College of Agriculture,Food and Environment Sciences, Department of Sustainable Agriculture
中辻浩喜 ナカツジ ヒロキ
E-Mail:
Website:http://www.rakuno.ac.jp/

Last Update :2025/02/19

Researcher Profile and Settings

Name

NAKATSUJI Hiroki

Affiliation (Master)

College of Agriculture,Food and Environment Sciences, Department of Sustainable Agriculture

Affiliation & Job

Rakuno Gakuen University
Department of Sustaibnable Agriculture, College of Agriculture, Food and Environment Sciences
Professor

Education

  1984 04  - 1986 03 , Graduate School of Hokkaido University, Division of Agriculture
  1982 04  - 1984 03 , Hokkaido University, Faculty of Agriculture
  1980 04  - 1982 03 , Hokkaido University

Degree

Dr. Agr., Hokkaido University
Mr. Agr., Hokkaido University

Association Memberships

THE JAPANESE SOCIETY OF SWINE SCIENCE
JAPANESE SOCIETY OF EQUINE SCIENCE
THE RESEARCH ASSOCIATION OF BIOGAS, HOKKAIDO
HOKKAIDO SOCIETY OF LIVESTOCK GRASSLAND SCIENCE
JAPANESE SOCIETY OF SHEEP SCIENCE
Japanese Society for Animal Behaviour and Management
JAPANESE SOCIETY OF GRASSLAND SCIENCE
JAPANESE SOCIETY OF ANIMAL SCIENCE

Research Activities

Research Areas

Life sciences, Animal production science, 家畜栄養学、家畜飼養学、飼料学、草地学、Animal Production System

Research Interests

粗飼料,
乳生産,
乳牛,
放牧,
土地生産性,
Animal Production System,

Published Papers

Effects of LED illumination color on growth, carcass characteristics, serum components, and behavior in fattening pigs fed in a windowless pig pen, 山田未知; 鈴木佑子; 山中将彦; 倉科妙香; 森田茂; 林英明; 杉田昭栄; 西寒水将; 中辻浩喜, 日本養豚学会誌, The Japanese Society of Swine Science, 61, (1) 1 - 12,   2024 03 08
Effects of Freeze-Thawing and Dehydration of High-Moisture Unutilized Raw Materials on Water Removal, Nutrient Values and Dry Matter and Crude Protein Digestibility Using an In Vitro Method in Pig, 山田未知; 山田未知; 西藤寛人; 山中将彦; 武田陽介; 池原麻友美; 山田幸二; 中辻浩喜; 中辻浩喜, 日本養豚学会誌, 59, (3) 157 - 166,   2022 09
Effect of feeding diets containing collagen casing to fattening pigs from the growing stage on growth rate, meat production, and serum composition., 山田未知; 幸可奈子; 松井知聖; 岩崎智仁; 長谷川靖洋; 竹花一成; 杉山慎治; 蛯原哲也; 小山洋一; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報, 9, 17 - 24,   2021 03
Relationship between postnatal days, serum Cu concentration and plasma diamine oxidase activity in Japanese Black calves., Tatsuya Fukuda; Kenji Tsukano; Marina Otsuka; Yoshiki Murakami; Yasuyuki Kitade; Hiroki Nakatsuji; Kouichiro Sera; Kazuyuki Suzuki, Journal of Veterinary Medical Science, 82, (10) 1488 - 1491,   2020 08 10
Current Dairy Herd Management Practices and their Influence on Milk Yield and Subclinical Ketosis in an Intensive Dairy Production Region of Uganda., MIYAMA Takeshi; BYARUHANGA Joseph; OKAMURA Ikuo; NAKATSUJI Hiroki; NAKAO Toshihiko; OIKAWA Shin; MWEBEMBEZI William; MAKITA Kohei, Journal of Veterinary Epidemiology, 24, (1) 1 - 10,   2020 07
微細藻類Coccomyxa抽出物中多糖体成分の鼻腔内投与が子豚の呼吸器系疾病に関与する抗体価に及ぼす影響, 山田 未知; 胡口 桃子; 菅野 美樹夫; 尾崎 邦嗣; 大塚 浩通; 高橋 俊彦; 末野 修; 中辻 浩喜, 家畜感染症学会誌, 家畜感染症学会誌編集委員会, 9, (1) 9 - 17,   2020 03
採卵鶏における地場産未利用資源を含む飼料給与が産卵成績、卵質および卵の化学成分に及ぼす影響, 新堂龍二; 木村尚貴; 酒井拓磨; 小笠原鉄男; 山田未知; 小糸健太郎; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報, 8, 27 - 33,   2020 03
Plasma diamine oxidase activity decline with diarrhea severity in calves indicating systemic dysfunction related to intestinal mucosal damage., Tatsuya Fukuda; Kenji Tsukano; Hiroki Nakatsuji; Kazuyuki Suzuki, Research in veterinary science, 126, 127 - 130,   2019 10
Changes of behavior and stress index in pregnant Middle Yorkshire sows transferred from individual feeding pens to farrowing pens., SAITO Katsuyuki; KOSAKA Taichi; KURASHINA Taeka; YAMANAKA Masahiko; HAYASHII Hideaki; YAMADA Michi; KOITO Kentaro; NAKATSUJI Hiroki, Hokkaido Journal of Livestock and Grassland Science, Hokkaido Society of Livestock and Grassland Science, 7, 47 - 52,   2019 03
濃厚飼料生産を含む土地面積あたりの牛乳生産 (ワークショップ 「濃厚飼料を給与する高泌乳生産は本当に効率的な土地利用か?」), 中辻 浩喜, 北海道畜産草地学会報, 北海道畜産草地学会, 7, 99 - 105,   2019 03
Effects of substituting kraft pulp with corn silage on dry matter intake, ruminal mat formation, rumen fermentation, and rumination activity in non-lactating cows., Kenichi Izumi; Tatuya Tamura; Ryoya Fujii; Hiroki Nakatsuji; Shigeru Morita, Animal science journal, 90, (2) 205 - 213,   2019 02
Changes in fatty acid composition and free amino acid content in commercial sliced pork containing high concentrations of α-linolenic acid from perilla seeds., 山田未知; 岩崎智仁; 山田幸二; 小糸健太郎; 中辻浩喜, Hokkaido Journal of Livestock and Grassland Science, 北海道畜産草地学会, 6, 17 - 22,   2018 03
Effects of intranasal mist of polysaccharide solution from Cocomyxa gloeobotrydiformis, a green alga, on the groeth, blood components and immune-related gene expression levels of piglets, 山田未知; 胡口桃子; 菅野美樹夫; 尾崎邦嗣; 大塚浩通; 高橋俊彦; 末野 修; 中辻浩喜, The Journal of Farm Animal in Infectious Disease, 家畜感染症学会誌編集委員会, 7, (1) 11 - 19,   2018 03
The visiting pattern of individual cows to an automatic milking unit in a commercial farm with free cow traffic, MORITA Shigeru; HOSHIBA Shinji; KOMIYA Michio; TAKAHASHI Keiji; YAMADA Hiroshi; NAKATSUJI Hiroki; IZUMI Kenichi, Animal Behaviour and Management, Japanese Soceity of Livestock Management, 53, (3) 91 - 97,   2017 09
Effects of Collagen Casing-Containing Diets Fed to Sows during Late Pregnancy Lactation and Farrowing on the Birth Performance, Growth, Meat Product and Serum Components in Piglets, 山田未知; 渡辺雄生; 吉田葉奈子; 三谷朱紀安; 原 隆之; 田上貴祥; 岩崎智仁; 菅野美樹夫; 竹花一成; 杉山慎治; 蛯原哲也; 小山洋一; 山田幸二; 中辻浩喜, 日本養豚学会誌, The Japanese Society of Swine Science, 54, (3) 130 - 141,   2017 09
Effect of the Designed Diet for Fatting using the Unutilized Resources of Hokkaido Feeding on the Growth, Carcass Characteristic and Fatty Acid Composition of Fat in Fattening Pigs, YAMADA Michi; IKEHARA Mayumi; OKADA Yuki; GOTO Hodaka; TAKEDA Yousuke; MORIYOSHI Masaharu; SUGANO Mikio; OZAKI Kunitsugu; YAMADA Koji; TSUTSUI Shizuko; NAKATSUJI Hiroki, 日本養豚学会誌, 日本養豚学会, 54, (1) 1‐10 - 10,   2017 03
Effect of group size on the consistency of movement direction among cows in a small grazing group, TADA Shingo; UEDA Koichiro; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji, Animal Behaviour and Management, Japanese Soceity of Livestock Management, 50, (2) 61 - 68,   2014 06
Effects of a proportion of herbage intake and crude protein content of herbage on nitrogen and energy utilization in lactating dairy cows, Tomohiro MITANI; Koichiro UEDA; Tetsushiro ENDO; Makoto TAKAHASHI; Hiroki NAKATSUJI; Seiji KONDO, Hokkaido Journal of Livestock and Grassland Scienc, 北海道畜産草地学会, 2, 51 - 62,   2014 03
北海道における放牧による泌乳牛飼養システムに関する研究(総説), 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報, 北海道畜産草地学会, 1, 17 - 22,   2013 03
Fractal analysis for quantification of grazing paths of cows on homogeneous pastures, Shingo Tada; Makoto Takahashi; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo, Behavioural Processes, 92, 107 - 112,   2013 01
Effects of moving inclination on heart rate of lactating cows during grazing on an inclined pasture, SHINGU YUKO; MORI MITSUO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; UMEMURA KAZUHIRO, Animal Science Journal, Japanese Society of Animal Science, 83, (1) 47 - 56,   2012 02
Bean husks as a supplemental fiber for ruminants: Potential use for activation of fibrolytic rumen bacteria to improve main forage digestion, Tin Ngwe; Yoko Nukui; Shinya Oyaizu; Genki Takamoto; Satoshi Koike; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo; Yasuo Kobayashi, ANIMAL SCIENCE JOURNAL, WILEY-BLACKWELL, 83, (1) 43 - 49,   2012
Effect of feeding non-fibrous carbohydrate before grazing on intake and nitrogen utilization in dairy cows throughout the grazing season, Tomohiro Mitani; Koichiro Ueda; Tetsushiro Endo; Makoto Takahashi; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo, ANIMAL SCIENCE JOURNAL, WILEY-BLACKWELL, 83, (2) 121 - 127,   2012
Change in milk compositions from cows during transition period from barn feeding to grazing, 三谷朋弘; 佐藤悠二; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会報, 53, 29 - 34,   2011 03
Plant selection at a feeding station of Hokkaid onative horses grazed on woodland pasture with wide variety of vegetation, 内山知; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 秦寛; 近藤誠司, 北海道畜産学会報, 53, 35 - 41,   2011 03
Moving distance change of dairy cow on flat pasture under set stocking., 森光生; 遠藤哲代; 中辻浩喜; 上田宏一郎; 近藤誠司, 北海道畜産学会報, 53, 43 - 50,   2011 03
Near-Infrared Spectroscopy for Online Real-Time Monitoring of Milk Quality during Milking (Part 2) : Precision and Accuracy of Calibration Models to Assess Milk Quality during Milking, KAWASAKI Masataka; KAWAMURA Shuso; NAKATSUJI Hiroki; NATSUGA Motoyasu, Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery, The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers, 71, (3) 63 - 69,   2009 05
Evaluation of Milk Production from the Aspect of Land-Use System(Efforts to Increase Self-sufficiency and Improve Utilization of Roughage in Hokkaido), Nakatsuji Hiroki, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 55, (1) 79 - 85,   2009 04
Effect of Set Stocking and Rotational Grazing by Lactating Dairy Cows on Sward Structure, Herbage Production and Utilization, Endo Tetsushiro; Mitani Tomohiro; Takahashi Makoto; Ueda Koichiro; Nakatsuji Hiroki; Kondo Seiji, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 55, (1) 9 - 14,   2009 04
Near-Infrared Spectroscopy for Online Real-Time Monitoring of Milk Quality during Milking (Part 1) : Precision and Accuracy of Near-Infrared Spectroscopy for Determining Milk Constituent Contents and Influence of Milk Temperature on Performance of Calibra, KAWASAKI Masataka; KAWAMURA Shuso; NAKATSUJI Hiroki; NATSUGA Motoyasu, Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery, The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers, 71, (2) 39 - 45,   2009 03
自給粗飼料主体の牛乳生産における土地利用方式に関する研究, 中辻浩喜, 北海道草地研究会報, (43) 1 - 4,   2009 03
土地利用の視点から乳牛飼養を考える―必要土地面積の試算―, 中辻浩喜, 北海道草地研究会報, (42) 7 - 11,   2008 03
Mean retention time of digesta in the different segments of the equine hindgut, Makoto Miyaji; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Teruo Tomioka; Yasuo Kobayashi; Hiroshi Hata; Seiji Kondo, ANIMAL SCIENCE JOURNAL, BLACKWELL PUBLISHING, 79, (1) 89 - 96,   2008 02
Influence of equine conformation on rider oscillation and evaluation of horses for therapeutic riding, Akihiro Matsuura; Emiko Ohta; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo, Journal of Equine Science, 19, (1) 9 - 18,   2008
Factors Affecting forage Utilization in Dairy Farms Adopting Grazing in Eastern Hokkaido, Yayota Masato; Hanada Masaaki; Kondo Seiji; Nakatsuji Hiroki; Okubo Masahiko, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 53, (2) 122 - 126,   2007 07
Lameness scoreによる放牧およびフリーストール飼養泌乳牛の歩行動作の比較, 栢原 裕之; 遠藤 哲代; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 宿野部 猛; 近藤 誠司, Animal Behaviour and Management, 動物の行動と管理学会, 43, (1) 58 - 59,   2007 03
Near-Infrared Spectroscopic Sensing System for Online Monitoring of Milk Quality during Milking, Kawamura Shuso; Kawasaki Masataka; Nakatsuji Hiroki; Natsuga Motoyasu, Sensing and Instrumentation for Food Quality and Safety, Springer, 1, (1) 37 - 43,   2007 03
21. Lameness scoreによる放牧およびフリーストール飼養泌乳牛の歩行動作の比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表), 栢原 裕之; 遠藤 哲代; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 宿野部 猛; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 動物の行動と管理学会, 43, (1) 58 - 59,   2007
Effects of grass height at the start of grazing on herbage intake and milk production under rotational grazing by lactating dairy cows,, H. Nakatsuji; Y. Nishimichi; M. Yayota; M. Takahashi; K. Ueda; S. Kondo; M. Okubo, Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 52, (4) 175 - 180,   2006 12
Plasma and urine levels of electrolytes, urea and steroid hormones involved in osmoregulation of cetaceans, N Birukawa; H Ando; M Goto; N Kanda; LA Pastene; H Nakatsuji; H Hata; A Urano, ZOOLOGICAL SCIENCE, ZOOLOGICAL SOC JAPAN, 22, (11) 1245 - 1257,   2005 11
Effects of pre-feeding of a corn silage-based supplement on the feed intake, milk production and nitrogen utilization of grazing dairy cows, Tomohiro Mitani; Makoto Takahashi; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo, Animal Science Journal, 76, (5) 453 - 460,   2005 10
異なる放牧時季における圧片コーンの放牧前給与が乳牛の反芻胃内性状およびN利用に及ぼす影響, 三谷 朋弘; 本間 純記; 遠藤 哲代; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨集, (公社)日本畜産学会, 105回, 9 - 9,   2005 08
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが草高の分布の季節変化に及ぼす影響, 遠藤 哲代; 多田 慎吾; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨集, (公社)日本畜産学会, 105回, 9 - 9,   2005 08
Effects of supplementary corn silage on the feed intake and milk production of time-restricted grazing dairy cows, Tomohiro Mitani; Makoto Takahashi; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo; Masahiko Okubo, Animal Science Journal, 76, (4) 331 - 337,   2005 08
Effect of Stocking Rate on Soil Animal and Microorganisms, Inorganic Nitrogen Contents in Soil, Herbage Production and Nitrogen Intake by Dairy Cows., 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌, 51, (2) 157 - 162,   2005 07
草地型酪農地域における放牧システムと放牧草採食量の関連, 三崎健司; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会報, 47, 33 - 40,   2005 03 31
Effects of a Short Period of Sheep Pasturing to Meadow in Open Space on Standing Crop, and People's Impression to the Scenery Including Sheep, 近藤哲也; 漁野千穂; 松島肇; 近藤誠司; 中辻浩喜; 浅川昭一郎, ランドスケープ研究, 社団法人日本造園学会, 68, (5) 651 - 654,   2005 03
Comparison of disease occurrence between grazing and zero-grazing dairy cows at northern area in Hokkaido., 高橋誠; 三崎健司; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 宿野部猛; 近藤誠司, 日本家畜管理学会誌, Japanese Soceity of Livestock Management, 40, (4) 155 - 160,   2005 02 01
The effect of stocking rate and initial grass height on herbage production and utilization, and milk production per unit area under set stocking by lactating dairy cows, H. Nakatsuji; T. Endo; S. Bawm; T. Mitani; M. Takahashi; K. Ueda; S. Kondo, Utilisation of Grazed Grass in Temperate Animal Systems: Proceedings of a Satellite Workshop of the XXth International Grassland Congress, July 2005, Cork, Ireland,   2005
加速度計によるウマおよび騎乗者の振動リズム解析, 松浦 晶央; 増村 健治; 千葉 祐記; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 日本家畜管理学会, 41, (1) 5 - 11,   2005
Chewing Activity, Particle Size Distribution of Feces and Total Tract Mean Retention Time of Digesta in Horses Fed Timothy Hay or Silage, MIYAJI MAKOTO; UEDA KOICHIRO; YAMADA FUMIHIRO; KOBAYASHI YASUO; HATA HIROSHI; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI, Animal Science Journal, 75, (4) 567 - 572,   2004 11
Examination of a Mood change before and after equitation using Japanese version POMS questionnaire, 増村健冶; 松浦晶央; 高橋誠; 秦寛; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本家畜管理学会誌, 日本家畜管理学会, 40, (3) 127 - 133,   2004 10
Molecular detection of verotoxigenic Escherichia coli (VTEC) from animal feces for screening VTEC-shedders, Y Kobayashi; M Sato; H Taguchi; S Koike; H Nakatsuji; K Tanaka, ASIAN-AUSTRALASIAN JOURNAL OF ANIMAL SCIENCES, ASIAN-AUSTRALASIAN ASSOC ANIMAL PRODUCTION SOCIETIES, 17, (3) 423 - 427,   2004 03
3-25 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻 浩喜; 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会, 49, (Separate) 200 - 201,   2003
3-24 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが草地構造、牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会, 49, (Separate) 198 - 199,   2003
Effect of Pre-grazing Grass Height on Milk Production by Dairy Cows under Rotational Grazing, YAYOTA Masato; NISHIMICHI Yukiko; YAYOTA Chizuru; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko, Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 48, (5) 407 - 411,   2002 12
Effect of Stocking Rate and Grazing Initiation Date on Milk Production per Unit Area under Rotational Grazing System, YAYOTA Masato; NISHIMICHI Yukiko; YAYOTA Chizuru; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko, Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 48, (5) 401 - 406,   2002 12
Effect of Stocking Rate and Initiation Dare on Annual Herbage Utilization under Rotational Grazing Systems by Lactating Dairy Cows., NISHIMICHI Yukiko; YAYOTA Masato; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 48, (1) 22 - 26,   2002 04
Effect of Pre-grazing Grass Height on Herbage Production and Utilization under Rotational Grazing of Lactating Dairy Cows on Perennial Ryegrass Dominant Pasture, NISHIMICHI Yukiko; YAYOTA Masato; YAYOTA Chizuru; NAKATSUJI Hiroki; KONKO Seiji; OKUBO Masahiko, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 47, (6) 594 - 598,   2002 02
The Relationships between Land-use System and Milk Production per Unit Area in Dairy Farms in a Grassland Farming Area., 八代田真人; 藤芳雅人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci, 日本草地学会, 47, (4) 399 - 404,   2001 10 15
A Survey of Land-use in Dairy Farms in a Grassland Farming Area., 八代田真人; 藤芳雅人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci, 日本草地学会, 47, (4) 393 - 398,   2001 10 15
Effects of Grass Height at a Start of Grazing Season on Herbage Production and Utilization under Rotational Grazing of Lactating Dairy Cows, NISHIMICHI Yukiko; YAYOTA Masato; TANIGAWA Tamako; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 47, (3) 269 - 273,   2001
Effect of sward surface height on tiller density and sheath length of grass, and herbage regrowth under intensive grazing of dairy cows., 西道由紀子; 八代田真人; 谷川珠子; ZIN T; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦; 佐々木千鶴, 北海道草地研究会報, (34) 40 - 44,   2000 07 10
Comparison of Sward Vegetation and Soil Nitrogen between Pre- and Post-Snow Cover on Intensive Grazinglands, WANG Deli; YAYOTA Masato; NISHIMICHI Yukiko; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko, Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 46, (2) 121 - 126,   2000 07
Seasonal Changes of Area of Dung Patches under Strip Grazing for Lactating Dairy Cows, YAYOTA Masato; SASAKI Chizuru; NISHIMICHI Yukiko; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko, Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 46, (2) 101 - 110,   2000 07
Changes of blood compositions through the lactation stage and dry period in dairy cows under high roughage feeding system., TAN ZIN; 高橋正樹; 西道由紀子; 佐々木千鶴; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会報, 41, 80 - 85,   1999 03 31
Relationship between carbohydrate component in diet and milk production on high roughage feeding system., 時田光明; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会報, 41, 86 - 89,   1999 03 31
Seasonal change in the spatial distribution of sward height under intensive grazing of lactating dairy cows, Masato Y AYOTA; Chizuru SASAKI; Yukiko NISHIMICHI; Masaki TAKAHASHI; Hiroki NAKATSUJI; Seiji KONDO; Masahiko OKUBO, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science, (33) 22 - 27,   1999
Seasonal Change of Herbage Growth Rate under Intensive Crazing of Lactating Dairy Cows., 西道由紀子; 佐々木千鶴; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道草地研究会報, 32, (32) 21 - 25,   1998 07
The Effect of Stocking Rate on Herbage Utilization under Time-restricted Grazing by Lactating Dairy Cows, NONAKA Itoko; FURUKAWA Kenji; HASHIMOTO Nariyasu; TOKITA Teruaki; NAKATSUJI Hiroki; OKUBO Masahiko; ASAHIDA Yasushi, Japanese Journal of Grassland Science, Japanese Society of Grassland Science, 43, (3) 266 - 271,   1997 10
Grazing Location of Lactating Dairy Cows under Intensive Grazing., SASAKI CHIZURU; NISHIMICHI YUKIKO; YAYOTA MASATO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science, 31, (31) 38 - 41,   1997 07
Milk Production from Field Used for Forage Crop and Grass Production during Winter Feeding Period. Assuming the Proportion of Area for Silage Corn and Meadow Grass is Changed Alternatively., 中辻浩喜; 古川研治; 時田光明; 大久保正彦, 北海道畜産学会報, 38, 91 - 93,   1996 03
Effect of birth season on growth, reproduction and milk production of dairy heifers reared on annual high-roughage feeding system involving grazing., 小川貴代; KORDZO K W; 中辻浩喜; 諸岡敏生; 秦寛; 近藤誠司; 大久保正彦; 朝日由康司, 日本家畜管理研究会誌, 日本家畜管理研究会(現 日本家畜管理学会), 31, (3) 75 - 84,   1996 02
Study on Causes for Muddy Ground and their Countermeasures around the Cattle Housing Area, SATO Yoshikazu; HOSHIBA Shinji; KOWATA Hisashi; FUKUMOTO Masato; YOSHIDA Koji; NAKATSUJI Hiroki; MITAMURA Tsuyoshi; OCHIAI Kazuhiko; IKEDA Tetsuya; HARA Yoshiyuki; TAKAHASHI Keiji; INANO Ichiro, Nogyo Shisetsu (Journal of the Society of Agricultural Structures, Japan), 26, (2) 81 - 88,   1995 09
Stimulation of Haptoglobin Synthesis by Interleukin-6 and Tumor Necrosis Factor, But Not by Interleukin-1, in Bovine Primary Cultured Hepatocytes, NAKAGAWA-TOSA Noriko; MORIMATSU Masami; KAWASAKI Masami; NAKATSUJI Hiroki; SYUTO Bunei; SAITO Masayuki, Journal of Veterinary Medical Science, 57, (2) 219 - 223,   1995 04
ISOLATION AND PRIMARY CULTURE OF BOVINE HEPATOCYTES - ALBUMIN SYNTHESIS AND ADRENERGIC ACTIVATION OF GLYCOGENOLYSIS, N NAKAGAWATOSA; M MORIMATSU; K MOMINOKI; H NAKATSUJI; B SYUTO; M SAITO, JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, JAPAN SOC VET SCI, 56, (1) 125 - 129,   1994 02
放牧牛群に新たに牛を加えた後の社会行動の変化と郡構成頭数, 牧区面積および地形の関係, 近藤 誠司; 安江 健; 小川 貴代; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 朝日田 康司, 日本家畜管理研究会誌, 日本家畜管理研究会(現 日本家畜管理学会), 30, (2) 63 - 68,   1994
A tequnique for Isolation and Primary Culture of Bovine Hepatocytes., 中川紀子; 森松正美; もみの木勝巳; 中辻浩喜; 首藤文栄; 斉藤昌之, 家畜生化学研究会報, 30, (2) 51 - 56,   1993 10
A Consideration on Energetic Efficinency of Lactation for Cows Fed Concentrate at Rates of 25% and 35% of Milk Yield, SEKINE Junjiro; TANAKA SUSUMU; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; OKUBO Masahiko; ASAHIDA Yasushi, Nihon Chikusan Gakkaiho, Japanese Society of Animal Science, 58, (9) 805 - 811,   1987 09

