会学術集会
ビスフェノールA暴露による次世代影響機序について, 岩野英知; 柳沢梨沙; 對馬澄人; 井上博紀; 横田博, 第154回日本獣医学会学術集会
黄色ブドウ球菌によるウシ乳房炎へのファージ療法応用に関する検討, 岩野英知; 樋口豪紀; 井上博紀; 横田博; 永幡肇; 丹治保典; 田村豊, 第17回日本乳房炎研究会
ビスフェノールA暴露による次世代影響機序について, 岩野英知; 柳沢梨沙; 對馬澄人; 井上博紀; 横田博, 第154回日本獣医学会学術集会
イヌ乳腺腫瘍におけるuPA発現と腫瘍性状との相関, 早苗梓紗; 岩野英知; 中村更紗; 福本真也; 打出毅; 長尾幸奈; 遠藤能史; 平山和子; 谷山弘行; 廉澤剛; 横田博, 第154回日本獣医学会学術集会
犬乳腺腫瘍におけるL-type amino acid transporter1 (LAT1)に関する研究, 福本真也; 華園究; 岩野英知; 遠藤大二; 林正信; 廉澤剛; 打出毅, 第154回日本獣医学会学術集会
Mycoplasma bovisがウシ単核球サイトカインmRNAの発現量に及ぼす影響, 権平 智; 樋口豪紀; 岩野英知; 永幡 肇, 第154回日本獣医学会学術集会
イヌ乳腺腫瘍における腫瘍診断マーカーの検索, 岩野英知; 蛯澤雅司; 早苗梓紗; 遠藤能史; 平山和子; 谷山弘行; 廉澤剛; 横田博, 北海道獣医師会・平成24年度獣医学術学会北海道地区学会・北海道獣医師大会
北海道における子ウシ鼻腔内Mycoplasma 種の浸潤調査, 樋口豪紀; 岩野英知; 河合一洋; 榊原優子; 佐藤豊孝; 小岩政照; 田村豊; 永幡肇, 北海道獣医師会・平成24年度獣医学術学会北海道地区学会・北海道獣医師大会
犬乳腺腫瘍におけるL-type amino acid transpoter1(LAT1)に関する研, 福本 真也; 華園 究; 石井 俊治; 大山 紀彦; 岩野 英知; 廉澤 剛; 打出 毅, 北海道獣医師会・平成24年度獣医学術学会北海道地区学会・北海道獣医師大会
犬血管肉腫の診断における末梢血中Big endothelin-1(Big ET-1)の有, 吉田 智彦; 福本 真也; 華園 究; 岩野 英知; 宮庄 拓; 廉澤 剛; 打出 毅, 北海道獣医師会・平成24年度獣医学術学会北海道地区学会・北海道獣医師大会
Characterization of novel Staphylococcus aureus bacteriophages with wide host ranges and their potential as therapeutic agents for bovine mastitis., Iwano, H; Higuchi, H; Inoue, H; Kobayashi, H; Nagahata, H; Yokota, H; Tanji, Y; Tamura, Y, World buiatrics congress 2012
ラットにおける妊娠期低容量ビスフェノールA(BPA)暴露による胎仔影響メカニズムの解明~BPA代謝物の胎盤痛毛と胎仔内における活性化~, 西川美宇; 岩野英知; 井上博紀; 横田博
イヌ乳腺腫瘍におけるホルモンレセプター遺伝子発現解析と細胞診遺伝子診断への応用
犬乳腺腫瘍におけるL-type amino acid transporter 1(LAT1)の発現, 福本真也; 岩野英知; 華園究; 小松嵩広; 遠藤能史; 平山和子; 谷山弘行; 廉澤剛; 打出毅
Mycoplasma bovisがウシ単核球サイトカインmRNAの発現量に及ぼす影響, 権平智; 樋口豪紀; 岩野英知; 永幡肇
乳房炎由来ブドウ球菌に対するバクテリオファージの有効性と体内動態, 小林弘典; 岩野英知; 樋口豪紀; 井上博紀; 萩原克郎; 丹治保典; 永幡肇; 田村豊; 横田博
ラット反転腸管を用いた、ビスフェノールF動態の解明, 樺澤; 岩野; 井上ほか
ラット肝灌流モデルを用いた、ビスフェノールF動態の解明, 加藤; 岩野; 井上ほか
ラット肝臓におけるビスフェノールA、ビスフェノールFおよびビスフェノールAFの抱合, 鈴木; 岩野; 井上ほか
マウス胎仔各種臓器におけるビスフェノールAグルクロン酸抱合体の脱抱合活性, 菊池; 岩野; 井上ほか
新生マウスの成長における肝臓のBPA代謝とUGT発現量の変動, 對馬; 岩野; 井上ほか
臓器灌流モデルを用いた、ラット消化管におけるビスフェノールF代謝動態の解明, 井上; 岩野; 横田ほか
ウシ乳房炎由来ブドウ球菌に対するバクテリオファージの有効性と体内動態, 小林; 岩野; 樋口; 井上; 丹治; 永幡; 横田; 田村ほか
イヌ乳腺腫瘍におけるCaveolim-1発現と腫瘍性状との相関, 蛯澤; 岩野; 西川; 廉澤; 横田ほか
マイコプラズマ性乳房炎の摘発を目的としたバルクスクリーニングの実施とその評価, 樋口; 岩野; 河合; 永幡ほか
メタボローム解析によるビスフェノールAの妊娠期暴露影響の新規探索, 岩野英知; 西川美宇; 森田安奈; 柳沢梨沙; 對馬澄人; 井上博紀; 横田博
臓器灌流モデルを用いたビスフェノールA体内動態の解明, 井上博紀; 西川美宇; 佐野千枝; 太田有耶; 櫻田泰樹; 岩野英知; 横田博
妊娠期ビスフェノールA暴露による胎児脳のメタボローム解析~核酸合成系への影響, 森田安奈; 岩野英知; 西川美宇; 柳沢梨沙; 對馬澄人; 井上博紀; 横田博
妊娠期ビスフェノールA暴露による胎児脳のメタボローム解析~葉酸代謝系への影響, 西川美宇; 岩野英知; 森田安奈; 柳沢梨沙; 對馬澄人; 井上博紀; 横田博
黄色ブドウ球菌に対する特異的なファージを用いたウシ乳房炎治療応用への可能性, 岩野英知; 樋口豪紀; 井上博紀; 萩原克郎; 横田博; 永幡肇; 丹治保典; 田村豊
妊娠期ビスフェノールA投与による胎児影響メカニズムの解明, 西川美宇; 岩野英知; 森田安奈; 柳沢梨沙; 井上博紀; 横田博
ウシ乳房炎由来黄色ブドウ球菌に対するバクテリオファージの有効性, 井上裕介; 岩野英知; 樋口豪紀; 井上博紀; 高砂拓志; 萩原克郎; 丹治保典; 永幡肇; 田村豊; 横田博
北海道におけるウシ乳房炎由来マイコプラズマ種の浸潤調査, 伊藤暢彦; 樋口豪紀; 岩野英知; 河合一洋; 大林哲; 永幡肇
妊娠期ビスフェノールA投与による胎児影響メカニズムの解明, 西川美宇; 岩野英知; 柳沢梨沙; 森田安奈; 井上博紀; 横田博
黄色ブドウ球菌の乳腺感染モデルマウスに対するファージセラピーの検討, 岩野英知; 樋口豪紀; 井上博紀; 井上裕介; 高砂拓志; 萩原克郎; 丹治保典; 永幡肇; 横田博
牛マイコプラズマ性乳房炎の迅速簡易診断技術の開発とその応用に関する研究, 樋口豪紀; 岩野英知; 伊藤暢彦; 河合一洋; 草場信之; 大林哲; 廣瀬和彦; 横田博; 永幡肇
Bisphenol A was transferred across placenta into the fetus as an inactivated metabolite and subsequently reactivated in hte fetus., IWANO Hidetomo
ラット胎仔小腸におけるビスフェノールAグルクロン酸抱合体動態の解明, 窪之内雅美; 佐野千枝; 西川美宇; 岩野英知; 井上博紀
妊娠期におけるビスフェノールAの胎盤通過および胎仔蓄積メカニズムの解明, 西川美宇; 岩野英知; 柳沢梨沙; 井上博紀; 横田博
ビスフェノールAによる胎仔大脳におけるエピジェネティクス調節系の撹乱, 柳沢梨沙; 岩野英知; 西川美宇; 森田安奈; 井上博紀; 横田博
胎仔におけるビスフェノールAの蓄積メカニズムとエピジェネティック調節の撹乱, 岩野英知; 西川美宇; 柳沢梨沙; 森田安奈; 井上博紀; 横田博
牛マイコプラズマ性乳房炎の迅速簡易診断技術の開発とその応用に関する研究, 樋口豪紀; 岩野英知; 河合一洋; 草場信之; 大林哲; 横田博; 永幡肇
妊娠後期におけるビスフェノールA胎盤通過機序の解明, 柳沢梨沙; 西川美宇; 小池奈々子; 井上博紀; 岩野英知; 横田博
イヌ乳腺腫瘍におけるSATB1発現と腫瘍動態との相関, 津山悠; 岩野英知; 山上雅人; 平山和子; 谷山弘行; 平体留美; 中尾千春; 小松嵩広; 遠藤能史; 廉澤剛; 横田博
黄色ブドウ球菌の乳腺感染モデルマウスに対するファージセラピーの有用性, 岩野英知; 樋口豪紀; 井上博紀; 井上裕介; 萩原克郎; 丹治保典; 永幡肇; 横田博
ナチュラルチーズ由来乳酸菌の薬剤耐性と伝達性, 岸本智子; 中島久美子; 石原加奈子; 上野弘志; 村松康和; 岩野英知; 石井智美; 田村豊