Books etc

哺育・育成牛の飼養管理ガイド : 子牛を健康に育て経営安定(デーリィマン編集部 編), 中辻浩喜, ⑥育成牛の栄養管理(第Ⅳ章 給餌と飼養管理のポイント), デーリィマン秋季臨時増刊号,デーリィマン社,札幌市,   2024 10 , 9784864531023
周産期疾病から牛を守る(デーリィマン編集部 編), 中辻浩喜, 2. 周産期の飼料設計・給餌の見直し(第Ⅳ章 栄養管理からのアプローチ), デーリィマン秋季臨時増刊号,デーリィマン社,札幌,   2022 10 , 9784864530873
乳量・乳質向上のチェックポイント(監修 青木康浩), 中辻浩喜, 2. 目的別飼料設計・給餌の見直し ①段階的乳量コントロール(第Ⅲ章 飼料設計給餌の見直し), デーリィマン夏季臨時増刊号,デーリィマン社,札幌,   2022 05 , 9784864530842
健康な子牛育成のための群管理 ~これからのハードヘルス学入門~(監修 及川 伸), 中辻浩喜, 育成期の栄養管理1:舎飼い(第2章 健康な子牛育成のための哺育,離乳,育成期の飼養管理 2-5), 臨床獣医臨時増刊号,緑書房,東京,   2021 06
北海道酪農の 150 年の歩みと将来展望 -酪農技術の発展と酪農哲学の再考-(監修 干場信司), 中辻浩喜, 飼料の視点から(第2章 技術分野における150年の歩みと将来展望 第1節), 北海道酪農の歩みと将来展望を考える会,デーリィマン社,札幌,   2021 04
飼料設計・給餌の基本と実践(監修 泉 賢一), 中辻浩喜, バターン別飼料設計①~自給粗飼料主体型(第Ⅱ章-3), デーリィマン秋季臨時増刊号,デーリィマン社,札幌,   2020 10
Handbook of agricultural machinery and food engineers, 中辻浩喜, 粗飼料の栄養価と物性値(第14編, 1章-6),放牧用機械・施設(第15編, 4章), コロナ社,東京,   2020 04 , 9784339052671
日本飼養標準・乳牛(2017年版)(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 編), 中辻浩喜, 粗飼料多給時の飼養(4章,4.8),放牧牛のエネルギー要求量(4章,4.11.1), 中央畜産会,東京,   2017 11
動物の飼育管理(鎌田壽彦,佐藤 幹,祐森誠司,安江 健 編), 中辻浩喜, 酪農経営の生産性を高めるための条件[第7章 3-1)適正な飼料給与,2)初産月齢の短縮,3)連産性の確立,4)疾病予防,5)搾乳施設の管理],, 文永堂出版,東京,   2017 08
ライフステージでみる牛の管理―栄養・行動・衛生・疾病(高橋俊彦,中辻浩喜,森田 茂 監修), 中辻 浩喜, 分担執筆:泌乳牛の栄養管理(Chapter 1 栄養管理 1-5),乾乳期・分娩移行期の栄養管理(Chapter 1 栄養管理 1-6), 緑書房,東京,   2017 07 , 4895313018
乳牛改良で生産性向上(監修 寺脇良悟), 中辻浩喜, 乳牛改良で得た泌乳能力を生かす栄養管理(第VI章 関連領域からの提言), デーリィマン秋季臨時増刊号,デーリィマン社,札幌,   2016 10
Dairy Professional Vol. 4 乳牛の栄養学 ウルトラライト版 〜牛舎でわかる乳牛栄養学〜, 中辻 浩喜, 繊維質(飼料の化学成分),非繊維性炭水化物(飼料の化学成分),VFA(飼料の消化と吸収),ボディコンディション・スコア(泌乳), デーリィ・ジャパン2016年2月臨時増刊号,デーリィ・ジャパン社,東京,   2016 02
最新畜産ハンドブック(扇元敬司,韮澤圭二郎,桑原正貴,寺田文典,中井 裕,杉浦勝明 編), 中辻浩喜, 地球環境と畜産(第5章,5.1),草地の生態(第5章,5.2 ),草地の造成管理(第5章,5.3), 講談社,東京.,   2014 07
繁殖問題を徹底分析 〜高泌乳・好繁殖成績を維持するために〜(監修 堂地 修), 中辻浩喜, 栄養管理の現状と課題(II章 原因整理/方策【酪農家側】1), デーリィ・ジャパン2013年6月臨時増刊号,デーリィ・ジャパン社,東京,   2013 06
最新 サイレージバイブル −サイレージとTMRの調製と給与−(監修 安宅一夫), 中辻浩喜, TMRの特性と給与技術(TMRの部 第4章), 酪農ジャーナル臨時増刊号,酪農学園大学エクステンションセンター,江別,   2012 03
乳牛栄養学の基礎と応用(増子孝義・花田正明・中辻浩喜 編著), 中辻 浩喜, 分担執筆:炭水化物(第3章),栄養と乳成分(第10章), デーリィ・ジャパン社,東京,   2010 03
循環型酪農へのアプローチ(編著 松中照夫・寶示戸雅之), 中辻浩喜; 藤田直聡; 久保田哲史, 畑作酪農地帯の循環型酪農モデル(第3章 北海道の循環型酪農モデルと実践事例 第2節), 酪農ジャーナル臨時増刊号,酪農学園大学エクステンションセンター,江別,   2010 03
草地科学シリーズ1 地域資源を活用した家畜生産システム(日本草地学会 編), 中辻浩喜, 土地利用方式からみた牛乳生産の評価−北海道における研究事例−(第11章), 学会出版センター,東京,   2009 03
北海道大学所蔵近代農機具 : 時任コレクション, 北海道大学総合博物館博物館実習農学班; 北海道大学総合博物館; 近藤, 誠司; 中辻, 浩喜; 池上, 重康, [北海道大学総合博物館],   2008
農学科・農業工学科旧蔵掛軸編, 北海道大学総合博物館博物館実習農学班; 北海道大学総合博物館; 近藤, 誠司; 中辻, 浩喜; 池上, 重康, [北海道大学総合博物館],   2007
プッシュ教授の牛の評価に関する掛図編, 北海道大学総合博物館博物館実習農学班; 北海道大学総合博物館; 近藤, 誠司; 中辻, 浩喜; 池上, 重康, [北海道大学総合博物館],   2007
日本飼養標準・乳牛(2006年版)(独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 編), 中辻浩喜, 粗飼料多給時の飼養(4章,4.8), 中央畜産会,東京,   2007
新編畜産ハンドブック(扇元敬司,桑原正貴,寺田文典,中井 裕,清家英貴,廣川 治 編), 中辻浩喜, 地球環境と畜産(第5章,5.1),草地の生態(第5章,5.2 ),草地の造成管理(第5章,5.3), 講談社,東京,   2006 09
たくましい乳牛に仕上げる育成の科学と技術(岡本全弘 監修), 中辻浩喜, 放牧育成(第6章 第5節), 酪農ジャーナル臨時増刊号,酪農学園大学エクステンションセンター,江別,   2005 03
ルーメン5 〜飼料の特性と新しい栄養設計の方向〜, 中辻浩喜, 乾物摂取量は永遠のテーマ(3), デーリィ・ジャパン臨時増刊号,デーリィ・ジャパン社,,東京,   1998 02

Conference Activities & Talks

ビタミンE給与が繁殖雌羊の周産期における免疫状態および糞中寄生虫卵数に及ぼす影響, 清水琉聖; 吉田葉奈子; 菊佳男; 山田未知; 中辻浩喜, 北海道畜産学会第13回大会
タモギタケ廃菌床添加飼料給与がブタの発育・産肉に及ぼす影響, 山田未知; 小柳穂奈乃; 高見怜凌; 石田真己; 林田茂; 長谷川靖洋; 岩崎智仁; 前田尚之; 土井和也; 西寒水将; 中辻浩喜, 第121回日本養豚学会大会
Optimal cutting frequency of temperate grasses as an indicator of milk productivity per land area in Hokkaido, 三枝俊哉; 杉本健太; 千葉晴登; 佐々木殉子; 泉賢一; 中辻浩喜, 2024年度日本草地学会帯広大会 第80回発表会
Effects of dietary Protein Level on Immune Status and Fecal Parasite Egg Count in Grazing Lambs, 清水琉聖; 吉田葉奈子; 菊佳男; 山田未知; 中辻浩喜, 2024年度日本草地学会帯広大会 第80回発表会
自然離乳が放牧期における子羊の増体と母羊の栄養状態に及ぼす影響, 中辻浩喜; 藤井ナギ; 大原珠丘; 八木澤朋幸; 吉田葉奈子; 山田未知, 北海道畜産草地学会第12回大会
クマザサペレット給与下における肥育羊および繁殖雌羊の糞中寄生虫卵数の推移, 清水琉聖; 齋藤 玲; 吉田葉奈子; 山田未知; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会第12回大会
乳用牛預託哺育・育成牧場における発育が初産時の分娩月齢および泌乳初期乳量に及ぼす影響, 櫻井駿平; 呉成真; 三谷朋弘; 河合正人; 新宮裕子; 遠藤哲代; 森田茂; 中辻浩喜; 土井和也; 上田宏一郎, 日本畜産学会第131回大会
哺育期の疾病が育成前期の発育に及ぼす影響, 新宮裕子; 櫻井駿平; 上田宏一郎; 遠藤哲代; 昆野大次; 森田茂; 土井和也; 中辻浩喜, 動物の行動と管理学会
離乳後子豚へのホタテ外套膜ペプチド給与が肥育豚の産肉および肉質に及ぼす影響, 山田未知; 高山直哉; 伊佐常暢; 長谷川靖洋; 岩崎智仁; 前田尚之; 武田浩郁; 中辻浩喜, 第118回日本養豚学会大会
乳用牛預託哺育・育成牧場への預託が初産分娩月齢および305日乳量に及ぼす影響, 櫻井 駿平; 呉 成真; 三谷 朋弘; 河合 正人; 新宮 裕子; 遠藤 哲代; 森田 茂; 中辻 浩喜; 土井 和也; 上田 宏一郎, 日本畜産学会第130回大会
ウガンダの集約的酪農地域における牛群管理が産乳量・潜在性ケトーシスへ及ぼす影響, 三山 豪士; Byaruhanga Joseph; 岡村 郁夫; 中辻 浩喜; 中尾 敏彦; 及川 伸; Mwebembezi William; 蒔田 浩平, 日本獣医学会学術集会講演要旨集
北海道内の預託哺育・育成牧場における乳牛の増体と飼養管理の関連, 櫻井 駿平; 呉 成真; 三谷 朋弘; 河合 正人; 新宮 裕子; 遠藤 哲代; 森田 茂; 中辻 浩喜; 土井 和也; 上田 宏一郎, 日本畜産学会第129回大会
ウインドレス条件下で点灯した LED 照明の色の違いが肥育豚の発育,産肉および行動 に及ぼす影響, 山田未知; 鈴木祐子; 山中将彦; 倉科妙香; 森田 茂; 林 英明; 小糸健太郎; 中辻浩喜, 第111回日本養豚学会大会
濃厚飼料生産を含む土地面積当りの牛乳生産(テーマ:濃厚飼料を給与する高泌乳生産は本当に効率的な土地利用か?), 中辻浩喜, 2018年度北海道畜産草地学会ワークショップ, 北海道畜産草地学会
酪農学園大学におけるFEDRECを活用した実習教育とその役割 ―ICTを活用した酪農の推進に貢献する?―(「食・農エコシステム」のための「デジタル農業」×「国際認証」×「調理」 (大会テーマ:日本最北端の村で考える「デジタル社会における農林水産業の姿」), 中辻浩喜, 農業情報学会2018年度秋季大会, 農業情報学会
微細藻類Coccomyxa抽出物多糖体鼻腔内噴霧が子豚の発育,血液成分および呼吸器疾病感染防御に及ぼす影響, 山田未知; 胡口桃子; 大塚浩通; 菅野美樹夫; 高橋俊彦; 末野修; 中辻浩喜, 第109回日本養豚学会大会
中ヨークシャー種妊娠豚における単飼豚房から分娩豚房への移動後経過日数が行動およびストレス指標物質に及ぼす影響, 齋藤克幸; 高坂泰地; 倉科妙香; 山中将彦; 林英明; 山田未知; 中辻浩喜, 第107回日本養豚学会大会
凍結解凍・脱水処理が豚用高水分未利用原料の水分除去,乾燥時間および栄養成分に及ぼす影響, 山中将彦; 武田陽介; 池原麻友美; 山田未知; 中辻浩喜, 第107回日本養豚学会大会
エゾシカの糞を用いた栄養状態評価のための近赤外スペクトル分析法の有用性の検討, 山中岳史郎; 倉田洋平; 中辻浩喜; 佐伯真魚; 佐藤喜和, 第128回日本森林学会大会
凍結解凍・脱水処理が豚用高水分未利用飼料原料の水分除去,乾燥時間および栄養成分に及ぼす影響, 山中将彦; 武田陽介; 池原麻友美; 山田未知; 中辻浩喜, 日本養豚学会大会講演要旨
ストール飼育から昼間群飼育を組み入れた飼育方式への移行経過日数が繁殖雌豚の行動およびストレス指標物質の推移に及ぼす影響, 山田未知; 林真帆; 土屋茜; 武田陽介; 山中将彦; 林英明; 中辻浩喜, 第105回日本養豚学会大会
哺乳期乳用雌牛への植物質発酵飼料給与による発育状態と血中アミノ酸動態について, 北野菜奈; 高橋俊彦; 村田瑠; 中辻浩喜; 小倉裕司, 日本獣医師会獣医学術学会年次大会講演要旨集
北海道産未利用資源を活用したエコフィード給与が豚肉の脂質性状および加工製品特性に及ぼす影響, TSUTSUI SHIZUKO; OKADA YUKI; IKEHARA MAYUMI; YAMADA MICHI; NAKATSUJI HIROKI, 日本畜産学会第120回大会
地場産未利用原料を活用した市販飼料の代替が採卵鶏の産卵率および生産鶏卵の卵質・栄養成分に及ぼす影響, 新堂龍二; 木村尚貴; 酒井拓磨; 小笠原鉄男; 山田未知; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報
糞中プロジェステロン測定による中ヨークシャー種繁殖雌豚の卵巣機能把握の可能性, 齋藤克幸; 猪俣有咲; 山川凌央; 坂井優; 吉田葉奈子; 土屋茜; 山田未知; 森好政晴; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報
地場産未利用原料を活用した市販飼料の代替が採卵鶏の産卵率および生産鶏卵の卵質・栄養成分に及ぼす影響, 新堂龍二; 木村尚貴; 酒井拓磨; 小笠原鉄男; 山田未知; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会第3回大会
糞中プロジェステロン測定による中ヨークシャー種繁殖雌豚の卵巣機能把握の可能性, 齋藤克幸; 猪俣有咲; 山川凌央; 坂井優; 吉田葉奈子; 土屋茜; 山田未知; 森好政晴; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会 第3回大会
豚における未利用資源を活用した飼料給与技術の確立 1.高水分原料の効率的乾燥法およびそれら原料を用いた豚用飼料の設計, 中辻浩喜; 木鋪蓮; 中馬優太; 山田未知, 北海道畜産草地学会報
豚における未利用資源を活用した飼料給与技術の確立 2.高水分原料を乾燥し配合・調製した飼料の給与が肥育豚の発育性および産肉性に及ぼす影響, 山田未知; 中馬優太; 木鋪蓮; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報
余剰窒素の基準値に関する一考察, 佐々木美穂; 干場信司; 森田茂; 中辻浩喜; 高橋圭二; 猫本健司, 農業施設
豚における未利用資源を活用した飼料給与技術の確立 1.高水分原料の効率的乾燥法およびそれら原料を用いた豚用飼料の設計, 中辻浩喜; 木鋪蓮; 中馬優太; 山田未知, 北海道畜産草地学会第2回大会
豚における未利用資源を活用した飼料給与技術の確立 2.高水分原料を乾燥し配合・調製した飼料の給与が肥育豚の発育性および産肉性に及ぼす影響, 山田未知; 中馬優太; 木鋪蓮; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会第2回大会
余剰窒素の基準値に関する一考察, 佐々木美穂; 干場信司; 森田茂; 中辻浩喜; 高橋圭二; 猫本健司, 2013年度農業施設学会大会
追播処理放牧地における放牧強度の違いが肉用繁殖雌牛の採食場所およびバイト速度に及ぼす影響, 中辻浩喜; 塩住真央; 早川暉; 外山美佳; 奥山杜夢; 義平大樹; 小阪進一, 日本草地学会誌
放牧による泌乳牛の飼養システム, 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報
植生の異なる放牧地における早春放牧時の乳牛の採食・反芻行動, 伊藤大地; 塚田夏子; 宿澤光世; 米田陽俊; 渡部優斗; 乾辺夢; 中辻浩喜; 扇勉, 北海道畜産学会大会講演要旨
ガスプロダクション法を用いた稲わらと各種マメ外皮の反芻胃内消化に対する相乗効果の評価, CHO Aye Sandar; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
乳牛の放牧前の絶食もしくは反芻胃内容物除去が食草量に及ぼす影響, 小野淳也; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧面積が放牧牛のバイト速度およびFS滞在時間に及ぼす影響, 原田啓太; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
放牧牛群の食草移動時の進行方向の決定―先導・追従関係の評価―, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
北海道和種馬における林床植物の選択順位, 内山知; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 秦寛; 近藤誠司, 日本草地学会誌
乳牛の放牧食草時と青刈り草採食時の心拍増加数の比較, 森光生; 高橋誠; 中辻浩喜; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
春季および夏季におけるコーンサイレージ併給下の放牧泌乳牛への濃厚飼料給与量が食草量および乳生産に及ぼす影響, 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧面積が放牧牛のバイト速度およびFS滞在時間に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会), 原田 啓太; 上田 宏一郎; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 日本家畜管理学会
放牧牛群の食草移動時の進行方向の決定 : 先導・追従関係の評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会), 多田 慎吾; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 日本家畜管理学会
航空機レーザスキャナによる農作物の草高計測における観測角度の影響, 谷宏; 小島康人; 王秀峰; 荒木肇; 中辻浩喜; 内野紀彦; 山代行記, 日本写真測量学会学術講演会発表論文集
放牧面積および放牧前の絶食が時間制限放牧した乳牛の食草行動に及ぼす影響, 原田啓太; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
オーチャードグラスおよびペレニアルライグラス主体草地に放牧した乳牛の反芻胃内性状および窒素利用の季節変動, 小野淳也; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
多様な林床植生をもつ林地に放牧した北海道和種馬のフィーディングステーション内における採食植物選択, 内山知; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 秦寛, 北海道畜産学会大会講演要旨
コーンサイレージ主体飼養下の泌乳牛における米由来DDGSの補給が採食量,乳生産および窒素利用に及ぼす影響, 土橋功貴; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 松本信一, 北海道畜産学会大会講演要旨
傾斜放牧地の泌乳牛の採食移動時における心拍数とエネルギー消費量の推定, 新宮裕子; 森光生; 中辻浩喜, 日本畜産学会大会講演要旨
構造性炭水化物とデンプン源の給与量と混合比率が春季放牧泌乳牛の食草量,窒素代謝および乳生産に及ぼす影響, 佐藤悠二; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧泌乳牛の食草時移動速度およびバイト速度が心拍数変化に及ぼす影響, 森光生; 佐藤悠二; 新宮裕子; 高橋誠; 中辻浩喜; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
夏季の時間制限放牧下の泌乳牛における穀類給与量およびコーンサイレージの給与方法が食草量と乳生産に及ぼす影響, 上田宏一郎; 佐藤悠二; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
3軸加速度センサを用いた北海道和種馬の体型別の馬および騎乗者における振動の検討, 遠藤まり絵; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
放牧牛群の食草時Feeding Patch間移動における先導・追従関係の評価, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
定置放牧に組み合わせた輸換放牧の輸換間隔の違いが牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 高橋誠; 遠藤まり; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
秋季の放牧泌乳牛への異なる分解速度の非繊維性炭水化物の組み合わせ給与が食草量,窒素利用および乳生産に及ぼす影響, 上田宏一郎; 佐藤悠二; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
時間制限放牧下の泌乳牛における食草行動と心拍数変化の関連, 森光生; 佐藤悠二; 新宮裕子; 高橋誠; 中辻浩喜; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧牛群の食草時Feeding Patch間移動における先導・追従関係の評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会), 多田 慎吾; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 日本家畜管理学会
3軸加速度センサを用いた北海道和種馬の体型別の馬および騎乗者における振動の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会), 遠藤 まり絵; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 日本家畜管理学会
航空レーザ計測を用いた農作物の生育情報の取得, 谷宏; 但馬美保; 王秀峰; 荒木肇; 中辻浩喜; 内野紀彦; 山代行記, 日本写真測量学会学術講演会発表論文集
放牧季節および時刻が乳牛の食草量と反芻胃内発酵産物濃度に及ぼす影響, 上田宏一郎; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
ホルスタイン種乳牛における舎飼いから放牧への移行時期における乳成分の変動, 三谷朋弘; 佐藤悠二; 上田宏一郎; 小林国之; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司; 矢島高二, 北海道畜産学会大会講演要旨
秋季放牧草への穀類およびコーンサイレージの併給がルーメン内消化に及ぼす相乗効果のガスプロダクション法による評価, CHO Aye Sandar; 佐藤悠二; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
秋季放牧期におけるコーンサイレージの補給量およびデンプン源の分解速度が泌乳牛の食草量,窒素代謝および乳生産におよぼす影響, 佐藤悠二; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧前に給与するデンプン源の分解速度が乳牛の反芻胃内NH3-N及びBUN濃度に及ぼす影響, 堀口康太; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧泌乳牛に給与するデンプン源の分解速度および構造性炭水化物の種類が食草量,窒素代謝および乳生産におよぼす影響, 佐藤悠二; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
乳量レベルの高い放牧泌乳牛の発情行動解析, 近藤創; 北村菜美; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
放牧牛における食草移動行動の予測―シミュレーションモデルと遺伝的アルゴリズムを用いた試み―, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
定置放牧と輪換放牧の組み合わせが牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
傾斜放牧地における育成牛の水平および垂直移動速度と心拍数, 森光生; 中山俊聡; 中辻浩喜; 上田宏一郎; 秦寛; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧前に給与するデンプン源の分解速度が乳牛の反芻胃内NH3-N及びBUN濃度に及ぼす影響, 堀口 康太; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨集
放牧乳牛における反芻胃内の窒素およびエネルギー利用の季節間変動, 三谷朋弘; 上田宏一朗; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 栄養生理研究会報
大麦もしくはコーンの朝夕給与配分が放牧泌乳牛の窒素利用に及ぼす影響, 堀口康太; 佐藤悠二; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
大麦もしくはコーンの朝夕給与配分が放牧泌乳牛の採食量,採食時間および乳量におよぼす影響, 佐藤悠二; 堀口康太; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧乳牛における乾物摂取量の季節間変動と反芻胃内容物動態の関連, 上田宏一郎; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
大麦もしくはコーンの朝夕の給与配分が放牧泌乳牛のN利用および乳生産に及ぼす影響, 堀口康太; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧地における発情泌乳牛の行動解析, 近藤創; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag, 日本家畜管理学会
放牧牛の食草移行動に対する群構成頭数の影響―Feeding Stationレベルからの解析―, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag, 日本家畜管理学会
放牧牛の食草移動行動に対する群構成頭数の影響 : Feeding Stationレベルからの解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会), 多田 慎吾; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
ペレニアルライグラス主体草地に放牧した乳牛における反芻胃内窒素利用の日内および季節間変動, 上田宏一郎; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧地における発情泌乳牛の行動解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会), 近藤 創; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
面積および地形の異なる傾斜定置放牧地における泌乳牛の移動速度および移動傾斜角度, 中辻浩喜; 森光生; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧地へのバイオガスプラント消化液の年3回施用が牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 森本陽子; 松永知美; 高橋誠; 鈴木啓太; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧と輪換放牧の違いが牧草生産量および利用草量の経年変化に及ぼす影響, 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 西道由紀子; 八代田真人, 日本草地学会誌
放牧強度が等しい定置放牧における面積および頭数の違いがdefoliationのfrequencyおよびintensityに及ぼす影響, 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
バイオガスプラント消化液の前年散布量および時期の違いが1番草サイレージの化学成分および発酵品質に及ぼす影響, 森本陽子; 松永知美; 高橋誠; 鈴木啓太; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道草地研究会報
道内定置放牧酪農家の牧草生産量および利用草量の比較, 遠藤哲代; 森光生; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 浜辺一貴; 花田正明, 北海道草地研究会報
乳牛放牧地におけるバイオガスプラント消化液の施用量の違いが草地構造,牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 高橋誠; 森本陽子; 松永知美; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道草地研究会報
朝夕放牧前の圧片コーン給与量が乳牛の反芻胃内NH3‐N濃度及び窒素利用に及ぼす影響, 堀口康太; 三谷朋弘; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
朝夕放牧前の濃厚飼料給与量配分が泌乳牛の窒素利用および乳生産に及ぼす影響, 上田宏一郎; 堀口康太; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
近赤外分光法を用いた乳成分のオンライン測定―搾乳現場での使用を想定した場合の測定精度―, 川崎正隆; 川村周三; 夏賀元康; 中辻浩喜, 日本食品科学工学会大会講演集
Milk Quality Monitoring in Real-Time during Milking Using Near-Infrared Spectroscopy, M. Kawasaki; S. Kawamura; H. Nakatsuji; M. Natsuga, Proceedings of the 3rd CIGR Section VI International Symposium on FOOD AND AGRICULTURAL PRODUCTS: PROCESSING AND INNOVATIONS Naples, Italy, 24-26 September 2007
WSC含量の異なるオーチャードグラス草地に放牧した乳牛の採食量および採食行動, 上田宏一郎; 三谷朋弘; 堀口康太; 高橋誠; 山田敏彦; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧前の圧片コーン給与が乳牛の採食行動および反芻胃内容物動態に及ぼす影響, 三谷朋弘; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧牛の食草移動経路―放牧頭数,牧区面積,割当面積の影響および草高との関係―, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
時間制限放牧下の乳牛における反芻胃内容物量の日内変化および季節間差異, 上田宏一郎; 本間純記; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧草WSC含量の差が乳牛の反芻胃内性状に及ぼす影響, 本間純記; 上田宏一郎; 高橋誠; 山田敏彦; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
Lameness scoreによる放牧およびフリーストール飼養泌乳牛の歩行動作の比較, 栢原裕之; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 宿野部猛; 近藤誠司, Anim Behav Manag, 日本家畜管理学会
放牧牛の食草移動経路―個体の追従移動と放牧頭数との関連―, 多田慎吾; 近藤創; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Animal Behaviour and Management, 日本家畜管理学会
放牧牛の食草移動経路 : 個体の追従移動と放牧頭数との関連(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表), 多田 慎吾; 近藤 創; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
Lameness scoreによる放牧およびフリーストール飼養泌乳牛の歩行動作の比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表), 栢原 裕之; 遠藤 哲代; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 宿野部 猛; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
バイオガスプラント消化液の散布量および時期の違いがサイレージの化学成分および発酵品質に及ぼす影響, 森本陽子; 高橋誠; 鈴木啓太; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
年間を通じた作付面積割合の違いが土地からの乳生産に及ぼす影響―夏季放牧時におけるコーンサイレージ主体併給粗飼料利用の検討―, 星勝也; 中辻浩喜; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