Bisphenol A was transported across the placenta to fetus as an inactivated metabolite and subsequently reactivated in the fetus., ○M. Nishikawa; H. Iwano; N. Koike; R. Yanagisawa; H. Inoue; H. Yokota
妊娠後期ラットにおけるビスフェノールAの胎盤通過機序の解明, 西川美宇; 岩野英知; 小池菜々子; 柳沢梨沙; 井上博紀; 横田博
妊娠後期におけるビスフェノールA胎盤通過機序の解明, 小池菜々子; 岩野英知; 西川美宇; 柳沢梨沙; 井上博紀; 横田博
ビスフェノールAの胎児毒性発揮におけるBPA代謝物の選択的な胎盤移行機序, 岩野英知; 西川美宇; 小池菜々子; 柳沢梨沙; 井上博紀; 横田博
マイクロアレイを用いたイヌ乳腺腫瘍におけるDNAメチル化異常の検出, 岩野 英知; 北田 裕子; 山上 雅人; 西川 美宇; 松田 一哉; 平山 和子; 谷山 弘行; 廉澤 剛; 中村 正彦; 横田 博
内分泌撹乱化学物質が引き起こすエピジェネティックな変化による次世代影響, 西川美宇; 岩野英知; 井上博紀; 松田一哉; 谷山弘之; 山舗直子; 横田博
内分泌撹乱化学物質が引き起こすエピジェネティックな変化による次世代への影響, 西川美宇; 岩野英知; 井上博紀; 山舗直子; 横田博
成雄ラットへのDES投与による精巣毒性発現における酸化ストレスの関与, 岩野英知; 尾首雅史; 村上正浩; 落合雄一郎; 松田有未; 井上博紀; 山舗直子; 横田博
ホエイ蛋白含有αーラクトアルブミン並びにその加水分解物の新規鎮痛作用ー既知ラクトフェリン効果との比較, 和田慎司; 岩野英知; 加藤清雄; 斉藤征子; 大友英生; 原田悦守
妊娠後期におけるビスフェノールAの胎盤通過機序の解明, 岩野英知; 真鍋志穂; 玉木百合; 西川美宇; 松田有未; 井上博紀; 山舗直子; 横田博
成雄ラットへのDES投与による精巣毒性発現におけるNOの関与, 尾首雅史; 落合雄一郎; 岩野英知; 松田有未; 井上博紀; 山舗直子; 横田博
成雄ラットへのDES投与による精巣毒性発現におけるNOの関与, 尾首雅史; 落合雄一郎; 岩野英知; 松田有未; 井上博紀; 山舗直子; 横田博
エピジェネティクス制御に関わる蛋白質xMBD3による初期胚発生過程の遺伝子発現制御, 岩野英知; 渡邉愛; 横田博; 中村正彦; 竹島一仁
伝統的アイヌ食に学ぶ, 石井智美; 貝澤美和子; 貝澤太一; 岩野英知; 井上博紀; 岩崎まさみ
Monocarboxylate transpo-ter 1 (MCT1) in liver of pre-ruminant and adult bovines, IWANO Hidetomo
アフリカツメガエル初期胚発生過程におけるメチル化DNA結合蛋白質(xMBD3)の役割, 岩野英知; 中村正彦; 横田博; 田嶋正二
ラット肝灌流モデルを用いた、門脈中ビスフェノールAグルクロン酸抱合体の胆汁中への排泄, 内山信樹; 毛馬内志乃; 岩野英知; 横田博; 翁長武紀; 加藤清雄; 井上博紀
ラット肝灌流モデルを用いた、ビスフェノールAグルクロン酸/硫酸抱合体動態の解明, 毛馬内志乃; 内山信樹; 岩野英知; 横田博; 翁長武紀; 加藤清雄; 井上博紀
ES投与ラットにおける精巣毒性とテストステロン合成酵素への影響, 落合雄一郎; 厚木理彩; 井上博紀; 大道寺智; 岩野英知; 横田博
ノニルフェノールによるラット肝でのエストラジオールの代謝、排泄の撹乱, 大道寺 智; 井上 博紀; 岩野 英知; 横田 博
ビスフェノールAのラット子宮における代謝・動態, 岩野 英知
北海道二風谷 先住民族の伝統的食文化の調査報告, 岩崎まさみ; 貝澤美和子; 貝澤太一; 岩野英知; 井上博紀; 石井智美
ラット肝灌流モデルを用いたビスフェノールAグルクロン酸/硫酸抱合体動態の性差, 岩野 英知
ラット消化管におけるdiethylstilbestrolの代謝・排泄, 岩野 英知
ビスフェノールAのラット子宮上皮細胞及び間質細胞での代謝, 岩野 英知
DES投与による成熟ラット精巣・下垂体組織および発現蛋白質の変化, 岩野 英知
Expression and Distribution of Monocarboxylate Transporter1 (MCT1) in Gastrointestinal Tract of Calves, IWANO Hidetomo
ウマ血清、乳汁、乳腺組織におけるニューモシスティス・カリニの検出, 岩野 英知
メチル化CpG結合蛋白質MBD3はMi-2/NuRD complexの重要な構成員でありXenopusの胚発生に重要である, 岩野 英知
メチル化DNA結合タンパク質MBD3のアフリカツメガエル胚発生における重要性, 岩野 英知
マウスメチル化CpG結合蛋白質(MBD4)の性質と新規アイソフォームの発現, 岩野 英知
メチル化DNA結合蛋白質(MBD)の初期胚発生における重要性, 岩野 英知
Expression of methyl-CpG binding proteins in Xenopus early embryos., IWANO Hidetomo
メチル化DNA結合蛋白質の初期発生における機能, 岩野 英知
Expression of methyl-CpG binding proteins in Xenopus early embryos., IWANO Hidetomo
マウスメチル化DNA結合蛋白質(BD4)の新規アイソフォームの発見とその性質, 岩野 英知
アフリカツメガエルの初期発生におけるメチル化DNA結合タンパク質の役割, 岩野 英知
ラットUDP-グルクロン酸転移酵素(UGT1A6)における446番目アスパラギン酸残基の重要性とその役割, 岩野 英知
Glucuronidation of the environmental estrogens bisphenol A and diethylstilbestrol by an isoform of UDP-glucuronosyltr ansferase, UGT2B1, in the rat liver., IWANO Hidetomo
A Critical Amino Acid Residue, Asp446,forEnzymatic Stability of UDP-glucuronosyltransferase, IWANO Hidetomo
UDP-グルクロン酸転移酵素における446番目のアスパラギン酸残基の役割, 岩野 英知
UDP-グルクロン酸転移酵素における446番目のアスパラギン酸の働き, 岩野 英知
UDP-グルクロン酸転移酵素における446番目のAspの重要性, 岩野 英知
ラット肝UDP-グルクロン酸転移酵素(UGT1*O6) の酵母内発現とその酵素的性状, 岩野 英知
Mycoplasma bovisのウシ滑膜細胞に対する侵入と局在, 片方 美智子; 西 航司; 岡本 真理子; 根布 貴則; 藤木 純平; 岩野 英知; 萩原 克郎; 権平 智; 樋口 豪紀, 第161回日本獣医学会学術集会

Misc

Bacteriophage Therapy against Canine Clonic External Otitis with Pseudomonas aeruginosa Infection, 中村暢宏; 中村暢宏; 中村暢宏; 藤木純平; 中村圭佑; 酒井俊和; 岩崎智仁; 岩野英知, 日本細菌学雑誌(Web), 78,   2023
ファージセラピーを獣医臨床から切り拓く!〜薬剤耐性化の進む細菌感染症への挑戦!〜, 岩野英知, 北小獣通信, 90,   2023 01
臨床試験から考えるファージセラピーの実用化, 岩野英知; 藤木順平; 中村暢宏, 実験医学, 40,   2022 11
ファージセラピーの臨床応用について、世界の現状と今後への期待, 岩野英知; 藤木順平; 中村暢宏, Modern Media,   2022 09
Revealing phage resistance mechanism of multi-drug resistant Escherichia coli, HUE1., 市川奈津子; 藤木純平; 藤木純平; 川口千佳; MUNBY Montgomery; 中村圭佑; 中村暢宏; 中村暢宏; 中村暢宏; 佐藤豊孝; 岩野英知, 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 45th,   2022