面積および高低差の異なる定置放牧地における泌乳牛の移動距離, 森光生; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 浜辺一貴; 河合正人; 花田正明, 日本草地学会誌
放牧強度および開始時草高の異なる泌乳牛の定置放牧における牧草の栄養価,生産量および利用草量の経年変化, 遠藤哲代; 西谷一哉; 多田慎吾; 星勝也; 本間純記; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧強度および開始時草高の異なる泌乳牛の定置放牧における放牧地からの乳生産の経年変化, 中辻浩喜; 遠藤哲代; 星勝也; 西谷一哉; 多田慎吾; 本間純記; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
昼夜連続放牧条件下における泌乳牛の移動距離の変動要因, 浜辺一貴; 花田正明; 大西源子; 河合正人; 稲田剛史; 松井俊樹; 岡本明治; 遠藤哲代; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
バイオガスプラント消化液の散布量および散布方法の違いが土壌動物数および牧草生産量に及ぼす影響, 高橋誠; 鈴木啓太; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
放牧強度が低く地形の異なる定置放牧地における草地構造と泌乳牛の利用場所の季節変化, 遠藤哲代; 森光生; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 浜辺一貴; 河合正人; 花田正明, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが草地構造に及ぼす影響(3年次), 遠藤哲代; 星勝也; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道草地研究会報
放牧地へのバイオガスプラント消化液の施用が牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 森本陽子; 高橋誠; 鈴木啓太; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道草地研究会報
近赤外分光法を用いた乳成分のオンライン測定-搾乳現場での使用を想定した場合の測定精度-, 川崎正隆; 川村周三; 夏賀元康; 中辻浩喜, 日本食品科学工学会大会講演集
朝夕放牧前の圧片コーン給与量が乳牛の反芻胃内NH3-N濃度及び窒素利用に及ぼす影響, 堀口康太; 三谷朋弘; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧牛の食草移動経路-放牧頭数,牧区面積,割当面積の影響および草高との関係-, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
年間を通じた作付面積割合の違いが土地からの乳生産に及ぼす影響-夏季放牧時におけるコーンサイレージ主体併給粗飼料利用の検討-, 星勝也; 中辻浩喜; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の冬季コーンサイレージ主体飼養時における濃厚飼料の給与量が土地からの乳生産に及ぼす影響, 星勝也; 中辻浩喜; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧牛の食草移動経路に対する牧区面積および放牧頭数の影響, 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧草成分の日内および季節変化が乳牛の反芻胃内性状に及ぼす影響, 本間純記; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧乳牛の喫食および咀嚼動作に及ぼす草高の影響, 上田宏一郎; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが牧草の栄養価,生産量および利用草量に及ぼす影響 (第2年次), 遠藤哲代; 星勝也; BAWM Saw; 栢原裕之; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが放牧地から乳生産に及ぼす影響, 星勝也; 遠藤哲代; BAWM Saw; 栢原裕之; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
ウマの盲腸および腹側結腸における内容物通過動態, 宮地慎; 水野浩二; 富岡輝男; 松井朗; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 秦寛; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
時間制限放牧下における乳牛の反すう胃内容物量の変化, 上田宏一郎; 本間純記; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
朝もしくは夕の時間制限放牧下における乳牛の反すう胃内性状と採食量, 本間純記; 上田宏一郎; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
北海道東部・北部草地酪農地域における放牧および舎飼い乳牛の疾病治療記録の解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会), 三谷 朋弘; 高橋 誠; 三嵜 健司; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
放牧牛の食草移動経路に対するフラクタル解析の応用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会), 多田 慎吾; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
乳牛の放牧地およびタイストール繋留時における伏臥および起立動作の違い(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会), 近藤 誠司; 三谷 朋弘; 高橋 誠; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
北海道東部・北部草地酪農地域における放牧および舎飼い乳牛の疾病治療記録の解析, 三谷 朋弘; 高橋 誠; 三嵜 健司; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, Animal Behaviour and Management
朝もしくは夕の時間制限放牧下における乳牛の反芻胃内性状と採食量, 本間 純記; 上田 宏一郎; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨集
時間制限放牧下における乳牛の反芻胃内容物量の変化, 上田 宏一郎; 本間 純記; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨集
近赤外分光法による生乳の乳質測定-ロバストな検量線作成のための波長域の検討-, 山上優子; 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康, 農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM)
近赤外分光法による生乳の乳質測定―ロバストな検量線作成のための波長域の検討―, 山上優子; 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康, 農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM)
The effect of stocking rate and initial grass height on herbage production and utilization, and milk production per unit area under set stocking by lactating dairy cows, H. Nakatsuji; T. Endo; S. Bawm; T. Mitani; M. Takahashi; K. Ueda; S. Kondo, Utilisation of Grazed Grass in Temperate Animal Systems: Proceedings of a Satellite Workshop of the XXth International Grassland Congress, July 2005, Cork, Ireland
近赤外分光法を用いた生乳の乳質測定―個体乳データを用いた検量線の作成と精度の検証―, 小島健史; 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康, 近赤外フォーラム講演要旨集
近赤外拡散透過分光法による搾乳時乳質の連続測定―主成分分析によるスペクトルの解析―, 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康, 近赤外フォーラム講演要旨集
近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発(第4報)検量線の構造解析, 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康; 伊藤和彦, 農業環境工学関連7学会合同大会講演要旨集
近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発(第3報)スペクトルに影響を及ぼす要因の解析, 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康; 伊藤和彦, 農業環境工学関連7学会合同大会講演要旨集
一放牧期における泌乳牛へのNFC飼料の放牧前給与がN代謝及び乳生産に及ぼす影響, 本間純記; 三谷朋弘; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, (公社)日本畜産学会
異なる放牧時季における圧片コーンの放牧前給与が乳牛の反すう胃内性状およびN利用に及ぼす影響, 三谷朋弘; 本間純記; 遠藤哲代; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
異なる放牧時期における圧片コーンの放牧前給与が乳牛の反すう胃内性状およびN利用に及ぼす影響, 三谷朋弘; 本間純記; 遠藤哲代; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
泌乳牛の定着放牧における放牧強度および開始時草高の違いが草高の分布の季節変化に及ぼす影響, 遠藤哲代; 多田慎吾; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが放牧草摂取量,乾物消化率および乳生産に及ぼす影響, 星勝也; 遠藤哲代; SAW Bawm; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧期における泌乳牛へのNFC飼料の放牧前給与がN代謝及び乳生産に及ぼす影響, 本間純記; 三谷朋弘; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧牛の移動とバイト数および圧縮草高との関連, 多田慎吾; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 高橋誠; 西谷一哉; 星勝也; 本間純記; 近藤智子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
飼料摂取量がウマの各消化管部位での繊維消化率,消化管内容物滞留時間および繊維分解酵素活性に及ぼす影響, 宮地慎; 上田宏一郎; 富岡輝男; 中辻浩喜; 秦寛; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
泌乳牛の定置放牧および輪換放牧における年間牧草利用量と放牧地由来の乳生産量, 西谷一哉; 遠藤哲代; SAW Bawm; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
Online Real-time Monitoring of Milk Quality during Milking by Near-infrared Spectroscopy, M. Kawasaki; S. Kawamura; H. Nakatsuji; M. Natsuga, Proceedings of ASABE Annual International Meeting, Tampa, USA, Paper No. 053045
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが草地構造に及ぼす影響, 遠藤哲代; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道草地研究会報
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが牧草の栄養価,生産量および利用草量に及ぼす影響, 遠藤哲代; BAWM Saw; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻浩喜; 遠藤哲代; BAWM Saw; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, 日本草地学会誌
乳牛放牧地における放牧方式の違いが土壌動物・微生物,土壌中無機態窒素濃度および牧草生産に及ぼす影響, 高橋誠; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本草地学会誌
ウマの体格の違いが騎乗者の振動に与える影響, 松浦晶央; 太田恵美子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
生牧草給与時における圧片コーンの給与時間の違いが乳牛の窒素利用に及ぼす影響, 三谷朋弘; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
ウマの体格および騎乗者の振動とRDAインストラクターによる障害者用乗馬としての評価との関係, 松浦晶央; 太田恵美子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Anim Behav Manag
近赤外分光法を用いた生乳の乳質測定-個体乳データを用いた検量線の作成と精度の検証-, 小島健史; 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康, 近赤外フォーラム講演要旨集
近赤外拡散透過分光法による搾乳時乳質の連続測定-主成分分析によるスペクトルの解析-, 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 夏賀元康, 近赤外フォーラム講演要旨集
Effect of pre-grazing feeding of a non-fibrous carbohydrate on feed intake, milk production and nitrogen utilization, Tomohiro Mitani; Junki Honma; Tetsushiro Endo; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo, Proceedings of the 13th Asian Diary Conference
II-16 ウマの体格および騎乗者の振動とRDAインストラクターによる障害者用乗馬としての評価との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会), 松浦 晶央; 太田 恵美子; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌, 日本家畜管理学会
ウマの体格および騎乗者の振動とRDAインストラクターによる障害者用乗馬としての評価との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会), 松浦 晶央; 太田 恵美子; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
輪喚および定置放牧下の泌乳牛におけるフィーディングステーション滞在時間の解析, 上田宏一郎; 倉田雅代; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
草地型酪農地域の乳牛放牧地における窒素施肥量の違いが土壌動物・微生物および土壌中無機態窒素濃度に及ぼす影響, 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
MILK-QUALITY MONITORING BY NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN DAIRY FARMING "jointly worked", S. Kawamura; M. Kawasaki; M. Tsukahara; H. Nakatsuji; M. Natsuga; K. Itoh, Proceedings of the Fifth International Workshop on Artificial Intelligence in Agriculture, Cairo, Egypt
乳牛放牧地における放牧強度の違いが土壌動物・微生物, 土壌中無機態窒素濃度および牧草生産に及ぼす影響, 高橋 誠; 遠藤 哲代; 倉田 雅代; 三谷 朋弘; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌
乳牛放牧地における放牧強度の違いが土壌動物・微生物,土壌中無機態窒素濃度および牧草生産に及ぼす影響, 高橋誠; 遠藤哲代; 倉田雅代; 三谷朋弘; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Grassl Sci
泌乳牛の定置放牧と輪換放牧の違いが牧草栄養価および放牧地からの養分摂取量に及ぼす影響, 遠藤哲代; 倉田雅代; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, Grassl Sci
泌乳牛の定置放牧と輪換放牧の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻浩喜; 遠藤哲代; 倉田雅代; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 近藤誠司, Grassl Sci
コーンサイレージの放牧前および後給与が放牧泌乳牛の摂取量,乳生産および窒素出納に及ぼす影響, 三谷朋弘; 倉田雅代; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧泌乳牛における併給飼料給与時刻とFeeding Station(FS)レベルでみた採食行動との関係, 倉田雅代; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
北海道北部草地酪農地域の獣医診療記録からみた放牧乳牛の疾病発生状態, 近藤誠司; 三崎健司; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 宿野部猛, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧乳牛のフィーディングステーション滞在時間の解析と採食戦略(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会), 上田 宏一郎; 倉田 雅代; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌
放牧乳牛のフィーディングステーション滞在時間の解析と採食戦略(乳牛・ヒツジの行動・生理と管理)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会), 上田 宏一郎; 倉田 雅代; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本家畜管理学会誌, 日本家畜管理学会
近赤外拡散透過分光法による搾乳時乳質の連続測定(第2報)2つの牛群における乳質測定精度の検証, 川崎正隆; 塚原真己; 川村周三; 中辻浩喜; 伊藤和彦; 夏賀元康, 非破壊計測シンポジウム講演要旨集
近赤外拡散透過分光法による搾乳時乳質の連続測定(第1報)乳質測定キャリブレーションの作成と測定精度の検証, 塚原真己; 川崎正隆; 川村周三; 中辻浩喜; 伊藤和彦; 夏賀元康, 非破壊計測シンポジウム講演要旨集
定置放牧方式における開始時草高の違いが泌乳牛の採食場所に及ぼす影響, 近藤誠司; 塩見良太; 田中聡; 三谷朋弘; 中辻浩喜, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧泌乳牛のコーンサイレージ併給時における放牧草由来窒素摂取量の違いが窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響, 三谷 朋弘; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨集
放牧乳牛におけるfeeding station滞在時間の分布とその経時的変化, 倉田雅代; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
草地型酪農地域における放牧管理の違いと土壌動物,土壌微生物および放牧地土壌成分の関連, 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
乳牛新鮮糞におけるベロ毒素遺伝子の検出とその周年変化, 小林泰男; ELSAWY H; 小池聡; 中辻浩喜; 田中桂一, 北海道畜産学会大会講演要旨
泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが牧草栄養価および放牧地からの養分摂取量に及ぼす影響, 遠藤哲代; 倉田雅代; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 北海道畜産学会大会講演要旨
PLASMA AND URINE LEVELS OF CHEMICALS INVOLVED IN CETACEAN OSMOREGULATION, BIRUKAWA Naoko; ANDO Hironori; GOTO Mutsuo; KANDA Naohisa; PASTENE Luis A; NAKATSUJI Hiroki; HATA Hiroshi; URANO Akihisa, Proceedings of the Japan Society for Comparative Endocrinology
近赤外分光法による搾乳時生乳の乳成分,体細胞数,乳中尿素態窒素の測定, 川崎正隆; 川村周三; 塚原真己; 中辻浩喜; 伊藤和彦; 夏賀元康, 農業施設学会大会講演要旨
「土地面積当たりで牛乳生産を考える」放牧草地と採草地,どちらが有利か?, 中辻浩喜, 北海道草地研究会報
近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発 (第1報) 乳質測定装置の改良と測定精度の検証, 塚原真己; 川村周三; 中辻浩喜; 伊藤和彦; 夏賀元康, 農業機械学会年次大会講演要旨
近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発 (第2報) 乳牛個体差が測定精度に与える影響, 川村周三; 塚原真己; 中辻浩喜; 伊藤和彦; 夏賀元康, 農業機械学会年次大会講演要旨
泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが草地構造,牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 田中聡; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 中辻浩喜; 近藤誠司, Grassl Sci
泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻浩喜; 田中聡; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 近藤誠司, Grassl Sci
泌乳牛の放牧飼養時におけるコーンサイレージの併給が乳生産に及ぼす影響 青刈り草併給との比較, 三谷朋弘; 永井竜太; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨
3-25 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻 浩喜; 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-24 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが草地構造、牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-25 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻 浩喜; 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-24 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが草地構造、牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会
近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発:(第2報) 乳牛個体差が測定精度に与える影響, 川村 周三; 塚原 真己; 中辻 浩喜; 伊藤 和彦; 夏賀 元康, 農業機械学会誌, The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers
近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定技術の開発:(第1報) 乳質測定装置の改良と測定精度の検証, 塚原 真己; 川村 周三; 中辻 浩喜; 伊藤 和彦; 夏賀 元康, 農業機械学会誌, The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers
3-23 草地型酪農地域における放牧管理と土壌動物および土壌微生物の関係, 高橋 誠; 須藤 知生; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-22 草地型酪農地域の放牧利用酪農家における施肥および掃除刈りが放牧地の草地構造に及ぼす影響, 須藤 知生; 高橋 誠; 三嵜 健司; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌, 日本草地学会
草地型酪農地域の放牧利用酪農家における施肥および掃除刈りが放牧地の草地構造に及ぼす影響, 須藤 知生; 高橋 誠; 三嵜 健司; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌
草地型酪農地域における放牧管理と土壌動物および土壌微生物の関係, 高橋 誠; 須藤 知生; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが草地構造、牧草生産量および利用草量に及ぼす影響, 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本草地学会誌
泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響, 中辻 浩喜; 田中 聡; 遠藤 哲代; 三谷 朋弘; 近藤 誠司, 日本草地学会誌
クジラ目の血中および尿中成分から探る浸透圧調節機構, 尾留川直子; 安東宏徳; 後藤睦夫; 上田真久; PASTENE Luis A; 中辻浩喜; 秦寛; 浦野明央, 日本比較内分泌学会大会及びシンポジウムプログラム・講演要旨
草地型酪農地帯における放牧利用農家の放牧面積および土地からの乳生産量の季節変動, 三崎健司; 須藤知生; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
草地構造および牧草生産量からみた定置放牧と輪換放牧の比較, 田中聡; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
傾斜地定置放牧区における搾乳牛のFeeding Stationと食草行動, 近藤誠司; 西道由紀子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 大久保正彦, Grassl Sci
放牧間隔を一定とした輪換放牧下における放牧開始時のイネ科草高の違いが牧草の再生量と利用量に及ぼす影響, 西道由紀子; 松信圭介; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
近赤外分光法による搾乳時生乳のリアルタイム体細胞数測定, 川村周三; 中辻浩喜; 大久保正彦; 伊藤和彦; 夏賀元康, 農業機械学会年次大会講演要旨
放牧主体泌乳牛への異なる併給飼料給与が乳生産,窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響, 中辻浩喜; 馬渡祐子; 竹井悠; 三谷朋弘; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
放牧主体泌乳牛への異なる併給飼料給与がルーメン内性状に及ぼす影響とその経時変化, 三谷朋弘; 水野明子; 竹井悠; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
連続ちつ温測定による乳牛の分娩時刻予知, 関塚次郎; 高橋芳幸; 片桐成二; 永野昌志; 坂口実; 山田豊; 中辻浩喜, 北海道獣医師会雑誌
連続腟温測定による乳牛の分娩時刻予知, 関塚 次郎; 高橋 芳幸; 片桐 成二; 永野 昌志; 坂口 実; 山田 豊; 中辻 浩喜, 北海道獣医師会雑誌, (公社)北海道獣医師会
連続膣温測定による乳牛の分娩時刻予知, 関塚次郎; 高橋芳幸; 片桐成二; 永野昌志; 坂口実; 山田豊; 中辻浩喜, 北海道獣医師会雑誌
時間制限放牧した泌乳牛へのコーンサイレージ増給が飼料摂取量,乳生産,エネルギーおよびN出納に及ぼす影響, 三谷朋弘; 竹井悠; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧利用酪農家における放牧飼養管理と放牧地からの乳生産量, 三崎健司; 須藤知生; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧主体泌乳牛へのNFC含量の異なる濃厚飼料給与が乳生産,ルーメン内性状,Nおよびエネルギー出納に及ぼす影響, 竹井悠; 三谷朋弘; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
3-26 放牧間隔を一定とした輪換放牧下における放牧開始時のイネ科草高の違いが牧草の再生量と利用量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 松信 圭介; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-25 草地構造および牧草生産量からみた定置放牧と輪換放牧の比較, 田中 聡; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-11 草地型酪農地帯における放牧利用農家の放牧面積および土地からの乳生産量の季節変動, 三嵜 健司; 須藤 知生; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-3 傾斜地定置放牧区における搾乳牛の Feeding Station と食草行動, 近藤 誠司; 西道 由紀子; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
ストリップ放牧した搾乳牛におけるFeeding Stationの間隔とFeeding Station行動の連続性, 近藤誠司; 重田多恵子; 西道由紀子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
放牧方式の異なる草地に放牧した泌乳牛へのコーンサイレージ給与がエネルギーおよびN出納に及ぼす影響, 三谷朋弘; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
時間制限放牧下の泌乳牛群における各個体の併給粗飼料採食時間帯と放牧草採食量, 重田多恵子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
泌乳牛のコーンサイレージ主体飼養下におけるルーメン内分解性蛋白質含量の異なる濃厚飼料の給与が乳生産および窒素出納におよぼす影響, 竹井悠; 三谷朋弘; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
北海道東部浜中町における放牧主体酪農家の草地からの乳生産, 三崎健司; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定(第1報) : キャリブレーションの作成と検証, 川村 周三; 杉船 大亮; 夏賀 元康; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 伊藤 和彦, 農業機械学会年次大会講演要旨
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定(第2報) : 搾乳中の乳成分変化および分娩後日数と乳成分変化, 杉船 大亮; 川村 周三; 夏賀 元康; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 伊藤 和彦, 農業機械学会年次大会講演要旨
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定 (第1報) キャリブレーションの作成と検証, 川村周三; 杉船大亮; 夏賀元康; 中辻浩喜; 大久保正彦; 伊藤和彦, 農業機械学会年次大会講演要旨
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定 (第2報) 搾乳中の乳成分変化および分娩後日数と乳成分変化, 杉船大亮; 川村周三; 夏賀元康; 中辻浩喜; 大久保正彦; 伊藤和彦, 農業機械学会年次大会講演要旨
泌乳牛時間制限放牧下における放牧開始時のイネ科草高と放牧開始直後の放牧間隔の組合せが牧草生産量と利用草量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌
乳牛放牧地における食糞性コガネムシ類の個体数と不食過繁地面積の関係, 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌
泌乳牛集約放牧下における併給粗飼料給与量の違いが乳量および乳生産効率に及ぼす影響, 中辻浩喜; 三谷朋弘; 高橋誠; 西道由紀子; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
草食動物新鮮糞におけるベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)のPCR検出, 小林泰男; 佐藤まゆ子; 中辻浩喜; 田中桂一, 日本畜産学会大会講演要旨
ストリップ放牧した搾乳牛のFeeding Stationにおける食草行動, 近藤誠司; 吉羽由紀子; 重田多恵子; 西道由紀子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
The relationships of dung beetles to the chemical composition and pat-areas of dung deposited on the pasture grazed by lactating cows., 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道草地研究会報
Change of tiller density on perennial ryegrass dominant pasture under rotational grazing for lactating dairy cows over four years., 西道由紀子; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道草地研究会報
3-6 乳牛放牧地における食糞性コガネムシ類の個体数と不食過繁地面積の関係, 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
3-16 泌乳牛時間制限放牧下における放牧開始時のイネ科草高と放牧開始直後の放牧間隔の組合せが牧草生産量と利用草量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 高橋 誠; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定 (第2報):搾乳中の乳成分変化および分娩後日数と乳成分変化, 杉船 大亮; 川村 周三; 夏賀 元康; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 伊藤 和彦, 農業機械学会誌
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定 (第1報):キャリブレーションの作成と検証, 川村 周三; 杉船 大亮; 夏賀 元康; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 伊藤 和彦, 農業機械学会誌
放牧主体型酪農における単位面積当りの牛乳生産 浜中町放牧酪農家と北大農場の比較検討, 八代田真人; 西道由紀子; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
輪換放牧下における春季の放牧間隔が草高、葉鞘長、枯死物量および日牧草再生量と泌乳牛の利用草量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 高橋 誠; 谷川 珠子; ハ代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌
異なる面積の牧区における泌乳牛の憂劣関係が食草場所選択に及ぼす影響, 谷川 珠子; 王 徳利; 西道 由紀子; 八代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌
泌乳牛における放牧地草の摂取割合が窒素出納および乳生産効率におよぼす影響, 上田宏一郎; 西道由紀子; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
放牧主体酪農家における土地利用法と土地からの牛乳生産の関連 2. 放牧管理および貯蔵飼料利用と牛乳生産, 八代田真人; 北村隆至; 花田正明; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
泌乳牛の集約放牧下におけるコーンサイレージを主体とする併給粗飼料の給与量が土地からの牛乳生産に及ぼす影響, 中辻浩喜; 三崎健司; 高橋誠; 谷川珠子; 西道由紀子; 八代田真人; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
集約放牧下における搾乳牛群のFeeding Station Behaviorと植生の関係, 近藤誠司; 重田多恵子; 谷川珠子; 西道由紀子; 中辻浩喜; 大久保正彦, Grassl Sci
放牧主体酪農家における土地利用法と土地からの牛乳生産の関連 1. 土地利用の実態, 八代田真人; 北村隆至; 花田正明; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
草地型酪農地域における土地利用形態,飼養頭数,購入飼料給与量からみた土地からの牛乳生産, 八代田真人; 藤芳雅人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
泌乳牛集約放牧下における併給粗飼料給与量の違いが食草量および飼料全体の摂取量に及ぼす影響, 中辻浩喜; 高橋誠; 谷川珠子; 西道由紀子; 八代田真人; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
春の放牧開始直後の放牧間隔が泌乳牛の年間利用草量に及ぼす影響, 西道由紀子; 高橋誠; 谷川珠子; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
Metabolizable energy requirement of dairy cows for milk production under high roughage feeding system., Proceedings of the 9th AAAP Animal Science Congress
The effects of sward height on pastevre utilization and milk production from pastevre under intensive grazing by dairy cows(共著), Proceedings of the 9th AAAP Animal Science Congress
11-1 放牧主体酪農家における土地利用法と土地からの牛乳生産の関連 : 1. 土地利用の実態, 八代田 真人; 北村 隆至; 花田 正明; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
11-2 放牧主体酪農家における土地利用法と土地からの牛乳生産の関連 : 2. 放牧管理および貯蔵飼料利用と牛乳生産, 八代田 真人; 北村 隆至; 花田 正明; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
9-4 異なる面積の牧区における泌乳牛の憂劣関係が食草場所選択に及ぼす影響, 谷川 珠子; 王 徳利; 西道 由紀子; 八代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
9-6 輪換放牧下における春季の放牧間隔が草高、葉鞘長、枯死物量および日牧草再生量と泌乳牛の利用草量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 高橋 誠; 谷川 珠子; ハ代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
9-5 泌乳牛の集約放牧下におけるコーンサイレージを主体とする併給粗飼料の給与量が土地からの牛乳生産に及ぼす影響, 中辻 浩喜; 三嵜 健司; 高橋 誠; 谷川 珠子; 西道 由紀子; 八代田 真人; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
9-3 集約放牧下における搾乳牛群のFeeding Station Behaviorと植生の関係, 近藤 誠司; 重田 多恵子; 谷川 珠子; 西道 由紀子; 中辻 浩喜; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
9-2 泌乳牛における放牧地草の摂取割合が窒素出納および乳生産効率におよぼす影響, 上田 宏一郎; 西道 由紀子; 八代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
牧区面積が放牧下泌乳牛の食草行動に及ぼす影響(共著), 日本畜産学会第97回大会講演要旨
乳牛放牧地における食糞性コガネムシ類の個体数と排泄糞面積の関連(共著), 北海道草地研究会報(平成12年度研究会・シンポジウム講講要旨号)
泌乳牛の輸換放牧下における放牧期間中のイネ科草高および枯死物量と翌春の分げつ密度の関係, 北海道草地研究会報
放牧泌乳牛の窒素出納に及ぼす牧草蛋白質の反すう胃内分解性の季節変動の影響, 上田宏一郎; 西道由紀子; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
畑地型および草地型酪農地域における土地からの家畜生産, 近藤誠司; 藤芳雅人; 八代田真人; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
集約放牧下の泌乳牛における食草行動と牧区面積および割当草量の関係, 谷川珠子; 西道由紀子; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
草地型酪農地域における牛乳生産システムの土地利用方式からみた解析, 八代田真人; 藤芳雅人; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
泌乳牛集約放牧下の放牧地における窒素フロー, 中辻浩喜; 高橋誠; 谷川珠子; 西道由紀子; 八代田真人; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道畜産学会大会講演要旨
Effect of grass height in the start of grazing under intensive grazing of lactating cow on annual utilization quantity of grass., 西道由紀子; 八代田真人; 王徳利; 谷川珠子; ZIN T; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
沁乳牛集約放牧下における放牧開始時草高が年間利用草量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 八代田 真人; 王 徳利; 谷川 珠子; Zin Thant; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌
沁乳牛の集約放牧下における放牧開始時草高が放牧地からのCPおよびNDF摂取量に及ぼす影響, 八代田 真人; 西道 由紀子; 谷川 珠子; タンゼン; 王 徳利; 時田 光明; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌
Regeneration reaction of forage grass in different grazing pressure of lactating cow grazing., 王徳利; 西道由紀子; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
自給粗飼料多給下での産乳に要する代謝エネルギー量 初産牛と経産牛の比較, 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
Effect of grass height in the start of grazing under intensive grazing of lactating cow on CP and NDF intake from pasture., 八代田真人; 西道由紀子; 谷川珠子; 王徳利; 時田光明; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassland Science
1-3 泌乳牛放牧における異なる放牧圧でのイネ科牧草の再生反応, 王 徳利; 西道 由紀子; 八代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
9-16 沁乳牛集約放牧下における放牧開始時草高が年間利用草量に及ぼす影響, 西道 由紀子; 八代田 真人; 王 徳利; 谷川 珠子; Zin Thant; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
北大農場の乳牛放牧地における糞に飛来した食毒性コガネムシ類の季節推移(共著), 北海道草地研究会報(平成11年度研究会-シンポジウム講演要旨号)
異なる草高で開始した泌乳牛集約放牧下における葉鞘長および枯死物量と半間利用草量との関係(共著), 北海道草地研究会報(平成11年度研究会-シンポジウム講演要旨号)
Ununiformity of grassland under intensive grazing by lactating cows 1 Change of grass height throughout a grazing season., 佐々木千鶴; タンゼン; 高橋正樹; 西道由紀子; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
Change of vegetation and soil nitrogen in milk cow grazing pasture around the winter snow season., 王徳利; 八代田真人; 西道由紀子; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, Grassl Sci
Relationship between grazing action under the intensive grazing and grade ranking of lactating cow., TANIGAWA TAMAKO; SASAKI CHIZURU; SAIDO YUKIKO; YASHIRODA MASATO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 北海道畜産学会大会講演要旨
Effect of grass height of pastureland on grass utilization quantity of lactating cow under intensive grazing., NISHIMICHI YUKIKO; TAKAHASHI MASAKI; TANZEN; SASAKI CHIZURU; YAYOTA MASATO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本畜産学会大会講演要旨
Relation between carbohydrate composition of diet and milk production in feeding mainly roughage. Examination in changing feeding ratio of corn silage., 時田光明; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本畜産学会大会講演要旨
Effect of grazing condition on food collection place of lactating cow under intensive grazing condition., SASAKI CHIZURU; TAKAHASHI MASAKI; TANZEN; NISHIMICHI YUKIKO; YASHIROTA MASATO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本畜産学会大会講演要旨
Effect of grazing considering regeneration of grass on milk production., YAYOTA MASATO; TAKAHASHI MASAKI; TANZEN; NISHIMICHI YUKIKO; SASAKI CHIZURU; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本畜産学会大会講演要旨
9-3 泌乳牛集約放牧下における草地の不均一性 : 1 放牧期を通した草高の変化, 佐々木 千鶴; 高橋 正樹; タン ゼン; 西道 由紀子; 八代田 真人; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
6-3 冬季積雪期前後における乳牛集約放牧地の植生および土壌中窒素の変化, 王 徳利; 八代田 真人; 西道 由紀子; 中辻 浩喜; 近藤 誠司; 大久保 正彦, 日本草地学会誌, 日本草地学会
The relationship between feed intake and blood compositions in lactating cows under intensive grzaing system(共著), Animal Science and Technology(Japan)
泌乳牛の集約放牧における放牧前草高がイネ科牧草の葉鞘長・分げつ密度に及ぼす影響(共著), 北海道草地研究会報(平成10年度研究会,シンポジウム講演要旨号)
泌乳牛の集約放牧下における牛乳生産と併給粗飼料の種類および給与割合(共著), 北海道草地研究会報(平成10年度研究会,シンポジウム講演要旨号)
Metabolic energy use quantity of lactating cow per unit land area under self-supply of large amount of roughage. Study on the result of pasturing in summertime., NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 北海道畜産学会大会講演要旨
Relation between carbohydrate composition of feed and milk production under feeding mainly with roughage., TOKITA MITSUAKI; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 北海道畜産学会大会講演要旨