緑膿菌感染を伴う犬慢性外耳炎に対するファージカクテル療法の実施, 中村暢宏; 中村圭佑; 藤木純平; 酒井俊和; 岩野英知, 北海道獣医師会雑誌, 66,   2022
ファージセラピーの現状と動物医療への応用, 岩野英知、藤木純平、中村暢宏、権平智、樋口豪紀, 産業動物臨床医誌, 10, (2) 53 - 59,   2019 07
Investigation of the efficacy of phage therapy against Pseudomonas aeruginosa, 猪俣夢; 小原潤也; 藤木純平; 古澤貴章; 中村暢宏; 佐和貞治; 岩野英知, 日本細菌学雑誌(Web), 74,   2019
ファージセラピーの臨床応用と課題, Bio Clinica 感染症とワクチン, 34,   2019
ファージセラピーの臨床応用と世界の動向 - パターソン症例から, 藤木純平; 樋口豪紀; 岩野英知, ケミカルタイムス, 4,   2018 10
ラットにおけるビスフェノール類の代謝動態の解明, 家子貴裕; 岡田実和; 林良弥; 大谷尚子; 佐々木千尋; 井上博紀; 藤木純平; 岩野英知, ENDOCRINE DISRUPTER NEWS LETTER (環境ホルモン学会ニュースレター), 21,   2018 07
病原細菌に対するファージセラピー ~薬剤耐性菌問題の切り札となるか?~, 岩野 英知, 動物用ワクチン-バイオ医薬品研究会 ニュースレター17号,   2018 06
ロボット搾乳機導入酪農場における黄色ブドウ球菌(SA)罹患状況, 岩野英知; 樋口豪紀; 髙橋俊彦, 畜産の情報,   2018 03
ラット肝灌流試験、及び硫酸転移酵素(SULTs)スクリーニング系を用いたビスフェノール類(BPs)代謝動態の解析, 藤木 純平; 家子 貴裕; 岡田 美和; 林 良弥; 井上 博紀; 西川 美宇; 生城 真一; 榊 利之; 岩野 英知, 環境ホルモン学会研究発表会要旨集, 20回,   2017 12
獣医領域におけるファージセラピーの可能性, 岩野 英知, 家畜診療, 64, (8) 431 - 439,   2017 08
イヌ血液中アミノ酸量の変化に基づいた腫瘍診断法の確立, 猿渡 菜美香; 大野 さや; 北澤 多喜雄; 井上 博紀; 福本 真也; 打出 毅; 遠藤 能史; 廉澤 剛; 岩野 英知, Veterinary Nursing, 22, (1) 29 - 29,   2017 07
黄色ブドウ球菌(SA)の死菌接種によって産生されるポリクローナル抗体はSAに対する増殖阻害効果を有する, 古川 睦実; 米山 裕; 秦 英司; 岩野 英知; 樋口 豪紀; 安藤 太助; 佐藤 美佳; 林 智人; 菊 佳男; 長澤 裕哉; 新實 香奈枝; 宇佐美 克紀; 佐々木 志保; 伊藤 駿; 渡邊 康一; 麻生 久; 野地 智法, 家畜感染症学会誌, 5, (4) 181 - 181,   2016 12
Pharmacokinetic study of adverse effects in offspring caused by prenatal Bisphenol F exposure, H. Iwano; N. Ohtani; N. Hozumi; H. Inoue; H. Yokota, TOXICOLOGY LETTERS, 259,   2016 10 , 10.1016/j.toxlet.2016.07.288
The mechanism of influences on the next-generation of mice caused by prenatal Bisphenol F exposure, N. Ohtani; H. Iwano; N. Hozumi; H. Inoue; H. Yokota, TOXICOLOGY LETTERS, 259,   2016 10 , 10.1016/j.toxlet.2016.07.287
Endothelin‐1(ET‐1)受容体拮抗薬による犬血管肉腫(HSA)に対する治療効果の基礎的検討, 福本真也; 岩野英知; 酒井洋樹; 打出毅, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 159th,   2016 08 30
黄色ブドウ球菌のin vitroでの増殖阻害を可能にするウシポリクローナル抗体の作製, 古川睦実; 米山裕; 秦英司; 岩野英知; 樋口豪紀; 安藤太助; 佐藤美佳; 林智人; 菊佳男; 長澤裕哉; 新實香奈枝; 宇佐美克紀; 佐々木志保; 伊藤駿; 渡邊康一; 麻生久; 野地智法, 東北畜産学会報, 66, (2) 27 - 27,   2016 08 12
犬血漿中アミノ酸量のバランス変化による腫瘍診断法の確立, 岩野英知; 猿渡菜美香; 大野さや; 樋口豪紀; 北澤多喜雄; 福本真也; 打出毅; 遠藤能史; 廉澤剛; 横田博, 北海道獣医師会雑誌, 60, (8) 406 - 406,   2016 08 10
エクソソーム内miRNAを用いたLiquid Biopsyによる犬血管肉腫診断マーカーの探索, 長江嶺; 岩野英知; 蛯沢雅司; 渡邉大裕; 福本真也; 打出毅; 遠藤能史; 廉澤剛; 横田博, 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 39th,   2016
三尖弁逆流を伴う僧帽弁閉鎖不全症の犬の血清Big Endothelin-1濃度による肺高血圧症検出の試み, 華園究; 福本真也; 小川雄基; 吉田智彦; 吉田慧; 岩野英知; 宮庄拓; 打出毅, 動物の循環器, 49, (1) 1‐9(J‐STAGE) - 9,   2016 , 10.11276/jsvc.49.1, This study was aimed at determining serum concentrations of big endothelin-1 (big ET-1) in dogs with mitral valve disease and tricuspid valve regurgitation, in order to examine the feasibility of using it as a biomarker for pulmonary hypertension. Serum big ET-1 was measured by enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) in 13 mitral valve disease dogs with tricuspid valve regurgitation. Systolic pulmonary arterial pressure (SPAP), right atrial long axis (RAL), right atrial short axis (RAS), right ventricular long axis (RVL), right ventricular short axis (RVS) and ratio of tricuspid valve E-wave to peak myocardial velocity during early velocity (TVE/E′) were significantly higher in ≧16 pg/ml group than in <16 pg/ml group (RAS, RVL, RVS and TVE/E′: p<0.05, SPAP and RAL: p<0.01, respectively). Moreover, Serum big ET-1 levels were significantly associated with SPAP, RAL, RAS, RVL, and RVS (SPAP, RAS and RVS: p<0.05, RAL and RVL: p<0.01, respectively). In conclusion, serum big ET-1 increases in canine pulmonary hypertension patients with mitral valve disease and may be used as an indicator showing severity of pulmonary hypertension.