Effect of grazing intensity and grass quantity at the start of grazing on the grassland utilization performance by lactating cows., YAYOTA MASATO; TAKAHASHI MASAKI; NISHIMICHI YUKIKO; SASAKI CHIZURU; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本畜産学会大会講演要旨
Grazing Location of Lactating Dairy Cows under Intensive Grazing., SASAKI CHIZURU; NISHIMICHI YUKIKO; YAYOTA MASATO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 北海道草地研究会報
Grazing position and movement of lactating cow in time limit grazing., 佐々木千鶴; 西道由紀子; 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 日本家畜管理学会誌
Relationship between the transition of the area of dung patch and the grazing conditions under lactating cows intensive grazing., YASHIRODA MASAHITO; SASAKI CHIZURU; NISHIMICHI YUKIKO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本草地学会誌
Elongation speed of grass under lactating cows intensive grazing, and the effects of the plant height of the start of regeneration on the speed., NISHIMICHI YUKIKO; SASAKI CHIZURU; YASHIRODA MASAHITO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本草地学会誌
Metabolic energy quantity required for milk production under large feeding of self-supplied roughage. Effect of feeding roughage composition., NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 日本畜産学会大会講演要旨
Nonuniformity of the grassland under lactating cows intensive grazing. Analysis with grass height., SASAKI CHIZURU; NISHIMICHI YUKIKO; YASHIRODA MASAHITO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本草地学会誌
Relation between the grazing behavior and the excrement place of lactating cows in intensive grazing., YASHIRODA MASAHITO; SASAKI CHIZURU; NISHIMICHI YUKIKO; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本草地学会誌
The relationship of grazing conditions to annual changes of sward characteristics and herbage utilization by lactating dairy cows in the snowy, cold region in Japan, Proceedings of the 18th International Grassland Congress(IGC)
The effect of stocking rate on herbage utilization and milk production under time-restricted grazing by lactating dairy cows(共著), OKUBO M., Proceedings of the 18th International Grassland Congress(IGC)
集約放牧下における泌乳牛の採食位置(共著), 北海道草地研究会報
時間制限放牧における泌乳牛の採食位置と移勤(共著), 家畜管理学会誌
泌乳牛集約放牧下における牧草の伸長速度とそれに及ぼす再生開始時草(]G0050[)の影響(共著), 日本草地学会誌
泌乳牛集約放牧下における草地の不均一性--草高からの解析--(共著), 日本草地学会誌
集約放牧における泌乳牛の食草行動と排糞場所の関連(共著), 日本草地学会誌
泌乳牛集約放牧下における排糞過繁地の面績の推移と放牧条件との関連(共著), 日本草地学会誌
放牧強度および放牧開始時草量の違いが泌乳牛による草地利用成績に及ぼす影響(共著), 第93回日本畜産学会大会講演要旨
泌乳牛の自給粗飼料多給下における単位土地面積当りの代謝エネルギー利用量-夏季放牧期成績からの検討-(共著), 北海道畜産学会報(第52回大会講要号)
粗飼料主体飼養下での給与飼料の炭水化物組成と乳生産の関連(共著), 北海道畜産学会報(第52回講要号)
泌乳牛の集約放牧における草高の分布の変化(共著), 北海道草地研究会報(平成9年度研究会講演要旨号)
Number and Distribution of Dung Pats by Lactating Dairy Cows in Pasture under Time-restricted Grazing., 八代田真人; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道草地研究会報
Possibility of estimating the individual herbage mass of grass and legume using sward height and crown coverage in mixed pasture., NAKATSUJI HIROKI; NONAKA ITOKO; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 北海道草地研究会報
Metabolic energy required for lactation under the self-supply of large amount of roughage. 1. Examination from the result of lactation period., NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA KOJI, 北海道畜産学会大会講演要旨
Effect of feed composition in roughage large feeding rearing of milk cow on feed intake, digestibility, nitrogen balance and weight gain., HATA HIROSHI; OGAWA TAKAYO; NAKATSUJI HIROKI; MOROOKA TOSHIO; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 日本畜産学会大会講演要旨
One milk period milk production result of spring parturition cattle under roughage large feeding condition.zzzEffect of roughage composition of feed according to milking stage., NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 日本畜産学会大会講演要旨
Excreted cattle feces on grazing pasture and the vicissitude of non-grazing area., YASHIRODA MASATO; NAKATSUJI HIROYOSHI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO, 日本草地学会誌
Milk production and gross energetic efficiency(GEE) of dairy cows over the entire lactation under the different high roughage feeding systems in the northern region of Japan, Proceedings of the 8th AAAP Animal Science Congress
泌乳牛集約放牧下における牧草生長量の季節推移(共著), 平成8年度北海道草地研究会講演要旨
自給粗飼料多給下での産乳に要する代射エネルギー量-1乳期成績からの検討-, 北海道畜産学会報
乳用雌牛の粗飼料多給育成における飼料構成が飼料摂取量、消化率、窒素出納および増体量に及ぼす影響(共著), 第91回日本畜産学会大会講演要旨
放牧地の排泄牛糞とそれに由来する不食地の消長(共著), 日本草地学会誌
粗飼料多給下における春分分娩牛の1乳期産乳成績ー乳期別給与粗飼料構成の影響ー, 第91回日本畜産学会大会講演要旨
Evaluation of milk production from the whole feed field and grass land in winter hutch stage. Examination assuming different acreage of corn and grass., NAKATSUJI HIROKI; FURUKAWA KENJI; TOKITA MITSUAKI; OKUBO MASAHIKO, 北海道畜産学会大会講演要旨
Vegetation and Utilized Herbage Mass of Mixed Pasture Grazed with Lactating Dairy Cows Under Different Stocking Rates., NONAKA ITOKO; FURUKAWA KENJI; HASHIMOTO NARIYASU; TOKITA TERUAKI; NAKATSUJI HIROKI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 北海道草地研究会報
Field Area Used for Roughage Production and Milk Production from Field during Winter Feeding Period on Experimental Farm, Hokkaido University., FURUKAWA KENJI; NONAKA ITOKO; HASHIMOTO NARIYASU; TOKITA TERUAKI; NAKATSUJI HIROKI; KONDO SEIJI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 北海道草地研究会報
Correlation of feeding method of feed to the day meal distribution of a lactating cow under the divided feeding of roughage and concentrated feed., 橋本成泰; 古川研治; 野中最子; 時田光明; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本家畜管理研究会誌
Effect of grazing intensity nad the seasonal allocation of the designed utilization amount of grass under the time-limited grazing of milk cows.1) Change of vegitation and annually utilized grass amount., NONAKA SAIKO; FURUKAWA KENJI; HASHIMOTO SHIGEYASU; TOKITA MITSUAKI; NAKATSUJI HIROKI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 日本草地学会誌
Effect of grazing intensity and the seasonal allocation of the designed utilization amount of grass under the time-limited grazing of milk cows.2) Milk production from the whole of grassland and feed crop upland field., FURUKAWA KENJI; NONAKA SAIKO; HASHIMOTO SHIGEYASU; TOKITA MITSUAKI; NAKATSUJI HIROKI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA YASUSHI, 日本草地学会誌
混播放牧草地における草高および冠部被度を用いた草種別草量推定の可能性, 平成7年度北海道草地研究会講演要旨
粗飼料・濃厚飼料分離給与下での泌乳牛のmealの日内分布と飼料給与方法との関連(共著), 日本家畜管理研究会誌
泌乳牛の時間制限放牧下における放牧強度と設定利用草量の季節配分の影響 2)草地・飼料畑全体からの牛乳生産(共著), 日本草地学会誌
泌乳牛の時間制限放牧下における放牧強度と設定利用草量の季節配分の影響 1)草生の変化と年間利用草量(共著), 日本草地学会誌
Production evaluation of grasslands in summer grazing stage from the total view points of milkproduction and grass harvest., FURUKAWA KENJI; NONAKA YOSHIKO; HASHIMOTO SHIGEYASU; TOKIDA MITSUAKI; NAKATSUJI HIROKI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA KOJI, 日本草地学会誌
Effect of rotational grazing on utilization quantity of grass in grazing land by milking herds., OKUBO MASAHIKO; NONAKA YOSHIKO; FURUKAWA KENJI; TOKIDA MITSUAKI; NAKATSUJI HIROKI; ASAHIDA KOJI, 日本草地学会誌
粗飼料多給下での粗飼料・濃厚飼料分離給与による泌乳牛のmealの長さおよびmeal内の採食速度, 橋本成泰; 古川研治; 野中最子; 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
Transition by aging of utilization quantity of grass under limited time grazing.Analysis on rangeland utilization results by milking herds in Hokkaido Univ. farm., NONAKA YOSHIKO; FURUKAWA KENJI; TOKIDA MITSUAKI; NAKATSUJI HIROKI; OKUBO MASAHIKO; ASAHIDA KOJI, 日本草地学会誌
エクスパンドメタルとジオテキスタイルによるパドックの泥ねい化防止, 佐藤義和; 干場信司; 小綿寿志; 池田哲也; 三田村強; 原令幸; 高橋圭二; 稲野一郎; 中辻浩喜, 農業施設学会大会講演要旨
乳牛の分娩前のボディコンディションスコアの違いが分娩後の産乳成績に及ぼす影響, ペセセ W K; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
夏季放牧期における異なる放牧強度での泌乳牛の草地利用成績, 古川研治; 野中最子; 橋本成泰; 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
春分娩牛における放牧地での食草量の違いが泌乳初期の産乳成績に及ぼす影響, 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
中国黒龍江省における粗飼料多給による牛乳生産の可能性, 大久保正彦; 中辻浩喜; 近藤誠司; 朝日田康司; 王淑華; 劉継承, 日本畜産学会大会講演要旨
Pasture Utilization of Dairy Cows under High Roughage Feeding System Based on Lactation Stage in Grazing Period., 古川研治; 野中最子; 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 北海道畜産学会報
異なる放牧強度で泌乳牛を放牧した場合の草生の変化と年間利用草量(共著), 平成6年度北海道草地研究会講演要旨
北大農場における冬季舎飼期の牛乳生産からみた土地利用成績(共著), 平成6年度北海道草地研究会講演要旨
粗飼料多給下での粗飼料・濃厚飼料分離給与による泌乳牛のmealの長さおよびmeal内の採食速度(共著), 第89回日本畜産学会大会講演要旨
夏季放牧期における草地からの牛乳生産 - 放牧地・採草地全体からの生産評価の試み - (共著), 日本草地学会誌
放牧輪換が搾乳牛群による放牧地の利用草量に及ぼす影響(共著), 日本草地学会誌
時間制限放牧下での利用草量の経年変化 - 北大農場における搾乳牛群による放牧地利用成績の解析 - (共著), 日本草地学会誌
乳牛の分娩前のボディコンディションスコアの違いが分娩後の産乳成績に及ぼす影響(共著), 第88回日本畜産学会大会講演要旨
夏季放牧期における異なる放牧強度での泌乳牛の草地利用成績(共著), 第88回日本畜産学会大会講演要旨
中国黒龍江省における粗飼料多給による牛乳生産の可能性(共著), 第88回日本畜産学会大会講演要旨
ウシ初代培養肝細胞を用いたハプトグロビン合成調節機構の解析, 中川紀子; 森松正美; 川崎昌美; 中辻浩喜; 首藤文栄; 斉藤昌之, 日本獣医学会学術集会講演要旨集
ウシ肝細胞の分離と初代培養, 中川紀子; 森松正美; 中辻浩喜; 首藤文栄; 斉藤昌之, 日本獣医学会学術集会講演要旨集
コーンサイレージ主体飼養時のコーンサイレージと牧草サイレージの給与比率の違いが乳牛の泌乳初期での乳生産に及ぼす影響, 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
粗飼料多給下における冬分娩牛の1乳期産乳成績 泌乳初期のコーンサイレージに併給するサイレージの種類および泌乳中・後期の放牧地での食草量の影響, 中辻浩喜; 近藤誠司; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
乳牛の乾乳期における日増体量の違いが分娩後の産乳成績に及ぼす影響, ペセセ W K; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
Comparative studies on milk production of dairy cows under high roughage feeding system in the northern region of Japan and China(共著), Proceedings of VII World Conference on Animal Production (WCAP)
夏季放牧期における泌乳期別粗飼料給与方式での草地利用成績(共著), 第49回北海道畜産学会大会講演要旨
乳牛の乾乳期における日増体量の違いが分娩後の産乳成績に及ぼす影響(共著), 第87回日本畜産学会大会講演要旨
コーンサイレージ主体飼養時のコーンサイレージと牧草サイレージの給与比率の違いが乳牛の泌乳初期での乳生産に及ぼす影響(共著), 第87回日本畜産学会大会講演要旨
スプリングフラッシュ時の一部刈取り利用が搾乳牛群の放牧地利用成績に及ぼす影響, 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本草地学会誌
コーンサイレージ主体飼養の冬分娩牛に併給するサイレージの違いが泌乳初期の産乳成績に及ぼす影響, 中辻浩喜; 近藤誠司; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
複合資材展張によるバドックの泥ねい化防止効果, 佐藤義和; 中辻浩喜, 日本農業気象学会全国大会日本生物環境調節学会大会合同大会講演要旨
牛乳生産における粗飼料利用と生産効率 32 草高に応じて放牧地草期待利用率を設定した場合の草地利用成績, 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
Comparative studies on milk production of dairy cows under high roughage feeding system in the northern region of China and Japan 1. Performance of dairy cows in Heilongjiang province, China(共著), Recent Advances in Animal Production : Proceedings of the 6th AAAP Animal Science Congress, VolIII
Comparative studies on milk production of dairy cows under high roughage feeding system in the northern region of China and Japan 2. Performance of dairy cows in Hokkaido, Japan, Recent Advances in Animal Production : Proceedings of the 6th AAAP Animal Science Congress, VolIII
牛乳生産における粗飼料利用と生産効率 30)時間制限放牧下における放牧地からの乳生産の評価, 中辻浩喜; 近藤誠司; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本草地学会誌
牛乳生産における粗飼料利用と生産効率 29) 乳期別に分けた牛群の放牧条件が乳生産に及ぼす影響, 時田光明; 中辻浩喜; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
ウシの急性炎症における血清ハプトグロビン濃度の変動, 森松正美; SARIKAPUTI M; 島田尚美; 首藤文栄; 斎藤昌之; 藤永徹; 中辻浩喜; 大久保正彦; 内貴正治, 日本獣医学会学術集会講演要旨集
牛乳生産における粗飼料利用と生産効率 28) 放牧地草摂取割合の違いが消化率,エネルギー代謝率およびGEEに及ぼす影響, 中辻浩喜; 近藤誠司; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
牛乳生産における粗飼料利用と生産効率 31)異なる放牧地割当面積での時間制限放牧下における放牧地からの乳生産の評価(共著), 日本畜産学会北海道支部会報
1.乳生産と集約的放牧技術 : 放牧および放牧行動について(第7回家畜行動に関する小集会報告), 中辻 浩喜, 家畜の管理
On grazing and grazing behavior.1.Milk production and technique of intensive grazing., 中辻浩喜, 家畜の管理, 日本家畜管理研究会(現 日本家畜管理学会)
春・夏分娩牛における粗飼料多給と1乳期の飼料摂取量,乳量および乳生産のエネルギー粗効率, 中辻浩喜; 近藤誠司; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
牛乳生産における粗飼料利用と生産効率 27) コーンサイレージ主体飼養の冬季舎飼期におけるアルファルファサイレージの利用, 黒沢肇; 石垣弘毅; 成慶一; 中辻浩喜; 諸岡敏生; 近藤誠司; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会大会講演要旨
Digestibility and metabolizability of roughage based ration fed to lactating dairy cows, Proceedings of the 5th AAAP Animal Science Congress
子牛の群構成頭数増加にともなう空間行動の変化, 近藤誠司; 中辻浩喜; 諸岡敏生; 関根純二郎; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会北海道支部会報
稲ワラに対する米糠および大豆粕の補給が去勢雄育成牛における飼料の消化率とN出納に及ぼす影響, ティン グェイ; 一戸俊義; 田村忠; 中辻浩喜; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 日本畜産学会北海道支部会報
Voluntary intake and feeding value of sunflower and sorghum silage by sheep, H. NAKATSUJI; M. TSUTSUMI; Y. SAGAE, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science
北海道におけるトールフェスク草地の牧養力, 中辻 浩喜; 寒河江 洋一郎; 川崎 勉, 家畜の管理
トールフェスク「ホクリョウ」の採食性, 寒河江洋一郎; 中辻浩喜; 川崎 勉, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science
トールフェスク・シロクローバ混播草地の牧養力(利用3年目), 寒河江洋一郎; 中辻浩喜; 川崎 勉, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science