L‐type amino acid transporter1(LAT1)阻害薬の犬悪性黒色腫に対する治療効果, 福本真也; 河村芳朗; 岩野英知; 遠藤能史; 廉澤剛; 打出毅, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 158th,   2015 08 30
競走馬の細菌性角膜炎に対するファージセラピーの有効性, 古澤貴章; 岩野英知; 樋口豪紀; 萩原克郎; 丹羽秀和; 田村豊, 感染症学雑誌, 89,   2015 03 20
Characteristics of Mycoplasma Mastitis, 樋口 豪紀; 岩野 英知; 権平 智, 家畜感染症学会誌 = The journal of farm animal in infectious disease, 4, (1) 1 - 4,   2015
競走馬の細菌性角膜炎に対するファージセラピーの検討, 岩野英知; 冷清水雄太郎; 古澤貴章; 樋口豪紀; 永幡肇; 萩原克郎; 丹羽秀和; 片山芳也; 木下優太; 横田博; 田村豊, 北海道獣医師会雑誌, 58,   2014 08 10
犬胆嚢粘液嚢腫とATP-binding cassette B4(ABCB4)遺伝子変異の関連, 鈴木 啓也; 福本 真也; 玉本 隆司; 岩野 英知; 打出 毅, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 157回,   2014 08
犬膀胱移行上皮癌におけるEGFRの遺伝子発現及び免疫組織化学的発現, 華園究; 福本真也; 岩野英知; 谷山弘行; 廉澤剛; 打出毅, 日本獣医師会雑誌, 67,   2014 05 20
M.bovis刺激に対するウシ乳腺上皮細胞の免疫応答性について, 権平智; 中島恵一; 岩野英知; 樋口豪紀; 永幡肇, 家畜衛生学雑誌, 40,   2014
イヌ乳腺腫瘍におけるTEM8発現と腫瘍性状との相関, 中村更紗; 岩野英知; 福本真也; 打出毅; 遠藤能史; 平山和子; 谷山弘行; 廉澤剛; 横田博, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 156th,   2013 08 30
犬膀胱移行上皮癌におけるEGFRの遺伝子発現および免疫組織化学的発現, 華園究; 福本真也; 岩野英知; 河村芳朗; 遠藤能史; 谷山弘行; 廉澤剛; 打出毅, 北海道獣医師会雑誌, 57,   2013 08 10
犬のBig Endothelin‐1の血管肉腫腫瘍マーカーとしての特異性, 吉田慧; 福本真也; 華園究; 岩野英知; 宮庄拓; 遠藤能史; 廉澤剛; 打出毅, 北海道獣医師会雑誌, 57,   2013 08 10
犬血管肉腫の診断における末梢血中Big endothelin‐1(Big ET‐1)の有用性, 吉田智彦; 福本真也; 華園究; 岩野英知; 廉沢剛; 打出毅, 日本獣医師会雑誌, 66, (5) 344 - 344,   2013 05 20
宮城県石巻市津波被災地域における環境リスクおよび仮設住宅居住者の現状, 蒔田浩平; 伊下一人; 渡辺洋子; 茅野大志; 萩原克郎; 浅川満彦; 小川健太; 能田淳; 佐々木均; 中谷暢丈; 樋口豪紀; 岩野英知; 田村豊, Journal of Epidemiology, 23,   2013 01 24
妊娠後期におけるビスフェノールA暴露による次世代影響機序, 岩野 英知; 大谷 尚子; 須田 光紫; 柳沢 梨沙; 種村 健太郎; 井上 博紀; 横田 博, 環境ホルモン学会研究発表会要旨集, 15回,   2012 12
妊娠後期ビスフェノールA暴露による次世代個体の行動への影響, 大谷 尚子; 岩野 英知; 須田 光紫; 柳沢 梨沙; 種村 健太郎; 井上 博紀; 横田 博, 環境ホルモン学会研究発表会要旨集, 15回,   2012 12
犬乳腺腫瘍におけるL‐type amino acid transporter1(LAT1)に関する研究, 福本真也; 華園究; 岩野英知; 遠藤大二; 林正信; 廉澤剛; 打出毅, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 154th,   2012 08 31
犬血管肉腫の診断における末梢血中Big endothelin‐1(Big ET‐1)の有用性, 吉田智彦; 福本真也; 華園究; 岩野英知; 宮庄拓; 廉澤剛; 打出毅, 北海道獣医師会雑誌, 56, (8) 400 - 400,   2012 08 10
犬乳腺腫瘍におけるL‐type amino acid transpoter1(LAT1)に関する研究, 福本真也; 華園究; 石井俊治; 大山紀彦; 岩野英知; 廉澤剛; 打出毅, 北海道獣医師会雑誌, 56,   2012 08 10
宮城県石巻市津波被災地域における環境リスクの評価, 蒔田浩平; 伊下一人; 茅野大志; 萩原克郎; 浅川満彦; 小川健太; 能田淳; 佐々木均; 中谷暢丈; 樋口豪紀; 岩野英知; 田村豊, 獣医疫学雑誌, 16, (1) (JA)9,(EN)10 - 10,   2012 07 20 , 10.2743/jve.16.9, On March 11th 2011, Tsunami caused by massive magnitude 9.0 earthquakes occurred at Sanriku offshore attacked Tohoku and North Kanto shores. As in February 2012, the total number of deaths and missing by this East Japan disaster was 19,139 and Ishinomaki was especially heavily affected; the number of death and missing 3,833 accounted for 20% of the total number in Japan. Rakuno Gakuen University sent 73 volunteers including 6 teaching and administrative staffs since April 2011 and its researchers started environmental risk assessment since July jointly with Ishinomaki City Council.
Stratified random sampling of the Chonai-Kai administrative units with two strata, the extremely damaged areas by Tsunami located within two kilometers from the sea shore and 11kms along coast were divided into eastern and western strata from Old Kitakami River, was performed and 20 out of 87 units were selected (the sampling fraction 24.4%). Sampling of sludge, water, flies, mosquitoes and rodents were conducted and the samples were served for microbiological, bio-chemical and chemical analyses.
Before Tsunami, livestock feed factories were located on the western seashore from Old Kitakami River and fish processing factories and freezer storages on the eastern. These feeds and fish were scattered on the Tsunami affected areas and these areas smelled very bad. Plenty of Musca and Spaerocerdae species flies that favor carbonates occurred on the western seashore and plenty of Phomiaregina flies that favor proteins on the eastern in June and July. City Council, volunteers and Self Defense Force removed fish and feeds and conducted spraying pesticides and eventually the smell and flies were controlled by August.
From the sludge and water samples, enterococcal bacteria and non-highly pathogenic Vibrio were isolated. Heavy metals were found but not in the alarming dose. Rodents seemed to die off other than one western area with canal.
From these results, risk was not so high but continuous monitoring is recommended. Sociological studies needs to be carried out to understand people’s intention of living in the areas again in order to present the overall risks.
犬乳腺腫瘍におけるL‐type amino acid transporter1(LAT1)の発現, 福本真也; 岩野英知; 華園究; 小松嵩弘; 遠藤能史; 平山和子; 谷山弘行; 廉澤剛; 打出毅, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 153rd,   2012 03 01
Effects of freezing on viable count of Corynebacterium renale in a urea solution, 平塚 恵子; 岩野 英知; 高橋 樹史; 横田 博; 平棟 孝志; 菊池 直哉, The Japanese journal of animal hygiene, 37, (1) 1 - 4,   2011 06 , We performed a series of experiments on the effects of preservation conditions on the viable count of Corynebacterium renale in a urea solution. A decrease in viable count was observed when the organisms were preserved by freezing in compared to preservation by non-freezing. No decrease was observed on preservation in distilled water. The amount of effluent protein from the organisms was greater when preserved by freezing. These results indicate that the urea initially affected the cell membrane protein of C.renale, and subsequent freezing resulted in bactericidal injury to the protein. Therefore, the viable count of C.renale in urine is decreased remarkably when preserved by freezing. 尿素液中でのCorynebacterium renaleの菌数が凍結により減る現象を解明するために実験を行った。非凍結状態での保存では菌数の減少は見られなかったが、凍結状態での保存では生菌数は減少した。蒸留水中の菌数は凍結の有無に関わらず減少しなかった。凍結および非凍結状態に保存した菌液の遠心上清をSDS-PAGEにより解析したところ、凍結保存時の溶出蛋白量は非凍結保存時のそれより多かった。以上の結果より、尿素液中のC.renale生菌数が凍結で著減するのは、尿素が細胞膜蛋白に作用し、さらに凍結により致死的傷害を与えるのであろうと推測した。
Epigenetic transgenerational effects of an endocrine disruptor, NISHIKAWA Miyu; IWANO Hidetomo; INOUE Hiroki; YAMASHIKI Naoko; YOKOTA Hiroshi, Journal of the College of Dairying. Natural science, 33, (1) 129 - 138,   2008 10
Research on the utility of the Ainu race traditional food, Sikerepe, ISHII Satomi; TAMASHIRO Mika; SHIBATA Chiaki; IWANO Hidetomo, Journal of the College of Dairying. Natural science, 32, (2) 139 - 144,   2008 04
Expression of monocarboxylate transporter 1 in oral and ocular canine melanocytic tumors, Y. Shimoyama; Y. Akihara; D. Kirat; H. Iwano; K. Hirayama; Y. Kagawa; T. Ohmachi; K. Matsuda; M. Okamoto; T. Kadosawa; H. Yokota; H. Taniyama, VETERINARY PATHOLOGY, 44, (4) 449 - 457,   2007 07 , 10.1354/vp.44-4-449, Solid tumors are composed of a heterogeneous population of cells surviving in various concentrations of oxygen. In a hypoxic environment, tumor cells generally up-regulate glycolysis and, therefore. generate more lactate that must be expelled from the cell through proton transporters to prevent intracellular acidosis. Monocarboxylate transporter I (MCTI) is a major proton transporter in mammalian cells that transports monocarboxylates, such as lactate and pyruvate, together with a proton across the plasma membrane. Melanocytic neoplasia occurs frequently in dogs, but the prognosis is highly site-dependent. In this study, 50 oral canine melanomas, which were subdivided into 3 histologic subtypes, and 17 ocular canine melanocytic neoplasms (14 melanocytomas and 3 melanomas) were used to examine and compare MCTI expression. Immunohistochemistry using a polyclonal chicken anti-rat MCTI antibody showed that most oral melanoma exhibited cell membrane staining, although there were no significant differences observed among the 3 histologic Subtypes. In contrast, the majority of ocular melanocytic tumors were not immunoreactive. Additionally, we documented the presence of a 45-kDa band in cell membrane protein Western blots, and sequencing of a reverse transcriptase polymerase chain reaction band of expected size confirmed its identity as a partial canine MCTI transcript in 3 oral tumors. Increased MCTI expression in oral melanomas compared with ocular melanocytic tumors may reflect the very different biology between these tumors in dogs. These results are the first to document canine MCT1 expression in canine tumors and suggest that increased MCTI expression may provide a potential therapeutic target for oral melanoma.
Monocarboxylate transporter 1 (MCT1) in the liver of pre-ruminant and adult bovines, D. Kirat; H. Inoue; H. Iwano; H. Yokota; H. Taniyama; S. Kato, VETERINARY JOURNAL, 173, (1) 124 - 130,   2007 01 , 10.1016/j.tvjl.2005.07.005, This study investigated the distribution and expression of monocarboxylate transporter 1 (MCT1) in the livers of pre-ruminant calves and adult bovines (bulls and cows), using different molecular biological techniques. Reverse transcription-polymerase chain reaction (RT-PCR) verified the presence of mRNA encoding for MCT 1 in both pre-ruminant and adult bovine livers. Immunohistochemically, MCT1 was clearly demonstrated on the sinusoidal surfaces of bovine hepatocytes but its expression varied widely between pre-ruminants and adult bovines. In pre-ruminants, a faint hepatocellular expression of MCTI was observed in a few hepatocytes, whereas an intense immunoreactive staining for MCT1 was shown in the majority of adult bovine hepatocytes. Western blot analysis also confirmed the results of the immunohistochemistry. Quantitative immunoblotting, as estimated by densitometric analysis, showed that the level of MCT1 in the liver of adult bovines was 8-9-fold greater (P < 0.01) than that in pre-ruminant calf livers although no significant differences were detected between bulls and cows. The results demonstrated that NICTI may play a crucial role in the transport of propionate in bovine liver, suggesting that MCT1 expression may be influenced by developmental and metabolic regulations. (c) 2005 Elsevier Ltd. All rights reserved.
Monocarboxylate transporter 1 gene expression in the ovine gastrointestinal tract, D Kirat; H Inoue; H Iwano; K Hirayama; H Yokota; H Taniyama; S Kato, VETERINARY JOURNAL, 171, (3) 462 - 467,   2006 05 , 10.1016/j.tvjl.2004.12.009, In this study, we investigated the tissue distribution and expression of monocarboxylate transporter I (MCTI) along the gastrointestinal tract of sheep. Western blot analysis suggested the presence of MCTI as a 43-kDa protein in immunoblots of membranes from the various tissues examined. The results of Western blotting were further confirmed by immunohistochemical studies, which revealed intense immunoreactivity for the MCTI protein in the forestomach (rumen, reticulum and omasum) and large intestine (caecum, proximal and distal colon). Moderate reactivity, however, was detected in the abomasum, while no immunoreactivity could be seen in any regions of the small intestine examined. Furthermore, MCTI was expressed at the mRNA level as determined by reverse transcriptase polymerase chain reaction (RT-PCR), which showed a band of the expected size (300 bp) in all tissues examined. From these results we concluded that MCT1 protein is highly expressed and distributed in the stomach and large intestine of sheep suggesting that MCTI may play a significant role in the transport of short chain fatty acids and their metabolites in the gastrointestinal tract of ruminants. (c) 2005 Elsevier Ltd. All rights reserved.
Expression and distribution of monocarboxylate transporter 1 (MCT1) in the gastrointestinal tract of calves, D Kirat; H Inoue; H Iwano; K Hirayama; H Yokota; H Taniyama; S Kato, RESEARCH IN VETERINARY SCIENCE, 79, (1) 45 - 50,   2005 08 , 10.1016/j.rvsc.2004.11.007, In the present study the expression and distribution of monocarboxylate transporter I (MCTI) along the gastrointestinal tract (rumen, reticulum, omasum, abomasum, duodenum, jejunum, ileum, cecum and colon) of calves were investigated on both mRNA and protein levels. The expression of MCTI protein and its distribution were determined by Western blotting and immunohistochemical staining, respectively by using antibody for MCT1. MCT1 protein was visualized as a 43-kDa band on immunoblots of the membrane proteins prepared from the various regions examined, and it was more highly expressed in forestomach and large intestine than in abomasum and small intestine. With the use of reverse transcriptase-polymerase chain reaction, mRNA encoding for MCTI was demonstrated in the different tissues examined. The immunohistochemical study confirmed the Western blot findings and showed strong MCT1 immunopositive staining in the stratified squamous epithelia of the forestomach as well as the epithelial cells lining the digestive tract in the cecum, proximal colon, and distal colon. The results suggest that MCT1 may play a role in the transport of SCFA and their metabolites in the gastrointestinal tract of bovines. (c) 2004 Elsevier Ltd. All rights reserved.
沙流川流域のアイヌ民族の食文化に関する応用研究(上), 岩崎グッドマンまさみ; 石井智美; 岩野英知; 貝澤美和子; 井上博紀, 北海学園大学大学院研究科年報 新人文学, 1,   2005
ウマ血清,乳汁,乳腺組織におけるニューモシスティス・カリニの検出, 川迫 一史; 小嶺 美紗; 平山 和子; 佐古 敏郎; 秋原 祐子; 下山 由美子; 川田 耕司; 菊池 直哉; 宮庄 拓; 岩野 英知; 横田 博; 角田 修男; 岡本 実; 谷山 弘行, 日本獣医学会学術集会講演要旨集, 137回,   2004 03
The Significance of Amino Acid Residue Asp446 for Enzymatic Stability of Rat UDP-Glucuronosyltransferase UGT1A6, IWANO Hidetomo, Journal of the College of Dairying. Natural science, 24, (1) 135 - 136,   1999 10
The significance of amino acid residue Asp446 for enzymatic stability of rat UDP-glucuronosyltransferase UGT1A6, H Iwano; H Yokota; S Ohgiya; A Yuasa, ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 363, (1) 116 - 120,   1999 03 , 10.1006/abbi.1998.1065, Asp446 in rat UDP-glucuronosyltransferase (UGT), UGT1A6, is an essential amino acid residue for its enzymatic activity (H. Iwano ef al. Biochem. J. 325, 587-591, 1997). The role of Asp446 in UGT1A6 was investigated by comparing some properties of UGT mutant proteins that have a single mutation (D446K, D446E, D446N, D446Q, D446A, and D446T). These mutants, except D446K, had catalytic activities toward l-naphthol and 4-methylumbelliferone. The UGT activities of D446E and D446N were about half of that of the wild type, and the activities of the other mutants were only about 1/5-1/10 of that of the wild type. The K-m values for l-naphthol of these mutants were similar to that of the wild type, while the values for UDP-glucuronic acid were slightly higher. The mutants were unstable in a low-pH buffer solution and were dramatically inactivated by heat treatments. Interestingly, after 30 min of treatment at 37 degrees C in the presence of UDP-glucuronic acid, the UGT activities of all functional mutants were elevated. These results suggest that Asp446 is an indispensable residue for folding a functional conformation of rat UGT1A6 by cooperation with UDP-glucuronic acid. (C) 1999 Academic Press.