Misc

Effects of dietary Protein Level on Immune Status and Fecal Parasite Egg Count in Grazing Lambs, 清水琉聖; 吉田葉奈子; 菊佳男; 山田未知; 中辻浩喜, 日本草地学会誌, 70,   2024
ビタミンE給与が繁殖雌羊の周産期における免疫状態および糞中寄生虫卵数に及ぼす影響, 清水琉聖; 吉田葉奈子; 菊佳男; 山田未知; 中辻浩喜, 北海道畜産草地学会報, 12,   2024
タモギタケ廃菌床添加飼料給与がブタの発育・産肉に及ぼす影響, 山田未知; 小柳穂奈乃; 高見怜凌; 石田真己; 林田茂; 長谷川靖洋; 岩崎智仁; 前田尚之; 土井和也; 西寒水将; 中辻浩喜, 日本養豚学会大会講演要旨, 121st,   2024
適切な乳量調整法を探る ①飼料メニュー見直しの手順と変更時の留意点, 中辻浩喜, Dairyman, 72, (3) 44 - 47,   2022 03
移行期管理を再確認する ①乳牛生理を踏まえた栄養管理のポイント, 中辻浩喜, Dairyman, 71, (4) 36 - 38,   2021 04
栄養学からみる乾乳期および分娩移行期管理の重要性, 中辻浩喜, ファーマーズアイ,2020夏 vol.319,   2020 07 15
北海道型粗飼料構成での飼料米の給与効果 トウモロコシ利用乳と成分,おいしさに違いなし, 中辻浩喜, Dairyman, 68,   2018 11
高泌乳牛管理の注意点とその栄養について, 中辻浩喜, 酪農ジャーナル電子版(酪農PLUS),   2018 10 , https://rp.rakuno.ac.jp/archives/feature/858.html
乳牛への飼料米給与が飼料摂取量、乳生産および牛乳の脂肪酸組成と“おいしさ”に及ぼす影響, 外岡文佳; 小泉朋美; 佐藤加奈; 西原康陽; 舘 和音; 池澤里奈; 奥山 尚; 小野寺ゆきこ; 池田 栞; 津田洸樹; 中辻浩喜, 酪農ジャーナル電子版【酪農PLUS+】,   2018 07 , https://rp.rakuno.ac.jp/archives/researchlist/548.html
The positive study about the permanent dairy farming system in Hokkaido, 荒木 和秋; 高橋 圭二; 小宮 道士; 中辻 浩喜; 井上 誠司; 吉岡 徹; 小糸 健太郎, 酪農学園大学紀要. 人文・社会科学編, 41, (2) 79 - 87,   2017 03
Report on the 6th Korea-China-Japan Grassland Conference, Nakatsuji Hiroki, Japanese Journal of Grassland Science, 63, (3) 175 - 178,   2017 , 10.14941/grass.63.175
The effect of parity on the eating behavior and feed intake of milking cows kept in a free-stall barn with two feed and two group system, 森田 茂; 山根裕貴; 干場信司; 中辻浩喜; 大坂郁夫; 谷川珠子, Research of One Health, 2016/DEC,   2016 12 , http://gra.rakuno.ac.jp/wp-content/themes/aplan/pdf/roh_2016_morita.pdf
国際化時代を乗り切る経営方式 10)放牧と搾乳ロボット,両者のメリットを経営に生かす 飼料自給率向上と低コスト・省力化の切り札に, NAKATSUJI HIROKI, Dairyman, 66, (6) 28 - 29,   2016 06 01 , http://jglobal.jst.go.jp/public/201602243021222462
ステージでみる牛の管理学 第7回 栄養管理編 6)乳牛の泌乳期における栄養管理, 中辻浩喜, 臨床獣医, 32, (8) 56 - 60,   2014 08
高泌乳牛への飼料給与 7)乳成分の合成メカニズムと栄養との関わり 栄養管理の影響大きい乳脂率,乳タンパク質率, 中辻浩喜, Dairyman, 64, (8) 36 - 37,   2014 08
ステージでみる牛の管理学 第6回 栄養管理編 5)乳牛の分娩移行期における栄養管理, 中辻浩喜, 臨床獣医, 32, (7) 51 - 55,   2014 07
高泌乳牛への飼料給与 3)栄養素をバランスよく摂取させるためには 過度の多回給与は乾物摂取量を減少させる要因, 中辻浩喜, Dairyman, 64, (4) 36 - 37,   2014 04
高泌乳牛への飼料給与 2)エネルギーとタンパク質の要求量とバランスを考える 穀類の過剰摂取はルーメンアシドーシスに, 中辻浩喜, Dairyman, 64, (3) 32 - 33,   2014 03
高泌乳牛への飼料給与 1)ルーメン発酵によりエネルギーとタンパク質の利用が可能に 栄養と乳牛生理の仕組み, 中辻浩喜, Dairyman, 64, (2) 32 - 33,   2014 02
高泌乳牛管理の注意点とその栄養について (特集 酪農学園創立80周年記念 酪農学園大学 第46回酪農公開講座 乳牛の繁殖技術と栄養管理), NAKATSUJI HIROKI, 酪農ジャーナル, 66, (11) 18 - 21,   2013 11
放牧牛の精密栄養管理技術の開発 2 乳牛の放牧時におけるエネルギー要求量増加割合の査定とその変動要因の解明(1)傾斜地定置放牧における査定, 近藤誠司; 中辻浩喜; 上田宏一郎; 高橋誠, 農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果, (488) 51 - 55,   2013 01
牛の飼料学 : 良い餌のはなし (特集 酪農公開講座 牛の健康管理について), NAKATSUJI HIROKI, 酪農ジャーナル, 65, (10) 20 - 23,   2012 10
震災・原発事故地からの牛の移動手順と配慮すべきこと, NAKATSUJI HIROKI, 酪農ジャーナル, 64, (9) 30 - 32,   2011 09 01
畜産学教育で野生動物問題をどう扱うか? -畜産学教育協議会における取組み, NAKATSUJI HIROKI, 畜産技術, 672, (672) 38 - 41,   2011 05
変化に対応した飼養管理 4)舎飼いから放牧へ ー餌の急変をどう避ける- 時間・時期の調節が馴致効果を生み出す, 中辻浩喜, Dairyman, 61, (5) 72 - 73,   2011 05
Supplementary feeding for synchronization of protein and carbohydrate degradation in the rumen for grazing cows, MITANI Tomohiro; ENDO Tetsushiro; TAKAHASHI Makoto; UEDA Koichiro; NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji, Proceedings of Japanese Society for Animal Nutrition and Metabolism, 52, (1) 1 - 9,   2008 03 , ここ数年、自給飼料、特に自給粗飼料を主体とした牛乳生産が強く望まれている。自給粗飼料の中でも放牧草は調製や貯蔵時における養分損失が無いため、栄養価が高く、安価な粗飼料である。したがって、放牧を利用可能な地域においては、放牧をうまく飼養体系の中に取り入れることで、自給粗飼料主体の低コストな牛乳生産が可能である。本論文では、反芻胃でのタンパク質と炭水化物分解の同期化を考慮した放牧乳牛に対する併給飼料の給与法、特に給与タイミングの操作について、著者らが取り組んできた一連の研究結果を報告する。本論文では放牧草の栄養成分の季節変動とその分解性を化学成分から検討し、次いで反芻胃カニューレ装着乾乳牛を用いて併給飼料の給与タイミングの違いが反芻胃内性状、窒素(N)利用に及ぼす影響を検討した。最後に、実際に泌乳牛を用いて乳生産およびN利用に及ぼす影響を検討した。
朝夕放牧前の濃厚飼料給与量配分が泌乳牛の窒素利用および乳生産に及ぼす影響, 上田宏一郎; 堀口康太; 三谷朋弘; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 108th,   2007 09 26
Milk Quality Monitoring in Real-Time during Milking Using Near-Infrared Spectroscopy, M. Kawasaki; S. Kawamura; H. Nakatsuji; M. Natsuga, Proceedings of the 3rd CIGR Section VI International Symposium on FOOD AND AGRICULTURAL PRODUCTS: PROCESSING AND INNOVATIONS Naples, Italy, 24-26 September 2007,   2007 09
第2回日本・中国・韓国草地学会合同シンポジウム参加報告, 中辻浩喜, 北海道畜産学会報, 49,   2007 03 31
放牧草WSC含量の差が乳牛の反芻胃内性状に及ぼす影響, 本間純記; 上田宏一郎; 高橋誠; 山田敏彦; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 107th,   2007 03 27
時間制限放牧下の乳牛における反芻胃内容物量の日内変化および季節間差異, 上田宏一郎; 本間純記; 高橋誠; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 107th,   2007 03 27
ウマの盲腸および腹側結腸における内容物通過動態, 宮地慎; 水野浩二; 富岡輝男; 松井朗; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 秦寛; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 106th,   2006 03 20
泌乳牛の定置放牧および輪換放牧における年間牧草利用量と放牧地由来の乳生産量, 西谷一哉; 遠藤哲代; SAW Bawm; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 105th,   2005 08 25
飼料摂取量がウマの各消化管部位での繊維消化率,消化管内容物滞留時間および繊維分解酵素活性に及ぼす影響, 宮地慎; 上田宏一郎; 富岡輝男; 中辻浩喜; 秦寛; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 105th,   2005 08 25
放牧牛の移動とバイト数および圧縮草高との関連, 多田慎吾; 遠藤哲代; 三谷朋弘; 高橋誠; 西谷一哉; 星勝也; 本間純記; 近藤智子; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 105th,   2005 08 25
一放牧期における泌乳牛へのNFC飼料の放牧前給与がN代謝及び乳生産に及ぼす影響, 本間純記; 三谷朋弘; 遠藤哲代; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 105th,   2005 08 25
泌乳牛の定置放牧における放牧強度および開始時草高の違いが放牧草摂取量,乾物消化率および乳生産に及ぼす影響, 星勝也; 遠藤哲代; SAW Bawm; 三谷朋弘; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 近藤誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 105th,   2005 08 25
Online Real-time Monitoring of Milk Quality during Milking by Near-infrared Spectroscopy, M. Kawasaki; S. Kawamura; H. Nakatsuji; M. Natsuga, Proceedings of ASABE Annual International Meeting, Tampa, USA, Paper No. 053045,   2005 07
北海道大学の新しい研究施設 北方生物圏フィールド科学センター酪農生産研究施設について, 中辻浩喜, 北海道家畜管理研究会報,   2005
Effect of pre-grazing feeding of a non-fibrous carbohydrate on feed intake, milk production and nitrogen utilization, Tomohiro Mitani; Junki Honma; Tetsushiro Endo; Koichiro Ueda; Hiroki Nakatsuji; Seiji Kondo, Proceedings of the 13th Asian Diary Conference,   2005
MILK-QUALITY MONITORING BY NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN DAIRY FARMING "jointly worked", S. Kawamura; M. Kawasaki; M. Tsukahara; H. Nakatsuji; M. Natsuga; K. Itoh, Proceedings of the Fifth International Workshop on Artificial Intelligence in Agriculture, Cairo, Egypt,   2004 07
北海道北部草地酪農地域の獣医診療記録からみた放牧乳牛の疾病発生状態, 近藤誠司; 三崎健司; 高橋誠; 上田宏一郎; 中辻浩喜; 宿野部猛, 日本畜産学会大会講演要旨, 103rd,   2004 03 20
放牧泌乳牛のコーンサイレージ併給時における放牧草由来窒素摂取量の違いが窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響, 三谷 朋弘; 上田 宏一郎; 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 日本畜産学会大会講演要旨, 102nd,   2003 09 , https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902232406311155&rel=0
「土地面積当たりで牛乳生産を考える」放牧草地と採草地,どちらが有利か?, 中辻浩喜, 北海道草地研究会報, 37, (37) 33 - 38,   2003 05 30
自家育成のための施設と環境 (特集 育成牛の管理をどうする), NAKATSUJI HIROKI, 酪農ジャーナル, 55, (12) 19 - 21,   2002 12
Effect of supplementation of concentrates differed rumen degradable protein content on milk production, nitrogen and energy balances in lactating dairy cows offered high-corn silage diets, Nakatsuji Hiroki; Takei Yu; Mitani Tomohiro; Kondo Seiji; Okubo Masahiko, Memoirs of the Graduate School of Agriculture, Hokkaido University, 24, (3) 381 - 388,   2002 11 , 10.5632/jila.68.651, コーンサイレージは、牧草類と比較して粗蛋白質含量が低く、また、子実を含むことから、粗飼料でありながら非繊維性炭水化物含量が高く、エネルギー飼料としての性質を併せ持つ。したがって、泌乳牛のCS主体飼養下においては、CP、中でもルーメン内分解性蛋白質含量の高い併給飼料の給与が重要であり、これによりルーメン内のNFCとRDPの不均衡が改善され、ルーメン内微生物の活性が高まり、飼料成分消化率や乳生産および乳生産効率が改善されることが期待される。RDP含量の高い併給飼料として一般的に考えられるのは、穀類、農産製造粕類など、いわゆる濃厚飼料であり、これらをCSに併給した場合の乳生産に対する有効性を検討した報告は、さまざまある。しかしながら、これまでの多くの報告は、濃厚飼料割合が比較的高い条件下での試験であり、CS主体飼養下における濃厚飼料の併給効果について検討した報告は少なく、さらに乳量、乳成分ばかりでなく窒素やエネルギー出納まで含めて報告された例はない。
近赤外分光法による搾乳時生乳のリアルタイム体細胞数測定, 川村周三; 中辻浩喜; 大久保正彦; 伊藤和彦; 夏賀元康, 農業機械学会年次大会講演要旨, 61st, (0) 503 - 504,   2002 09 01 , 10.11357/jsam1937.64.Supplement_503
乾物摂取量アップのために欠かせない基本ルールと飼料給与戦略, 中辻浩喜, Dairy Jpn, 46, (15) 64 - 67,   2001 09 01
Effects of feed type in annual high-roughage feeding system on feed intake, growth rate, digestibility and nitrogen balance in dairy heifers., 秦寛; 小川貴代; 高橋米太; 塙友之; 中辻浩喜; 近藤誠司; 大久保正彦, 北海道大学農学部牧場研究報告, (18) 9 - 16,   2001 03 31
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定 (第1報):キャリブレーションの作成と検証, 川村 周三; 杉船 大亮; 夏賀 元康; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 伊藤 和彦, 農業機械学会誌, 63, (0) 83 - 84,   2001 , 10.11357/jsam1937.63.Supplement_83
近赤外拡散透過分光法を用いた搾乳時生乳成分の連続測定 (第2報):搾乳中の乳成分変化および分娩後日数と乳成分変化, 杉船 大亮; 川村 周三; 夏賀 元康; 中辻 浩喜; 大久保 正彦; 伊藤 和彦, 農業機械学会誌, 63, (0) 85 - 86,   2001 , 10.11357/jsam1937.63.Supplement_85
The effects of sward height on pastevre utilization and milk production from pastevre under intensive grazing by dairy cows(共著), Proceedings of the 9th AAAP Animal Science Congress,   2000
Metabolizable energy requirement of dairy cows for milk production under high roughage feeding system., Proceedings of the 9th AAAP Animal Science Congress,   2000
Herd Management Technology from Viewpoint of Milk Cow Action. Behabiour of Intense Pasturage Milking Cattle Herd., 中辻浩喜, 臨床獣医, 17, (9) 31 - 35,   1999 08 01
Studies on Efficiency of Feeds Energy Utilization in Lactating Dairy Cows under High Roughage Feeding ystem., 中辻浩喜, Research bulletin of the University Farm, Hokkaido University, 31, (31) 75 - 128,   1999 03 29
Relationship between Carbohydrate Component in Diet and Milk Production of dairy Cows fed Different propotion of Corn Silage, 時田 光明; 近藤 誠司; 大久保 正彦; 中辻 浩喜, Research bulletin of the University Farm,Hokkaido University, (31) 67 - 74,   1999 03 29
微生物分解型生ごみ処理装置による食堂残さのコンポスト化 (文部省S), 中嶋博; 寺沢実; 松田従三; 由田宏一; 平田聡之; 佐藤博二; 中辻浩喜; 鈴木啓太; 夏賀元康, 農林バイオマスの超効率的回収循環システムの開発 平成8-10年度 No.08556003,   1999
生ごみコンポストの施与が畑作物の生育と収量に及ぼす影響 (文部省S), 中嶋博; 寺沢実; 松田従三; 由田宏一; 平田聡之; 佐藤博二; 中辻浩喜; 鈴木啓太; 夏賀元康, 農林バイオマスの超効率的回収循環システムの開発 平成8-10年度 No.08556003,   1999
The effect of stocking rate on herbage utilization and milk production under time-restricted grazing by lactating dairy cows(共著), OKUBO M., Proceedings of the 18th International Grassland Congress(IGC),   1997
The relationship of grazing conditions to annual changes of sward characteristics and herbage utilization by lactating dairy cows in the snowy, cold region in Japan, Proceedings of the 18th International Grassland Congress(IGC),   1997
The History of Holstein Dairy Cattle on the Experimental Farms, Hokkaido University 1. Strain of female cattle, Nakatsuji Hiroki; Iwakura Takashi; Morooka Toshio; kondo Seiji; Okubo Masahiko, Research bulletin of the University Farm Hokkaido University, 30,   1997
Milk production and gross energetic efficiency(GEE) of dairy cows over the entire lactation under the different high roughage feeding systems in the northern region of Japan, Proceedings of the 8th AAAP Animal Science Congress, 2,   1996
Efficacy of Oral Administration of CBM (Clostridium butyricum MIYAIRI) for Prevention of Diarrhea in Suckling Calves, Nakatsuji Hiroki; Okubo Masahiko, Research bulletin of the University Farm Hokkaido University, 29, (29) 55 - 61,   1995 03 25
放牧の有効利用による牛乳生産, NAKATSUJI HIROKI, ぐらーす, 38, (3) 21 - 27,   1994
黒龍江省および北海道における土地利用型乳牛飼養技術 -乳牛節量型飼養新技術合作研究報告書-(共著), NAKATSUJI HIROKI, 北海道日中科学技術交流報告, 48,   1993
Comparative studies on milk production of dairy cows under high roughage feeding system in the northern region of Japan and China(共著), Proceedings of VII World Conference on Animal Production (WCAP),   1993
シンポジウム開催にあたって, 西埜 進; 森田 茂; 中辻 浩喜; 干場 信司; 佐藤 義和, 日本家畜管理研究会誌, 29,   1993 , 10.20652/kachikukanri.29.supplement_i
Comparative studies on milk production of dairy cows under high roughage feeding system in the northern region of China and Japan 2. Performance of dairy cows in Hokkaido, Japan, Recent Advances in Animal Production : Proceedings of the 6th AAAP Animal Science Congress, VolIII,   1992
Comparative studies on milk production of dairy cows under high roughage feeding system in the northern region of China and Japan 1. Performance of dairy cows in Heilongjiang province, China(共著), Recent Advances in Animal Production : Proceedings of the 6th AAAP Animal Science Congress, VolIII,   1992
Milk Production and Land Utilization on Experiment Farms, Hokkaido University. Changes during 1980's., 中辻浩喜; 近藤誠司; 諸岡敏生; 大久保正彦; 朝日田康司, 北海道大学農学部農場研究報告, 27, (27) 37 - 45,   1991 03
Relationship between Insufficient Fiber Intake and Milk Fat Percentage by Lactating Dairy Cows Fed Corn Silage Based Ration., 中辻浩喜; 原悟志; 黒沢弘道; 小倉紀美, 北海道立新得畜産試験場研究報告, (18) 73 - 77,   1991 03
Effects of Different Concentrate Ratios and Sodium Bicarbonate Supplementation on Milk Production, Rumen Fermentation and Digestibility by Lactating Dairy Cows Fed Corn Silage Based Rations., 中辻浩喜; 原悟志; 黒沢弘道; 森清一; 小倉紀美, 北海道立新得畜産試験場研究報告, (18) 21 - 29,   1991 03
集約的放牧 - 効率的牛乳生産の技術, NAKATSUJI HIROKI, 養牛の友, 8,   1991
On grazing and grazing behavior.1.Milk production and technique of intensive grazing., 中辻浩喜, 家畜の管理, 25, (3) 85 - 87,   1990 03 , 10.20652/kachikunokanri.25.3_85
Digestibility and metabolizability of roughage based ration fed to lactating dairy cows, Proceedings of the 5th AAAP Animal Science Congress,   1990
A note on prediction of energy value of cow's milk from the concentration of its components measured by infrared milk analysis instrument., 原悟志; 坂東健; 小倉紀美; 黒沢弘道; 中辻浩喜, 北海道立新得畜産試験場研究報告, (16) 31 - 34,   1988 12
A series of studies on possibility of improving dairy cattle feeding by abundant use of corn silage., 坂東健; 岡本全弘; 出岡謙太郎; 原悟志; 森清一; 南橋昭; 黒沢弘道; 中辻浩喜; 伊東季春, 日本畜産学会北海道支部会報, 31, (1) 12 - 16,   1988 09
Voluntary intake and feeding value of sunflower and sorghum silage by sheep, H. NAKATSUJI; M. TSUTSUMI; Y. SAGAE, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science, 22, (22) 204 - 207,   1988 03 , https://hlgs.jp/archive/hsgs_22-43.pdf
トールフェスク・シロクローバ混播草地の牧養力(利用3年目), 寒河江洋一郎; 中辻浩喜; 川崎 勉, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science, 21,   1987 03 , https://hlgs.jp/archive/hsgs_21-40.pdf
トールフェスク「ホクリョウ」の採食性, 寒河江洋一郎; 中辻浩喜; 川崎 勉, Journal of Hokkaido Society of Grassland Science, 21,   1987 03 , https://hlgs.jp/archive/hsgs_21-39.pdf
北海道におけるトールフェスク草地の牧養力, 中辻 浩喜; 寒河江 洋一郎; 川崎 勉, 家畜の管理, 23, (1) 26 - 28,   1987 , 10.20652/kachikunokanri.23.1_26