Patents

スタフィロコッカス・アウレウス溶菌性バクテリオファージ, 丹治 保典, 宮永 一彦, 岩野 英知, 樋口 豪紀, 井上 博紀, 田村 豊, 永幡 肇, 横田 博, 近藤 昭宏, 小倉 俊樹, 特願2009-293846, 特開2011-050373, 特許第5720045号
新規乳酸菌及び新規乳酸菌含有組成物, 萩原 克郎, 石井 智美, 岩野 英知, 森 ゆうこ, 特願2010-141049, 特開2012-000093, 特許第5610472号

Awards & Honors

  2024 09 , 第18回細菌学若手コロッセウム, 最優秀ポスター発表賞, 犬猫の大腸菌性膀胱炎に対する戦略的なファージカクテル剤の検討
  2024 09 , 日本ファージ研究会・日本ファージセラピー研究会2024年合同集会, 優秀発表賞(ポスター発表の部), 共培養によるファージ育種法によって得られた進化ファージの特徴
  2024 09 , 日本ファージセラピー研究会 第2回ファージ若手会, 優秀発表賞, 犬猫の大腸菌性膀胱炎に対する戦略的なファージカクテル剤の検討
  2019 09 , 第6回乳房炎サマーキャンプ, 最優秀発表賞, ウシ乳房炎由来Staphylococcus aureusに対する効果的なバクテリオファージの応用
  2019 08 , 第13回細菌学若手コロッセウム, 微生態特別賞, 黄色ブドウ球菌由来溶菌酵素(LysΦSA012)の機能解析
  2019 08 , 第85回日本細菌学会北海道支部会学術総会, 優秀発表賞, ファージ耐性化のFitness costはP. aeruginosaのファージ感受性にトレードオフを誘導する
  2019 04 , 第92回日本細菌学会総会, 優秀発表賞, ルオロキノロン耐性大腸菌HUE1に対する新規バクテリオファージの探索
  2018 09 , 日本獣医学会微生物学分科会, 第9回若手奨励賞, ウシ滑膜細胞における骨融解形成因子の同定およびその調節機構の解明
  2018 09 , 乳房炎サマーキャンプ実行委員会, 第5回乳房炎サマーキャンプ優秀ポスター賞, Mycoplasma bovisのウシ滑膜細胞に対する侵入機構の解明
  2017 12 , 環境ホルモン学会, 優秀発表賞, ラットにおけるビスフェノール類の代謝動態の解明
  2017 09 , 内外環境応答・代謝酵素研究会, 学生発表部門最優秀発表賞, ラット肝灌流によるビスフェノール類の代謝動態
  2017 07 , 日本学術振興会, ひらめきときめきサイエンス推進賞
  2015 02 , 日本獣医師会, 獣医学術学会賞
  2014 09 , 北海道獣医師会, 北海道地区学会長賞
  2012 09 , 北海道獣医師会, 北海道獣医師会長賞
  2010 10 , 日本獣医師会, 学術奨励賞
  2010 10 , 日本獣医師会, 日本産業動物獣医学会会長賞
  2010 04 , 北海道獣医師会, 北海道動物器薬協会会長賞
  2010 04 , 北海道獣医師会, 北海道獣医師会長賞
  2009 09 , 日本獣医師会, 北海道地区学会長賞
  1999 , 獣医学奨励賞(第21号)
  1999 , 日本獣医学会学術集会大会長賞
  1999 , Young Investigator Award, Japan Veterinary Council
  1999 , Best Paper Award, Japan Veterinary Council

Research Grants & Projects

Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Development and social implementation of effective treatment methods for livestock waste, a hotspot for antimicrobial-resistant bacteria, 20230401, 20270331, 臼井 優; 東 剛志; 岩野 英知; 福田 昭
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 進化学的トレードオフによる革新的ファージ療法の創出, 20220401, 20270331, 藤木 純平; 木下 真央; 佐藤 豊孝; 田村 昌大; 青木 弘太郎; 岩野 英知; 臼井 優; 権平 智; 酒井 俊和
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, バクテリオファージを用いたARONJに対する新規治療法の創出, 20200401, 20230331, 比地岡 浩志; 岩野 英知; 松尾 美樹; 瀬名 浩太郎; 後藤 雄一; 久米 健一; 杉浦 剛, ARONJは難治性かつ進行性の慢性炎症性疾患で未だに病態は不明なことが多く、治療法も確立していない。細菌感染がその発症、進展に重要な役割を果たしてい ることは明らかであるが、その原因となる菌種等は同定されていない。 今年度は歯周病原因菌であり、ARONJにも深く関わっていると思われるStreptococcus gordoniiに対して毒性のあるファージを単離することを試み、以下の研究結果を得た。S. gordoniiに対する毒性バクテリオファージ(ΦSG005)は当院歯科排水溝から採取された廃液中に発見された。ΦSG005は電子顕微鏡分析によってポドウイルス科の特徴である短く非収縮性の尾と長頭の構成を認め、turbidity reduction assayにおいて、S.gordoniiに対して効率的な殺菌効果を示した。また全ゲノム配列決定により、21のコード配列を持つ16,127bpのDNAゲノムを持っていることが示された。ΦSG005ゲノムにインテグラーゼなどのプロファージ関連要素は同定されておらず、ウイルスが毒性のあるファージであることを示した。系統発生分析は、ΦSG005が連鎖球菌ウイルスの中で明確なクレードを形成し、連鎖球菌ウイルスC1の隣に位置していることを示し、分子特性はΦSG005ゲノムに抗CRISPR(Acr)IIA5様タンパク質が存在することを明らかにした。これらの発見はストレプトコッカスウイルスの理解を促し、 歯周病やARONJなどS. gordonii感染が関わっている疾患に対するファージ療法の開発に貢献すると考えられた。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ウシ滑膜組織におけるマイコプラズマの高度免疫回避機構に関する細胞生物学的研究, 20190401, 20230331, 樋口 豪紀; 藤木 純平; 岩野 英知; 権平 智, ①M.bovisは滑膜細胞の細胞死を誘導せずに増殖を促進させた。このことからM.bovisは滑膜細胞の増殖能を活性化させることで滑膜の増生を引き起こすことが示唆された。 ②M.bovisは滑膜細胞のIL-6およびIL-8のmRNA発現量を強く誘導したのに対し、M.argininiおよびM. californicumはこれらの応答を示さなかった。本試験で供した3菌種のうち、M.bovisが最も激しい炎症反応を誘導し重篤な関節炎を引き起こす可能性を示した。 ③熱およびホルマリンで処理したM.bovisは滑膜細胞のIL-6および IL-8のmRNA発現量を有意に増加させたものの、生菌に対する応答性 と比較すると著しく低値を示した。M.bovisの死菌は関節内において炎症を誘導しないことが示唆された。 ④M.bovisの直接刺激によってIL-6、IL-8、MMP-1およびMMP-3の mRNA発現量が有意に増加したが、M.bovisで刺激したPBMCsの培養 上清(PBMCs-secretome)を添加すると、より強いmRNAの発現が誘導 された。このことから、単核球の介在は強い炎症反応を誘導することが 示唆された。 ⑤PBMCs-secretome刺激はM.bovis直接刺激よりも滑膜細胞のMMP-3産生能を著しく増加させた。そのPBMCs-secretomeには高濃度のIL- lpが含まれており、さらにrbIL-ipが滑膜細胞のMMP-3発現を誘導し た。このことから、M. ftoWsの刺激を受けた単核球はIL-1Pを産生し、このIL-1Bにより誘導された滑膜細胞のMMP-3が軟骨破壊を引き起こすことが示唆された。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ファージワクチンの免疫応答誘導メカニズムの解明とB細胞移入療法への応用の試み, 20190401, 20230331, 橋口 周平; 岩野 英知; 村上 明一, 細菌に感染するバクテリオファージ(ファージ)の医療応用を目的として、ファージワクチンへの応用とファージが生体に与える影響について検討を行った。本年度は、M13ファージを担体としたファージワクチンに提示させたペプチド抗原に対する抗体応答のメカニズム解明のため、スギ花粉アレルゲンCry j 1をモデル抗原として、Cry j 1の一部のアミノ酸配列を提示させたM13ファージを、TLR9欠損、MyD88欠損あるいは野性型のC57BL/6マウスに投与し抗体応答の解析を行った。その結果、M13ファージおよびCry j 1に対する抗体応答はいずれもMyD88依存のメカニズムで誘導されることを明らかにした。一方、TLR9欠損マウスへの免疫においても、M13ファージに対する抗体応答ど同様にCry j 1に対するIgG抗体の誘導が認められた。また、誘導されるIgGサブクラス応答を解析した結果、M13ファージに対するIgGサブクラス応答とCry j 1に対するIgGサブクラス応答は質的に異なることを認めた。以上の結果よりファージ担体に対する抗体応答と提示抗原に対する抗体応答は異なる機構で抗体応答が誘導されていることが示唆された。
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Development of a new method for dental caries prevention by bacteriophage, 20200730, 20220331, Komatsuzawa Hitoshi, The aim of the study is to identify bacteriophages specifically effect to cariogenic bacteria and to propose a novel caries prevention method using phage therapy. During this study period, we identified bacteriophage susceptible to S.mutans. The obtained bacteriophages were tested for susceptibility to 123 S.mutans clinical isolates, and 120 were found to be susceptible. However, this bacteriophage had no effect on other oral streptococcal species or staphylococcus. Furthermore, the phage inhibited the ability of S. mutans to form biofilms. In conclusion, the phage was expected to have caries-preventive effects because of its S. mutans-specific effect.
AMED革新的先端研究開発支援事業 (研究代表者 自治医科大学 崔龍洙), 「細菌感染症創薬に向けた新規抗菌カプシドの技術基盤の創出」 (抗菌カプシドの生体内動態並びに感染動物モデルにおける抗菌治療効果の評価), 2022, 2022, 岩野英知
AMED新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 ※調整費※ (研究代表者 大阪公立大学 植松智), 「網羅的メタゲノム解析を基盤とした革新的なファージ療法の開発」 (多剤耐性MRSAに対する溶菌ファージカクテルの作成), 2022, 2022, 岩野英知
AMED新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 ※調整費※ (研究代表者 自治医科大学 崔龍洙), 「薬剤耐性菌対策に資する新規遺伝子検査法・抗菌治療法の開発研究」 (緑膿菌のファージライブラリーの構築), 2022, 2022, 岩野英知
AMED革新的先端研究開発支援事業 (研究代表者 自治医科大学 崔龍洙), 「細菌感染症創薬に向けた新規抗菌カプシドの技術基盤の創出」 (抗菌カプシドの生体内動態並びに感染動物モデルにおける抗菌治療効果の評価), 2021, 2021, 岩野英知
文部科学省, 科学研究費補助金(基盤研究(A)), 次世代ファージ療法の開発と臨床応用, 2017, 2021, 岩野 英知
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Development of a new therapeutic method using phage for endometritis in cows, 20160401, 20200331, Ando Takaaki, We collected perfusate from the uterus, isolated the bacteria in 50 Japanese black cows and 50 Holstein cows two weeks after calving. In Japanese Black cows, bacteria were isolated from 32 (64%), of which 20 (63%) were Escherichia coli (E. coli). On the other hand, in the Holstein cows, bacteria were isolated from 28 (56%), of which 16 (57%) were E. coli. Phages were isolated from environmental water, and Escherichia coli growth inhibition test using the turbidity method was carried out on phages. When the culture was performed only with E. coli, the absorbance increased 2 hours after the start of the culture, whereas when the same number of phages were mixed with the number of bacteria and the culture was performed, the increase of absorbance until 7 hours after the start of the culture was not seen. From these results, it could be used as a new therapeutic method for bacterial intrauterine infection in postpartum cows.
日本学術振興会, 挑戦的研究(萌芽), 重症緑膿菌性肺炎に対するバクテリオファージ療法の前臨床試験, 201806, 202003, 代表者; 佐和貞治; 野英知
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Immunological mechanism for M13-phage-based vaccine immunogenicity and its application., 20160401, 20190331, Hashiguchi Shuhei, Immunization of M13 phage displaying B-cell epitope of Cry j 1 was effective in suppressing Cry j 1-induced allergic symptoms in Japanese cedar pollen-sensitized mice. No significant changes in the amount of Cry j 1-specific IgE were observed. M13 phage was preferentially taken up by bone marrow-derived macrophages (BMM) compared to bone marrow-derived dendritic cells (BMDC). Both of BMM and BMDC did not produce TNF-alpha, IL-6 and IL-1beta upon stimulation with M13 phage alone or M13 phage and Alum.
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, A cell biological approach to immune escape mechanism of Mycoplasma in bovine mammary tissue, 20150401, 20190331, Higuchi Hidetoshi, In this study, we clarified immune avoidance mechanism of Mycoplasma bovis in cow. 1 We established bovine mammary tissue model by using Mammary Epitherial Cells. 2 Chemiluminescent response of neutrophils stimulated with M. bovis is increased depend on MOI. 3 Neutrophil Extracellular Traps (NETs) formation of neutrophil stimulated with PMA is strongly inhibited by M. bovis. 4 Apoptosis of neutrophils is induced by M. bovis depend on MOI, and increase of mRNA expression of Caspase 3 and 9 are detected. 5 Apoptosis of mammary epithelial cells are induced in bovine mammary tissue model co-cultured with neutrophils or lymphocytes stimulated with M. bovis.
酪農学園大学, 酪農学園大学共同研究(競争的資金), 肝臓における硫酸抱合反応の包括的理解に向けた研究, 201804, 201903, 代表者; 藤木純平; 岩野英知
日本学術振興会, ひらめきときめきサイエンス, 動物の体を守るミクロの決死隊 2017!!~細菌とミクロの戦士達~, 2017, 201803, 岩野 英知
農林水産省, 平成29年度抗菌性物質薬剤耐性評価情報整備事業, 乳房炎の臨床的ブレイクポイント等の検討, 2017, 201803, 河合 一洋
農林水産省, 農水委託プロジェクト研究, 薬剤耐性問題に対応した家畜 疾病防除技術の開発, 2017, 201803, 渡部淳
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Control of pathogen by bacteriophage carrying variable host range constructed by molecular evolution engineering, 20120401, 20170331, Tanji Yasunori; Hidetomo Iwano, The emergence of antibiotic-resistant bacteria has increased the attention to the therapeutic use of bacteriophages. In order to improve the usability of phages, it is required to understand the mechanism underlying host recognition, especially receptor-binding proteins (RBPs) which determine the host range. In this study, we demonstrate staphylococcal phages ΦSA012 possesses at least two RBPs. A polyclonal antibody against ORF103 inhibited infection of ΦSA012 in the presence of α-GlcNAc, suggesting that ORF103 (ligand) binds to α-GlcNAc (Receptor). Phage-resistant E. coli isolated from co-culture with phage T2 was used. As the target of modification, Hyper Variable Region (HVR) was selected. This region is part of gene38, which encodes the tip of the long tail fiber. CRISPR/Cas system facilitated homologous recombination between wild type phage and plasmid which encoded random mutation in the HVR. Artificially modified phage showed infectivity to the phage resistant E.coli.
農林水産省, 平成28年度 抗菌性物質薬剤耐性評価情報整備委託事業, 201611, 201703, 河合 一洋
独立行政法人農畜産業振興機構, 平成28年度畜産関係学術研究委託調査委託費, 201607, 201703, 岩野 英知
農研機構, 平成28年度委託プロジェクト研究, 201604, 201703, 林智人
文科省, 科研費 基盤研究B, 細菌感染症に対するファージセラピーとファージワクチンの応用研究, 2013, 201503, 岩野 英知
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Elucidating the epigenetic effects of environmental chemicals and their impacts on next generation, 20110401, 20140331, KAORU Azumi; KISHI Reiko; SASAKI Seiko; IWANO Hidetomo, We investigated the effects of prenatal exposure to environmental chemicals on IGF2/H19 and LINE1 methylation. Among 514 pregnant women recruited at Toho Hospital (Sapporo, Japan) during 2002-2005, 267 mother-infant pairs with cord blood samples were subjected to this study. DNA methylation was quantified by bisulfite pyrosequence. Concentrations of PFOS, PFOA, MEHP, Dioxins, PCBs in maternal blood and methylmercury in maternal hair were analyzed into their association with DNA methylation in multiple linear regression models. After adjustment for potential confounders, we observed hypomethylation at IGF2 by PFOA exposure (beta = -1.60, 95% CI: -2.98 to -0.22), hypomethylation at H19 by MEHP exposure (beta = -0.84, 95% CI: -1.68 to -0.00) and hypermethylation at LINE1 by methylmercury exposure (beta = 0.71, 95% CI: 0.07 to 1.36).