Awards & Honors

  2008 12 , 北海道草地研究会, 北海道草地研究会賞
  1988 09 , 日本畜産学会北海道支部, 日本畜産学会北海道支部賞

Research Grants & Projects

公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団), 2022年度 イノベーション創出研究支援事業 産学連携創出(スタートアップ研究)補助金, 乳用牛の呼気由来メタン排出量の簡易かつ正確な測定方法の開発, 202208, 202303, 石川志保; 森田 茂; 中辻浩喜; 田中孝之; 原亮一; 石川 敦
生物系特定産業技術研究支援センター, イノベーション創出強化研究推進事業(令和2~4年度), 「群飼育下の乳用雌哺育牛から体調不良個体を早期検出するリアルタイムモニタリング技術の開発」(体調不良哺育牛の早期発見技術開発コンソーシアム), 2020, 2022, 中辻浩喜(研究分担)
日本中央競馬会(JRA), 平成31年度日本中央競馬会畜産振興事業, 乳牛預託哺育・育成牧場の飼養管理実態調査事業, 2019, 2021, 中辻浩喜(研究分担)
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Analysis of behavior of grazing cows by the movable body recognition and the analysis system using an automatic following system, 2009, 2011, NAKATSUJI Hiroki; KONDO Seiji; UEDA Koichiro; MITANI Tomohiro, We tried to determine the moving locus of grazing cows by high resolution network cameras installed in pasture, which recorded the behavior of cows, the digital images were transmitted to a host personal computer by wireless LAN, and automatic image processing was made. As the result of trial and error, it was suggested to be possible to identify the place of cows grazed, depending on the conditions of cameras installed in pasture. Although the possibility of such a system configuration was recognized, the number of camera, and the improvement in accuracy of picture integrated processing with the host computer was remained as a future subject.
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Acquisition of crop growth information by airborne laser scanner, 2009, 2011, TANI Hiroshi; WANG Xiufeng; NAKATUJI Hiroki; ARAKI Hajime; UEDA Koichiro, Various crops such as paddy rice, field crops, forage crops, and pasture grass were observed with the aerial laser scanner (ALS), concurrently with the investigation of the growth of these crops on the ground. The ALS data obtained and the results of the investigation were analyzed to estimate the heights of the crops adn crop canopy structures. From the relationships between the measured heights and the ALS-based mean height values for seven types of crops, it was shown that the measured heights of crops with vertically growing thin leaves, such as paddy rice, were different from those of crops with horizontally growing leaves, such as corn. This is because of the fact that the entry depth of the laser pulse into the communities depends on the grass type of the crops. We were also able to estimate three-dimensional structure of the crop canopy by examining the spatial distribution of the laser pulses to be emitted from aircraft.
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Grants-in-Aid for Scientific Research(萌芽研究), 乳牛の放牧飼養における草地管理への野外観測用可視・近赤外分光計測器の応用, 2005, 2007, 中辻 浩喜; 近藤 誠司, 野外観測用可視・近赤外分光放射計(ポータブルスペクトロメータ)は、比較的近距離から地表面の物体の350-1050nmの分光反射率、反射輝度、放射照度を測定する携帯型の機器である。現在、この機器は地上設置、およびヘリコプターや軽飛行機を利用した移動測定など、人工衛星等を利用したリモートセンシングの各種分析のバックアップに用いられている。本研究は、この機器を放牧草地の草量や植生などの草地構造の評価に応用しようとするものである。本年度は、放牧草地の草量や植生など草地構造のパラメータとポータブルスペクトロメータ(FieldSpec Pro,測定範囲350-1050nm)で測定した分光反射率との回帰式を作成し、草地構造の簡便な調査法を確立することを目的とした。回帰式作成に用いたデータは、17年度(北大農場)および18年度(北海道十勝管内4町公共育成牧場)調査で得た各波長の分光反射率とコドラート法で測定した草地の植生および構造のパラメータである。 1.可視赤(630-690nm)および近赤外(760-860nm)での分光反射率および正規化植生指数(NDVI)は生草収量、乾物収量および牧草乾物率のいずれとも有意な相関関係(P<0.01)がみられたが、可視緑-黄(520-600nm)は関連がなかった。 2.生草収量(Y_1)および乾物収量(Y_2)とNDVI(X)との間に、以下の回帰式を得た。 生草収量(g/0.25m^2)=1498.1X-334.52(R_2=0.7621)(P<0.01) 乾物収量(g/0.25m^2)=185.24X+4.8816(R_2=0.5601)(P<0.01) 3.同一地点で測定したFieldSpecとASTER(衛星画像データ)の分光反射率を比較するとその反射特性はほぼ同様であった。 4.道内酪農家(上川管内旭川市および網走管内興部町)で草量の実測値と推定値を比較し、回帰式はおおむね良好である結果を得た。 5.これらのことから、FieldSpecの測定データから牧草収量を推定できると考えられ、衛生データと組み合わせることによって、より大面積の草地について正確な収量を簡易に推定できる可能性が示された。 6.FieldSpec測定データによる牧草成分および土壌成分の推定については今後の研究課題である。
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Grants-in-Aid for Scientific Research(基盤研究(A)), 畑地及び樹園地における雑草の生態調査, 1997, 1998, 塩谷 哲夫; 三枝 正彦; 赤沢 経也; 横田 清; 塩崎 雄之助; 中辻 浩喜; 佐合 隆一; 滝川 具弘; 伊藤 道秋; 石川 駿二; 富永 達, 1.27大学が参加して、3年間にわたって附属農場内の樹園地、牧草・畑地、野菜畑における雑草の発生種ならびに出芽、開花、結実、枯死の発生消長を調査した。 このような全国をカバーした雑草調査は1940年代における笠原の研究以来の画期的なものである。現在まで('97年度までの集計)のところ188草種を確認した(笠原調査の約1/2)。 2.圃場の作目・作物による雑草管理の方法による違いが、草種の構成に大きな影響を与えていることが明らかである。このことを多年草雑草の発生率として表すと、野菜畑作圃場20〜25%、採草地31.5%、樹園地43.3%である。また半世紀前と最も大きな違いは、当時未確認であり、今日新たに確認された雑草のほとんどが帰化雑草である。 一方かっては主な雑草として指摘されていた雑草の中で、今回認められなかった草種もかなりの数にのぼった。さらに気象の変化として(主とした温暖化)が草種の地理的な分布ならびに発生消長にかなりの影響を与えていることが明らかとなった。暖地草種が北上したり、冬雑草が周年化したりしていることが確認された。 3.これらの膨大な調査データは圃場の諸属性を踏まえたデータベースとして構築中であり、研究グループの研究者にも提供して、雑草発生と地域、作目、作物、圃場管理等の諸条件との関連の分析等に活用することができるようになる。 4.子実や異なる生育ステージの状態を把握できる雑草の写真を150種程度収集した。
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Development of effective reclamation and circulation system of agricultural biomass, 1996, 1998, NAKASHIMA Hiroshi; HIRATA Toshiyuki; NAKATSUJI Hiroshi; YOSHIDA Koichi; MATSUDA Juzo; TERAZAWA Minoru, The compst was made from bio-product mainly garbage by composting machine. The effects of compost application on crop growth and yield were investigated in spring wheat and adzuki bean. In 1997, the composts were applied in two different times (2 wks before seeding and on the day of seeding) and four different amounts(0,2,4, and 8kg/m_2). In comparison with the conventional fertilizer application, the yields of wheat were about the same as that of applied on the day of seeding and about 14% increase in 2 wks before seeding. The effects of the amount of compost was rather small. On the other hand the yields of adzuki bean were better than that of conventional fertilization except 8 kg/ m_2 application on the day of s ceding which damaged the emergency. In 1998, from the results of preceding experiment, 4 and 8 kg/m_2 were applied on the clay of 2 wks before seeding. In comparison with the conventional fertilization, the yields of wheat tend to decrease in 8 kg application and 4 kg application showed 5 % increase, And the yield of adzuki bean showed decrease quite difference from that of 1997. In 1998, soil experiment were done. The application of compost affected water retantion in 15 cm below surface, and the soil pH,EC and ATP contents ( a index of the amount of microorganisms) but do not affect soil structure . The soil temperature in depth of 15cm was always higher 1-2゚C than control. From the results of this experiment, the compost applications on timely and proper quantities expect to increase water retantion and temperature of soil and fertilizer. But the degree of effect was different from wheat to bean. For legumes, a large application gives high pH and too much nitrogen, and inhibites the germination and the nodule activity.
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Grants-in-Aid for Scientific Research(奨励研究(A)), 粗飼料多給飼養下の泌乳牛における乳生産祖効率の変動要因解明に関する研究, 1996, 1996, 中辻 浩喜, 粗飼料多給飼養の泌乳牛における乳生産のエネルギー祖効率(GEE)の変動について、給与飼料の種類および給与順序等の飼料側要因との関連において解析を行い、GEEの面からみて最適な粗飼料多給システム確立への資とすることを目的とした。 北大農場の搾乳牛群(13〜18頭)を用い、夏季(1996年5月20日〜10月31日)は簡易電気牧柵システムを用いての時間制限放牧(1日2.5時間×2回=5時間: 5 : 30〜8 : 00および17 : 00〜19 : 30)による放牧地草主体飼養、冬季(1996年11月1日〜2月28日)はサイレ-ジ主体(午前コーンサイレ-ジ、午後アルファルファサイレ-ジ給与)飼養とした。これら搾乳牛群を用い、給与飼料の種類の異なる夏季および冬季のそれぞれにおいて、飼料の給与順序、すなわち夏季は放牧時間帯(9 : 00〜11 : 30および17 : 00〜19 : 30)、冬季はサイレ-ジの給与時刻(午前アルファルファサイレ-ジ、午後コーンサイレ-ジ給与)が異なっていた昨年(1995年)の試験成績と比較検討した。 夏季は放牧時間帯、冬季はサイレ-ジの給与時刻を変更したことにより粗飼料摂取量は昨年にくらべ高くなった。飼料の給与順序を変えることにより、個々の飼料摂取量が変化し、それが総摂取量へも影響した。従って、飼料の給与順序等の飼料側要因を人為的にコントロールすることにより摂食量を制御し得る可能性を示唆している。いずれの季節も飼料摂取量が高くなったにもかかわらず、エネルギー消化率およびエネルギー代謝率(q)は低下しなかった。飼料摂取量の増加にともない、乳量が増加したが、GEEは必ずしも改善されなかった。 以上のことから、飼料側要因の1つである飼料給与順序の違いは、飼料摂取量に対しての影響が大きかったが、GEEに対しての影響は小さかった。
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 奨励研究(A), 泌乳牛における採食量制御機序の解析に基づく粗飼料多給与システムの確立, 1992, 1992, 中辻 浩喜

社会貢献活動情報

Social Contribution

  2024 08 02 , 令和 6 年度第 1 回「乳牛健全性向上に向けた生乳分析高度化事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学大学院農学研究院 三谷朋弘准教授)#
  2024 03 15 , 令和5年度第2回「酪農家飼養環境及びバルク乳成分調査事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学大学院農学研究院 三谷朋弘准教授)#
  2024 03 06  - 2024 03 08 , 令和5年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2024 01 12  - 2024 01 12 , 令和5年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2023 11 22 , 令和5年度生乳検査技術者連絡会講師(演題名:乳牛栄養における粗飼料の重要性と粗飼料主体の効率的乳生産技術), 公益財団法人日本乳業技術協会#
  2023 10 18  - 2023 10 19 , JICA研修コース講師(コースタイトル:Dairy Farming Techniques to Improve Quality and Quantity of Milk for Food and Nutrition Security), 十勝インターナショナル協会#
  2023 07 05 , 令和5年度第1回「酪農家飼養環境及びバルク乳成分調査事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学大学院農学研究院 三谷朋弘准教授)#
  2023 06 29  - 2023 06 30 , 令和5年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2023 03 08  - 2023 03 10 , 令和4年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2023 01 16 , 令和4年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2022 08 10 , ホクレン畜産生産部 酪農専門技術強化研修, ホクレン農業協同組合連合会#
  2022 08 04 , 令和4年度第1回「酪農家飼養環境及びバルク乳成分調査事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学大学院農学研究院 三谷朋弘准教授)#
  2022 06 30  - 2022 07 01 , 令和4年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2022 03 09  - 2022 03 11 , 令和3年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2022 01 18 , 令和3年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2021 09 04  - 2021 09 05 , 2021年度 元気!ミルク大学 オンライン開催「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会#
  2021 08 20 , 令和3年度第1回「酪農家飼養環境及びバルク乳成分調査事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学大学院農学研究院 三谷朋弘准教授)#
  2021 07 01  - 2021 07 02 , 令和3年度北海道農業試験会議(新規課題検討会)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2021 03 19 , 令和2年度第2回「生乳の異常風味に対する対策事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 三谷朋弘助教)#
  2021 03 10  - 2021 03 12 , 令和2年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2021 01 19  - 2021 01 20 , 令和2年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2020 09 11  - 2020 09 25 , 令和2年度第1回「生乳の異常風味発生に対する対策事業」推進委員会, JRA畜産振興事業(事業責任者:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 三谷朋弘助教)#
  2020 08 04  - 2020 09 06 , 令和2年度元気!ミルク大学(演題名:牛の不思議を知る講座 -おいしいミルクができるまで-), 北海道牛乳普及協会, 「テレビで学ぼう!元気!ミルク大学【収録:2020年8月4日,放映(HBCテレビ):9月6日16:00~16:55】#
  2020 07 02  - 2020 07 03 , 令和2年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2020 03 02  - 2020 03 04 , 令和元年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会(中止), (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2020 02 25 , 農業資材審議会飼料分科会飼料栄養部会, 農林水産省消費・安全局#
  2020 02 21 , 令和元年度畜産関係新技術発表会(特別講演), 北海道畜産技術連盟#
  2020 01 20  - 2020 01 21 , 令和元年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2019 08 19 , 平成31年度第1回「生乳の異常風味発生に対する対策事業」推進委員会, JRA事業(事業責任者:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 三谷朋弘助教)#
  2019 08 09  - 2019 08 12 , 令和元年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会#
  2019 07 26  - 2019 08 02 , JICA草の根事業「ウガンダ国ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト」, (独)国際協力機構(JICA)#
  2019 07 04  - 2019 07 05 , 令和元年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2019 06 21 , 出張セミナー(演題名:放牧を科学する ー牛乳は土から作られるー), 酪農学園大学入試広報センター#
  2019 05 10  - 2019 05 12 , 羽幌町焼尻めん羊牧場飼育環境向上事業, 羽幌町#
  2019 03 22 , 平成30年度第2回「生乳の異常風味発生に対する対策事業」推進委員会, JRA事業(事業責任者:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 三谷朋弘助教)#
  2019 03 04  - 2019 03 06 , 平成30年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2019 02 15  - 2019 02 17 , 羽幌町焼尻めん羊牧場飼育環境向上事業, 羽幌町#
  2019 02 01 , 農業資材審議会飼料分科会飼料栄養部会, 農林水産省消費・安全局#
  2019 01 21  - 2019 01 22 , 平成30年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2018 12 04 , 出張セミナー(演題名:“草食系”は素晴らしい!! −緑の草から白い牛乳ができるまで−), 酪農学園大学入試広報センター#
  2018 09 20 , 平成30年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)家畜栄養学講座(演題名:“草食系”は素晴らしい!! −緑の草から白い牛乳ができるまで−), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2018 08 30 , 平成30年度「知」の集積による産学連携支援事業事業化可能性調査「健全な酪農後継牛育成のための哺育・育成飼養管理システムに関する課題化ワークショップ, (公社)農林水産・食品産業技術振興協会#
  2018 08 28 , 酪農学園大学出張セミナー(演題名:乾乳期・分娩移行期の飼養管理〜健康な子牛生産と健全な牛乳生産のために〜), 中標津町#
  2018 08 11 , 平成30年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会,#
  2018 07 05  - 2018 07 06 , 平成30年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2018 06 29 , 平成30年度第1回「生乳の異常風味発生に対する対策事業」推進委員会, JRA事業(事業責任者:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 三谷朋弘助教)#
  2018 04 27  - 2018 04 29 , 羽幌町焼尻めん羊牧場飼育環境向上事業, 羽幌町#
  2018 03 19  - 2018 03 27 , JICA草の根事業「ウガンダ国ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト」, (独)国際協力機構(JICA)#
  2018 03 05  - 2018 03 07 , 平成29年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2018 02 23 , 平成29年度畜産関係新技術発表会(演題名:飼料米の肉用牛、乳用牛への給与効果), 北海道畜産技術連盟#
  2018 01 27 , 2017年度酪農学園ミルク産業活性化推進事業 「本学トレーニングセンターにおける牛乳摂取推進の試み」 企画3 運動と牛乳摂取に関する専門家を招いた講演会 「牛乳の良さを見直そう〜牛乳の生産から活用まで〜」(演題名:ウシってすごい!! 〜草から牛乳を作り出す仕組みとその意義〜), 酪農学園大学エクステンションセンター#
  2018 01 22 , 平成29年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2017 12 08 , コープさっぽろ 平成29年度新規需要米協議会(演題名:乳牛への飼料米給与が飼料摂取量、乳生産および 牛乳の脂肪酸組成と“おいしさ”に及ぼす影響), 生活協同組合 コープさっぽろ#
  2017 08 29 , 平成29年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)家畜栄養学講座(演題名:放牧地での牛の行動および 生産性について 〜放牧を有効活用した酪農生産システム確立に向けて〜, 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2017 08 12  - 2017 08 19 , JICA草の根事業「ウガンダ国ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト」, (独)国際協力機構(JICA)#
  2017 08 11 , 平成29年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会,#
  2017 07 06 , 平成29年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2017 03 13 , 平成28年度北海道飼料用米生産・利用推進協議会, 北海道農政部生産振興局農産振興課#
  2017 03 06  - 2017 03 08 , 平成28年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2017 02 24  - 2017 03 04 , JICA草の根事業「ウガンダ国ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト」, (独)国際協力機構(JICA)#
  2017 02 20 , 家畜飼養標準等検討委員会乳牛部会, (独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所#
  2017 02 17 , 平成28年度「知」の集積による産学連携推進事業のうち知的財産の技術移転加速化事業及び産学連携支援事業事業化可能性調査「哺育子牛から成牛の可視化情報の共有による健全な飼養管理技術の再構築のためのワークショップ(演題名:育成期からスムーズに泌乳期に移行するための飼養管理上の課題), (公社)農林水産・食品産業技術振興協会#
  2017 01 31 , 農業資材審議会飼料分科会飼料栄養部会, 農林水産省消費・安全局#
  2017 01 16  - 2017 01 17 , 平成28年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2016 10 31 , 酪農学園大学・北海道立総合研究機構 連携協力協定締結記念シンポジウム『おいしい牛乳・乳製品を食卓へ届けるために〜牧草づくりからチーズ加工まで〜』(演題名:“草食系”は素晴らしい!−緑の草から白い牛乳ができるまで−), 酪農学園大学・北海道立総合研究機構#
  2016 08 12  - 2016 08 15 , 平成28年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会,#
  2016 07 21 , 平成28年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)家畜栄養学講座(演題名:放牧地での牛の行動および 生産性について〜放牧を有効活用した酪農生産システム確立に向けて〜, 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2016 07 21 , 平成28年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)家畜栄養学講座, 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2016 07 07  - 2016 07 08 , 平成28年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2016 03 07  - 2016 03 11 , 平成27年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2016 02 22 , 家畜飼養標準等検討委員会乳牛部会, (独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所#
  2016 02 19 , 農業資材審議会飼料分科会飼料栄養部会, 農林水産省消費・安全局#
  2016 01 18  - 2016 01 19 , 平成27年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2015 09 24 , 平成27年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)における講義・実習(演題名:放牧酪農の基礎知識および放牧試験計画法について), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2015 08 11  - 2015 08 14 , 平成27年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」, 北海道牛乳普及協会,#
  2015 08 06  - 2015 08 07 , 平成27年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)における視察研修(内容:飼料分析実験実習および牛舎施設見学), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2015 07 09  - 2015 07 10 , 平成27年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2015 03 09  - 2015 03 13 , 平成26年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2015 03 02 , 家畜飼養標準等検討委員会乳牛部会, (独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所#
  2015 01 23 , 農業資材審議会飼料分科会第5回飼料栄養部会(家畜飼料), 農林水産省消費・安全局#
  2015 01 19  - 2015 01 20 , 平成26年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2014 08 09  - 2014 08 12 , 平成26年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会#
  2014 07 29 , 農業資材審議会飼料分科会第4回飼料栄養部会(家畜飼料), 農林水産省消費・安全局#
  2014 07 15  - 2014 07 16 , 平成26年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2014 07 08 , 平成26年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)における講義・実習(演題名:最新の北海道酪農・畜産の現状および乳牛試験計画法について), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2014 03 12  - 2014 03 14 , 平成25年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2014 03 05 , 飼養標準等検討委員会乳牛部会, (独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所,#
  2014 01 20  - 2014 01 21 , 平成25年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2013 11 12 , 農業資材審議会飼料分科会第3回飼料栄養部会(家畜飼料), 農林水産省消費・安全局#
  2013 11 11 , 第46回酪農公開講座「乳牛の繁殖技術と栄養管理」(演題名:高泌乳牛管理の注意点とその栄養について), 酪農学園大学エクステンションセンター#
  2013 11 10 , 第8回酪農学園大学公開講座「人と動物の絆を考えるシンポジウム」(演題名:衣食住を支える家畜たち), 酪農学園大学エクステンションセンター#
  2013 10 29 , 平成25年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)(栄養分野)における講義・実習(演題名:実験データの解析について− 実験結果に差があるのか? ないのか? −), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2013 08 10  - 2013 08 13 , 平成25年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会#
  2013 07 16  - 2013 07 17 , 平成25年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2013 07 04 , 平成25年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)(栄養分野)における講義・実習(演題名: 飼料自給率向上に向けたエコフィードの活用について), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2013 03 06  - 2013 03 08 , 平成24年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2013 01 21  - 2013 01 22 , 平成24年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2012 10 20 , 第43回酪農学園大学酪農公開講座「牛の健康管理について」(演題名:牛の飼料学 −良い餌の話−), 酪農学園大学エクステンションセンター#
  2012 08 11  - 2012 08 14 , 平成24年度元気!ミルク大学「ミルクについて考える講座」(演題名:おいしいミルクができるまで), 北海道牛乳普及協会#
  2012 07 17  - 2012 07 18 , 平成24年度北海道農業試験会議(新規課題検討会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2012 03 13 , 出張セミナー(演題名:放牧を科学する -牛乳は土から作られる?-), 酪農学園大学入試課#
  2012 03 07  - 2012 03 09 , ,平成23年度北海道農業試験会議(設計会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2012 01 16  - 2012 01 18 , 平成23年度北海道農業試験会議(成績会議)畜産部会, (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部#
  2011 09 02 , 研修会「草・土を語る」:第2部 草地、その魅力と秘めた力(演題名:生乳生産と土地利用), 社団法人北海道草地協会#
  2011 07 26 , 平成29年度畜産科学科スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)における視察研修(内容:飼料分析実験実習および牛舎施設見学), 北海道岩見沢農業高校(文部科学省)#
  2011 05 13 , 食の安全・安心に関する緊急フォーラム「福島第一原子力発電所事故の影響を考える」(演題名:安全・安心な乳と乳製品の生産を目指して −北海道へのウシの移動などの取り組みについて−), 酪農学園大学#
  2010 08 01 , 放牧酪農講座(浜中サテライト)(演題名:放牧地からの牛乳生産 −単位土地面積当たりで乳生産を考える−), 地域拠点型農学エクステンションセンター#
  2009 06 14 , フィールド研修会(演題名:単位面積あたり放牧草採食量を高める放牧管理のポイント), 足寄放牧酪農研究会#


教員総覧