厚生労働省, 科学研究費補助金, 神経系発生ー発達期の化学物質暴露による遅発中枢影響解析に基づく統合的な情動認知行動毒性評価系確立に資する研究, 2012, 201303, 岩野 英知
酪農学園大学, 学内共同研究, 被災地復興を目的とした環境アセスメント支援プロジェクト, 2012, 201303, 岩野 英知
日本エヌ・ユー・エス, 平成24年度EXTEND2010基盤的研究 易代謝性化学物質の体内動態と次世代への影響に関する研究, 2012, 201303, 岩野 英知
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Applied research of phage therapy for bovine mastitis, 2010, 201303, IWANO Hidetomo; HIGUCHI Hidetosi; INOUE Hiroki, In this work, we isolated novel two bacteriophages for Staphylococcus aureus (SA) with wide host ranges from sewage, and examined carefully their potential as therapeutic agents using experimental murine mastitis. All 99 strains of SA isolated from distinct ruminants with mastitis were completely lysed by SA bacteriophage. SA bacteriophage inhibited the SA growth in the mammary gland of experimental murine mastitis.
厚生労働省, 科学研究費補助金, 神経系発生ー発達期の化学物質暴露による遅発中枢影響解析に基づく統合的な情動認知行動毒性評価系確立に資する研究, 2011, 201203, 種村健太郎; 岩野 英知
三井物産, 三井物産環境基金, 被災地復興を目的とした環境アセスメント支援プロジェクト, 2011, 201203, 岩野 英知
日本エヌ・ユー・エス, 平成23年度EXTEND2010基盤的研究 易代謝性化学物質の体内動態と次世代への影響に関する研究, 2011, 201203, 井上博紀; 野
日本エヌユーエス, 環境省フィージビリティースタディー, 平成22年化学物質の内分泌かく乱に関する総合的調査・研究業務 易代謝性化学物質の体内動態と次世代への影響に関する研究, 2010, 201103, 井上博紀; 野
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, A cell biological study of immunological diversity in bovine mammary tissue, 2009, 2011, HIGUCHI Hidetoshi, We created a cell culture model as a novel model of bovine mammary infection. Using this model, it was clarified that mammary epithelial cells recognized to date as milk-producing cells possess immunological diversity and are closely related to immunocompetent cells. The topic of this application is developmental research in preventative veterinary medicine and the findings are of great social significance to steady development of primary industry in Japan.
北海道科学技術総合振興センター, スタートアップ研究補助金, ウシ乳房炎原因菌に対するファージセラピーの検討, 200906, 201003, 岩野 英知
財団法人 栗林育英学術財団, 個人研究費, ウシ乳房炎原因菌に対するファージセラピーによる乳房炎りりょうへの検討, 200904, 201003, 岩野 英知
酪農育英会, 研究奨励金, 乳房炎原因菌に対するファージセラピーによる乳房炎治療への検討〜抗生物質使用削減に向けて〜, 200903, 岩野 英知
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, immune response in bovine mammary gland infection, 2007, 2008, HIGUCHI Hidetoshi, ウシ乳房炎は生産動物の感染症において経済的損失が最も高く、畜産物の安全性を堅持する上でも大きな阻害要因となっている。乳房炎は、大腸菌や黄色ブドウ球菌など複数の病原微生物が関与する乳腺組織の感染症である。これらの原因菌は乳汁合成を阻害するとともに、乳汁に排菌された微生物は新たな感染源となる。本研究ではウシ由来乳腺上皮細胞を用い、in vitroにおける免疫学的多様性を評価し、乳腺細胞由来抗菌物質の動態および白血球機能との関連性を明らかにした。
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Ghrelin peptides induced contractions and growth hormone secretagogue receptor expression in the chicken gastrointestinal tract, 2004, 2006, KITAZAWA Takio; ONAGA Takenori; IWANO Hidetomc, Background and aim. Ghrelin is the endogenous ligand for the growth hormone secretagogue receptor (GHS-R), and stimulates food intake and gastrointestinal (GI) motility in mammals. In chickens, on the other hand, ghrelin inhibits food intake. This discrepancy prompted us to investigate whether ghrelin affects gastrointestinal motility in the chicken. Methods, The contractile effect of chicken ghrelin was measured isometrically in muscle strips from different regions of the GI tract suspended in an organ bath. The effect of chicken ghrelin was compared with that of rat or human ghrelin. In addition, mRNA expression of ghrelin and GHS-R was examined by quantitative RT-PCR. Results. Among the ghrelin peptides tested (rat, human and chicken ghrelin), only chicken ghrelin caused contraction of muscle strips from the GI tract. No effect was seen in des-octanoylated chicken ghrelin, suggesting that octanoylation at Ser^3 residue was essential for its activity. The contractile response to chicken ghrelin in the crop was not affected by tetrodotoxin (TTX), but that in the proventriculus was decreased by TTX and atropine to the same extent. D-Lys^3-GHRP-6 (a GHS-R antagonist) caused a transient contraction and inhibited the chicken ghrelin-induced contraction without affecting the 50 mM high-K^+-induced contraction. The amplitude of the chicken ghrelin-induced contraction was different among GI regions: highest in the crop and colon (70% of high-K^+-induced contraction), moderate in the esophagus and proventriculus (30%), and weak in the small intestine (10-20%) and the ranking order was consistent with GHS-R mRNA expression in each region (colon > crop = esophagus > proventriculus > duodenum =jejunum > ileum). GHS-R mRNA expression in the muscle preparations of crop and proventriculus without mucosa was 2-4 times higher than that in whole segments of crop and proventriculus, indicating that the GHS-R is mainly expressed in smooth muscle layers including enteric nerves. In contrast to the GHS-R expression, ghrelin mRNA was mainly expressed in the mucosa of proventriculus and duodenum. Conclusion. These results indicate that ghrelin stimulates GI contractility and preferentially affects the motor activity of esophagus, crop and colon through myogenic and/or neurogenic mechanisms. These actions are mediated through the GHS-R, which is highly sensitive to chicken ghrelin
メチル化DNAの役割
The role of DNA methylation
The role of methyl-CpG binding proteins in early development

社会貢献活動情報

Social Contribution

  2019 07 31  - 2019 08 01 , ウシのお医者さん体験「ウシのお乳を守れ ミクロの決死隊2019! 悪いバイ菌とミクロの戦士達」, 酪農学園大学社会連携センター ひらめき教室(小学生)#
  2019 07 20  - 2019 07 20 , HBC「あぐり王国北海道」, HBC北海道放送 報道制作センター 情報制作部 あぐり王国北海道NEXT#
  2019 01 31 , 遺伝子って何?, 創造学園#
  2019 01 31 , 遺伝子とは?, 創造学園#
  2019 01 09  - 2019 01 09 , ウシのからだのふしぎなしくみ, 酪農学園大学、遠軽町、湧別町、佐呂間町、オホーツク農業共済組合、えんゆう農業協同組合、湧別町農業協同組合、佐呂間町農業協同組合#
  2018 09 29  - 2018 09 29 , 古くて新しい科学で獣医療と革新する!, 酪農学園大学, 学外セミナー#
  2018 08 06  - 2018 08 07 , ウシのお医者さん体験!健康と病気の仕組みについて~ウシのお乳を守れ、ミクロの決死隊2018!!悪いバイ菌とミクロの戦士達, 酪農学園大学社会連携センター, ひらめき教室(小学生)#
  2018 08 02  - 2018 08 03 , 動物の体を守るミクロの決死隊2018!!~細菌とミクロの戦士達~,ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ, 日本学術振興会, ひらめき☆ときめきサイエンス#
  2018 07 29 , 体のしくみを知ろう, 酪農学園大学社会連携センター#
  2018 01 30 , 遺伝子とは?, 創造学園#
  2017 08 07  - 2017 08 08 , ウシのお医者さん体験!健康と病気の仕組みについて~ウシのお乳を守れ、ミクロの決死隊2017!!悪いバイ菌とミクロの戦士達, 酪農学園大学ひらめき教室#
  2017 08 03  - 2017 08 04 , 動物の体を守るミクロの決死隊2017!!~細菌とミクロの戦士達~,ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ, 文部科学省#
  2016 08 09  - 2016 08 10 , ひらめき事業, 酪農学園大学エクステンションセンター###
  2016 08 02  - 2016 08 03 , ひらめきトキメキサイエンス(文科省事業 中学生), 文科省###
  2016 07 10 , 生命の誕生とは・体のしくみとは, 酪農学園大学エクステンションセンター#
  2016 01 26 , 遺伝子ってなに?, 創造学園#


教員総覧